仏教寺院で坊主がバーベーキューを楽しむ。周辺住民「日本仏教が肉食ってもいいとは言え、流石に寺の境内ではちょっと」

1 : 2020/10/26(月) 23:16:29.07

「ヤダぁ! ウソでしょう!」
東京都内にある寺院から聞こえてきたのは、タレント・森泉(38)の楽しげで大きな笑い声だった。

この寺院の住職と森が結婚したのは’18年3月。その後、女児にも恵まれた。彼女はインタビューで結婚のきっかけを語っている。
《初めてのペットの死で、困っていたときに相談に乗ってもらい、お葬式もしてくれたんです》(『anan』’18年9月5日号)

それをきっかけにして、森はペット霊園も営む由緒ある寺院に、30匹というペットとともに嫁ぐことになったのだ。

森といえば、10月17日に所属事務所オスカープロモーションを退所したことを発表して話題を集めたことも記憶に新しい。

その翌日の18日は彼女の38歳の誕生日。当日は本堂の隣に建て増しされた自宅の屋上でバーベキューを行ったようだ。
境内には歓談の声が響くとともに、肉や野菜が焼ける香ばしい匂いが漂い、宴は日が落ちるまで続いていた。

誕生日と再出発を祝うひとときだったが、実は一部で大ヒンシュクを買っていたのだ。寺院の近所に住む主婦は本誌にこう語った。

「一般的にお寺といえば静かなイメージですが、このお寺からは飼っている豚やオウムの鳴き声も響いてきますからね……。
ご住職は古い車が好きらしく、すごい音を立てて運転しているので、驚くこともあります。それに、そもそもお寺でお肉とか焼いていいものなのでしょうか?」

僧侶でジャーナリストの鵜飼秀徳さんに聞いたところ――。
「仏教者は生き物を殺してはいけないという非常に大事な戒めがあります。
しかし、今回のケースは自分で殺生したわけではないですよね。また明治以降は法律で、お坊さんも肉を食べてもよいと決められています。

だから結論としては、お寺でバーベキューをしても問題ないわけです。ただいっぽうで、お坊さんとして守るべき節度はあると思います。
周囲への配慮を忘れないことで、『お寺さんって何なの?』といった顰蹙を買わないように心がけるということですね。
せっかくお寺のお嫁さんになったのですから、森泉さんには仏教界のよい印象を広めていってもらいたいと思います」
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1907083/

2 : 2020/10/26(月) 23:17:25.44 ID:ok3REzH4M
乱交パーティしてても驚かん
3 : 2020/10/26(月) 23:17:36.83 ID:mZc2xxdcM
こういうの作家の創作が多すぎんだよ
4 : 2020/10/26(月) 23:17:47.55 ID:76CoDxqM0
快楽の園みたいな光景かな
6 : 2020/10/26(月) 23:22:39.46 ID:sw0qg8IEr
ペット30匹より森泉の方がうるさそう
7 : 2020/10/26(月) 23:22:45.54 ID:riOvNST70
日本の仏教は宗教の形をした文化だからなんの問題もないだろ
信徒紛いのことしたければちゃんとしたところで祈れ
8 : 2020/10/26(月) 23:26:10.82 ID:hr051Nya0
日本の坊主はもともとの仏教をいろいろ日本流にアレンジ
というか都合よく捻じ曲げているというではないか
9 : 2020/10/26(月) 23:28:58.54 ID:rk2lP6b00
自分で56すかどうかが判断基準だったのか
10 : 2020/10/26(月) 23:31:38.15 ID:ay2AHz43a
まあ仏教のコスプレした貴族だし
11 : 2020/10/26(月) 23:32:29.42 ID:s9aUQVjfa
なまぐさ極まって草
税金払わないしこたま設けてスポーツカーに乗り毎週バーベキューをして髪の毛を生やす
12 : 2020/10/26(月) 23:32:33.15 ID:s5Qlu4Sq0
仏教って別に肉食禁止にしてないだろ
16 : 2020/10/26(月) 23:46:53.52 ID:wFQr/VMB0
>>12
ルールはあるけど肉を食べる事自体は禁止していないな
17 : 2020/10/26(月) 23:50:19.81 ID:9nDLQCL0d
>>16
どんなルール?
13 : 2020/10/26(月) 23:34:40.73 ID:CHwnFl8z0
アヒンサーはどうしたんだ
14 : 2020/10/26(月) 23:36:51.84 ID:6Sy6YUgh0
庭広そうだしええだろ
15 : 2020/10/26(月) 23:38:43.24 ID:JOcqx8gh0
信長激怒
18 : 2020/10/26(月) 23:51:25.73 ID:z6aAaUI10
一部の宗派だと代用肉とかだけどな
19 : 2020/10/26(月) 23:53:07.71 ID:DU3CnuzF0
戦争の血肉に飢えた日本会議寺院なんじゃね?
20 : 2020/10/26(月) 23:53:14.43 ID:zj/Zit3l0
こんなん言ったら寺の境内で屋台出してるのもダメだろw
21 : 2020/10/26(月) 23:54:40.29 ID:BTB1GKPaM
肉食っていいのは本来は乞食業で提供された時だけだろ
そもそも乞食業なら腐ったものを出されても感謝して食べないと駄目なんだが
ニッポン国の生臭坊主が拡大解釈してやりたい放題した結果が今の葬式仏教
27 : 2020/10/27(火) 00:01:33.61 ID:N0/V+Tb00
>>21
それな
都合よく捻じ曲げてる坊主多過ぎ
31 : 2020/10/27(火) 00:12:59.95 ID:+BuDaWWwM
>>27
釈迦が菩提樹下で悟った時にこのまま餓死しようと考えたのもよく分かる
しょうがなく教えを説いてる時も口伝のみで書物に残す事を禁じたのも
結局はこういうふうに利用されると分かってたからなんだろうな
それに出家者は葬儀に関わってはならないとも釈迦はいってるのにもう滅茶苦茶だわな
22 : 2020/10/26(月) 23:54:47.66 ID:Tt4ZkxwK0
坊主「神仏を恐れぬ現代人に苦言」
23 : 2020/10/26(月) 23:54:55.51 ID:Yx739TQI0
チベット密教のラマも羊肉食ってるぞ
24 : 2020/10/26(月) 23:56:19.77 ID:OzF6qxCe0
ブクブク太ってみっともないったらありゃしない
25 : 2020/10/26(月) 23:58:56.31 ID:jPz71xCu0
自分で殺さなきゃOKって屠殺を被差別階級にやらせて自分は穢れてないからOKの時代からまったく変わってねえな…
26 : 2020/10/27(火) 00:00:07.46 ID:N0/V+Tb00
日本の仏教界はマジで終わってる
仏教ですらない別の何か
28 : 2020/10/27(火) 00:07:42.48 ID:hF/F7+rV0
>>26
何も知らんくせに知ったかぶりはやめておけよ
32 : 2020/10/27(火) 00:13:41.88 ID:Jc1x33kk0
>>26
元々は武家の犬みたいなもんか
29 : 2020/10/27(火) 00:10:50.35 ID:0ZAkb6zh0
青い器具やめろ
せめて和式っぽいやつつかえ
30 : 2020/10/27(火) 00:11:43.25 ID:lUL6zQWy0
はーありがたやありがたや

コメント

タイトルとURLをコピーしました