東大生「英単語6000語は知ってますw」 底辺アメリカ人「オデは2万しか知らねえ…」

1 : 2020/10/24(土) 06:20:19.39 ID:jEaMxCcK0
アメリカ人やばすぎやろ
ちな前者は平均的なアメリカの8歳児レベル
2 : 2020/10/24(土) 06:21:13.76 ID:jEaMxCcK0
まともに学校通ってないスラム街の黒人やヒスパニックですらこれ
ちな平均的なアメリカの成人の語彙数は3万らしい
3 : 2020/10/24(土) 06:22:09.62 ID:jEaMxCcK0
更に日本では受かれば英語オタクとまで称される英検一級に必要な語彙数は1万語
これもせいぜいアメリカの10歳レベル
4 : 2020/10/24(土) 06:22:26.79 ID:rpDWcoS/0
母国語なんやからそりゃそうやろ
6 : 2020/10/24(土) 06:22:47.37 ID:Xlhl9WEN0
>>4
マジレスやめてもろて
10 : 2020/10/24(土) 06:23:20.76 ID:jEaMxCcK0
>>4
今は世界共通語としての英語の話な
これは出身国に限らず話せて当然の言語なんだよ
23 : 2020/10/24(土) 06:27:29.89 ID:1uE47Bo4M
>>4
ほんそれ
51 : 2020/10/24(土) 06:33:03.70 ID:nG0jEKdxa
>>4
でも日本語五桁知ってるか?
57 : 2020/10/24(土) 06:34:29.85 ID:/PsJN2gD0
>>51
大卒の平均が大体五万くらいや
5 : 2020/10/24(土) 06:22:42.54 ID:jEaMxCcK0
アメリカ人って化け物民族か?
7 : 2020/10/24(土) 06:22:56.00 ID:C6sQtNJn0
悲しい人だ
15 : 2020/10/24(土) 06:24:09.36 ID:jEaMxCcK0
>>7
ほんこれ
日本人の英語力にはため息が出るよな
8 : 2020/10/24(土) 06:22:58.01 ID:n8kNTBT40
でもアメリカ人は日本語知らんよね
11 : 2020/10/24(土) 06:23:44.30 ID:jEaMxCcK0
>>8,9
世界共通語ができる奴にその能力いるか?
9 : 2020/10/24(土) 06:23:10.65 ID:D6HHUnVF0
うーんそれでその底辺は日本語どれだけ知ってるの
12 : 2020/10/24(土) 06:23:50.45 ID:q0WKdm9sa
その割には英語の字幕とか同じような表現ばかり書かれてるが
13 : 2020/10/24(土) 06:24:00.41 ID:MC+oJUWEa
長島茂雄

アメリカにて
  「(マクドナルドを見て)へえ、こっちにも進出しているんだ」
  「外国人がいっぱいいるな」
  「英語がうまいなあ」

14 : 2020/10/24(土) 06:24:06.29 ID:4bJwbkOM0
でも君日本語も喋れないじゃん?
17 : 2020/10/24(土) 06:24:52.09 ID:jEaMxCcK0
>>14
今話してるやん
ちな2014のセンター現代文満点な
16 : 2020/10/24(土) 06:24:26.10 ID:Pw2HT82b0
底辺アメリカ人「2万語の綴り分かんないンゴ…」
19 : 2020/10/24(土) 06:25:52.63 ID:jEaMxCcK0
>>16
綴りの話なんかしとらんわ
お前だって檸檬という言葉は知っていてもすぐには書けんやろ
18 : 2020/10/24(土) 06:24:53.69 ID:RmSFTEsvd
でもその底辺英語以外知らないじゃん
21 : 2020/10/24(土) 06:27:02.85 ID:jEaMxCcK0
>>18
何が言いたいんや
世の中には必ずしも必要ではない知識もあるぞ?
20 : 2020/10/24(土) 06:26:26.47 ID:KAUxSWde0
ワイから見たら五十歩百歩やな
25 : 2020/10/24(土) 06:28:05.55 ID:wqA025cc0
世界共通語はエスペラント語やで
しかもなんj民の方が大概のアメリカ人より詳しい
26 : 2020/10/24(土) 06:28:09.97 ID:PRifertza
英語学習ってのは全員スタートが違うんだよ
留学してた奴、大学受験した奴、大人になってから学ぼうと思った奴
だが、何歳から始めたっていい
27 : 2020/10/24(土) 06:28:44.33 ID:9/VslgoFM
言語なんかコミュニケーションの手段でしかないからな
意思疎通できれば後はどうでもいい
34 : 2020/10/24(土) 06:29:31.65 ID:jEaMxCcK0
>>27
英語はスタートラインでしかないからな
裏を返せばそれができん奴はスタートラインにすら立てない不可触賎民やが
28 : 2020/10/24(土) 06:28:54.04 ID:WYtlnnqH0
自分がどれだけの単語知ってるかなんて認識せんわ
それに平均は最頻ではない
29 : 2020/10/24(土) 06:29:03.11 ID:ZofXtvTa0
英語ガ●ジ定期
30 : 2020/10/24(土) 06:29:10.20 ID:oQfKQWJn0
でもアメカスは日本語わからないやん
32 : 2020/10/24(土) 06:29:28.37 ID:fu1lbBeJp
ワイ12000高みの見物
33 : 2020/10/24(土) 06:29:30.65 ID:OnaaZXRD0
まーたアメカスブリカスがイキっとるのか
36 : 2020/10/24(土) 06:30:09.82 ID:jEaMxCcK0
>>33
実際アングロサクソンは勝者やからしゃーない
悔しかったら戦争で勝ってみろ
35 : 2020/10/24(土) 06:29:56.92 ID:/PsJN2gD0
日本語教師やけど質問あるか?
38 : 2020/10/24(土) 06:31:12.59 ID:jEaMxCcK0
>>35
そんなマイナー言語需要あるん?
49 : 2020/10/24(土) 06:32:53.43 ID:/PsJN2gD0
>>38
言うほどマイナーちゃうで
最近需要は東アジアから東南アジアにシフトしたけどな
37 : 2020/10/24(土) 06:31:09.30 ID:3b0UKb+ad
戦後に公用語が英語になってればよかったのに
39 : 2020/10/24(土) 06:31:40.39 ID:OnaaZXRD0
つーかアメリカが戦争で勝ったから結果的にそうなっただけやろ
化け物民族とかアホか
原爆ドームに原爆が落ちた奇跡だ並の頭悪いレスしてんなや
46 : 2020/10/24(土) 06:32:36.28 ID:jEaMxCcK0
>>39
いや、英仏百年戦争の後には英語はリンガフランカとしての地位を確立してたが
40 : 2020/10/24(土) 06:31:43.36 ID:EwrTbwhn0
逆に東大生があと3倍覚えたらネイティブ越せる方がやばいやろ
42 : 2020/10/24(土) 06:31:58.32 ID:wkYAlyTid
なんだチビか
53 : 2020/10/24(土) 06:33:11.53 ID:jEaMxCcK0
>>42
実際身長コンプはやばいわ
せめて190は欲しかった
44 : 2020/10/24(土) 06:32:18.26 ID:k6qW2YPK0
俺「へぇ、2万語言ってみて」
アメリカ人「」
45 : 2020/10/24(土) 06:32:25.36 ID:5pVbtCTuM
2014センター国語って難しかったよな
47 : 2020/10/24(土) 06:32:40.80 ID:pxDYplt+M
イッチは悪くないんや
やめたって
50 : 2020/10/24(土) 06:33:02.97 ID:+/HSRLd50
アメリカでもゲットーの奴とかは語彙も少ないし文法もめちゃくちゃだぞ
52 : 2020/10/24(土) 06:33:06.71 ID:Vckpnpyv0
自分を岡尚大だと思いこんでいる精神異常者
54 : 2020/10/24(土) 06:33:57.26 ID:jEaMxCcK0
>>52
なんで今更そんな低学歴チビの話してるんや?
55 : 2020/10/24(土) 06:34:19.28 ID:Ek/9zXtoa
イッチは底辺になるけど一瞬で英単語たくさん覚えられるボタンがあったら迷わず押すんやろなあ
58 : 2020/10/24(土) 06:34:48.97 ID:jEaMxCcK0
>>55
そんなボタンないぞガ●ジ
61 : 2020/10/24(土) 06:35:03.27 ID:3bEqfrNk0
>>55
そらイッチは元々底辺のゴミやし
56 : 2020/10/24(土) 06:34:28.39 ID:YjtOMhgO0
東大生って英語喋れないんよな
日本で一番頭良い大学生なのに英語すらできないって日本のレベル低すぎやろ
海外なら高学歴は3カ国語使えて普通なのにな
63 : 2020/10/24(土) 06:35:29.76 ID:/PsJN2gD0
>>56
バイリンガール()とかでバズってるのマジで笑われてるからな
64 : 2020/10/24(土) 06:35:58.63 ID:jEaMxCcK0
>>56
わかりやすく東大を例に挙げたけどそれよりtoeic平均点の高い外大や早稲田国教あたりでもほとんどの奴は話せんで
日本人の英語力はやばすぎる
79 : 2020/10/24(土) 06:38:36.95 ID:6jjDjGz40
>>56
英語力に労力割かずに済むのは助かる
人口が少なくて外国語の書籍を翻訳しても利益の出ない国は
専門書だろうが何だろうが原書で読まなきゃいけないらしいからな

無駄の極致だわな、そんなのw

59 : 2020/10/24(土) 06:34:54.62 ID:jZUs6N+uM
東大生もTOEIC平均690ぐらいやからな
日本のトップの大学生がこんなにショボいとは情けない
62 : 2020/10/24(土) 06:35:27.63 ID:YjtOMhgO0
>>59
まじ?
しょっぼ…
60 : 2020/10/24(土) 06:34:55.32 ID:M9Z4V39p0
英語でレスしてみて
そこまで言うなら
72 : 2020/10/24(土) 06:36:48.02 ID:jEaMxCcK0
>>60
君が英語でレスしたら英語で返すで
理解できない奴にやっても無駄やし
78 : 2020/10/24(土) 06:38:10.09 ID:apn+B6yb0
>>72
なんjで喚いてどうしたいの?
80 : 2020/10/24(土) 06:39:04.29 ID:jEaMxCcK0
>>78
君匿名掲示板でレスすることに目的意識持ってるん?
なんJに帰属意識とか感じてそうやし怖いわ
65 : 2020/10/24(土) 06:36:05.44 ID:PfhSc1Hl0
ほんまイギリップとアメップは傲慢だわ
俺達に言葉合わせろ!って
良くないねほんと
66 : 2020/10/24(土) 06:36:20.64 ID:lgIEATc3M
単語数で考えてるあたりがいかにも英語できないやつ
75 : 2020/10/24(土) 06:37:40.76 ID:jEaMxCcK0
>>66
ielts7.5やで~
ちな留学前でこれやから今受けたら8はいくわ
67 : 2020/10/24(土) 06:36:21.36 ID:Z3imEDVQd
英語できんでも仕事できた方がいいわ
68 : 2020/10/24(土) 06:36:27.81 ID:+k0vgWahM
GHQが英語を公用語にしてれば
俺らの世代で苦労しなかったのにな~
69 : 2020/10/24(土) 06:36:28.34 ID:sSdLELw3p
この>>1英語ガ●ジやん
英語マウント取るくせにいつまでも受験英語の域から出ない
しかも留学経験もないからまるきし発音もダメというw
71 : 2020/10/24(土) 06:36:35.15 ID:120Vap8CM
英語の浸透してない日本で英語が学べるわけがない
73 : 2020/10/24(土) 06:36:50.37 ID:OnaaZXRD0
でも仮に英語をアメリカ人並に喋れるようになるけど日本語喋れなくなるスイッチあっても押さんよな
日本内においては英語より母国語の日本語の方が充実してるやろ
74 : 2020/10/24(土) 06:37:38.52 ID:9PnRX36n0
ワイバイリン、英単語4万語習得済み
76 : 2020/10/24(土) 06:37:56.54 ID:Q1RWmvRN0
そんなに語彙略が豊富なのに「シーハー・オゥカミン・ファック」以外日常的に使える言葉が無いよね
77 : 2020/10/24(土) 06:37:59.04 ID:cbHfAgkb0
アメリカ人のあのクソみてぇなスラング文化どうにかして

コメント

タイトルとURLをコピーしました