俺「派遣君、俺の代わりにお通夜出てきて」派遣「はい」俺「俺の名刺の左下を折り曲げてないけど、何でこれでいいと思ったの?」

1 : 2020/10/12(月) 11:52:22.48 ID:bNvWimpxd


俺「あのなあ、常識だからさあ、わざわざ説明しなかったけどさあ、普通なあお通夜に上司の代理で行くときにはなあ、誰々の代理ですって、受付で渡す上司の名刺の、左下を折り曲げるて手渡すのが常識だよな?」

派遣「…」

俺「名刺の左下を折り曲げておけば、お通夜とかでもらった名刺だなあ、って一見で理解できるから、合理的だしな、曲げないのは非常識やぞ」

俺「縦しんば知らなかったとしてもなあ、わざわざ名刺を渡したんだから、普通何か粗相がないですか?って聞くよな?何で聞かなかったんや?報連相もできないんか!」

レス1番の画像サムネイル

https://s.animeanime.jp/article/2020/10/09/56827.html

2 : 2020/10/12(月) 11:52:37.27 ID:sqCj05ECa
あああ…
3 : 2020/10/12(月) 11:52:52.06 ID:bNvWimpxd
呆れた😦
4 : 2020/10/12(月) 11:53:05.24 ID:iZ5bd0dQM
ツマンネ
5 : 2020/10/12(月) 11:53:13.98 ID:bNvWimpxd
こんなことまで説明せなあかんのか…
6 : 2020/10/12(月) 11:53:28.82 ID:bNvWimpxd
非常識やぞ
274 : 2020/10/12(月) 13:15:19.63 ID:CRczeONya
>>6
常識やぞも非常識やぞも通じるな
不思議
7 : 2020/10/12(月) 11:53:29.27 ID:FPuscd4cM
縦しんばおじさん
8 : 2020/10/12(月) 11:53:29.68 ID:+5QN9IRT0
安倍が悪い
9 : 2020/10/12(月) 11:53:34.58 ID:hKPblm0fd
>普通何か粗相がないですか?って聞くよな?

どういうこと?
誰に聞くの?

10 : 2020/10/12(月) 11:53:41.89 ID:bNvWimpxd
派遣「あああ…」
79 : 2020/10/12(月) 12:05:50.92 ID:FAN6T5RAa
>>10
すき
133 : 2020/10/12(月) 12:15:44.15 ID:ay4UU5dzM
>>10
これ
11 : 2020/10/12(月) 11:53:46.78 ID:sqCj05ECa
もうウインターやぞ
13 : 2020/10/12(月) 11:53:57.44 ID:M1VuPAk4d
>>1
それ、もうやらないよ。
何時の時代の話してるの?

ネットで一生懸命調べたの?

151 : 2020/10/12(月) 12:19:58.79 ID:9PSD4MFK0
>>13
そもそも代理でいくとか失礼だぞ?
電報にして後から行くのがマナーだよ
喪主からしたら俺君は来たくないから代理寄越しやがった!
しかも派遣社員だぜ?
常識なさ過ぎ
182 : 2020/10/12(月) 12:28:23.10 ID:cml4FSL30
>>151
ちょっと前に秘書に香典持ってかせて問題になった議員いたよね
258 : 2020/10/12(月) 12:57:29.34 ID:zBmjnVGGa
>>182
本人が持参しないと公選法に触れるからだぞw
14 : 2020/10/12(月) 11:54:04.10 ID:V2Q7rLdsM
普通何か粗相がないですか?
はやりすぎた7点
15 : 2020/10/12(月) 11:54:06.14 ID:bNvWimpxd
面子をつぶすきかな?
16 : 2020/10/12(月) 11:54:20.84 ID:H0fhs2gJp
この画像なに?
内容はどうでもいいわ
17 : 2020/10/12(月) 11:54:21.81 ID:bNvWimpxd
人間失格やぞ
18 : 2020/10/12(月) 11:54:41.89 ID:hKPblm0fd
いつもの
>>1が、怒られた怒られた経験話
156 : 2020/10/12(月) 12:21:09.51 ID:Cw1UPTnvM
>>18
こんな怒られ方するわけないだろ
19 : 2020/10/12(月) 11:54:54.21 ID:bNvWimpxd
仕事覚える気がないんか?
20 : 2020/10/12(月) 11:54:56.52 ID:cKQXFScD0
代理とか使うもんか普通
56 : 2020/10/12(月) 12:01:30.07 ID:hKPblm0fd
>>20
マジレスすると、それはあるよ
代わりに行ってこいってある
もちろん香典もね
132 : 2020/10/12(月) 12:15:23.92 ID:gqGaIpgad
>>20
重なっちゃた時とかあるからな
無いわけじゃない
だけど若い奴いかせるなら教えるわ
178 : 2020/10/12(月) 12:28:03.55 ID:9T8bs5/DM
>>20
それ思ったわ
薄情だよな
232 : 2020/10/12(月) 12:43:10.00 ID:fkRBeFGi0
>>20
代理は普通にあるけど派遣を行かせる会社はまず無いな
行くとしたら俺くんか俺くんの正社員の同僚
234 : 2020/10/12(月) 12:43:54.72 ID:jE5o/3o70
>>232
まずないも何も思いっきり違法だからな
335 : 2020/10/12(月) 14:57:38.22 ID:eCToN3BKd
>>20
まずない
代理で来た人の名刺も受け取るし、葬式に派遣寄越したと分かったら相手に相当見下されてると分かる
絶対的な上下関係でもなければまずやらない
21 : 2020/10/12(月) 11:55:03.85 ID:38QkmMkLp
ってか今までのは百歩譲ってアリにしても派遣に通夜への出席は頼まねえだろ…
22 : 2020/10/12(月) 11:55:06.94 ID:dzX3yygU0
このシリーズ割りとすこw
23 : 2020/10/12(月) 11:55:18.71 ID:pwoYLwIvF
なぬ
24 : 2020/10/12(月) 11:55:27.83 ID:2z4la7Dg0
そもそも派遣をお通夜に行かせるのが非常識じゃね
25 : 2020/10/12(月) 11:55:35.10 ID:bNvWimpxd
お通夜に出す名刺は左下を折り曲げる

これは小学校レベルのビジネスマナーだよ?

26 : 2020/10/12(月) 11:55:51.42 ID:4dCthk6V0
>>1
代理の場合にそれは間違えてないか
27 : 2020/10/12(月) 11:56:04.06 ID:bNvWimpxd
そろそろ派遣会社にクレームの電話をいれていいよな?
101 : 2020/10/12(月) 12:10:58.83 ID:DDl08tWV0
>>27
まだクレーム入れてないとか優しすぎて草
195 : 2020/10/12(月) 12:30:42.89 ID:KT7ZEfpc0
>>27
派遣に代理で通夜行かす方が非常識だろ
255 : 2020/10/12(月) 12:56:06.91 ID:GW6LDJpT0
>>27
そろそろ派遣会社からクレームくるよ
275 : 2020/10/12(月) 13:16:42.40 ID:CRczeONya
>>27
派遣会社「うちの派遣がお通夜に??」
28 : 2020/10/12(月) 11:56:05.85 ID:gIYuZKHua
通夜出席って給料出るのか
29 : 2020/10/12(月) 11:56:09.01 ID:kHxe2eWGp
毎回色々任せられてるし優秀なんだなこの派遣
30 : 2020/10/12(月) 11:56:10.26 ID:WZ5AODyka
派遣に契約以外の仕事を振るな
常識だぞ
31 : 2020/10/12(月) 11:56:18.03 ID:ADohV9mCp
つまらないし不快なだけ
32 : 2020/10/12(月) 11:56:47.31 ID:bye7QABK0
名刺なんて昔はなかったんだから適当ルールだろ
33 : 2020/10/12(月) 11:56:48.78 ID:+PEWYLBza
お通夜に行く契約ってあるのか
34 : 2020/10/12(月) 11:56:57.66 ID:6YYilDQo0
マジ聞いたこともねーな
35 : 2020/10/12(月) 11:57:12.70 ID:JrDmoozUM
Twitterでやればある程度フォロワー付くだろうになんでここでやるのか
何と残らないぞ
36 : 2020/10/12(月) 11:57:18.15 ID:/oa5YVGd0
ポパイじゃないぞ
37 : 2020/10/12(月) 11:57:22.43 ID:w3bR4viNa
派遣を通夜に出すとか
38 : 2020/10/12(月) 11:57:42.22 ID:hVicrX5S0
派遣くん復活したのか
39 : 2020/10/12(月) 11:57:44.29 ID:eP01oh+Dd
知らないクソマナーしれて面白い
40 : 2020/10/12(月) 11:57:54.83 ID:LGF9KOTR0
派遣に契約外の業務やらしてるからアウト
41 : 2020/10/12(月) 11:58:22.28 ID:NXLl5JuFM
派遣なのか新人なのかはっきりしろ
42 : 2020/10/12(月) 11:58:31.59 ID:K3acE7Pp0
縦しんば
43 : 2020/10/12(月) 11:58:32.09 ID:HyL8BWLgH
257926174
44 : 2020/10/12(月) 11:58:51.73 ID:nBZ9kgF1d
名刺の左下って?
45 : 2020/10/12(月) 11:58:57.55 ID:C/XddNTFr
派遣を通夜とか
逆に仕事してないのがバレバレだぞ
46 : 2020/10/12(月) 11:58:59.16 ID:ze3fMdoYa
この派遣君スレって元ネタどこから持ってきてるの?
81 : 2020/10/12(月) 12:06:09.15 ID:FAN6T5RAa
>>46
実体験やろ
47 : 2020/10/12(月) 11:59:21.83 ID:iSKYC0fl0
>>1
また怒られたのかお前
48 : 2020/10/12(月) 11:59:28.62 ID:MeRPUQDc0
俺と派遣が逆だぞ
49 : 2020/10/12(月) 11:59:51.95 ID:cnRCuypH0
そんなことするんだ
知らんかった
50 : 2020/10/12(月) 12:00:10.94 ID:DDzyLPKb0
なんで派遣が通夜で渡した名刺折り曲げてないかどうか後で気付けるの?
63 : 2020/10/12(月) 12:02:15.99 ID:9ASYRFbM0
>>50
お礼が直接来たんだろ
104 : 2020/10/12(月) 12:11:43.83 ID:DQK1mRtw0
>>63
御礼きても名刺は返ってこないだろ?
何でバレたんだよマジで…
227 : 2020/10/12(月) 12:39:47.21 ID:PtKA2YAhM
>>104
部下がちゃんと代理で来てるか監視するのは当たり前だろう?
受付の人にお願いして左下折り曲げてるかチェックしないとか常識ないのか?
51 : 2020/10/12(月) 12:00:17.15 ID:tDBP20Zld
はい、じゃないが
52 : 2020/10/12(月) 12:00:24.99 ID:JI/bSFxX0
派遣に葬式出させる非常識ゴミ会社
53 : 2020/10/12(月) 12:00:28.31 ID:AqZSxSyx0
もう直接雇用にしてやれよ
54 : 2020/10/12(月) 12:00:59.73 ID:oGUk2gkd0
記帳どうすんだ?w
65 : 2020/10/12(月) 12:02:25.14 ID:hKPblm0fd
>>54
記帳は2人分するよ

まあ、派遣に行かせるのはダメだけど
(業務外だし)

55 : 2020/10/12(月) 12:01:00.08 ID:5HjVPgt30
何当たり前に指示してんだハゲ
57 : 2020/10/12(月) 12:01:39.74 ID:NGo/XTUnM
派遣に通夜出席させるってコンプラヤバいな
58 : 2020/10/12(月) 12:01:40.03 ID:9ASYRFbM0
マナー講師の営業活動かな
59 : 2020/10/12(月) 12:01:54.21 ID:cbsYtLSk0
なんかそういう冠婚葬祭代理店行ってもらう派遣サービスとか作れそうだな
60 : 2020/10/12(月) 12:02:00.70 ID:Rl1ss21u0
>>1は知識豊富ですごいと思う
61 : 2020/10/12(月) 12:02:04.17 ID:J6zww1PH0
派遣を通夜に送るってどういうケース?
62 : 2020/10/12(月) 12:02:07.19 ID:RIJ4cUG7M
たてしんば!
64 : 2020/10/12(月) 12:02:18.73 ID:bxj0gOV70
名刺折り文化ってもう無くなってないか?
66 : 2020/10/12(月) 12:02:50.98 ID:AK+5tusoa
こいつのシリーズマジで話がこっぱ事務員レベルで草
仕事のスケールが推し測られるな
67 : 2020/10/12(月) 12:03:04.00 ID:vTukTKGAM
派遣に代理に通夜行かせるとか非常識
社会人なら分かるだろ
68 : 2020/10/12(月) 12:03:07.49 ID:lwIFK/Ybr
大事なら自分で行けよ
70 : 2020/10/12(月) 12:03:34.85 ID:X2USQlMO0
派遣「あああ…」
たまに他のスレで使ってるけど全く流行る気配なくて
俺「あああ…」ってなる
71 : 2020/10/12(月) 12:04:11.29 ID:A13O/++Md
面白くないからなんJでやれよ
72 : 2020/10/12(月) 12:04:17.14 ID:BG6UH05op
派遣を通夜に出させるとか非常識以前に契約違反じゃねえの
73 : 2020/10/12(月) 12:04:35.76 ID:bgzwS5BAa
今時紙の名刺渡す原人っていたの?
75 : 2020/10/12(月) 12:04:56.93 ID:oGc78JKRd
>>73
マジレスすると
まだまだ名刺はある
83 : 2020/10/12(月) 12:06:21.88 ID:bgzwS5BAa
>>75
うちの会社に来る人はみんなQRだわ
紙って非効率すぎてやばない?
88 : 2020/10/12(月) 12:06:56.93 ID:oGc78JKRd
>>83
it系?
うちは業界的になのかなぁ
まだまだよ
74 : 2020/10/12(月) 12:04:36.08 ID:Moom8Jt9d
俺も言わせてもらおう
派遣に大事なお通夜行かせる会社が超絶非常識&契約外の業務やらせるのも非常識契約違反
76 : 2020/10/12(月) 12:05:01.14 ID:FBp0QPcn0
お前はどんだけ派遣に依存してんだよ
77 : 2020/10/12(月) 12:05:17.53 ID:nvSV+b7W0
謎マナー講師が実体化したらこんな感じかね?
78 : 2020/10/12(月) 12:05:50.11 ID:04TGgf8zM
派遣の仕事
・コピー
・お通夜の代理参加
・トイレ掃除

