- 1 : 2020/10/12(月) 14:17:47.136 ID:UjUn3bdV0
- 授業のレベルが低く、宿題ばかり多く出すので、無駄な時間を過ごさせられるオワタ
- 2 : 2020/10/12(月) 14:17:56.204 ID:UjUn3bdV0
- 宿題サボったらクソ教師が突っかかってくるし4ねよ
- 3 : 2020/10/12(月) 14:18:09.145 ID:UjUn3bdV0
- 底辺高校入った時点で人生終わりなんだな
後戻り出来ないし - 4 : 2020/10/12(月) 14:18:20.567 ID:UjUn3bdV0
- 学校辞めて高認取りたい
- 8 : 2020/10/12(月) 14:19:18.086 ID:LQgU31c50
- >>4
偏差値50以上ないと無理だよ - 14 : 2020/10/12(月) 14:19:44.301 ID:UjUn3bdV0
- >>8
まじなの?そんなの聞いたことないけど - 5 : 2020/10/12(月) 14:18:38.616 ID:UjUn3bdV0
- 底辺高校って大学行くなら行く意味無いわ、いっそのこと通信でいいわ
- 6 : 2020/10/12(月) 14:18:53.244 ID:UjUn3bdV0
- 人生において、致命的な選択ミスをしたわ。。。
- 7 : 2020/10/12(月) 14:19:10.857 ID:UjUn3bdV0
- まじでクソ、大学の対策とか全くやらないわ
- 9 : 2020/10/12(月) 14:19:19.467 ID:kqZg4mlXM
- やめたらええやん
- 16 : 2020/10/12(月) 14:20:17.637 ID:UjUn3bdV0
- >>9
授業のレベルが低過ぎて話しにならないし辞めたい - 10 : 2020/10/12(月) 14:19:26.364 ID:/Xpy1Qqx0
- 宿題多く出すなんて、いい底辺高校じゃん
- 11 : 2020/10/12(月) 14:19:31.169 ID:vgxaeg940
- 学校にかわいい男の子いる?
- 18 : 2020/10/12(月) 14:21:02.372 ID:UjUn3bdV0
- >>11
いるよ - 12 : 2020/10/12(月) 14:19:31.245 ID:uyjnQ1120
- 人生終わってるから底辺高校に行ったんだろ
- 20 : 2020/10/12(月) 14:21:17.806 ID:UjUn3bdV0
- >>12
俺は地頭はいいんだよ - 24 : 2020/10/12(月) 14:21:56.822 ID:9nsLbdpHr
- >>20
典型的にダメなやつだ - 13 : 2020/10/12(月) 14:19:42.185 ID:+oYw+P1ur
- ニッコマン、大東文化、専門
はじめのポケモンを選ぶのじゃ!
- 15 : 2020/10/12(月) 14:19:58.303 ID:PKcjABuh0
- 通信に転入したら?
- 23 : 2020/10/12(月) 14:21:49.274 ID:UjUn3bdV0
- >>15
通信いくくらいなら公認取った方がいいだろ - 17 : 2020/10/12(月) 14:20:46.226 ID:UjUn3bdV0
- 大学の対策なんもしないし塾行く金もなかったからまじで茨の道だわ
- 19 : 2020/10/12(月) 14:21:07.580 ID:Z0IKW9PHa
- うちの底辺徐々に赤点ボーダー下げて最終的に一桁になって全員卒業出来てわろた
- 21 : 2020/10/12(月) 14:21:38.196 ID:kqZg4mlXM
- ちなみに学区2番手とかの自称進学校でも意味なさそうな宿題めちゃくちゃ出るからな
底辺特有じゃないぞ - 22 : 2020/10/12(月) 14:21:46.347 ID:rphU8GMDd
- 課題なんて地頭いいなら片手でこなせよ
俺も底辺高校だったけどなんとかなったぞ - 25 : 2020/10/12(月) 14:22:17.775 ID:8PX9XNYwa
- 本当に優秀なら宿題なんか一瞬で終わらせて自分の本来やりたい勉強できるだろ
- 26 : 2020/10/12(月) 14:22:28.155 ID:q55Fkztld
- 底辺高校にしか行けなかった自分が底辺なのに謎の自信(未だ中2病)
退学して通信で更に落ちる定期 - 27 : 2020/10/12(月) 14:22:53.325 ID:UjUn3bdV0
- 底辺高校は宿題が必要以上に多いことや低レベルな授業も確かに問題なんだが1番の問題はそれらにイライラしながら高校生活を送るためろくな思い出も作れないことだわ
- 28 : 2020/10/12(月) 14:23:04.523 ID:cvU0Ttmu0
- 授業中に予習演習復習してたな
家に帰ってから自分で演習 - 29 : 2020/10/12(月) 14:23:07.931 ID:2X+0ROJO0
- 幼馴染が高校受験をインフルエンザで失敗して偏差値70近くあったのに偏差値40未満の
工業高校に入ったよ
学校創立以来初めての東工大に入学したけど高校の溶接の授業は楽しかったって言ってた - 30 : 2020/10/12(月) 14:23:15.211 ID:4FVxdNDwM
- 地頭いい(但し結果はいつも悪い)
- 32 : 2020/10/12(月) 14:24:17.318 ID:UjUn3bdV0
- >>30
高校なんて適当にどこでも行ければ良いわって思ってたんだよ
まじで家から近いってだけで底辺校選んでしまった - 34 : 2020/10/12(月) 14:24:51.458 ID:ZqUYfOtia
- >>32
そういう選択する時点で結構なバカだってことに気付け - 37 : 2020/10/12(月) 14:25:14.193 ID:PKcjABuh0
- >>32
底辺の考えでワロタ - 40 : 2020/10/12(月) 14:25:36.720 ID:kqZg4mlXM
- >>32
地頭いいか? - 31 : 2020/10/12(月) 14:23:25.637 ID:kus4IMJw0
- 評定とって指定校狙えよ
- 33 : 2020/10/12(月) 14:24:30.193 ID:axyUUlVOp
- 偏差値70くらいある?
- 35 : 2020/10/12(月) 14:24:52.352 ID:UjUn3bdV0
- >>33
偏差値42だよ - 36 : 2020/10/12(月) 14:24:59.086 ID:q55Fkztld
- 此処が底辺だと思った
だが、更に下がある
何処までも転がり落ちる
奈落の底(NEETからの乞食)へ - 38 : 2020/10/12(月) 14:25:19.250 ID:LjRdWtyX0
- 定期テストあったろ?
そこまで他人ボロクソ言うなら順位一桁にはいるんだよな? - 42 : 2020/10/12(月) 14:25:51.906 ID:UjUn3bdV0
- >>38
3桁だよクラス順位も下の方 - 55 : 2020/10/12(月) 14:28:00.356 ID:kus4IMJw0
- >>42
アホすぎ
まわりが底辺だとか言うなら評定取れアホ - 58 : 2020/10/12(月) 14:29:01.780 ID:UjUn3bdV0
- >>55
底辺校でトップとか取っても意味ないだろ - 59 : 2020/10/12(月) 14:29:21.404 ID:5FkN8h6lM
- >>58
取ってから言え - 68 : 2020/10/12(月) 14:31:40.633 ID:kus4IMJw0
- >>58
指定校は底辺校でも関関同立とかニッコマレベルはあるよ
でも大体3年間評定平均4.0以上は必要地頭信じるならそれでいいけど
- 79 : 2020/10/12(月) 14:34:57.647 ID:rl9H4panM
- >>68
本当に指定校そんなあんの?
チンフェが行ってた偏差値50くらいの高校で国士舘が最高レベルだぞ - 85 : 2020/10/12(月) 14:38:25.356 ID:kus4IMJw0
- >>79
あるけど頭いい学校とか逆に極端に頭悪い高校だとあんま指定校使う人いないわね
評定4.5とかで行ける大学とかそれくらい頭いいともっといい国公立大とか行くから - 39 : 2020/10/12(月) 14:25:29.349 ID:IlnupNEt0
- 俺の知ってる底辺高校(偏差値34)だと
課題1:お母さんに対する感謝の言葉をつづろう(400字2枚)
課題2:漢字(小学四年程度)の書き取り1日3ページ
課題3:何でもいいから電池を使って動かしてみよう(感想文400字3枚以内)こんなんばかりだったな
- 47 : 2020/10/12(月) 14:26:30.328 ID:UjUn3bdV0
- >>39
障碍者が通う学校かそれ? - 61 : 2020/10/12(月) 14:29:39.843 ID:IlnupNEt0
- >>47
一応健常者の学校やで
ちなその近くの養護学校では同学年で方程式やワードエクセル教えてて就職率(障碍者雇用)も100%近かった - 52 : 2020/10/12(月) 14:27:31.417 ID:HUtqwMeOM
- >>39
これ実質小学校だろ - 41 : 2020/10/12(月) 14:25:49.484 ID:naj/nS9Aa
- 定時制夜間高校の僕低みの見物
なお宿題もないし出席さえしていれば授業をちゃんと受けなくても中間期末テストで何点取ろうが進級卒業できる模様 - 43 : 2020/10/12(月) 14:25:59.385 ID:cvU0Ttmu0
- 公募推薦で評定とりやすい
指定校もマーチとか関関同立とか底辺校でもあったりする - 44 : 2020/10/12(月) 14:26:14.772 ID:ZqUYfOtia
- 偏差値42て
- 45 : 2020/10/12(月) 14:26:17.422 ID:rc3kNPl3p
- 勉強できないのになんで地頭がいいって分かるの?
- 56 : 2020/10/12(月) 14:28:28.474 ID:UjUn3bdV0
- >>45
中学の時はそこそこ勉強出来たんだよ - 46 : 2020/10/12(月) 14:26:20.748 ID:9xQvbC0k0
- いやぁ高校は絶対全日行っとけ
通信なんか行ったら人間としてゴミ扱いされる - 51 : 2020/10/12(月) 14:27:15.839 ID:UjUn3bdV0
- >>46
底辺校なんて出てもろくな大学いけないだろ - 48 : 2020/10/12(月) 14:26:47.743 ID:kqZg4mlXM
- 偏差値42の高校で下の方って大学無理なやつじゃない?
- 49 : 2020/10/12(月) 14:26:56.741 ID:nMYBSiBL0
- 42って専門系の高校?
- 53 : 2020/10/12(月) 14:27:32.562 ID:UjUn3bdV0
- >>49
普通高校だよ - 50 : 2020/10/12(月) 14:26:59.294 ID:IZ8A+z5T0
- 偏差値40前後の低変更だとやっぱ周りヤンキーだらけなの?
- 54 : 2020/10/12(月) 14:27:59.368 ID:UjUn3bdV0
- >>50
ヤンキーや根暗なオタクが多い - 57 : 2020/10/12(月) 14:28:39.191 ID:nMYBSiBL0
- まあ偏差値が全てじゃないしな
- 60 : 2020/10/12(月) 14:29:38.426 ID:pK79a7cU0
- 地頭いい(笑)なら今から死ぬほど勉強して東大行けばいいんじゃね
どんな川で生きるかよりどんな生き方するかうんぬん - 62 : 2020/10/12(月) 14:29:46.214 ID:+oYw+P1ur
- くらすわけないのか予備校みたいな
- 63 : 2020/10/12(月) 14:29:51.505 ID:I+HG2C3f0
- 偏差値45だったけど宿題なんて無かったわ
- 64 : 2020/10/12(月) 14:30:22.864 ID:7MCuKKIe0
- 不満があるなら予備校入れやゴミ
言い訳付けて勉強せずに底辺高校の底辺に甘んじてんだろうがカス
通信入ってそのままニートになればいいよ
お前は世間知らずのガキだよ - 65 : 2020/10/12(月) 14:30:32.874 ID:naj/nS9Aa
- 高校の英語の授業でABC~Zってアルファベットをなぞるプリントやったわwwwwwwwwwwww
- 66 : 2020/10/12(月) 14:30:42.434 ID:rl9H4panM
- 大東亜でも偏差値50の高校で真ん中くらいに居ないと無理じゃない?
- 81 : 2020/10/12(月) 14:35:25.663 ID:0wIAWg880
- >>66
偏差値50前半の高校出身だけど大体そんな感じ - 67 : 2020/10/12(月) 14:31:34.910 ID:9xQvbC0k0
- 逆に偏差値68の高校だけど大学どこも受かんなかったぞ (`・ω・´)ゞ
- 69 : 2020/10/12(月) 14:32:01.390 ID:naj/nS9Aa
- 授業中に飯食ったり携帯いじったりしても怒られなかったなwwwwwwww
- 93 : 2020/10/12(月) 14:42:50.261 ID:RyJkM+4R0
- >>69
俺も授業中は一番前でケータイ弄るか寝てたわ - 70 : 2020/10/12(月) 14:32:17.703 ID:3ApGQ6aFd
- 先生がチンパンジーでしたー
- 71 : 2020/10/12(月) 14:33:09.804 ID:kqZg4mlXM
- >>70
コウメ太夫か? - 72 : 2020/10/12(月) 14:33:21.273 ID:naj/nS9Aa
- 当時は高校にビクスクで通ってたな
懐かしいわ - 73 : 2020/10/12(月) 14:33:22.872 ID:KEQp2hL70
- クソ底辺工業高校卒だけど成績トップ3をキープしつつ資格取りまくって、そこそこの企業の正社員で年収600万だけど質問ある?
- 76 : 2020/10/12(月) 14:34:25.009 ID:IlnupNEt0
- >>73
溶接とか旋盤やったん? - 82 : 2020/10/12(月) 14:36:24.189 ID:KEQp2hL70
- >>76
俺は電気科だったから電気工事士とかかな
仕事では一切使ったことないけど - 74 : 2020/10/12(月) 14:34:08.791 ID:liu6vLSYp
- 人生案外なんとかなるもんよ
中学不登校→高校定時制→専門卒だけど26歳で年収400万以上稼げてるし
- 75 : 2020/10/12(月) 14:34:09.743 ID:OAMlU/vm0
- 本当これ
- 77 : 2020/10/12(月) 14:34:25.810 ID:+oYw+P1ur
- 学歴で人間の価値が決まるから
頑張れよ - 78 : 2020/10/12(月) 14:34:32.662 ID:RyJkM+4R0
- 底辺高に入ったけど授業無視して全部自分で勉強して高卒で大手に入社したわ
あそこは授業聞いてるとバカになる - 80 : 2020/10/12(月) 14:35:14.877 ID:kqZg4mlXM
- >>78
それができる奴は定期テストで下位にならない - 87 : 2020/10/12(月) 14:39:11.886 ID:RyJkM+4R0
- >>80
テストでは5位以下になったことは無いわ特に数学は毎回1位だった
それよりも普通に授業受けて俺と同じような成績取ってる奴が何人かいるのにビックリしたわ - 83 : 2020/10/12(月) 14:37:45.822 ID:+oYw+P1ur
- おれみたいに
無理やり高校卒業させられ→浪人→Sランもいるから
用は頑張り次第やぞぼうや - 84 : 2020/10/12(月) 14:37:59.396 ID:sk0JXCZM0
- ゴミカスじゃん
- 86 : 2020/10/12(月) 14:38:49.160 ID:1mz6aTXt0
- 底辺のトップでもゴミなのに3桁って情けなさすぎる
- 88 : 2020/10/12(月) 14:39:27.382 ID:lLf/hMVl0
- 推薦狙えるやんラッキー
- 89 : 2020/10/12(月) 14:39:50.592 ID:BsdmVLWea
- 稀にいるぞそういう奴
そこから東大行って伝説残せよ
行けないならそれまでの人間ってこった - 90 : 2020/10/12(月) 14:40:01.334 ID:naj/nS9Aa
- 女の先生は下の名前にちゃん呼びで男は呼び捨てだったわ
- 91 : 2020/10/12(月) 14:40:50.810 ID:5BcbYT0Gr
- 底辺校でも推薦枠フツーは良い大学有るんだけどな
- 92 : 2020/10/12(月) 14:42:15.092 ID:+1q6N1mD0
- 俺も底辺高校だったけど
地頭よかったから高校に頼らず自力で勉強して大学入ったぞ - 95 : 2020/10/12(月) 14:47:22.845 ID:+oYw+P1ur
- 大東文化やニッコマンは行く価値がないし
一生バカにされるぞ!
底辺国立もまだましたが厳しい
勉強頑張りいな - 96 : 2020/10/12(月) 14:48:10.560 ID:BsdmVLWea
- 敢えて言っておくが高校の3年間で人生の大半は決まるからな
- 97 : 2020/10/12(月) 14:50:58.078 ID:Zg2LeWhka
- 俺も偏差値41の高校で時頭はあるタイプだったけど内申壊滅してたし遅刻年間100超えてても校内で唯一一般受験受けてまぁ中堅の大学行ったし結局本人次第よ
- 98 : 2020/10/12(月) 14:53:40.286 ID:oHg5J4+n0
- 地頭(笑)
未だ本気を出していないつもりのクズが最後に縋る自尊心の墓場だね - 99 : 2020/10/12(月) 14:55:05.265 ID:PRL1pOTX0
- 俺ノー勉で普通の公立高校受かったけどなんで底辺行ってんのこいつ
- 100 : 2020/10/12(月) 14:56:40.490 ID:6ANl7Uyh0
- 近い高校とか評判分かってる筈なのに
親が反対しなかった辺りで察しろ - 101 : 2020/10/12(月) 14:56:46.757 ID:Pe/J3oca0
- 現在進行系でその立場に居るから言うけど、通信から大学目指すのはやめといた方がいいぞ
そうやって軽く言えるぐらい独学甘く見てるならまずお前には無理。毎日自分で勉強する習慣がつかず、今より更に無駄な日々を過ごすだけ俺は今受験生だが、親が高校教師だから勉強の仕方やアドバイスを貰えてなんとかなってる。それがなければ絶対に無理だったからお前も親が教育職とかじゃない限り絶対にやめた方が良い
【悲報】底辺高校に入って人生終わった・・・。

コメント