- 1 : 2020/10/24(土) 10:43:25.79
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fc2e3d6eb0ec403279a4369825a054578d4ee2d
- 2 : 2020/10/24(土) 10:44:14.82 ID:qxhokQc3p
- 日本は8割払ってねえ
- 118 : 2020/10/24(土) 11:17:46.77 ID:HDMD8hyFM
- >>2
初めてまともなこと言ってるのをみた - 3 : 2020/10/24(土) 10:44:20.97 ID:9SLAPPRe0
- チンポ気持ちいいおの末路w
- 4 : 2020/10/24(土) 10:44:27.79 ID:YWcZJqd5M
- 養育費なんて支払う義務ないんだからドロンすればいいじゃん
民事裁判なんか無視無視 - 5 : 2020/10/24(土) 10:44:35.25 ID:Ro2+67gt0
- 今更知ったのかw
- 6 : 2020/10/24(土) 10:44:53.06 ID:KO1hqiu8M
- うまくいけば幸せだが失敗すれば未婚こどおじより悲惨になるギャンブルだよ
- 123 : 2020/10/24(土) 11:18:32.51 ID:hOpH/fBK0
- >>6
うまくいく確率が低すぎる - 7 : 2020/10/24(土) 10:44:53.72 ID:8IyWPQr2p
- 落ち度があったんなら仕方ないんじゃないの
離婚調停ちゃんとしたんでしょ - 9 : 2020/10/24(土) 10:46:32.67 ID:UNYCWqaKM
- >>7
落ち度があろうとなかろうと養育費は払わないとね - 39 : 2020/10/24(土) 10:54:37.23 ID:kNtIEJr50
- >>9
なんで?
女が充分に稼いでいたら要らないだろ - 49 : 2020/10/24(土) 10:56:32.22 ID:mR1+PBlH0
- >>7
知り合いの男は落ち度がないのに
子供が大学卒業するまで払うんだって
子供のためって言ってたけど別れた嫁さんの実家凄いお金持ちで
払わなくてもなんも問題ないのに
男のプライドの問題なのかな? - 57 : 2020/10/24(土) 10:58:26.64 ID:Dp+y2HYX0
- >>49
父親の存在を子どもに認識してほしいんだろ - 106 : 2020/10/24(土) 11:14:06.39 ID:gAWsiZEi0
- >>7
> 落ち度があったんなら仕方ないんじゃないの
> 離婚調停ちゃんとしたんでしょ慰謝料と違って養育費は落ち度関係無い
- 8 : 2020/10/24(土) 10:46:09.05 ID:gmnGGcTya
- あたりめーだろ
きっちり払えよ - 10 : 2020/10/24(土) 10:47:14.28 ID:53tbKl/Tr
- てめえの子どもだろ
- 11 : 2020/10/24(土) 10:47:19.30 ID:eVlYhL4r0
- 養育費は年収の1~2割でいいんだぞ大半も払うわけないじゃん
まあ子供が何人もいるのかもしれないけど - 12 : 2020/10/24(土) 10:47:41.68 ID:2Su6cQlI0
- 相手が浮気して離婚した場合どーすんの
特に子供がまだ小さい場合は母側に原因があっても子供は母親が連れて行くんだってな - 17 : 2020/10/24(土) 10:49:05.40 ID:aVG1gbib0
- >>12
養育費は慰謝料とは違うんだから
子供のための金だよ - 30 : 2020/10/24(土) 10:52:40.39 ID:iyoiM7x10
- >>12
クソ女が不倫して離婚、子供連れていかれても男は養育費は払わなければならない
ゴミだよな - 45 : 2020/10/24(土) 10:56:02.03 ID:oeTMHonk0
- >>12
親権問題はどうにかしないと駄目やろ - 69 : 2020/10/24(土) 11:01:03.01 ID:modx0xZx0
- >>45
無理無理この国の停滞しきったゴミ司法じゃ子供は親の所有物だし子供は母親と一緒にいた方が幸せって決めつけられてるからさ
弁護士がDVされてたと言えって入れ知恵すればもう母親のもの
そして母親は子供への愛じゃなく自分の所有物が奪われることが許せないから育てる気なくてもとりあえず引き取って新しい彼氏に殺させる
そういう国 - 85 : 2020/10/24(土) 11:06:11.97 ID:FCcJDSH/M
- >>69
本当に伝統や文化が重んじた上での判断なんやろうか
ただ単に子育てに時間を浪費させずに男を会社に長時間拘束して働かせたいと言う権力者連中の本音を隠すための建前なんとちゃうやろか - 60 : 2020/10/24(土) 10:59:22.45 ID:FCcJDSH/M
- >>12
民主党政権より以前はネットよりテレビ見る時間の方が長かったから
よくこういう常識をテレビで見かけたけど今はちゃんと流してんのかな?
今ではテレビを見る時間が極端に減ったのと見る番組が変わったからその手の話を一切聞かなくなったが - 115 : 2020/10/24(土) 11:17:07.69 ID:ZDTjU1/60
- >>12
女が再婚すれば養育費は払わなくていい - 13 : 2020/10/24(土) 10:47:46.75 ID:uOI6qP9U0
- >>1
結婚の末路ではなく離婚の末路な
日本語は正しく使えよ - 14 : 2020/10/24(土) 10:47:52.75 ID:kPYvOS0RM
- 幸せな結婚生活で得られるのは平穏が精々だがミスるとスレタイになる
リターンリスクが釣り合わんだろ
もっと劇的なリターンがないとな - 15 : 2020/10/24(土) 10:48:37.68 ID:vepygTNE0
- 養育費なんて払う義務なんてねーから
差し押さえもできないから - 16 : 2020/10/24(土) 10:49:04.27 ID:Dp+y2HYX0
- 養育費って3万とかだろ
- 18 : 2020/10/24(土) 10:49:07.87 ID:CB4SoVIeM
- 致命的な落ち度もないのに離婚するって夫婦どっちかの我儘が原因だろ
我儘言ったほうが責任持って子育ての金工面すれば良いよな - 19 : 2020/10/24(土) 10:49:26.49 ID:6+9jCfSA0
- 結婚は相手次第でコスパ良いと思うけど子育てってコスパ悪いよな
快楽は一瞬だけど産んだら20年かかるし離婚や障害、いじめ、非行、引きこもりと色々リスクある - 20 : 2020/10/24(土) 10:49:55.62 ID:CF3OO1mk0
- そもそも庶民所得を上げられなかったアベノミクスのせい
- 21 : 2020/10/24(土) 10:50:01.25 ID:IJDS4E0q0
- 払わない奴が8割
- 22 : 2020/10/24(土) 10:50:03.67 ID:LYw+jEf7a
- たまにうんざりするし独身生活も憧れるけどやっぱり家族が何より大事
- 23 : 2020/10/24(土) 10:50:24.07 ID:RZAgwZke0
- 養育費はトンズラする男ばっからしいよ
- 125 : 2020/10/24(土) 11:18:37.82 ID:guGQX0fJ0
- >>23
養育費を受けている母子家庭24.3%
養育費を受けている父子家庭3.2%女性様のほうがトンズラしてるまーん
- 24 : 2020/10/24(土) 10:50:41.57 ID:UNYCWqaKM
- 養育費って子供が二人いて双方一人ずつ引き取るなら発生しない金だよね?
- 25 : 2020/10/24(土) 10:50:45.04 ID:vdADhBhk0
- ちんぽを気持ちよくした結果wwwwww
- 26 : 2020/10/24(土) 10:50:58.99 ID:W24Oop5D0
- 自分の子供のためだろ
離婚は夫婦の問題だけど子供には関係ない - 27 : 2020/10/24(土) 10:51:23.52 ID:+jBDm5LQ0
- 子供を作るということはそういうこと
- 28 : 2020/10/24(土) 10:51:41.51 ID:FaWWVEPz0
- 男にとって結婚は人生の墓場
- 29 : 2020/10/24(土) 10:51:56.04 ID:gegJgvZAM
- ほんとうにセックスして自分の子どもっぽいものに恵まれたのならまだしあわせなんじゃないか??
離婚したことよりもほんの少しの間でも女や子どもと一緒に過ごせたことに感謝して生活した方が気持ちいいと思う
別れた伴侶に言うことは今まで一緒に居てくれてありがとう
- 31 : 2020/10/24(土) 10:52:40.87 ID:sBEL+W3s0
- 結婚は関係ないじゃん
子供なんか作るからだろ - 32 : 2020/10/24(土) 10:52:47.12 ID:IUDuL1WY0
- 養育費トンズラして元嫁が風俗落ちするんだろ
- 33 : 2020/10/24(土) 10:53:30.35 ID:fRbPbX080
- 最初は払っても数年以内に払わなくなる
7割は養育費なんて払ってない
払う奴はアホ - 34 : 2020/10/24(土) 10:53:36.84 ID:HieT6PAZM
- これだけ払って月1回会えるかどうかなんでしょ?
養育費の分担に親権も加味すべきだよな、男が不利すぎる - 35 : 2020/10/24(土) 10:53:38.18 ID:pGmjJYXFd
- 獣王「男の価値は過去へのこだわりをどれだけ捨てられるかで決まる」
- 120 : 2020/10/24(土) 11:18:14.65 ID:FCcJDSH/M
- >>35
漫画のキャラに言わせるだけの荒唐無稽な理想論だな
現実には先祖の恨みだとかで戦争が未だに続いていると言うのに
過去を無視して未来は構築出来ないんだよ人間は - 36 : 2020/10/24(土) 10:53:38.85 ID:FCcJDSH/M
- 良い相手と結婚すれば問題は無い
- 37 : 2020/10/24(土) 10:54:00.77 ID:fpmtwQ6ua
- 会社の先輩は別れた奥さんの再婚相手があんな奴から金なんて受け取るなって言ってくれて払わずに済んだって喜んでたな
- 38 : 2020/10/24(土) 10:54:23.55 ID:5Il4gcNk0
- 日本では落ち度関係なく親権はま●こ絶対有利
そもそもま●こが親権放棄してるか、ま●このガキ虐待が離婚の理由とかなら流石に例外だが
- 40 : 2020/10/24(土) 10:54:43.47 ID:uZ3uPV8H0
- でも子供には会えませーん!
- 41 : 2020/10/24(土) 10:54:59.03 ID:3SH6o5U00
- どうせ払わなくなるだろ
ほんとちんの助といったら全くもう😡 - 42 : 2020/10/24(土) 10:55:01.19 ID:D0XLw1LZ0
- 寄生同意書(婚姻届)書いた時点で
了承してんだから自業自得だろ - 43 : 2020/10/24(土) 10:55:29.83 ID:19tb7yfor
- 離婚しなきゃぃいじゃん
- 46 : 2020/10/24(土) 10:56:24.18 ID:F2s26yha0
- 益々少子化になりそう予感
- 47 : 2020/10/24(土) 10:56:27.98 ID:87M/Og1H0
- 嫌だったら払わなきゃいい
- 48 : 2020/10/24(土) 10:56:28.50 ID:OPppwePI0
- トンズラよ
- 50 : 2020/10/24(土) 10:56:33.28 ID:1LeEPVkOa
- 馬鹿だろ
- 51 : 2020/10/24(土) 10:56:36.94 ID:69to7ytrd
- バックレろよ
払う義務ないぞ - 52 : 2020/10/24(土) 10:57:18.94 ID:1CwlIgI/0
- この男女差別どうにかしないとね
- 53 : 2020/10/24(土) 10:57:19.96 ID:e7bgzzE4r
- そうだよ
顔も見えない子供のために金を支払うのが結婚 - 54 : 2020/10/24(土) 10:57:22.64 ID:md25nCmAM
- 結婚の末路は孫に囲まれた幸せな老後だよ
- 55 : 2020/10/24(土) 10:57:47.67 ID:sHTY01bxd
- 落ち度とか関係ねーよ
養育費は子供の権利だ - 56 : 2020/10/24(土) 10:58:16.83 ID:wmcvjWkg0
- 一時期無職になって消えれば全てが許されそう
- 58 : 2020/10/24(土) 10:58:56.84 ID:e+tzhU93M
- これがマ●コの望んだ世界やで
- 59 : 2020/10/24(土) 10:59:15.55 ID:oFh/46100
- 相手が再婚したら支払わなくて良いと聞いた
- 61 : 2020/10/24(土) 10:59:46.97 ID:e+tzhU93M
- >>59
そんな可能性はほぼない - 62 : 2020/10/24(土) 11:00:04.58 ID:jFLkGx0Wa
- 自分が妻と同じだけ時間をかけて子育てしてたら親権取れるらしいよ
子供引き取ると仕事にかけられる時間が減るから暇な部署に配置転換希望して薄給で2人の子供育ててるシンパパが知り合いにいる
夕方まで働いて夜は家事と翌日の弁当作り休日は子供連れてお出かけして本人大変そうだし、金で解決できるならその方が楽だと思う
- 63 : 2020/10/24(土) 11:00:15.78 ID:AM1L28cUM
- 離婚したら政府からシンママ手当出るから
前より生活楽になるぞ - 64 : 2020/10/24(土) 11:00:17.32 ID:VWifViTNd
- アメリカのセレブよりはまし
Amazonの創業者見てみろよ
マジで悲惨
- 65 : 2020/10/24(土) 11:00:30.64 ID:vxSQtXfY0
- 払っていない
- 66 : 2020/10/24(土) 11:00:47.23 ID:3/7+19mf0
- 子供を何だと思ってんだよ
当たり前のことだろ - 67 : 2020/10/24(土) 11:00:48.98 ID:9JHDAUtmF
- そもそも親権ないのに払わされるの前提なのがおかしい。
あと、マ●コは自分で望んで親権取った以上、自分で面倒見ろ!つか、ろくに稼げないクズ女に親権取らせるな! - 68 : 2020/10/24(土) 11:00:49.27 ID:c1v7pjaE0
- >>1
子供作った時点で結婚しようが離婚しようが子供が成人するまで養育費は必要だろアホか
むしろ離婚してるほうが細々とした金払わなくていいからお得だぞ - 71 : 2020/10/24(土) 11:01:22.65 ID:BtjQx7g00
- そもそも底辺でパートナー探すこと自体頭おかしい
人による
そこは運 - 72 : 2020/10/24(土) 11:01:23.08 ID:n45Trz+v
- テメェの精子子宮の中で巨大化させといて何被害者ヅラしてんだよ
- 73 : 2020/10/24(土) 11:01:30.57 ID:X9paP7jPa
- 人生詰んだね
- 74 : 2020/10/24(土) 11:02:21.65 ID:BtjQx7g00
- そういう家庭だと
子供も大概
頭おかしい - 75 : 2020/10/24(土) 11:02:27.73 ID:elZ8n1eoM
- 結婚生活って幸せの前提が沢山あって
ひとつ前提が倒れるとドミノのように連鎖的に倒れてしまう怖さがある - 76 : 2020/10/24(土) 11:02:43.13 ID:lZ0l9k36a
- 家族のいる奴同士で独身になりたいなんて言う奴はいない
いいとしして独身の負け組に気を使って独身の頃は良かった(そんなこと思ってないけど)って言う奴が多いだけ
その辺をいつまでも子供脳の独身には気づけないだけ
- 77 : 2020/10/24(土) 11:02:59.41 ID:XNxQ4WgP0
- 仕事やめて払えない状態にすればok
女側は親に頼ったり生活保護もらいやすいから楽勝で生きていける
シングルマザーは本当生活保護通り安いよ - 78 : 2020/10/24(土) 11:03:38.62 ID:LxNK4jr+M
- 手取り21万くらいで毎月12万取られるからカードで自転車操業してる死にそう
- 79 : 2020/10/24(土) 11:03:47.15 ID:jBjBewMX0
- 今年の4月から財産あるやつは差し押さえくらうようになったぞ
- 80 : 2020/10/24(土) 11:04:04.57 ID:aglG7+Lbd
- 人それぞれ
- 81 : 2020/10/24(土) 11:04:09.53 ID:BtjQx7g00
- 独身叩きは自分の症状に対する甘え
- 83 : 2020/10/24(土) 11:05:18.63 ID:EOj2PmXu0
- 妹の元旦那はバツ2だから
養育費を二箇所に払っていることになる
他人事ながら悲惨だ - 89 : 2020/10/24(土) 11:08:01.16 ID:FCcJDSH/M
- >>83
そういう場合は幾分か減額出来ると聞いたことがあったような
まあ裁判はしないといけないかもしれんが - 84 : 2020/10/24(土) 11:05:45.17 ID:fMx/erlB0
- セックスが拷問のように苦痛だったら良いのにな
- 86 : 2020/10/24(土) 11:07:12.67 ID:Ue8H4pUSM
- 払ってないやつのが多い
- 87 : 2020/10/24(土) 11:07:35.31 ID:xqy7L+eV0
- 養育費は20歳までのはずそれまで耐えろ
一生ではない - 88 : 2020/10/24(土) 11:07:44.07 ID:pcdTEZVtd
- ワイは浮気して別れたけど慰謝料バックレたい
- 90 : 2020/10/24(土) 11:08:37.62 ID:5nFrNtbU0
- 親権取れば良いのに
てかなんで女の方が親権強いんだ? - 91 : 2020/10/24(土) 11:08:39.90 ID:esqGoh5BM
- 嫁が浮気して別れようが
親権は取れないは
養育費は子供のためだから支払わないとだは
日本で男が結婚する意味ないで - 92 : 2020/10/24(土) 11:09:15.39 ID:8+8fgzm4d
- 今週の結婚しなくて良かったな決起集会スレか
- 93 : 2020/10/24(土) 11:09:28.81 ID:ZIUm23+Nr
- キマチイイイイ中だししたんだから
仕方ねえ - 94 : 2020/10/24(土) 11:09:33.31 ID:E0wTrxrwa
- ガキ一匹あたり月2万払うだけで子育ては全部元嫁に丸投げで自由の身なんだろ?お得すぎるやん
勿論払うもん払ったんだから父親の権利として老後の生活は子供に見て貰うぞ - 102 : 2020/10/24(土) 11:13:03.87 ID:fBeFxluv0
- >>94
刑事コロンボみたいに
もっと請求されるのがオチ - 95 : 2020/10/24(土) 11:10:39.62 ID:1VVsuVbKa
- 遺産相続もだけど死んだらカンケーないか
- 96 : 2020/10/24(土) 11:10:58.08 ID:qwjfvUGQ0
- よかったじゃないですか
結婚したというステータスは得られて - 99 : 2020/10/24(土) 11:11:53.61 ID:e7bgzzE4r
- >>96
ホンマそれ
既婚厨からしたら最高の栄誉だもんな - 97 : 2020/10/24(土) 11:11:00.51 ID:8GStXeB/0
- 数十年したら歳とって頼れる親類もいないけど
どうしようというスレが乱立するんだろうな。
独り身はポックリいけるようにファストフード
1日一食は食べておけよ。 - 100 : 2020/10/24(土) 11:12:30.02 ID:G7lBE7Ua0
- >>97
ヘリウムガス配ってくれたらいいのにな - 98 : 2020/10/24(土) 11:11:10.33 ID:lZ0l9k36a
- 誰にも愛して貰えない屑が他人の離婚だの養育費だの話しててマジ笑えるw
- 101 : 2020/10/24(土) 11:12:39.46 ID:yvbC27HKp
- 既婚は日本のゴミだし仕方ない
- 103 : 2020/10/24(土) 11:13:14.71 ID:R077Dlard
- 俺は嫁が浮気して離婚したから慰謝料ガッポリで悠々自適の独身生活を謳歌してるぞ
- 104 : 2020/10/24(土) 11:13:16.53 ID:0qZYmxyr0
- 嫌いな女のために毎月給料から5万円払うとかwww
- 107 : 2020/10/24(土) 11:14:11.83 ID:fBeFxluv0
- >>104
てメェの子供だよ - 108 : 2020/10/24(土) 11:15:14.86 ID:kGjzqfjza
- >>107
育ててないじゃん
親権は問答無用で母親だし - 105 : 2020/10/24(土) 11:14:00.37 ID:MHOSfPoT0
- 人間が成人して独り立ちするまで20年前後、下手すると30歳近くまで
これが少子化や離婚の悲劇等諸悪の根元やね
多くの動物みたく長くてもせいぜい5~10年くらいのスパン
で解放されるならもっと気楽にイケる - 109 : 2020/10/24(土) 11:15:35.80 ID:7/XBMO970
- 払いすぎなんじゃね?
3万円/人だろ - 110 : 2020/10/24(土) 11:15:44.85 ID:7d60K70z0
- ZOZOの前澤が不払い養育費を巻き上げる事業始めるんだよな、いいぞもっとやれw
- 111 : 2020/10/24(土) 11:16:13.96 ID:TZb9aXRX0
- 養育費未払いが多いってことで強制徴収も今後考えてるみたいだが
それやるなら離婚時の親権のあり方も見直さないと納得されないだろうなあ - 112 : 2020/10/24(土) 11:16:18.90 ID:/g3C7bVJM
- これから国が取り立てる形になるから養育費からは逃げられないぞ
- 113 : 2020/10/24(土) 11:16:59.17 ID:SiQOQbuRM
- 世間体は独身より離婚済みの方がマシなんだから溜飲下げとけばいいだろ
現実は何も変わらないけど俺はあいつらよりマシってな - 114 : 2020/10/24(土) 11:17:06.25 ID:As+vICWm0
- 子供に会いたくないならどうでもいいよね
- 116 : 2020/10/24(土) 11:17:41.40 ID:sjm9Ageva
- 結婚なんかするからそうなる
自己責任 - 117 : 2020/10/24(土) 11:17:46.01 ID:GBuO0hf40
- 養育費払わなくていいって知ってから払ってないけど
元嫁はどうでもいいけどガキだけはちゃんと飯食えてるのか心配なんだが
同じ境遇のケンモメンどうやって消化してんだよこの気持ち
- 119 : 2020/10/24(土) 11:17:53.07 ID:guGQX0fJ0
- 養育費を受けている母子家庭24.3%
養育費を受けている父子家庭3.2%男は養育費払えまーん
でも女性はもっと払わなくてもいいまーん(笑) - 121 : 2020/10/24(土) 11:18:21.72 ID:/g3C7bVJM
- 嫌なら離婚しないか子供を産まないことだ
どちらにしても日本では子供を産むとどちらも不幸になる
ラーフラと呼ばれる子供の気持ちを考えろ - 122 : 2020/10/24(土) 11:18:25.41 ID:BFFNyw500
- 払ってるやつは偉い
- 124 : 2020/10/24(土) 11:18:36.52 ID:G2xqp6yzM
- みんな払ってない世間知らず定期w
知り合いが離婚したんだが、朝から晩まで働いて給料の大半が養育費の支払いで消えてて悲惨すぎる これが結婚の末路なのか…

コメント