これくらいしかないんだからしっかりやれよな

80 : 2020/10/12(月) 12:05:52.98 ID:T3c+WsI9M
久々のthe昭和
82 : 2020/10/12(月) 12:06:12.37 ID:drd0H7lZ0
代理で通夜行かせるって常識的なの?
しかも派遣…
85 : 2020/10/12(月) 12:06:32.60 ID:INy+vchcM
知らんかった
86 : 2020/10/12(月) 12:06:37.42 ID:dL3XJoeWM
これからは棺桶アマゾンで買って火葬場直葬が主流になるから通夜とかなくなる
89 : 2020/10/12(月) 12:07:02.60 ID:1nq1Bm2iM
また社会人ゴッコしてるのかこの無職w
90 : 2020/10/12(月) 12:07:06.62 ID:JCr5NLoAr
>>1
今日は本物の縦しんばおじさんだな、よし!
91 : 2020/10/12(月) 12:07:29.26 ID:H7fhKfuid
小学生でそんなこと言い出す奴みてみたいわ
92 : 2020/10/12(月) 12:08:53.98 ID:/xzTLC0oM
>>1
お前どれだけ怒られてるの
93 : 2020/10/12(月) 12:09:23.84 ID:bxj0gOV70
上司の役職が分からんけど普通部下で役付きの人が代理で行かないか?
94 : 2020/10/12(月) 12:09:43.12 ID:e4exQ1u00
ああ……あああ…(CV:野沢雅子)
95 : 2020/10/12(月) 12:10:02.92 ID:kyeH7V34a
なんで曲げてないのが分かったの?
96 : 2020/10/12(月) 12:10:13.43 ID:bZ/q4+O7r
常識人なら派遣なんぞに代理で冠婚葬祭に出席させない
97 : 2020/10/12(月) 12:10:16.85 ID:yjZHjBJu0
俺は、この手の事を言われたら
机を叩いて、上司の胸ぐらを掴んでしまうんだが
皆んな、何で我慢出来るんだ?
250 : 2020/10/12(月) 12:54:27.13 ID:Ii4YuYy6a
>>97
それはダメ机を叩いては目立つ、目立ってはダメ
周りに気付かれないように思いっきり睨みながら腹にパンチを入れる相手が座ってればわき腹に膝蹴りこの程度にしとけ
254 : 2020/10/12(月) 12:55:51.95 ID:WZ5AODyka
>>97
言葉で伝えられるからだよ
コミュ障か?
98 : 2020/10/12(月) 12:10:21.06 ID:q+wb2z8P0
縦しんば定期
99 : 2020/10/12(月) 12:10:28.81 ID:DbeTKjFNa
毎回やってるこれ全員同一人物での想定なの?
100 : 2020/10/12(月) 12:10:30.85 ID:RtoneUVra
通夜に名刺出すかよ
102 : 2020/10/12(月) 12:11:07.33 ID:H8xdJCdvM
同じことハロワで叫んでこいよ
103 : 2020/10/12(月) 12:11:37.26 ID:7wgHDYkt0
この派遣なんだかんだで信頼されまくりだよな
105 : 2020/10/12(月) 12:11:52.82 ID:05v/iWA10
嘘松ホモおじさん
106 : 2020/10/12(月) 12:11:58.45 ID:2CfIddGTd
通夜で名刺なんか渡したことねぇわ
記帳のとき出すのか?
122 : 2020/10/12(月) 12:14:21.17 ID:oGc78JKRd
>>106
職場関係の人は、名刺入れてくださいって言われたことある
(上長のだいぶ上の方の偉い人の葬式で)
107 : 2020/10/12(月) 12:12:02.91 ID:dUSFl6rx0
派遣くんスレすげー久しぶりだな
108 : 2020/10/12(月) 12:12:08.87 ID:tfrHBGKoa
メモですか?
109 : 2020/10/12(月) 12:12:14.36 ID:Lrb/t8Aad
そもそも代理なんて聞いた事無いが
120 : 2020/10/12(月) 12:13:49.85 ID:bxj0gOV70
>>109
代理自体は珍しくないぞ
123 : 2020/10/12(月) 12:14:34.81 ID:oGc78JKRd
>>109
代理自体はあるよ
110 : 2020/10/12(月) 12:12:31.73 ID:6NRINShg0
派遣に時間外はやらせられないんだけど、ビジネスマナーより常識学んだほうがいいんじゃないっすかね?
111 : 2020/10/12(月) 12:12:32.50 ID:5nA/I5kN0
派遣色々仕事回してもらえて優秀やん
112 : 2020/10/12(月) 12:12:52.43 ID:oGc78JKRM
常識として派遣にお通夜は不可能なんだが
業務時間外だし
せめて告別式にしておけば
やっちゃったね��
113 : 2020/10/12(月) 12:13:25.95 ID:YBgmTZob0
ふつう派遣に頼むか?
部下に頼めよ
114 : 2020/10/12(月) 12:13:30.77 ID:rrrmCPB10
ガ●ジの妄言
115 : 2020/10/12(月) 12:13:33.92 ID:UTxm1zyjd
へえ知らなかったわ
俺は給湯室って読めるけどね
116 : 2020/10/12(月) 12:13:37.91 ID:E6vJbMlJd
たてしんば
117 : 2020/10/12(月) 12:13:41.24 ID:mYnHJkZF0
マジでこんなマナーあるの?
マジなら勉強になったかもしれん
118 : 2020/10/12(月) 12:13:46.56 ID:cjHhH0kAa
ソースと関係あんの
119 : 2020/10/12(月) 12:13:47.14 ID:yl/VlaEka
ポパイ「あああ…」
121 : 2020/10/12(月) 12:14:06.21 ID:cQPDZ/0TM
ググったら左下折るのは本人が参列した場合のみで代理がおるのはマナー違反じゃねえか
騙されるとこだった
124 : 2020/10/12(月) 12:14:36.51 ID:u1t8Z0Zd0
派遣「業務外のことやらせんなしばきまわすぞオラァン!」
126 : 2020/10/12(月) 12:14:57.13 ID:QBTXnGrJ0
ポパイがないぞ!
127 : 2020/10/12(月) 12:15:01.13 ID:BS10EfPCM
これ初めて知ったわ
128 : 2020/10/12(月) 12:15:02.82 ID:lAqgCH0iM
あああ・・・
130 : 2020/10/12(月) 12:15:20.47 ID:qSQF1hpRp
初めて知ったわ
葬式なんか行かないからな
131 : 2020/10/12(月) 12:15:22.89 ID:x83c5XRD0
知らん
134 : 2020/10/12(月) 12:15:45.50 ID:eD0SxTdhp
そもそも代理とか失礼だよな。
香典返し手渡し出来ないなら花でも送れや。
155 : 2020/10/12(月) 12:21:00.41 ID:bxj0gOV70
>>134
弔事は忙しい中わざわざ足を運んでくれた事にも意義があるから代理差し向けでも失礼にならんよ
317 : 2020/10/12(月) 14:11:04.01 ID:e4exQ1u00
>>134
ローエングラム元帥「予の名代にミュラーを行かせよう、ヤンとはいささか関わりがあるしな」
135 : 2020/10/12(月) 12:15:45.73 ID:XDv1l2A6d
判子お辞儀してそう
136 : 2020/10/12(月) 12:16:20.77 ID:gqGaIpgad
て、派遣君かよ、非常識過ぎる
137 : 2020/10/12(月) 12:16:31.68 ID:u1t8Z0Zd0
派遣「てめーを斎場に送ってやろうか!!」
138 : 2020/10/12(月) 12:16:37.32 ID:Rl1ss21u0
( ´ᯅ` )あああ…
139 : 2020/10/12(月) 12:16:46.36 ID:IhWYV+4D0
へぇ知らんかった
でもそんな代理行くことなんか絶対ないからどうでもいいな
140 : 2020/10/12(月) 12:16:49.62 ID:2GBY5cyP0
また日本の地方の奇習スレか
どこだよこれ?
141 : 2020/10/12(月) 12:16:53.77 ID:BATdv3wZ0
香典だけ置いてくるか、現金書留で送るだろ
142 : 2020/10/12(月) 12:17:13.43 ID:Zu3/4vIPa
派遣社員を法事に行かせるってあり得んだろ
ちょっとでも関係があったやつを送るのが礼儀でしょ
144 : 2020/10/12(月) 12:17:38.25 ID:T+LEOYPcd
派遣に行かせるのは契約業務外じゃ・・・
145 : 2020/10/12(月) 12:17:52.87 ID:tb63rCMsa
毎度派遣君シリーズは勉強になるナ
146 : 2020/10/12(月) 12:17:55.42 ID:91CMeJRDa
上司からもらった瞬間に目の前で二つ折りにするのがマナーだよね
147 : 2020/10/12(月) 12:18:41.63 ID:oh5dSrC+d
このシリーズで初めて本当に知らなかったわあああ…
148 : 2020/10/12(月) 12:18:42.70 ID:EyydOrihM
久方ぶり見たわ
149 : 2020/10/12(月) 12:19:03.56 ID:S45yQfN6a
なんで聞かなかったんや
なんで言わなかったんや

