- 1 : 2020/10/27(火) 15:11:06.88 ID:J0TZM+mV0
-
近年高まりを見せる「筋トレ」ブーム。「コロナ太り解消」を目指して運動を始めたり、食生活を見直したりする人が増え、2020年もプロテインパウダーなどのタンパク補給食品の市場が好調だ。調査会社の富士経済は10月26日、国内市場の状況をまとめた調査結果を発表した。
2020年のプロテインパウダーの市場規模は、680億円(前年比17.0%増)まで成長すると見込んでいる。東京オリンピック・パラリンピックの延期や、新型コロナウイルス感染拡大による消費低迷で市場への打撃が懸念されたものの、富士経済は「コロナ太りや、運動不足解消のため自宅でトレーニングをする人が増えたことから需要が高まっている」と分析し、19年以上の伸び率で拡大するとみられるとした。
スポーツをコンセプトにした「スポーツ用途型」商品は、00年代半ばまで一部のトップアスリートの利用に限られていたが、08年頃からライトユーザーにも広がった。15年以降はタンパク質摂取の重要性が理解されたことや、ローカーボ(低炭水化物食)の普及、体を鍛える人が増えたことなどから好調で、市場は2桁の成長を続けている。
健康維持や栄養補助を目的とした「栄養補給型」商品は、会員制販売などを中心に展開されている。しかし、スポーツ用途型よりも割高である点や、ネットワーク販売企業の顧客離れによって一時苦戦していたが、近年はプロテインブームの影響で好調だという。
プロテインパウダーやドリンク、サラダチキンなどを含んだタンパク補給食品の20年の市場は、1727億円(前年比11.8%増)になると見込む。コロナ太り・運動不足解消の目的や、テレビ番組で各種タンパク補給食品が取り上げられたことから需要が増加したとしている。
ライトユーザーへの広がりを受け、近年各メーカーが「高タンパク」を売りにした商品を続々と発売している。■ライトユーザー向けの商品続々
雪印メグミルクは、9月からタンパク質10グラムを含んだ「PROTEIN10 BANANA&MILK」と、「PROTEIN10 CAFE LATTE」(希望小売価格税別165円)を発売。バナナ果汁やエスプレッソエキスを使用し、プロテイン飲料の味に満足していない一般ユーザー向けに展開する。いかソースはITメディア
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/26/news112.html - 2 : 2020/10/27(火) 15:11:34.37 ID:dqIzWeeT0
- ここのプロテイン全部ください
- 3 : 2020/10/27(火) 15:12:02.24 ID:dXJp4T7g0
- 単に運動するだけじゃアカンのか?
- 17 : 2020/10/27(火) 15:34:18.73 ID:/wA+MqU/0
- >>3
効率が悪いから飲めば目に見えて成果が出るからやる気が出る - 4 : 2020/10/27(火) 15:12:55.60 ID:Dsnf6/BB0
- プロテイン飲んだら顔がアンパンマンみたいに膨らんだんだけど?
アンパン体質かな? - 25 : 2020/10/27(火) 15:43:00.15 ID:rWxcrwEO0
- >>4
半分にしてみろ - 5 : 2020/10/27(火) 15:15:28.21 ID:AFitBylJ0
- プロテインバーと違って粉だとダニ混ざってても気づかないよね🤔
- 6 : 2020/10/27(火) 15:16:24.79 ID:J0TZM+mV0
- >>5
虫もプロテインだから問題ないです
https://www.j-cast.com/2020/09/15394371.html?p=all - 7 : 2020/10/27(火) 15:22:19.78 ID:eVq0O3K80
- 普通の人が飲んだら逆に太るだろ
- 8 : 2020/10/27(火) 15:23:45.29 ID:PZfWzPZr0
- >>1
アム○ウェイのディストリビューターがアップはじめる - 10 : 2020/10/27(火) 15:28:05.04 ID:zzGTNKoc0
- 俺はいつも3kg袋を買ってる
- 11 : 2020/10/27(火) 15:28:15.71 ID:T5/9F8BS0
- 味なしのソイプロテインが一番飽きが来なくてうまい
無脂肪乳で溶かして毎朝飲んでる - 12 : 2020/10/27(火) 15:29:38.86 ID:sWFyx9gJ0
- 未だにプロテインを危ない薬だと認識してる人がいる…直訳でタンパク質なのにw
- 13 : 2020/10/27(火) 15:30:20.79 ID:+LcYvXTo0
- スルメのほうがいいぞ
- 14 : 2020/10/27(火) 15:32:54.40 ID:De4k7YQz0
- プロテインほど太るものはないだろ
- 15 : 2020/10/27(火) 15:32:59.65 ID:3XswOGom0
- つか今の時代、牛乳とか配達するんじゃなくプロテイン配達すりゃいいのにな
定期的に買うのめんどくさいんだよ - 16 : 2020/10/27(火) 15:34:04.93 ID:RVKG6E2XO
- 筋肉は裏切らないのでありまっする
- 18 : 2020/10/27(火) 15:35:13.26 ID:QhznXlwO0
- ⎛´・ω・`⎞おねがいマッソー
- 19 : 2020/10/27(火) 15:37:33.46 ID:cPk+Yo+e0
- また買い占められて転売されるの?
- 20 : 2020/10/27(火) 15:37:55.28 ID:fmJd0Isc0
- 楽天でオプチマムのチョコ味買ってるがあれは美味い
他の海外プロテインは甘過ぎて不味いのに
ただ価格が安定してないのが困る
前回に比べて1000円近く値上がりするのがザラ - 21 : 2020/10/27(火) 15:38:10.74 ID:23E2y+KA0
- マイプロテインはどうなった?そのまま通常営業?
- 28 : 2020/10/27(火) 15:45:21.39 ID:J0TZM+mV0
- >>21
メーカーも気にしてないみたいですし、問題ないんじゃないですかね
今なら35%offセールもやってますよ
https://www.myprotein.jp/asia-offers/site-wide-offer-v3.list - 22 : 2020/10/27(火) 15:38:57.34 ID:u/NgYYcM0
- ブラックフライデーを待つ
- 23 : 2020/10/27(火) 15:41:00.46 ID:VPBDAZ7O0
- プロテインさえ飲めば筋肉がつくと思ってるヤツ
⬇ - 24 : 2020/10/27(火) 15:42:14.58 ID:hjdlDsnr0
- 筋トレは無駄
薪割りや登山道整備で筋肉付ければ、得るものは多い - 26 : 2020/10/27(火) 15:44:34.51 ID:cpskU8EY0
- いい加減な運動じゃ太るのでは?
- 27 : 2020/10/27(火) 15:44:50.08 ID:Ixl7AUME0
- 国産プロテインは低品質高単価ってマジ?
- 29 : 2020/10/27(火) 15:51:32.55 ID:qbP/o6/d0
- 安いやつで粗悪品あるから気をつけないとな
この前虫が湧いてるプロテインバーが晒されてるの見たわ
いくら昆虫が牛肉に匹敵するタンパク質あるとはいえ食いたくない - 30 : 2020/10/27(火) 15:54:43.51 ID:Eaj/vike0
- ホエイプロテインとか飲むとニキビできるんだが
ソイにした方がいいのかな
【ν速筋トレ部】プロテインパウダーの市場拡大 コロナ太り解消目指し需要高まる

コメント