【朗報】ワイデータ入力派遣くん、初日に「Ctrl+C」を見せつけ驚かれる

1 : 2020/10/15(木) 18:03:45.82 ID:midyXt7R0
Ctrl+Zも見せたら泡拭いてたわ
2 : 2020/10/15(木) 18:04:08.02 ID:midyXt7R0
教えてないのにできるのはマジで凄いらしい
3 : 2020/10/15(木) 18:04:12.08 ID:/g16tgAg0
データ入力って楽しい?
バイトしようか迷う
4 : 2020/10/15(木) 18:04:28.52 ID:jUC+oPlip
それすら出来ないと思われてたことを恥じろや
5 : 2020/10/15(木) 18:04:31.05 ID:Gyya+DmE0
ま、まさかCtrl+Vも…?
6 : 2020/10/15(木) 18:04:33.65 ID:JldZLOqK0
ctrl alt delで気絶しそう
7 : 2020/10/15(木) 18:04:39.68 ID:mc7qYKXla
ガ●ジやからCとVとZとYしか知らん
11 : 2020/10/15(木) 18:05:16.17 ID:tqWtPa6pa
>>7
Yってなンゴ?
14 : 2020/10/15(木) 18:06:12.55 ID:mc7qYKXla
>>11
戻したのをやり直す
zの逆や
22 : 2020/10/15(木) 18:06:50.10 ID:tqWtPa6pa
>>14
初耳で草
今度使うわサンガツ
35 : 2020/10/15(木) 18:08:13.77 ID:ASiXFvxG0
>>22
shift z ctrlでよくね
13 : 2020/10/15(木) 18:05:42.57 ID:77leLM6H0
>>7
AとSも使うやろ
8 : 2020/10/15(木) 18:04:40.67 ID:lqvk348Md
障碍者枠定期
9 : 2020/10/15(木) 18:04:46.45 ID:tqWtPa6pa
ワイ新卒、マクロが組めないだけで使えない呼ばわりされ咽び泣く
10 : 2020/10/15(木) 18:05:13.61 ID:ch8ZetCYa
F7以外でカタカナにするやつなんかあった気がするけどいつも忘れる
12 : 2020/10/15(木) 18:05:33.80 ID:gndiMLror
ワイ、Alt + Tabを使いこなし社長抜擢へ
15 : 2020/10/15(木) 18:06:13.62 ID:v41ODkRla
真の強者はF2やぞ
16 : 2020/10/15(木) 18:06:20.13 ID:qu6OeFFfd
データ入力って何やってるん?
ひたすらスクレイピングのコード組むとか?
85 : 2020/10/15(木) 18:14:08.31 ID:Bv0fMZCN0
>>16
申込書の入力とか
17 : 2020/10/15(木) 18:06:21.62 ID:U7Mg0fBMd
Carl +Fはリアルに驚いた
23 : 2020/10/15(木) 18:06:56.57 ID:rOnv2MvUp
>>17
検索
18 : 2020/10/15(木) 18:06:23.02 ID:eaywM4uza
タッチパッドの機能無効にしたら上司走り回ってみんなに知らせてたで
19 : 2020/10/15(木) 18:06:30.52 ID:6Ga6cHe1M
ctrl+Zはアカン
20 : 2020/10/15(木) 18:06:45.88 ID:K0LFhoFf0
alt + F4で威嚇していけ
21 : 2020/10/15(木) 18:06:49.68 ID:wupoNy2yd
Ctrl+Vは?
24 : 2020/10/15(木) 18:07:00.87 ID:9iFummnca
ジジイってショートカット見せるだけで喜ぶよな
25 : 2020/10/15(木) 18:07:21.07 ID:Z20Ehog2M
>>24
かわいい
27 : 2020/10/15(木) 18:07:33.80 ID:tqWtPa6pa
>>24
ワイのところは逆やで
あいつら嬉々としてショートカットキー教えたがる
29 : 2020/10/15(木) 18:07:38.79 ID:XObic9kB0
>>24
短髪ワイ、歓喜
58 : 2020/10/15(木) 18:11:09.20 ID:DZmQ3Gd10
>>29
つまらなくて草
78 : 2020/10/15(木) 18:13:22.70 ID:qG31edfHM
>>29
赤くしときます
142 : 2020/10/15(木) 18:18:26.74 ID:NEb+h6tha
>>29
記念真紀子
47 : 2020/10/15(木) 18:09:32.46 ID:cuwJuTQea
>>24
ジジ「キャッキャッ」
113 : 2020/10/15(木) 18:15:44.59 ID:5h77uemu0
>>24
でもお前ハゲてるじゃん
26 : 2020/10/15(木) 18:07:32.20 ID:R6IGQ3ls0
なろうじゃん
28 : 2020/10/15(木) 18:07:36.68 ID:eQkZY3kh0
データ入力ってどんな感じなん?30回くらいググったことあるけどいまだ始めてない
30 : 2020/10/15(木) 18:07:45.85 ID:O0OLqk0D0
これもうなろう主人公やろ
32 : 2020/10/15(木) 18:08:08.30 ID:+KTHq1aFM
ワードのショートカット機能をカスタマイズできることを教えたら神と崇められたわ
33 : 2020/10/15(木) 18:08:12.81 ID:wupoNy2yd
エリートワイ、Shiftキーで範囲選択を見せつける��
34 : 2020/10/15(木) 18:08:13.10 ID:GoZx3N160
俺なんかしちゃいました?
36 : 2020/10/15(木) 18:08:19.58 ID:SntmHwDWM
F7で一発でカタカナ、F9でローマ字→F10で半角
ほぼイキかけるやろ
37 : 2020/10/15(木) 18:08:20.07 ID:kvlfv1z60
Ctrl + Pで他のやつら失神するやろ
38 : 2020/10/15(木) 18:08:36.97 ID:kb/CAfB/M
Windows+E
39 : 2020/10/15(木) 18:08:44.31 ID:emNkKvQM0
新しいなろうか
40 : 2020/10/15(木) 18:08:52.36 ID:jLhB7W/V0
win Dでwin!
41 : 2020/10/15(木) 18:08:53.42 ID:cuwJuTQea
ば、バカなッ…!?!初日から「ソレ」を
42 : 2020/10/15(木) 18:08:54.60 ID:6dKaI2UyM
ctrl + D

Excelのやつ

43 : 2020/10/15(木) 18:09:02.84 ID:IowSOmJV0
shift+delete押してからenterキー押すんやで
45 : 2020/10/15(木) 18:09:05.51 ID:v7yOmwdUM
win + Dで魔法使い気分
46 : 2020/10/15(木) 18:09:19.71 ID:7pZfrxi/0
あれ、俺なんかやっちゃいました…?
49 : 2020/10/15(木) 18:09:47.64 ID:vfYBuxd2d
EXCELに入れた金額はちゃんと電卓使って検算しろよ
50 : 2020/10/15(木) 18:09:48.39 ID:N2+iIXwGa
win+E押しっぱなしにするんや
51 : 2020/10/15(木) 18:09:48.82 ID:hL1+flG40
ctrl+Aで全選択、見せたろか😏
52 : 2020/10/15(木) 18:09:56.83 ID:PGAYNzM60
Windowsボタン+Shift+Sを使いこなせるワイは年収1億やな
53 : 2020/10/15(木) 18:10:01.30 ID:qBwa8Bgz0
コマンドプロンプトでハッカーごっこ
63 : 2020/10/15(木) 18:11:30.12 ID:PTe5mErYd
>>53
ipconfig叩くの恥ずかしい
54 : 2020/10/15(木) 18:10:28.53 ID:NrgO10Hf0
拭くのか
55 : 2020/10/15(木) 18:10:46.61 ID:lVS3r/pDa
ブラインドタッチは微妙か
56 : 2020/10/15(木) 18:10:55.37 ID:77VTxka3a
win+shift+sで泣け
57 : 2020/10/15(木) 18:10:59.17 ID:6Ga6cHe1M
F2な
59 : 2020/10/15(木) 18:11:12.69 ID:ZfLDUOMsd
昔のパソコンってウインドウズマーク押してU押してなんか押したらシャットダウン出来たよな
60 : 2020/10/15(木) 18:11:15.82 ID:EmDHw8Kup
ctrl+alt+delまで!?
61 : 2020/10/15(木) 18:11:17.86 ID:rFYAYdesr
もうこれなろうだろ…
62 : 2020/10/15(木) 18:11:18.75 ID:qO40Rcwf0
ターミナルで勝手にCtrl+C押してそう
64 : 2020/10/15(木) 18:11:30.18 ID:/8UeALTEM
マウス使わずにWindows操作するだけでハッカー扱いの会社おった
65 : 2020/10/15(木) 18:11:36.58 ID:o+4glcjMd
Linuxワイ、topコマンドで出てくる画面を見せつけながらキーボードカチャカチャ��
66 : 2020/10/15(木) 18:11:50.34 ID:pHswO/Tid
Windows+Shift+S知ってるけどsnipping toolつかってまう
67 : 2020/10/15(木) 18:11:55.18 ID:dNhEJeX0d
……shiftを5回押してみろ…
72 : 2020/10/15(木) 18:12:34.46 ID:G2WElmBS0
>>67
やめろ😡
77 : 2020/10/15(木) 18:13:16.23 ID:Ve6hdCcx0
>>67
ピモン
68 : 2020/10/15(木) 18:12:08.77 ID:hGskoSlvd
何って…SUM関数を使っただけだが?
俺またなにかやっちゃいました…?
69 : 2020/10/15(木) 18:12:09.23 ID:Q7t2FcYj0
どんぐり3つ分の仕事やん
70 : 2020/10/15(木) 18:12:18.80 ID:9YKLk5COa
左下の三角右クリックも見せつけろ
71 : 2020/10/15(木) 18:12:33.73 ID:bkwOKC3d0
vでコピーしたの貼り付けとけw
73 : 2020/10/15(木) 18:12:36.15 ID:vmWTncbLM
何って…マクロを使った(拾ってきた)だけだが…?
74 : 2020/10/15(木) 18:12:50.40 ID:TvgLqtqbM
俺の入力スピードがおかしいって遅すぎって意味だよな?
75 : 2020/10/15(木) 18:13:00.29 ID:NEb+h6tha
F10ダブルできる奴はガチの優秀やと思うわ
76 : 2020/10/15(木) 18:13:02.83 ID:zZgr8MyD0
ワイエクセルでSUM関数を見せつけ完全勝利
79 : 2020/10/15(木) 18:13:32.14 ID:8EmFETlOd
なあ
ニンジン300
キュウリ500
ニンジン250
ウンチ400
みたいなリストからニンジンだけ抜き出して集計するのって何か関数ある?
83 : 2020/10/15(木) 18:13:59.70 ID:eaywM4uza
>>79
ある
88 : 2020/10/15(木) 18:14:19.75 ID:8EmFETlOd
>>83
教えて
103 : 2020/10/15(木) 18:15:18.25 ID:eHvVuYv6a
>>88
countifちゃう?
121 : 2020/10/15(木) 18:16:37.69 ID:8EmFETlOd
>>103
それはただ数数えてくれるやつちゃう?
97 : 2020/10/15(木) 18:14:53.94 ID:++JZb98Up
>>79
サムイフ
117 : 2020/10/15(木) 18:16:04.92 ID:8EmFETlOd
>>97
ありがとう
これで明日職場のヒーローなれるわ
122 : 2020/10/15(木) 18:16:40.87 ID:8qNHOOv60
>>117
給料ほどんぐり100個ぐらいか
129 : 2020/10/15(木) 18:17:25.66 ID:8EmFETlOd
>>122
うーん
どんぐり150個ぐらいかな
80 : 2020/10/15(木) 18:13:39.09 ID:blkWBSbVd
ワイニート社会復帰の一歩としてやってみたいんやけど楽なんか
ここで働きつつ家で資格勉強とかしたい
81 : 2020/10/15(木) 18:13:47.17 ID:cuwJuTQea
こういうPCアニメ勉強になるし面白そうじゃね?
82 : 2020/10/15(木) 18:13:54.48 ID:RTEsUozer
ワイ不動産
新人にシャットダウンボタンを見せつけ驚かれる
87 : 2020/10/15(木) 18:14:18.47 ID:RTpWXKJSd
>>82
いままでどうやってパソコン落としてたんだ…
100 : 2020/10/15(木) 18:15:01.06 ID:mUWsMmKSa
>>87
そらもう強制シャットダウンよ
101 : 2020/10/15(木) 18:15:04.10 ID:O0OLqk0D0
>>87
コンセント抜いてたんやろ
125 : 2020/10/15(木) 18:16:49.85 ID:RTEsUozer
>>87
スマホ世代でパソコン触ったこと無かったらしい
ボタン直接押してるの見ておいおい!ってなったまじで
133 : 2020/10/15(木) 18:17:48.10 ID:LMMBfD6N0
>>125
まあ直接軽く押すのでも消えるからええんちゃう
147 : 2020/10/15(木) 18:18:49.79 ID:8qNHOOv60
>>125
Windows「ガ●ジ向けにそれでも電源切れるようにしたぞ」

長押しは強制終了やけどな

127 : 2020/10/15(木) 18:16:55.55 ID:JX3Now9y0
>>87
ジッジは電源ボタンで普通に落とすんやで
84 : 2020/10/15(木) 18:14:01.13 ID:EQMJX8xB0
win+v見せたら腰抜かすで
86 : 2020/10/15(木) 18:14:15.12 ID:R/Cb5XT70
ctl t とかiとか使うわ
89 : 2020/10/15(木) 18:14:27.42 ID:Zb0WrEDM0
バブル世代のジジババはホンマアホばっかやから
基本的なPCスキル教えるだけで神扱いされる
90 : 2020/10/15(木) 18:14:28.67 ID:qSaGgeG20
ワイジ、Ctr+Xをちょっと前まで知らなかった
91 : 2020/10/15(木) 18:14:29.70 ID:++JZb98Up
タスクマネージャー表示は覚えて良かった
92 : 2020/10/15(木) 18:14:32.51 ID:N/0k/4yWa
よし、今日も入力終わり!デンゲンポチー
93 : 2020/10/15(木) 18:14:36.90 ID:DbH0XVas0
データ入力とか女ばっかりやろ
94 : 2020/10/15(木) 18:14:40.49 ID:DJVd7pUOd
マクロってなにンゴ?
98 : 2020/10/15(木) 18:14:54.79 ID:6dKaI2UyM
>>94
撮影開始
110 : 2020/10/15(木) 18:15:37.86 ID:8EmFETlOd
>>94
ボタン押したら指示した通りに動いてくれる機能や
95 : 2020/10/15(木) 18:14:44.67 ID:ICSrHUZNM
派遣無双~アマでプログラミング齧ったワイが派遣先で大活躍~
96 : 2020/10/15(木) 18:14:52.32 ID:O0OLqk0D0
Ctrl押しながらホイールで拡大縮小できるの最近知ったわ
99 : 2020/10/15(木) 18:15:00.16 ID:kCKrvKQOM
shift+insertで貼り付けのほうがオシャレだよな
102 : 2020/10/15(木) 18:15:09.45 ID:bhjQhaOpM
RPAで代替できない理由はなんや?
104 : 2020/10/15(木) 18:15:26.01 ID:A4AwezVha
ls – l
105 : 2020/10/15(木) 18:15:26.04 ID:yySxLweBp
とりあえず褒めとけば辞めにくくなるからな
なんでも褒めとくぞ
126 : 2020/10/15(木) 18:16:54.37 ID:4VQ4O5sJ0
>>105
んで辞めてほしくなったら事あるごとにケチつけて今までやってきたことが何も活かせない仕事押し付けるんやろ
106 : 2020/10/15(木) 18:15:29.23 ID:sPnqYUd20
異世界転生してきたのか?
107 : 2020/10/15(木) 18:15:32.15 ID:HQUiLKcHM
ショートカットキーって必要に駆られて覚える印象
win+rとか事務の人は使わんし
108 : 2020/10/15(木) 18:15:35.30 ID:qPF/11kMM
F11押したらもうescでは抜けられないねぇw
109 : 2020/10/15(木) 18:15:35.50 ID:AIp3svBh0
よっぽど何も出来なさそうと思われてたんやろな
111 : 2020/10/15(木) 18:15:38.25 ID:1zvthI4b0
なろうかな
112 : 2020/10/15(木) 18:15:39.68 ID:gJGW6S/Kd
データ入力ってタイピングスピードが重要なんやろ?
114 : 2020/10/15(木) 18:15:47.92 ID:d/NSu8/wa
範囲選択して、入力してcontrol+エンター
115 : 2020/10/15(木) 18:15:52.89 ID:tVMMFxiSr
男で事務とか終わりすぎやろ
流石に学生だよな…?
116 : 2020/10/15(木) 18:15:57.86 ID:dNg+48NF0
ワイcapslockを直せない
118 : 2020/10/15(木) 18:16:07.97 ID:hEqkjxIf0
七原のパクりやん
120 : 2020/10/15(木) 18:16:37.61 ID:fpxD5L400
ワイも税務署でショートカット無双そやったら職員たまげとっておもろかったわ
123 : 2020/10/15(木) 18:16:41.20 ID:VT4XXdET0
ガ●ジしかいないのか(笑)
124 : 2020/10/15(木) 18:16:46.02 ID:wj0/4ijW0
半角英数字から戻らない~😭
148 : 2020/10/15(木) 18:18:49.97 ID:DZmQ3Gd10
>>124
これどうすればええんや?
爺ワイにおしえて
130 : 2020/10/15(木) 18:17:33.18 ID:8pJNfOyU0
ワイ「ペーストのPでctl +pやな!」

印刷
131 : 2020/10/15(木) 18:17:37.95 ID:HQUiLKcHM
入力枠ごとに割り振られて一揃いを入力するわけでもない
って説明してるの見た事あるけどデータ入力ってどんな仕事かわからん
132 : 2020/10/15(木) 18:17:43.54 ID:pmRStb6H0
いい年こいてバイトてw

恥ずかしくないの?

136 : 2020/10/15(木) 18:18:04.21 ID:tH8jxOw60
ワイ元SE、別業種に転職後VLOOKUPを使っただけで社長に評価される
先輩がドヤ顔でSUM教えてきたのは笑いそうになった
137 : 2020/10/15(木) 18:18:21.05 ID:0bBAnBcIr
ワイ「関数today()でいつでもここにその日の日付入るようになるんやで…便利やろ…?」ニチャニチャ
新入社員くん「知ってます。」
ワイ「+1で次の日も出来るのは?」
新入社員くん「知ってます。」

その後ワイは彼にたくさんの関数習いましたとさ

145 : 2020/10/15(木) 18:18:47.64 ID:HQUiLKcHM
>>137
素直で偉いやん
146 : 2020/10/15(木) 18:18:48.85 ID:8EmFETlOd
>>137
平和でよろしい
138 : 2020/10/15(木) 18:18:22.93 ID:L9qHdRMu0
Ctrl + F覚えてから人生変わったわ
139 : 2020/10/15(木) 18:18:24.71 ID:6VLo8nDt0
有能ワイ「必要な時になったらググるわ」
141 : 2020/10/15(木) 18:18:25.66 ID:EjTiW2m+a
よく使うのはこのあたりやな
SFZXCVBN
143 : 2020/10/15(木) 18:18:37.97 ID:9bcDv63eM
capaslockとshift押したら英語がずっと全角になったわ
いらんやろこの機能
144 : 2020/10/15(木) 18:18:38.86 ID:d/NSu8/wa
スマホ世代はパソコン使えへんのよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました