- 1 : 2020/10/17(土) 12:26:39.878 ID:EAdsBal+0
- 「勉強できる環境に恵まれただけの幸運者」とか「勉強より大事なことを頑張ってきた人の方が価値がある」とかいう風潮が増えてきているみたいで辛い
マジメに頑張ってきたのにバカみたいだ - 2 : 2020/10/17(土) 12:27:10.155 ID:t7PzFqGZa
- えー?
バカなの? - 3 : 2020/10/17(土) 12:28:03.458 ID:sI0KTCDa0
- 前者はただの嫉妬だし後者は低学歴でもそう言う人は少ないだろって話
- 5 : 2020/10/17(土) 12:29:40.324 ID:EAdsBal+0
- >>3
これを信じたい
実際世の中で本当に不運で勉強できない環境にいた人とか本質的な社会貢献した人なんてそんなにたくさんいるのかな
すさまじく少数だと思うけどデータ見たことないから断定できない - 4 : 2020/10/17(土) 12:28:52.778 ID:ITWgDvWp0
- 勉強しかしてないならそうだね
- 6 : 2020/10/17(土) 12:30:30.013 ID:EAdsBal+0
- >>4
こういうのよく見るけどじゃあお前は勉強以外に何をしてきたのって聞き返したい
勉強すらできないのに他のことで実績作れるの? - 9 : 2020/10/17(土) 12:39:56.520 ID:ITWgDvWp0
- >>6
友達も恋人も趣味も常識もなくてテストしか出来ないヤツのことだよ - 11 : 2020/10/17(土) 12:46:39.316 ID:EAdsBal+0
- >>9
俺は友人とか趣味とかあるけどいったんそれは置いといて
なんでテストしかできないやつは評価されないの?
そいつが勉強に全力で取り組んできた努力は正当に評価されるべきだと思うんだが
毎日だらだら遊び呆けてる奴らが社会性を身につけてるとか言ってるの見ると笑うわ>>10
勝ち負けは別に決めなくて良いと俺も思うよ勝ち組負け組なんて言葉は嫌いだし
ただ学歴という要素を軽んじて意味分からん社会性とかコミュ力とかいうダラけてきた奴らの言い訳を認める社会が気持ち悪い - 12 : 2020/10/17(土) 12:53:01.765 ID:ITWgDvWp0
- >>11
テスト勉強はインプットだから
世の中が求めてるのはアウトプットだから - 14 : 2020/10/17(土) 12:56:57.160 ID:EAdsBal+0
- >>12
アウトプット出せたとしても「お前は環境が良かっただけ」とか言ってくる - 19 : 2020/10/17(土) 13:07:58.821 ID:ITWgDvWp0
- >>14
そんなこと言われてもどうでも良くない?
いちいち気にする時点でどんなに勉強が出来ようがバカだよ - 21 : 2020/10/17(土) 13:11:17.682 ID:EAdsBal+0
- >>19
メンタル弱い人間にこういう愚痴はかなり刺さる
特に社会の風潮のせいでうつ病になってる人は俺の周りにもいる
メンタル弱いのをバカと言われるのは意味がわからない - 23 : 2020/10/17(土) 13:15:37.577 ID:ITWgDvWp0
- >>21
まさにそれだよ
メンタルが弱いのは人生経験や対人経験が少ないから
勉強も大切だけど社会人になるまでに経験すべきことを学歴と引き換えにしてるから結局使い物にならなくなる - 17 : 2020/10/17(土) 13:03:35.600 ID:QmmJXSKKa
- >>11
それはどっちの側面もあるだろ
本当に言い訳なら見下してればいいけど
あらゆる能力を駆使して自分で市場作ってくスキルが学歴より求められる時代になったのは確か
そういう潮流を読めずに学歴に縋ってるならお前が馬鹿 - 20 : 2020/10/17(土) 13:08:06.080 ID:EAdsBal+0
- 俺の友人に某大学の博士入ってる人いるけどたまに周りから「勉強しかしないの?」みたいに言われてて病んでしまってる
>>17 >>18
たしかに社会の変化は起きているな
ただ「学歴もないし勉強もできないけど特別なスキルを持つ人間」なんてそうそういないんじゃないの?
そのごく少数を引き合いに出して「勉強よりも大切なものがある」とか言い出したら一般論として破綻してるだろ - 7 : 2020/10/17(土) 12:33:05.886 ID:cmA/FqY4d
- 上流国民は勉強は当たり前にできるしなぜかスポーツ音楽も出来て背も高い みたいなの多いよね
遺伝子勝ち組羨ましい - 8 : 2020/10/17(土) 12:35:01.879 ID:EAdsBal+0
- >>7
俺の場合は親は両方大卒じゃないんだが
遺伝のせいにして努力しない言い訳見るとそれはお前が悪いだろって思う - 10 : 2020/10/17(土) 12:40:57.880 ID:QmmJXSKKa
- 学歴なんか要素でしかないだろ
それで何かを成し遂げた気になってるならまだ早い
あと努力の総量で勝ち負け競うのも意味わからん - 15 : 2020/10/17(土) 12:57:01.486 ID:5wzZINJT0
- 大して頑張りもせずしょうもない駅弁行ったから合ってると思う
- 18 : 2020/10/17(土) 13:05:40.004 ID:QmmJXSKKa
- 学歴あった方が安定して職につけるけど
それってただの製品ラベルでしかない
世の中マジで勝ってる奴らの能力は勉強の先にあるものじゃないと最近思い始めた
これまで結構勉強とか頑張ってそれなりの学歴手に入れたのに

コメント