(ヽ´ん`) 「ジャジャジャジャーーーーップ」

152 : 2020/10/12(月) 12:20:16.94 ID:Cw1UPTnvM
毎日馬鹿がひどくなっていくな
153 : 2020/10/12(月) 12:20:51.55 ID:9LiKjdS50
ネットでビジネスマナーとか調べて創作してんだろ。
廃れたものとかマナー講師がでっちあげて定着しなかったやつとか混じってるもんな。
154 : 2020/10/12(月) 12:20:55.21 ID:OiAzzz5e0
毎回ニヤニヤしながらスレ開いちゃう
157 : 2020/10/12(月) 12:21:13.53 ID:Nftk9WCAd
>>1
派遣に行かせるお前がクビ
158 : 2020/10/12(月) 12:21:27.77 ID:8/d56Vtm0
何様だと
159 : 2020/10/12(月) 12:21:45.06 ID:V6Tj4mSw0
お前が左下折り曲げて渡せよ
160 : 2020/10/12(月) 12:21:46.50 ID:zbNXibhk0
へー知らなかった
161 : 2020/10/12(月) 12:21:46.56 ID:GHbzB0lNM
ところで折り曲げてないことが何で分かったんだ?
162 : 2020/10/12(月) 12:22:01.34 ID:3kyHdX/H0
折れた名刺をよこすとか4ねよ
163 : 2020/10/12(月) 12:22:08.14 ID:rcs9d3pkM
こいつの建てるスレで役に立ったの
縦しんばだけ
164 : 2020/10/12(月) 12:22:11.90 ID:YeZK7mA/d
毎回割とタメになるスレ
一部底辺がマジギレするあたりポイントも高い
165 : 2020/10/12(月) 12:23:22.48 ID:KUOFqK9L0
派遣の契約業務って幅広いんだな

お通夜の代理出席まで…

166 : 2020/10/12(月) 12:23:26.77 ID:yUqcZhHrp
縦しんばあり
ポパイなし
167 : 2020/10/12(月) 12:24:23.60 ID:OcBpQXknM
名刺折り曲げるのが正しいのか
俺が上司の代理で取引先の通夜に行った時は名刺に弔って書くように教わったぞ
183 : 2020/10/12(月) 12:28:27.26 ID:oGc78JKRd
>>167
どっちでもおkのはず
168 : 2020/10/12(月) 12:24:59.83 ID:6L7P2WiMd
俺「何で名前普通の筆ペンで書いたの?」
169 : 2020/10/12(月) 12:26:02.87 ID:KMDrNYSB0
まあ派遣に時間外はお話にならないとして派遣に代理頼むお前が終わってる定期
てか毎回思うがこんな作り話面白いか?
174 : 2020/10/12(月) 12:27:38.67 ID:6L7P2WiMd
>>169
そういうネタだろ
179 : 2020/10/12(月) 12:28:05.55 ID:S45yQfN6a
>>169
相手を怒らすためにありえないことを言うやつは存在する
171 : 2020/10/12(月) 12:26:59.01 ID:M2iAt0LV0
つまらんマナーだな
172 : 2020/10/12(月) 12:27:06.04 ID:P1z9ugXUM
ポパイはやめたのか
173 : 2020/10/12(月) 12:27:28.86 ID:Pdm2LB8GM
代理を行かせる時点で失礼極まりないだろ
185 : 2020/10/12(月) 12:28:45.37 ID:oGc78JKRd
>>173
代理はよくあるよ
217 : 2020/10/12(月) 12:38:28.65 ID:fk+6iEOda
>>173
代理が上の人間なら問題ない
下の社員ですらない人間送った1は論外
175 : 2020/10/12(月) 12:27:39.94 ID:Kva3wpxQd
まったく知らん
176 : 2020/10/12(月) 12:27:50.71 ID:VZojbKvSa
代理で名刺を折り曲げるマナーなんかねえよ
177 : 2020/10/12(月) 12:27:58.97 ID:mMgHX6A1M
久々じゃねえか
毎日建てろ
180 : 2020/10/12(月) 12:28:14.14 ID:FbJ7zlnq0
>>1
名前カード書くからどうでもいい
181 : 2020/10/12(月) 12:28:15.41 ID:Ij14/mR9a
代理を派遣に行かせるバカ
184 : 2020/10/12(月) 12:28:43.18 ID:kJoudiI50
名刺折り曲がってたら無礼だわ
そもそも派遣に行かせるのが非礼
186 : 2020/10/12(月) 12:28:47.57 ID:SDR2h4yOa
折って渡しとけよ
187 : 2020/10/12(月) 12:29:28.90 ID:Ev+SPpF80
へえ知らんかった
これマジなん?
188 : 2020/10/12(月) 12:29:35.13 ID:D0o/+dwya
上司「俺! 派遣の人に業務外のこと頼むんじゃねえよ!」
俺「ああああ」
189 : 2020/10/12(月) 12:29:41.38 ID:d/97apKyM
勉強になるわ
190 : 2020/10/12(月) 12:29:44.77 ID:1DIEBEssM
もうあああ……って言わせたいだけだろ
191 : 2020/10/12(月) 12:30:00.76 ID:17IgWMkB0
マナーwww
192 : 2020/10/12(月) 12:30:08.02 ID:2ffFZRiJ0
今時派遣にそんな事やらせたらヤバい
193 : 2020/10/12(月) 12:30:08.74 ID:VlVgAGrga
ここまでマニアックなネタなら建てる価値あるから
毎日スレ建ててもええぞ
194 : 2020/10/12(月) 12:30:14.06 ID:1DIEBEssM
嫌儲マナー講座
196 : 2020/10/12(月) 12:31:32.84 ID:Vls3r9Otp
派遣にそんなことまでやらせる会社の方がヤバい定期
197 : 2020/10/12(月) 12:31:48.63 ID:tB3BKF/dd
検索したらマジだった勉強になるは
198 : 2020/10/12(月) 12:31:51.56 ID:9ke0/OY00
>>1
俺氏、また上司に呼び出される
199 : 2020/10/12(月) 12:32:02.83 ID:TxZvj3pCM
竹中平蔵の被害者
200 : 2020/10/12(月) 12:32:59.49 ID:udqYMQBor
縦シンバ定期
201 : 2020/10/12(月) 12:33:08.81 ID:GSBpJW5vM
テーブルマナーとかは勉強したいと思うけど、どういうところで勉強できるんだろあれ
205 : 2020/10/12(月) 12:34:06.67 ID:nBZ9kgF1d
>>201
銀座のキャバクラ
218 : 2020/10/12(月) 12:38:36.35 ID:gQY5ZCNoa
>>201
テーブルマナーは調べりゃいいだけだろ
こういう謎マナーは調べるのかなりハードル高いが
とりあえず「通夜 代理 マナー」でググってもトップには出てこない
202 : 2020/10/12(月) 12:33:17.37 ID:URGHv5aX0
あああ・・・とポパイがねーぞ
203 : 2020/10/12(月) 12:33:55.72 ID:c/WG5fgN0
知らないやつが通夜に来たらキレるわ
204 : 2020/10/12(月) 12:34:03.44 ID:nONAaAk2M
派遣「本人が行くべきでしょ」
206 : 2020/10/12(月) 12:34:18.47 ID:tRjqpWQaM
まーたマナー講師の捏造マナーかよ(笑)
207 : 2020/10/12(月) 12:34:27.69 ID:0yDqu6pIp
マナーこうちちゃんか
208 : 2020/10/12(月) 12:34:52.16 ID:ffnDLhA5M
代理出す意味がわからん
用事あるから行けないって断れば済む話だろ
226 : 2020/10/12(月) 12:39:45.99 ID:bxj0gOV70
>>208
まず断る必要すらないよ強制でも招待してる訳でもないからな
ただこういうのは義理事だから当人が行けなければ代理差し向けでも義理通しだよ
どうせビジネスの一環だし付き合い深ければ後日家にお線香あげに行けばいい
233 : 2020/10/12(月) 12:43:24.66 ID:jE5o/3o70
>>226
家に来るとかぶっちゃけくそ迷惑でしかないわ
209 : 2020/10/12(月) 12:36:20.03 ID:mihX49rpa
派遣先変えてくださいで終わる話
210 : 2020/10/12(月) 12:36:27.46 ID:VUT4Hz7np
コロナ君「マナーだらけの冠婚葬祭は大変だろうから一掃しといたぞ」
211 : 2020/10/12(月) 12:36:28.51 ID:4GBscMWAa
代理の時点でマナー違反だろ
212 : 2020/10/12(月) 12:37:01.93 ID:0eO+0b4VM
お通夜やらより優先度上の用事って何だ
225 : 2020/10/12(月) 12:39:15.08 ID:8cXhjVzEr
>>212
嫌儲へレス
213 : 2020/10/12(月) 12:37:13.21 ID:fO33E9b10
あああ……
214 : 2020/10/12(月) 12:37:18.14 ID:gwC5MqKpp
誰も喜べない結果を選んでしまってる時点で
指示した側が無能なだけだろ
毎回、上手く派遣を扱えない無能が「こいつ使えない」って
言ってるだけに見えるぞ
216 : 2020/10/12(月) 12:37:39.11 ID:2xegSZKnK
名刺ないから交換とかの常識がわからん
222 : 2020/10/12(月) 12:39:02.10 ID:fO33E9b10
>>216
俺も持ってないから交換のとき「持ってなくてすみません」って言うことすら知らんかった
ただ相手の名刺だけを受け取ってめっちゃ失礼だったわ
219 : 2020/10/12(月) 12:38:37.21 ID:nP7irWnGd
名刺なんかおかないだろ
その場で記入や
220 : 2020/10/12(月) 12:38:46.97 ID:CsF8GMYT0
派遣契約時の業務範囲に「葬式への代理出席」がある会社なんだろうなぁ
221 : 2020/10/12(月) 12:39:00.32 ID:OZCxelEva
名刺おるとか初めて聞いた
223 : 2020/10/12(月) 12:39:09.51 ID:y9x5HPzc0
派遣に葬式の代理とかさせたら大問題になるぞ
224 : 2020/10/12(月) 12:39:12.16 ID:Rxr5HeaPd
名刺折り曲げるの知らなかった
229 : 2020/10/12(月) 12:40:36.47 ID:Ck+O0Qgdd
派遣に代理は草
230 : 2020/10/12(月) 12:41:19.63 ID:3xzHiD23d
もうそれないんじゃ
231 : 2020/10/12(月) 12:41:55.67 ID:EZJC4Yt20
初耳やが
235 : 2020/10/12(月) 12:43:59.59 ID:ISzPdX5h0
派遣をお通夜に派遣する奴www
先方に失礼極まりないな
236 : 2020/10/12(月) 12:44:31.61 ID:n2gTodRmd
代理に派遣行かせてるけど、何でそれでいいと思ったの?
237 : 2020/10/12(月) 12:45:03.91 ID:6sEjDTWLM
使えない上司だな
238 : 2020/10/12(月) 12:45:14.65 ID:x2AdWaxMM
折れた名刺出すのはマナー違反
239 : 2020/10/12(月) 12:45:36.60 ID:g+FLQPR9M
ポパイって何?
240 : 2020/10/12(月) 12:46:08.88 ID:93UbePvr0
派遣「…(きっしょなんだこいつ。。。労基に連絡しとくか)」
241 : 2020/10/12(月) 12:46:21.20 ID:x5AU3o+lM
その夜正社員は40度の高熱がでていた
正社員「あの派遣、俺にうつしよった!」

次回「家庭内感染その後」
お楽しみに!

242 : 2020/10/12(月) 12:47:59.34 ID:oR0Xv8Kod
話の導入に無理がある
243 : 2020/10/12(月) 12:48:06.45 ID:ISzPdX5h0
そもそも会社の名刺出すのがマナー違反だって声もあるしね
「冠婚葬祭に営業できてんの?」ってことで前の会社は出してなかったな
香典とかには〇〇社で出すけど傍目に付く受付で名刺とか周りの目も考えろっていう
244 : 2020/10/12(月) 12:49:49.06 ID:UM52q0f3r
芳名帳に「嫌儲太郎 代」って書くだけやぞ
245 : 2020/10/12(月) 12:50:45.82 ID:1s/SHErM0
頼まれたっていかんやろ
246 : 2020/10/12(月) 12:51:09.37 ID:1gYkMODm0
派遣に行かせるって契約上出来ないだろ
247 : 2020/10/12(月) 12:51:46.17 ID:abdTXxc9M
常識ないのって自分でお通夜行かない方だろ
248 : 2020/10/12(月) 12:53:48.12 ID:MUHzFzW4M
マナー講師かよ
249 : 2020/10/12(月) 12:53:55.52 ID:ObO/+qAe0
このスレシリーズの最後は社員が派遣にメッタ刺しにされて終わりそうだな
251 : 2020/10/12(月) 12:54:53.82 ID:WZ5AODyka
通夜も葬式も休めない程度の付き合いなら香典出すなかえって迷惑だ

どうしても出したいなら日を改めて自宅に行け

252 : 2020/10/12(月) 12:55:31.56 ID:EDZnGmGla
派遣くんに行かせるなよ��
253 : 2020/10/12(月) 12:55:51.40 ID:gi68MWoAa
代理はともかく派遣の人に頼むのは違法では
256 : 2020/10/12(月) 12:56:19.36 ID:jtPKPajD0
派遣くん「洒落こんで葬式行こうとはならないじゃないですか?」
257 : 2020/10/12(月) 12:56:51.25 ID:uOdTPtkR0
いつもの奴じゃないからつまらん
259 : 2020/10/12(月) 12:58:55.16 ID:WmRK+dTF0
通夜に行けないは甘え
260 : 2020/10/12(月) 12:59:20.97 ID:ln2awuSXp
せめて社員に行かせろよ
派遣に行かせるぐらいなら誰も送り込むな
失礼な事ぐらい考えたらわかるよね
261 : 2020/10/12(月) 13:00:24.29 ID:j6rCT8L7M
お通夜に派遣を代理で出すやつwww
262 : 2020/10/12(月) 13:02:18.27 ID:5biTWqNuM
自分がほうれんそうできてなくてわろた
263 : 2020/10/12(月) 13:04:45.67 ID:gZOAKwJAd
キリスト教の通夜だと時間調整が難しいのはある
時間厳守で意外と長い
264 : 2020/10/12(月) 13:05:43.34 ID:Uf6J4W53a
この派遣万能すぎんだろ
265 : 2020/10/12(月) 13:07:12.17 ID:9FH2c2NFH
は?てめーが行け
266 : 2020/10/12(月) 13:10:10.46 ID:RfINBZ6ra
派遣に行かせるとかマナー以前の問題やろ
常識しらずの行為
267 : 2020/10/12(月) 13:11:13.68 ID:kZAdrRxUM
嫌儲でまた1つ賢くなってしまった
268 : 2020/10/12(月) 13:11:16.03 ID:lawPd2sXa
知らねえバカが
269 : 2020/10/12(月) 13:11:35.23 ID:6DJJgaid0
こどおじの社会人ごっこ
270 : 2020/10/12(月) 13:12:54.57 ID:+405xdjHM
派遣に代理させた時点で終わりだろ
272 : 2020/10/12(月) 13:13:55.40 ID:jA0ZaJrU0
オレの親父が銀行員だったから
心筋梗塞で死んだ時は一か月くらいひっきりなしに線香あげに来てたわ
お袋がかわいそうだった
288 : 2020/10/12(月) 13:28:54.08 ID:Q71SjW16p
>>272
親父さん偉かったんだな
そのレベルだと実際に飛行機や新幹線に乗ってくる弔問客もいるから勘弁してやれ
273 : 2020/10/12(月) 13:14:42.75 ID:HJLswVXEM
日本の企業が何でダメなのかよくわかる
下らないことに時間使いすぎ
276 : 2020/10/12(月) 13:16:46.31 ID:d3HQuim70
派遣の業務じゃないなコレ
277 : 2020/10/12(月) 13:17:21.64 ID:AVpjLMh8M
たてしんばってなんだよ
よしんばだろ
278 : 2020/10/12(月) 13:17:27.68 ID:bY9nURpkM
何で派遣に代理させてんだ
これ明確にアウトだろ
279 : 2020/10/12(月) 13:17:33.24 ID:tQiZA4HhK
派遣にお通夜代理で行かせるとか妄想もヤベーなにゃw
280 : 2020/10/12(月) 13:18:08.85 ID:digzQjHI0
>>279
発狂して
281 : 2020/10/12(月) 13:18:53.47 ID:88zFgD3Ed
派遣に行かせるの???
282 : 2020/10/12(月) 13:20:24.03 ID:yOKWqmkiM
いや派遣にやらしたら不味いだろ
283 : 2020/10/12(月) 13:21:12.35 ID:gkZYLcboM
>>1
やってること違法じゃん
常識ないね
284 : 2020/10/12(月) 13:21:46.86 ID:OJaqu9jGd
親族「お前の代わりに派遣が来てんだけど、何でこれでいいと思ったの?」
285 : 2020/10/12(月) 13:22:10.45 ID:5xb9kYiuM
なんで派遣にいかすんだ
全く関係ないだろw
無理がありすぎる
286 : 2020/10/12(月) 13:22:53.75 ID:cXEzCux6d
やっぱり営業マンて1番要らない職種よな
287 : 2020/10/12(月) 13:26:42.05 ID:g2WttGRxd
ポパイがない
ポパイの葬式?
289 : 2020/10/12(月) 13:29:49.43 ID:c4gt3AJD0
何度か葬式出てるけど名刺そのまま出してるわ
どっか一地方の風習じゃないの?
298 : 2020/10/12(月) 13:39:14.51 ID:Q71SjW16p
>>289
調べたら受付に差し出す時
名刺の右上に「弔」と書くか
左下を目立つぐらいに斜めに折るらしい
316 : 2020/10/12(月) 14:10:13.15 ID:mPxnNAYe0
>>289
たぶん都民のローカルルールだろうな
290 : 2020/10/12(月) 13:31:15.84 ID:vjf+dDvn0
いつの時代からのマナーなん?
めんどくせぇ
291 : 2020/10/12(月) 13:33:31.66 ID:csGN1Hl5d
昔の人は暇だったのかな
ネットもないし各業界のスピード感もゆるやかだからコミュ力磨いてたのかな
292 : 2020/10/12(月) 13:34:31.41 ID:kfkeBWy90
派遣に代わりでお通夜いかすとかあるんか
293 : 2020/10/12(月) 13:34:47.90 ID:eQro/tT/0
派遣社員に代理で行かせるなよ
名刺云々よりソッチに遺族は不快感MAXだぞ
294 : 2020/10/12(月) 13:34:59.80 ID:pydfV9lhM
どこの世界の話だよカス
295 : 2020/10/12(月) 13:35:27.83 ID:5fm0f457a
これ違法じゃねえの?
派遣業務に冠婚葬祭の代理参加入ってるか?
297 : 2020/10/12(月) 13:38:58.36 ID:SSLkBzOZ0
>>295
ガイヂの妄想やでにゃw
308 : 2020/10/12(月) 13:55:23.76 ID:uMCCzQ/60
>>295
付帯業務
でなんでもOKやw
296 : 2020/10/12(月) 13:38:15.60 ID:2R0RhF240
5ちゃんのやつって
よしんば
好きだけどなんて?
299 : 2020/10/12(月) 13:41:42.73 ID:Mao+86ML0
タテシンバをまともに相手にする馬鹿を根絶したい
300 : 2020/10/12(月) 13:44:06.41 ID:ZQEis7ZwM
ワイ派遣、俺くんの名前で熨斗袋で香典を包む
301 : 2020/10/12(月) 13:45:54.53 ID:JAdWvFKU0
マジレスだらけの不気味なスレだな
みんなスマホから書いてるんだろか
302 : 2020/10/12(月) 13:46:27.33 ID:Tg4xOuFBa
派遣を葬式によこすなんてマナー違反じゃないのか!
303 : 2020/10/12(月) 13:47:37.81 ID:H0UPSzLt0
これまだやんの?
一時の流行でもう滅びたルールだと思ってた
304 : 2020/10/12(月) 13:47:54.95 ID:jRIjaor40
強烈なネタ切れ感
305 : 2020/10/12(月) 13:51:51.68 ID:C5ksRXGuM
本気で知らんかったんだがヤバいのか俺?
ちな50歳現無職
306 : 2020/10/12(月) 13:52:13.22 ID:fyVt2N260
へーそんな常識とかあったんや
さすがのブッダも知らん常識やろなぁ
307 : 2020/10/12(月) 13:52:38.89 ID:UrulErINM
>>1
さっさと4ねよ
309 : 2020/10/12(月) 13:59:09.44 ID:kKCvMhkkM
なんでお通夜で出した名刺が手元に戻ってんの?
310 : 2020/10/12(月) 13:59:36.48 ID:tBNapHoc0
通夜の代わりとか失礼すぎて派遣くんも笑うだろ
311 : 2020/10/12(月) 14:01:02.68 ID:54vOiK+V0
なんで派遣にいかせてんだよ…
313 : 2020/10/12(月) 14:02:25.90 ID:o6rmJjwM0
派遣法違反
314 : 2020/10/12(月) 14:04:33.79 ID:VhJXrCnAp
ポパイがない 40点
318 : 2020/10/12(月) 14:13:48.68 ID:2K+8maIMM
俺くんのところは同僚とか後輩とか派遣くん以外の正規社員いないの
319 : 2020/10/12(月) 14:15:22.19 ID:3QwdzG3+0
縦しんば派遣くんスレ正直好き
321 : 2020/10/12(月) 14:20:17.59 ID:eE2cNbiLM
は?俺はお前のカーチャンか?あぁ?
322 : 2020/10/12(月) 14:26:51.38 ID:XSY7Wwn20
はいng
323 : 2020/10/12(月) 14:26:52.31 ID:a7QacykCd
左下を折り曲げるなんて初めて聞いたわ
昭和の文化?
331 : 2020/10/12(月) 14:47:15.61 ID:LTq8ogbaM
>>323
1か勝手に作った自分文化
324 : 2020/10/12(月) 14:29:02.37 ID:j5jlMeGPd
へえまた知識が増えたわ
325 : 2020/10/12(月) 14:40:22.48 ID:Uj9KX9aRM
ちゃんと弔書いて渡せよ非常識だな
326 : 2020/10/12(月) 14:43:13.67 ID:ThieB5Pb0
良い勉強になるわ
327 : 2020/10/12(月) 14:43:22.09 ID:47edTFnJp
そういえば葬式用に会社のロゴが白黒になってる名刺とかあったな
328 : 2020/10/12(月) 14:46:34.93 ID:bOEXKd8Qd
右下だと全く逆の意味になるから注意な
329 : 2020/10/12(月) 14:46:51.72 ID:LTq8ogbaM
そんなマナーはない
もらったほうも折り曲がってたらビックリするわ
330 : 2020/10/12(月) 14:46:58.13 ID:m5W/OcZv0
いつも助かる
冠婚葬祭シリーズ定期的にやってくれ
332 : 2020/10/12(月) 14:48:04.62 ID:LTq8ogbaM
おじぎハンコレベルのゴミマナー
333 : 2020/10/12(月) 14:52:02.11 ID:WeSzBcJ70
俺君って派遣君の上司だったのか
じゃあ同じ会社の人間なんだね
334 : 2020/10/12(月) 14:52:19.95 ID:Yrq2Z8OEM
>>1
そんな俺仕草持ち出されてもな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました