- 1 : 2020/10/14(水) 09:19:04.607 ID:W835+n0Q0
- いや、当たり前でしょ
- 2 : 2020/10/14(水) 09:20:20.973 ID:BpY/qdxt0
- 正職員の職務・・・英文学術誌の編集、病理解剖に対する遺族への対応、劇毒物等の管理業務、その他バイトがやってる仕事など
バイトおばさんの職務・・・教授たちのスケジュール管理、電話対応、備品管理、掃除などらしいよ
- 3 : 2020/10/14(水) 09:24:42.812 ID:ALuOPzc+0
- どんどん日本が底辺に厳しい国になってるな
- 18 : 2020/10/14(水) 09:47:01.704 ID:OOiNlYkz0
- >>3
大学は昔から変わってないんじゃないかな
自分が在学中の頃考えても非正規職員けっこういただろ
教授にバカ高い給与が必要だからどこかで安くあげないといけない
一般企業なら非正規には手伝い程度の雑務頼むもんだけど
この大学の場合は非正規の立場の弱さにつけこんで仕事量増やしていったんだろな - 4 : 2020/10/14(水) 09:25:22.074 ID:1Nnl0FNH0
- >>7
10年間呑気に雇用形態も意識せず働いた結果だろ - 5 : 2020/10/14(水) 09:26:46.785 ID:2xWIM3Zg0
- 俺も非正規だけど妥当だと思う
最初からそういう契約で入ってるし
不満なら転職すればいいだけだしな - 6 : 2020/10/14(水) 09:28:26.617 ID:W835+n0Q0
- >>5
その通り
非正規だからシフトに自由が利くとか安易な考えだからだろ
正社員でもシフト自由なポジションまで来れたらクソ楽だぞ - 9 : 2020/10/14(水) 09:29:17.251 ID:LhFgzwYP0
- >>5
なぜ肉屋を応援するのか - 7 : 2020/10/14(水) 09:28:47.425 ID:LhFgzwYP0
- 底辺が騒ぐようになった
つまりこれからが本当の戦い
大規模デモや暴動がマジで観れるかもしれん - 8 : 2020/10/14(水) 09:29:02.750 ID:DhpB5buX0
- 今ままで賞与貰えていた非正規は賞与なしになるの?
- 10 : 2020/10/14(水) 09:32:12.912 ID:CYz/H6qB0
- どうせ正社員が非正規の雇用条件に近くなって賞与無しになる流れじゃない?
会社は無駄な出費無くなるし元々正社員でももらってないor低い奴もいるから暴動起きないだろう - 11 : 2020/10/14(水) 09:33:16.070 ID:LhFgzwYP0
- なるわけない
正社員がむしろ特権階級になりつつあるじゃねーか - 17 : 2020/10/14(水) 09:42:43.866 ID:vB8bXO4dM
- >>11
それなりの苦労して正社員なってるんだろうし仕方ないと思うが - 12 : 2020/10/14(水) 09:36:38.491 ID:cesGeVpl0
- ますます賃金が減るね
- 13 : 2020/10/14(水) 09:37:54.054 ID:uIU9IMMD0
- 判決文読むほどさすがにこれは無理だろってなるぞ
なぜ最高裁まで行った - 14 : 2020/10/14(水) 09:38:12.411 ID:iRBiJvbbd
- 正社員なりたくても中々なれないのが問題
- 21 : 2020/10/14(水) 10:05:07.045 ID:xShlvpbV0
- >>14
今回のBBA達の場合は毎年開催してる登用試験受ければ約5割はなれたんだよ
それを面倒とか思って受けなかっただけ
そもそも登用試験が無いような場合は違う判決になるかもしれん - 15 : 2020/10/14(水) 09:40:26.241 ID:IMvuoLy0r
- ボーナスに関しては元々企業の業績に応じてのものだから、正社員であってもゼロがあり得るわけだからな
退職金に関しては、新しい会社だったりするとない会社もあるわけだからな
まあ、こういう判決になっても仕方ない気もする - 16 : 2020/10/14(水) 09:40:57.479 ID:SBdWD7YaM
- 非正規だってちゃんと責任負ってんだよ!(作業を当たり前に完遂させるだけのこと)
- 19 : 2020/10/14(水) 09:58:07.752 ID:W835+n0Q0
- 非正規は自分を売り込むのが下手なんだと思うわ
俺なんて冬の時期の何週間かだけ忙しいだけであとは暇
この為だけに会社にいると言っても過言では無いくらい
資格じゃなくスキルを売り込めば楽勝でしょ - 20 : 2020/10/14(水) 10:01:06.772 ID:MF1XFRcad
- 望まない非正規って選り好みしてるだけじゃん結局
- 22 : 2020/10/14(水) 10:05:13.958 ID:ALuOPzc+0
- いや格差だよ
お前ら正規も非正規におちたら這い上がれないからね - 23 : 2020/10/14(水) 10:05:25.302 ID:fFn5+WYL0
- 苦労と努力を履き違えている奴もしくは
両方とも一切経験していない奴がずっと底辺にいる - 25 : 2020/10/14(水) 10:07:00.401 ID:ALuOPzc+0
- >>23
底辺が苦労や努力をしてない?
まるで暴論だ
これが新自由主義者か - 26 : 2020/10/14(水) 10:08:02.682 ID:fFn5+WYL0
- >>25
加えて日本語の読解能力もないときたか - 24 : 2020/10/14(水) 10:05:41.695 ID:rieaH7ph0
- 文句は採用前にいえ
- 27 : 2020/10/14(水) 10:11:33.815 ID:rq7wbY0Z0
- やんわりとした奴隷制度だからな
- 28 : 2020/10/14(水) 10:17:31.854 ID:RdOE/vC30
- そもそもなんで非正規雇用に自分でなったかこいつ考えてないだろ
警備会社でもなんでも正社員募集している所なんて沢山ある
社員になりたくなくて非正規雇用になってるのに正社員とおなじたいぐうにしろなどと権利だけは主張するんだよなぁ
非正規社員の退職金、賞与無し 最高裁は不合理ではないと判断

コメント