英語「メモリー」仏語「メモワール」英語「アドベンチャー」仏語「アバンチュール」英語「チョコレート」仏語「ショコラ」

1 : 2020/10/21(水) 10:57:23.521 ID:fUETcUiG0
英語「スピリット」仏語「エスプリ」
英語「ヒストリー」仏語「イストワール」

これは世界一美しい言語を名乗るだけのことはあるわ

2 : 2020/10/21(水) 10:57:58.228 ID:2AzPtODHH
違うけどな
3 : 2020/10/21(水) 10:58:50.959 ID:Q7vgHdqWa
ヘンリーとアンリ
4 : 2020/10/21(水) 10:59:44.345 ID:IYzjzqmQ0
英語「マイケル」 仏語「ミカエル」 独語「ミヒャエル」
5 : 2020/10/21(水) 11:00:37.907 ID:/ppnjBhl0
>>4
ミッシェル
6 : 2020/10/21(水) 11:01:07.808 ID:fUETcUiG0
>>4
仏語はミシェルな
28 : 2020/10/21(水) 11:23:08.478 ID:dZ+xiX4yr
>>4
ミカエルはイタリア語
7 : 2020/10/21(水) 11:01:08.055 ID:g53BBnZC0
トリコロール
9 : 2020/10/21(水) 11:01:34.580 ID:fUETcUiG0
>>7
英語だとトライカラーだな
8 : 2020/10/21(水) 11:01:10.775 ID:Ow5qJJtc0
英語 インフォメーション
フランス語 インフォマショーン wwwwww
15 : 2020/10/21(水) 11:07:57.393 ID:D1gnd49Q0
>>8
アンフォルマッションな
10 : 2020/10/21(水) 11:02:10.603 ID:pRxykPSN0
フランス語って英語を何となく野村風にしてるだけじゃん
12 : 2020/10/21(水) 11:03:36.885 ID:fUETcUiG0
>>10
誰だよ
16 : 2020/10/21(水) 11:08:11.380 ID:pRxykPSN0
>>12
野村哲也、FFとかキンハの人
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士のライトニングさんが主人公でパルスのファルシのルシがコクーンでパージの作品とかで有名
11 : 2020/10/21(水) 11:02:33.428 ID:J+gSRJlCd
言い方ちゃうん!
13 : 2020/10/21(水) 11:04:39.126 ID:uh/Xk1Gu0
わんつーすりー
あんどぅとろわ
14 : 2020/10/21(水) 11:05:44.831 ID:tRZFmBK50
FFのノムリッシュ翻訳のことかな
17 : 2020/10/21(水) 11:15:15.057 ID:heTPk+2k0
野村はフランス人だった?
18 : 2020/10/21(水) 11:15:56.584 ID:6UaEzQDya
漢字の方がかっけえ
19 : 2020/10/21(水) 11:16:54.286 ID:HRRLAGISa
チャールズとシャルルとカールとカルロス
20 : 2020/10/21(水) 11:17:16.354 ID:b8JAlsRf0
ドイツ語だけ発狂してるあれ
21 : 2020/10/21(水) 11:17:53.796 ID:D1gnd49Q0
フランス語はスペリングと発音が完全に対応していて楽だぞ
25 : 2020/10/21(水) 11:20:36.730 ID:fUETcUiG0
>>21
スペリング→発音は対応してるけど
発音→スペリングは対応してない
例えばアンがanなのかenなのかinなのか分からない
29 : 2020/10/21(水) 11:24:52.554 ID:D1gnd49Q0
>>25
フランス語は同音異義語が多いってwikiにも書いてあるくらいだからな
まぁ日本語ほどではない
22 : 2020/10/21(水) 11:18:15.219 ID:3rDiirYT0
ていうか欧米人にとって英語習得がイージーすぎる
アジア人の英語習得はハードモードすぎる
23 : 2020/10/21(水) 11:19:24.644 ID:W4+JwuFWM
一方ドイツ語はダサすぎだろ
なーにがオイヒだよ
24 : 2020/10/21(水) 11:19:38.917 ID:pRxykPSN0
throughとかの最後のグフって何なの?
26 : 2020/10/21(水) 11:21:39.231 ID:uh/Xk1Gu0
あいんつヴぁいどらい
27 : 2020/10/21(水) 11:21:43.647 ID:KWqW1GaQ0
アメリカ人の中にはChopinをそのままチョピンと読む奴もいるらしい
30 : 2020/10/21(水) 11:28:01.056 ID:KWqW1GaQ0
ルートヴィヒ(Ludwig)の英語版はルイス(Louis)←は?
31 : 2020/10/21(水) 11:28:26.721 ID:pRxykPSN0
比較するにも様々な要素があると思うけど、総合的に「最も優れた言語」ってどれなんだろうな
現時点で広く使われてるからとか抜きで、あくまで性能で
32 : 2020/10/21(水) 11:29:38.363 ID:D1gnd49Q0
用途によって変わるわそんなもん
33 : 2020/10/21(水) 11:32:11.298 ID:W4+JwuFWM
小説とかだったら日本語は風情あっていいなってはなるけども
例えば業務用の情報の伝達とかに使うものとしてが日本語は学習のコスパ悪いな
大体漢字のせい
34 : 2020/10/21(水) 11:34:12.692 ID:KWqW1GaQ0
むしろ かんじのおかげで しごとのぶんしょなどが よみやすくなってるとおもわれる
35 : 2020/10/21(水) 11:36:51.623 ID:pRxykPSN0
ハングルって無駄に画数多いし同音異義語多いし言語性能低くない?
36 : 2020/10/21(水) 11:37:29.795 ID:D1gnd49Q0
言語と文字の話は切り分けるべきだと思うんだがなぁ
37 : 2020/10/21(水) 11:38:20.099 ID:i/atVSjv0
エスペラント語に統一しろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました