- 1 : 2020/10/30(金) 09:55:07.39 ID:PBChcfmG9
【ロンドン時事】英放送局チャンネル4の人気料理番組で、日本をテーマに料理の腕を競うはずが、出場者が中華風やインド風の料理をつくってしまい、批判が殺到する事態となった。英紙インディペンデントは「無知で差別的だ」との視聴者の声を伝えている。
この番組は27日夜に放送された「ブリティッシュ・ベイクオフ」。アマチュアの料理人たちが毎週与えられたテーマに沿って料理をつくり、その出来栄えを競う。今回の放送では「日本」がテーマとなり、「蒸しまん」「抹茶ミルフィーユ」「KAWAII(かわいい)ケーキ」の三つが課題として設定された。
ただ、出場者の一人は蒸しまんをパンダの顔のように飾り付けたほか、別の出場者もインドの食材を多用して「カレーまん」を創作。「かわいいケーキ」でも、日本のシバイヌに似せた飾り付けをした出場者もいたが、総じて抹茶パウダーを使用する以外は日本らしさに乏しかった。
大衆紙サンは「蒸しまんはそもそも中華料理だし、『かわいいケーキ』も日本文化のキュートな側面に触発されているが、日本料理の一部ではない」と課題設定を疑問視。同デーリー・ミラーは「ソーシャルメディアは日本と中国の混同による『穏やかな差別』をめぐって論争するファンであふれている」と報じた。
チャンネル4によると、この放送は平均で約700万人が視聴し、チャンネル占拠率は33%に上った。当日で最も視聴された番組になったという。2020年10月30日07時10分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102900836
- 2 : 2020/10/30(金) 09:56:04.89 ID:1Ogi3YF10
- どうでもええわw
- 3 : 2020/10/30(金) 09:56:37.17 ID:UzvrscOD0
- 別にええよ
すきにせえ - 4 : 2020/10/30(金) 09:56:44.62 ID:jVVBUtgH0
- 画像のやつコンビニでありそうだし日本食でもいいんじゃねえの。
- 5 : 2020/10/30(金) 09:57:00.97 ID:5jEoBo2r0
- 好きにさせたれよw
- 6 : 2020/10/30(金) 09:57:07.55 ID:CGa/Vixe0
- 巻き込まないでくれよな
- 7 : 2020/10/30(金) 09:57:29.21 ID:UPugRjdH0
- こまけえこたあいいんだよ
イギリスにもポリコレいるのか? - 8 : 2020/10/30(金) 09:57:29.93 ID:/vUmaxdC0
- クオリティが低いな
- 12 : 2020/10/30(金) 09:58:10.56 ID:UzvrscOD0
- >>8
突っ込むとしたらそこだよな
まあエゲレスだし - 49 : 2020/10/30(金) 10:02:29.87 ID:sbkPebcM0
- >>8
アマチュアが変なの作って笑う番組なんだろ - 9 : 2020/10/30(金) 09:57:54.71 ID:JcLwPa4M0
- そのテーマで日本を表現する分には、出来上がりの料理はあながち間違ってはいない
- 10 : 2020/10/30(金) 09:58:07.04 ID:bY6yKZrz0
- カレーも中華も日本で日本化してから海外に広まったから致し方ないな
- 31 : 2020/10/30(金) 10:00:21.20 ID:K0Wns/Ky0
- >>10
日本のカレーはイギリス経由で入ってきてるんだが - 118 : 2020/10/30(金) 10:07:39.84 ID:pDbFzZt80
- >>10
中華料理が日本経由で広まったとかアホなのか
華僑が広めたに決まってんだろ - 274 : 2020/10/30(金) 10:18:14.79 ID:tM7uV6UI0
- >>118
本来の中華料理は文革で結構失われて、日本に居た中華料理人が復活だせたと聞いたよ
だからエビチリとか、本来中華料理に無い、日本で改造されたものが中華料理に混じってる - 141 : 2020/10/30(金) 10:09:54.99 ID:oO2c8/u10
- >>10
カレーはインド→イギリス→日本だぞ - 189 : 2020/10/30(金) 10:12:40.34 ID:4wGBAmxu0
- >>141
そしてcoco壱として帰って行く… - 11 : 2020/10/30(金) 09:58:07.49 ID:J1w/nuGL0
- なんでこんなにセンスないんだ
- 13 : 2020/10/30(金) 09:58:25.82 ID:naSJ2qFv0
- 和食ではないが日本でよくある料理ではあるな
- 14 : 2020/10/30(金) 09:58:33.29 ID:Mu/0hWHG0
- チキンジョージのオマージュかな?
- 18 : 2020/10/30(金) 09:59:12.22 ID:UzvrscOD0
- >>14
博士乙 - 15 : 2020/10/30(金) 09:58:34.56 ID:HYsBv7nu0
- >「蒸しまん」「抹茶ミルフィーユ」「KAWAII(かわいい)ケーキ」の三つが課題
これが課題の時点で日本らしさって抹茶しかないじゃないか
- 16 : 2020/10/30(金) 09:58:36.19 ID:TRSR+lvE0
- らぁめん
- 17 : 2020/10/30(金) 09:58:51.51 ID:T0ET2f920
- イギリスをテーマに料理を作れって言われて作れるか
- 25 : 2020/10/30(金) 09:59:47.18 ID:UzvrscOD0
- >>17
魚と芋揚げてケチャップ添えとけばいいか? - 212 : 2020/10/30(金) 10:13:58.66 ID:VWi4Cb9C0
- >>25
イギリスイメージなら揚げるのではなくもっと低音で油で煮てできあがりに油がまとわりついてる感じ
それにかけるのはケチャップではなくビネガー
カリッと揚げてケチャップ添えるのはむしろアメリカ風だと思う - 238 : 2020/10/30(金) 10:15:41.20 ID:UzvrscOD0
- >>212
そうか
すまん - 26 : 2020/10/30(金) 09:59:49.31 ID:P9+63cen0
- >>17
丸魚焼くだけでいいぞw - 30 : 2020/10/30(金) 10:00:19.44 ID:dGGeDyxB0
- >>17
フィッシュアンドチップスを天然鱈と北海道産ジャガイモで作ったら確実に本場より美味くなる - 47 : 2020/10/30(金) 10:02:20.97 ID:R9rrIxC10
- >>30
イギリスで食ったことない美味いフィッシュアンドチップス出てきたので感動してシェフを呼んだら日本人だったのでござる(笑) - 72 : 2020/10/30(金) 10:04:03.17 ID:7EoSYdqZ0
- >>17
とりあえず魚揚げときゃいいんじゃね - 131 : 2020/10/30(金) 10:08:42.04 ID:DwtpFIfH0
- >>17
この時期なら俺の得意料理のシェパーズパイだな - 144 : 2020/10/30(金) 10:10:00.94 ID:OyWXckFA0
- >>17
うなぎを水煮してゼラチン入れりゃ良いんだろ? - 211 : 2020/10/30(金) 10:13:52.76 ID:5jEoBo2r0
- >>17
ホットケーキに煮干し刺せば出来上がり - 19 : 2020/10/30(金) 09:59:16.03 ID:CH8TSyei0
- 日本のこと知りたいのは英語人なんだろ?
それが間違った知識でも日本人には関係がない
好きなようにやれよ - 20 : 2020/10/30(金) 09:59:21.60 ID:kNpllqUl0
- 厳密に区分すると境界が分からないぞ
- 21 : 2020/10/30(金) 09:59:24.05 ID:I+8Aw18t0
- >>1
どうでもいいし、カレーまんに至ってはもはや日本食だろ - 22 : 2020/10/30(金) 09:59:28.05 ID:b00r1DCt0
- カレーまんは別にいいだろw
- 23 : 2020/10/30(金) 09:59:29.95 ID:ZmAOdjBB0
- おやじ!
冷やし韓国ちょうだい! - 24 : 2020/10/30(金) 09:59:38.86 ID:FA1wVZ5m0
- 寿司に比べりゃなんてことない
- 27 : 2020/10/30(金) 09:59:49.98 ID:HTA0LbUd0
- 食に関してはイギリス人はアホです
- 28 : 2020/10/30(金) 10:00:08.23 ID:qQSTgC9S0
- メディア的には話題とれて成功じゃね
なんなら泥被ったのは出演者の方だし - 29 : 2020/10/30(金) 10:00:08.53 ID:ETE1uHLx0
- 仕方ねえだろ
- 32 : 2020/10/30(金) 10:00:34.58 ID:JHeHawZt0
- 海外の文化なんてどこの国でもその程度よ。
これで差別はナーバス過ぎるなあ。
つかチャンネル占拠率エグいなw - 33 : 2020/10/30(金) 10:00:36.22 ID:R9rrIxC10
- ハイソ連中にとって日本の会席料理は憧れだからな。
ダイエット食と言いつつ感動するから - 34 : 2020/10/30(金) 10:00:53.96 ID:E8g0FRQ+0
- 国内ならともかく、海外は許せよw
現地化するのは仕方がない - 35 : 2020/10/30(金) 10:01:00.45 ID:+K87FVdY0
- 日本のコンビニでテーマを決めたんじぇね?
蒸しまんなんかは
ジャッキーチェンの映画見てればわかっただろうに - 36 : 2020/10/30(金) 10:01:02.28 ID:poVb1YAE0
- まあ、ちょっと和のテイストが入ってるならばいいよ
- 37 : 2020/10/30(金) 10:01:04.48 ID:kbGpskPs0
- 売春婦像のまんじゅう作ればもっと炎上したのに
- 38 : 2020/10/30(金) 10:01:08.38 ID:74J8Hjnn0
- これを差別っていうならわけのわからん日本料理出す店にも文句言ってくれよ
そんな店でこれが日本料理だとか勘違いして喜んでるのはイギリス人自身でしょ - 191 : 2020/10/30(金) 10:12:43.39 ID:OyWXckFA0
- >>38
日本はそれやろうとしたけど
スシポリスとか言われて潰された - 39 : 2020/10/30(金) 10:01:20.22 ID:VTbCzb9t0
- 特亜が日本を名乗って商売する事に比べればどうという事は無い
- 40 : 2020/10/30(金) 10:01:22.02 ID:Sa1FAwtv0
- こういうのは大目に見たれ
アメリカのように文化の盗用とか訳わからん議論になってはいかん - 41 : 2020/10/30(金) 10:01:29.50 ID:d4ZT1nlk0
- >>1
旨ければ日本食だ
まずければ英食だ
わかってないのはおまえだバカ野郎 - 254 : 2020/10/30(金) 10:16:56.62 ID:ZIvngBUh0
- >>41
それでいいわw - 42 : 2020/10/30(金) 10:01:36.83 ID:T3ppHKxp0
- 好きなもん作って食ったらええが
- 43 : 2020/10/30(金) 10:01:38.73 ID:zgA+96gy0
- お好きにどうぞ
日本食っていろんな国の文化が混じり合ってるし - 44 : 2020/10/30(金) 10:01:45.21 ID:H++nUqBz0
- 完全に韓国人差別になってる
- 54 : 2020/10/30(金) 10:02:53.42 ID:cBxhwqP80
- >>44
むしろこれを理由に避難されているんじゃね。時事通信記事だし - 45 : 2020/10/30(金) 10:01:50.98 ID:6GLoYgCY0
- イギリス人が食に関心を持っただけで大したもんだろ
- 46 : 2020/10/30(金) 10:02:09.46 ID:Jw2JfAs00
- シナチョン猿の偽日本料理屋のせいだな
- 48 : 2020/10/30(金) 10:02:23.89 ID:FWO+nUgO0
- >>1
期待通りのイギリスの料理人でしょ。まともな料理が出たらそれはイギリスじゃない - 50 : 2020/10/30(金) 10:02:39.39 ID:OYNh5GLS0
- イギリス料理・・・え、ビスケットかなあ。
よその国の料理のことなんてこの程度だよ。 - 73 : 2020/10/30(金) 10:04:09.00 ID:r/PK9ljb0
- >>50
そうだよね。
俺もアメリカ料理とかはよく知らないし。
ドイツやフランス料理も知らないよな。 - 51 : 2020/10/30(金) 10:02:42.69 ID:r/PK9ljb0
- 日本料理はアレンジの利く料理だから
外国人が作る分には問題無いよ。 - 52 : 2020/10/30(金) 10:02:46.92 ID:ix/RJlU20
- すべての料理が日本食や
ガハハ - 53 : 2020/10/30(金) 10:02:50.84 ID:A98yprcz0
- 和食かと聞かれたら微妙だけど
日本のイメージで作ったなら良いんじゃね? - 55 : 2020/10/30(金) 10:02:59.52 ID:MbCQUzY40
- めんどくさい奴らだな
どうだっていいじゃねえか - 56 : 2020/10/30(金) 10:03:00.25 ID:eOEQgsvr0
- 我々だって、イギリス料理といえばスターゲイジーパイやうなぎゼリー、マーマイトに紅茶とパンジャンドラム位しか知らないんだから、向こうの素人さんがなに作っても問題ないだろ。
- 69 : 2020/10/30(金) 10:03:47.54 ID:gWDFAj/I0
- >>56
ネタと知りつつもパンジャンドラムそこに混ぜるなやw - 123 : 2020/10/30(金) 10:08:00.33 ID:AzhfAUbb0
- >>69
パンジャンドラム風の菓子作れたらプロ級かと?w - 57 : 2020/10/30(金) 10:03:04.31 ID:gWDFAj/I0
- 和食と言われたら?がつくけど、日本食はトンカツもカレーも天津飯もナポリタンも含むからな
- 58 : 2020/10/30(金) 10:03:05.39 ID:9+CA9zbS0
- 全く差別的でない
コンビニにもあるやん - 59 : 2020/10/30(金) 10:03:08.90 ID:6MvP6oCG0
- 魔改造こそ日本らしさなのでいいんじゃないかな
- 60 : 2020/10/30(金) 10:03:11.57 ID:lqU2Xim20
- リアリティ料理番組って基本的に無茶振りだからな。うちの母は3か月ほど見て飽きたそうだ
- 61 : 2020/10/30(金) 10:03:13.98 ID:7EoSYdqZ0
- カレーとか蒸しまんとか日本にもあるんだからいいんじゃないの
そもそもは中華料理から来てる
とか言い出したら「豆腐」とか「醤油」だって中華からの輸入品だよ
空海レベルの昔の話だけど - 111 : 2020/10/30(金) 10:06:52.16 ID:r/PK9ljb0
- >>61
ポリコレ派からは、天ぷらとか寿司とか蕎麦・うどんみたいないかにも和風な料理が求められていたのだよwでも天ぷらですらポルトガルのアレンジ料理らしいからな。
- 62 : 2020/10/30(金) 10:03:20.77 ID:mCtK6KRT0
- いや、パンダまんも普通にありそうだしカレーまんは定番だし…
むしろルール無視してごちゃまぜにするのが日本の食文化らしくてええやん - 63 : 2020/10/30(金) 10:03:24.39 ID:ftGh7BO10
- 日本ってカレー大好きだし、中華料理も好きだし、ぶっちゃけ中華料理もカレーも日本文化の一つ
てか、天皇が主催する宮中晩餐会 フランス料理だし、
- 64 : 2020/10/30(金) 10:03:30.39 ID:PcftvpdO0
- >日本と中国の混同
餃子ライスとか天津丼は完全に両国の食を混同してるから無問題。 - 65 : 2020/10/30(金) 10:03:32.18 ID:auU2Udet0
- 可愛いケーキは
チラシ寿司ケーキとかどうでしょうかっ! - 66 : 2020/10/30(金) 10:03:36.00 ID:24I6Ifo+O
- 同シリーズ裁縫版のソーイングビー見てるけど
ヤラセ臭がキツイよベイクオフは未見だがわざと炎上させてんじゃない?
- 68 : 2020/10/30(金) 10:03:46.73 ID:bjLzYEAA0
- 別にいいじゃん
- 71 : 2020/10/30(金) 10:04:02.10 ID:GxyK66UC0
- 切腹しろよ
- 74 : 2020/10/30(金) 10:04:22.09 ID:FvD+l5I10
- お題が日本食じゃねえw
- 75 : 2020/10/30(金) 10:04:22.62 ID:J10yosL00
- すぐに差別差別言わんでいいよ。ほんと欧米人の意識の高さは息苦しいわ。カレーまん日本じゃメジャーだし、中国嫌いだけどパンダは好きだし。
- 76 : 2020/10/30(金) 10:04:26.54 ID:twLvEY3u0
- 日本で最も人気なのはカレーとラーメンだからな。
- 77 : 2020/10/30(金) 10:04:27.60 ID:b00r1DCt0
- こんなくだらねえことでSNSでどんな論争が巻き起こったんだよw
- 121 : 2020/10/30(金) 10:07:51.18 ID:cBxhwqP80
- >>77
当然このテーマだろ
「日本によいイメージ、親しみを与える報道するとか非常識!!!!!!!!」
と、とある国の方々が - 78 : 2020/10/30(金) 10:04:30.04 ID:TEkf9hI80
- どうでもいいわ
というか英国にも料理って概念があったんだな - 79 : 2020/10/30(金) 10:04:31.68 ID:xgowUpDq0
- むしろ日本以外にカレーまんなんてあるのか
- 80 : 2020/10/30(金) 10:04:43.26 ID:Z4y3Qrm60
- 日本食は幅が広いから
- 81 : 2020/10/30(金) 10:04:51.12 ID:Nt+d+RgS0
- 醤油ベースに料理したらだいたい日本食になるよ
発祥を主張するなら話は別だが - 82 : 2020/10/30(金) 10:04:51.69 ID:+xT91Ryu0
- 味噌か醤油使えばだいたい和風だ
- 83 : 2020/10/30(金) 10:04:56.34 ID:DoPfyLrf0
- カレーは日本料理だろう
- 84 : 2020/10/30(金) 10:05:00.93 ID:CZLmDzDe0
- このテーマでうまいこと日本文化を表現してるじゃん
- 85 : 2020/10/30(金) 10:05:17.23 ID:lFGEpTd50
- やっぱイギリス人に食をやらせちゃダメだわw
- 86 : 2020/10/30(金) 10:05:20.65 ID:fxk1bkUB0
- これ怒ってるの中国人だろうね
イギリスが中華とインド料理も
和食の一部と認めちゃった訳だからね - 87 : 2020/10/30(金) 10:05:22.10 ID:Ic1hokKM0
- 和食というかスイーツ?
日本の菓子なら
饅頭、ゆべし、羊羹など和菓子にしべき - 89 : 2020/10/30(金) 10:05:27.29 ID:wekNOITK0
- 無知はそうかもだ文句言う程のことでもなし
差別的に至っては意味分からん - 90 : 2020/10/30(金) 10:05:27.82 ID:hi//wt430
- カレーはある意味日本料理
- 91 : 2020/10/30(金) 10:05:34.21 ID:HTA0LbUd0
- ハリーポッター風せんべいとか人形焼きとか
日本のテーマパークで売ってそーだ - 92 : 2020/10/30(金) 10:05:34.76 ID:5zAh9PjJ0
- 日本のカレーだって、英国経由だけど
インド料理だと思ってるわけで、こういうの、あまり気にしないのが
日本人の悪い所でもあり、良い所でもある。 - 93 : 2020/10/30(金) 10:05:35.07 ID:hybQMUhZ0
- とはいえラーメンとか焼き餃子とか、分類困難なメニューもあるしな
- 94 : 2020/10/30(金) 10:05:42.21 ID:evIhUjUG0
- 日本のパスタとかも大概だからなぁ
- 95 : 2020/10/30(金) 10:05:52.55 ID:7EoSYdqZ0
- カレーまんは、中国にもインドにも無いだろうな
日本のコンビニには実際にある。多くの日本人が一度は食ったことがある間違いなく日本食じゃねコレ
- 96 : 2020/10/30(金) 10:05:58.80 ID:ZrHo7YyB0
- どこが差別的なのか分からない
- 97 : 2020/10/30(金) 10:06:07.54 ID:d4ZT1nlk0
- ゴッツイ大人がパンケーキに質量の倍くらいのピーナッツバター塗ってその上に蜂蜜かけてオイチィとか言ってる国は狂ってるよ確かに
- 98 : 2020/10/30(金) 10:06:09.67 ID:VcGdMHjI0
- >>1
これってTBSで日曜の午後にやってた素人とんでもクッキングと同じノリ? - 99 : 2020/10/30(金) 10:06:10.05 ID:TXEU+JjJO
- 日本のイタリア料理がイタリア人を怒らせてしまうようなものだろ
最近は詳しい方も多いが、パスタの詳しい種類なんて普通の日本人が分かるかよ - 100 : 2020/10/30(金) 10:06:12.92 ID:XAH9rcu60
- 蒸しまん作れるのがすげえ
- 101 : 2020/10/30(金) 10:06:18.75 ID:v+IDHWRT0
- お笑いネタかと思って現地のサイトを開いたら、すごいギスギスしてて気持ち悪く思った。
10~20年ぐらい前なら笑い話で済んだだろ、こんなの
なんでこんなに寛容性が失われてしまったんだろう…… - 102 : 2020/10/30(金) 10:06:20.01 ID:7cuntjXf0
- 日本文化のかなりの部分は中国大陸のものをぱくったか、色濃く影響をうけてるものだからな。
なんともいえない。 - 133 : 2020/10/30(金) 10:08:47.79 ID:r/PK9ljb0
- >>102
でも中国人が言うには、
日本人が中華料理だとしているものは日本料理だと言うらしいな。 - 164 : 2020/10/30(金) 10:11:03.77 ID:R9rrIxC10
- >>133
日本の中華料理と本場中国の料理は別物。
お粥の中にハエや野菜炒めの中にタワシが入ってない - 194 : 2020/10/30(金) 10:12:55.11 ID:JclX92Vq0
- >>164
東京の中華料理屋で八宝菜にガラス片が入っていたけど? - 103 : 2020/10/30(金) 10:06:27.72 ID:4SeFrZs00
- カレーまんはありじゃね
- 104 : 2020/10/30(金) 10:06:27.90 ID:iD9NaieF0
- ナポリタンみたいなもんやろ
実に日本的やん - 107 : 2020/10/30(金) 10:06:42.27 ID:acXZpzDn0
- カレーも中華まんも飲み込んで行くのが日本文化
ただしカリフォルニアロールてめーは駄目だ - 215 : 2020/10/30(金) 10:14:01.94 ID:32QLRudN0
- >>107
これはわかる - 108 : 2020/10/30(金) 10:06:42.35 ID:3HG/kNxe0
- >>1
日本食って、海外の料理の魔改造が半分ぐらい入ってるから。え? 「魔改造」じゃなくて「汚料理化」でしたか。
- 109 : 2020/10/30(金) 10:06:43.56 ID:dGaQp0E00
- 水質から違うんでハードル高すぎるだろう
(軟水で出汁をとるみたいな基本から難しい) - 112 : 2020/10/30(金) 10:07:06.01 ID:UgiKUl3vO
- 無知で差別的といえば、アメリカ映画に登場する東洋人ギャングはカリアゲ頭ばかり
- 113 : 2020/10/30(金) 10:07:18.25 ID:8UWwH2yU0
- 海外だから好きにやればいいのに
イギリス人は遠く離れた日本のことで怒ってくれるんやな - 129 : 2020/10/30(金) 10:08:23.84 ID:b00r1DCt0
- >>113
日本が好かれてると言うより、中国がコロナで嫌われてるだけかなと - 168 : 2020/10/30(金) 10:11:15.19 ID:7EoSYdqZ0
- >>113
ていうか世界に蔓延するポリコレと揚げ足取りやろうな
これで怒ってる風の奴が本当に日本のために怒ってるとはカケラも思えない - 114 : 2020/10/30(金) 10:07:18.61 ID:HDUnWJWJ0
- 味音痴のイギリス人にまともな料理番組をプロデュースする能力はない
- 115 : 2020/10/30(金) 10:07:25.31 ID:OvC2qWAU0
- 結局日本料理なんて誰も作ったことないってだけ
- 116 : 2020/10/30(金) 10:07:29.17 ID:WNgBIKu20
- うーん日本自体色んな海外のもの取り入れてる料理沢山あるから難しいよね
日本のラーメンやカレーは独自の物になってはいるけど元の料理は日本固有のものってわけではないし
海外ほど日本は文化にこだわってないせいもあるかもしれんがこれくらいで差別とは思わんな - 198 : 2020/10/30(金) 10:13:07.94 ID:7EoSYdqZ0
- >>116
まあ海外も似たり寄ったりよ
中国人はケンタッキー大好きだし
イギリス人にうまい店教えてくれと言ったらインド料理屋だし
アメリカなんて固有の料理なんて皆無で移民の持ち寄ったごた混ぜ料理だし - 119 : 2020/10/30(金) 10:07:44.64 ID:x3f7fzmC0
- 日本食に関心を持つイギリス人は、ネットで日本食検索するから問題ないだろ
寧ろ正しい日本食が口コミで広がる - 120 : 2020/10/30(金) 10:07:48.74 ID:wNo+qQT10
- 日本料理ではなく日本がテーマなんだからいいじゃん
- 122 : 2020/10/30(金) 10:07:59.15 ID:mfGWHIpm0
- ラーメンなら文句言われなかった
- 135 : 2020/10/30(金) 10:08:54.66 ID:iErIxlsf0
- >>122
ラーメンは横浜発祥の日本料理。
中国の拉麺とは関係なし。
- 169 : 2020/10/30(金) 10:11:17.17 ID:Zv4QTkT70
- >>135
奈良時代以前に日本に麺の文化はない
麺の起源は中国 - 124 : 2020/10/30(金) 10:08:01.48 ID:Wd8ENXd70
- 蒸しまんはそもそも中華料理だが、コンビニスイーツやパン業者の蒸しパンや蒸しケーキの
ラベルには「品名:和菓子」と書いてあるよ
ヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキとか買ってみればわかる - 142 : 2020/10/30(金) 10:09:59.29 ID:lFGEpTd50
- >>124
蒸しマンて和菓子の饅頭も入るからだろ?
上用饅頭とか - 171 : 2020/10/30(金) 10:11:20.60 ID:r/PK9ljb0
- >>124
違うよ。コンビニ売りの肉まん類は日本料理の1ジャンルの枠内の中華料理だから、
厳密に言うと日本料理なんだよね。日本人の口に合うように作られた中華料理は日本料理なんだよ。
- 232 : 2020/10/30(金) 10:15:15.40 ID:qG+5Y1wM0
- >>171
根本は中国料理なのに言い切るとかコリアンみたいなことせんでも - 125 : 2020/10/30(金) 10:08:08.47 ID:WavLVbmC0
- これ番組が悪いだろ
日本食がなんたるかを問うつもりはないけど
お題が日本食である必要がない
だからイメージだけで出演者は作りはじめるからこうなるただ日本食がテーマでパンダデザインが不味かった、のは確かにある
- 126 : 2020/10/30(金) 10:08:10.02 ID:tPJyaeJ70
- カレーまんは日本にしかないだろたぶん
- 127 : 2020/10/30(金) 10:08:12.66 ID:yOY5d5bL0
- 偶然だけど、
「他の文化を取り込んで自分達風にしてしまう」
って日本文化の特色を再現出来てて笑う
批判してる人はこの辺を分かってない、自称日本通なんだろうな - 128 : 2020/10/30(金) 10:08:20.15 ID:Ic1hokKM0
- 世界は欲しいものにあふれている
- 130 : 2020/10/30(金) 10:08:24.10 ID:RoDi9GVB0
- 日本人がヨーロッパの国々の違いをそこまでわかってるかと言われればあやしいしそんな責められないが
中国と日本の違いはわかってほしい 敵と味方を間違えるのは致命的だ - 132 : 2020/10/30(金) 10:08:43.05 ID:SBCK+Gy20
- フランス料理といいつつスペイン料理が出てくるようなもん
- 134 : 2020/10/30(金) 10:08:49.61 ID:/NsHwAnj0
- 平和でワロタ
- 136 : 2020/10/30(金) 10:09:09.78 ID:iM/fKH730
- 日本には洋食というジャンルあるし、あれ日本食だろ。日本の中華やカレー屋は日本化してるだろ
本格もあるけどさ。ただ和風の日本食という部分では足りないのかもしれない - 137 : 2020/10/30(金) 10:09:10.94 ID:I24vPj6F0
- サンフランシスコで「日本料理」と描かれたちょうちんがぶら下がってる店に入ったら
韓国の美術品や太極図が飾られた韓国人経営の店だった
料理も不味かったけど、キリンビールが出て来た
- 138 : 2020/10/30(金) 10:09:15.27 ID:x7YSQJYR0
- 唯一自慢の死んだ魚を切って並べるだけの自慢料理も
肝心の調味料は中国からパクッたしょうゆだしなあ
ジャップ猿にオリジナルを求めること自体もう動物虐待やで😨 - 139 : 2020/10/30(金) 10:09:43.50 ID:wuIPHSvz0
- 「無国籍料理」は日本にしか存在しない
- 140 : 2020/10/30(金) 10:09:51.12 ID:Ic1hokKM0
- もうパンダは日本ということで!
- 143 : 2020/10/30(金) 10:10:00.83 ID:KJl6fyW10
- 日本の中華料理は大体陳健民のアレンジだからなw
- 146 : 2020/10/30(金) 10:10:09.36 ID:y+JAtKup0
- 恐ろしくどうでも良い
好きにアレンジして美味い飯にすれば良い
でもイギリス人には向こう100年無理だと思うわ
糞不味い事にプライド持ってしまってんだからな - 147 : 2020/10/30(金) 10:10:12.38 ID:yMpWqWEm0
- むしろ的確に表現できていると褒めたい
- 148 : 2020/10/30(金) 10:10:21.20 ID:1r9rrlGG0
- どうでもいい話題だが
かつおだしかワカメ使っときゃいいじゃないの - 149 : 2020/10/30(金) 10:10:22.32 ID:IPocqynX0
- 分からないなりに頑張って想像して作ったならいいんでね
そもそも日本料理も元々他所の魔改造が多いし
それより日本人のフリして適当な料理出す特亜どもを取り締まれ - 150 : 2020/10/30(金) 10:10:34.08 ID:Ed3kQpZd0
- >>1
かわいくないw - 151 : 2020/10/30(金) 10:10:35.13 ID:xv6+3O1U0
- なんせ天津には存在しない天津丼がある国だからな
酸っぱくてうまいのがニクい - 152 : 2020/10/30(金) 10:10:43.37 ID:FvD+l5I10
- せいぜい「おにぎり」くらいにしとけよ。簡単でアレンジも無限だし。
- 153 : 2020/10/30(金) 10:10:43.86 ID:x3f7fzmC0
- >チャンネル占拠率は33%に上った。当日で最も視聴された番組になった
コロナ自宅監禁でどんだけやることないのかと笑ったw
- 154 : 2020/10/30(金) 10:10:44.96 ID:fLxVR+HK0
- 日本人いちいちそんな事で文句言わないから好きにしなさい
- 156 : 2020/10/30(金) 10:10:47.89 ID:KRmdH6sA0
- 美味いかどうかの方が問題
- 157 : 2020/10/30(金) 10:10:48.66 ID:45vPe4QJ0
- カレーまんは日本独自のものじゃないの?
中華+インドで新しい物を創り出すとか日本らしいと思うが - 158 : 2020/10/30(金) 10:10:48.66 ID:YtHt9oQz0
- 日本食と言われて中華まんはうーんとは思うけど
日本をテーマにした料理でカレーまんはいいとこついてると思うけどな - 159 : 2020/10/30(金) 10:10:50.97 ID:iM/fKH730
- 中国の麺料理もローマの麺をパクったレベルで
批判するバカがいるな - 160 : 2020/10/30(金) 10:10:56.33 ID:WavLVbmC0
- パンダはねぇ、擁護できない
パンダ以外の日本の動物なら問題なかった - 206 : 2020/10/30(金) 10:13:40.89 ID:OyWXckFA0
- >>160
アライグマかレッサーパンダで作って狸と言い張れば良かった? - 161 : 2020/10/30(金) 10:10:59.35 ID:wqm6ZP/n0
- まぁ和食の和は加えるってことだし
日本は他国の料理を加えて魔改造して和食にしてきたってのも多いから別にいいかと - 162 : 2020/10/30(金) 10:11:00.98 ID:E+07obZD0
- 料理に国境は無いので、冷やし韓国以外
- 163 : 2020/10/30(金) 10:11:03.70 ID:aBuiA+ge0
- わざと変な料理を作るお笑い番組だろ?
- 165 : 2020/10/30(金) 10:11:06.67 ID:qG+5Y1wM0
- 日本は美味けりゃええねんの精神やぞ
料理の国籍とかどうでもいいです
ごはんに味噌汁、コロッケに春雨サラダで風呂上がりにアイスクリームとかでいいしな - 166 : 2020/10/30(金) 10:11:07.57 ID:zMYFvQCT0
- このスレ外国人ばかりです。
- 167 : 2020/10/30(金) 10:11:09.49 ID:rUNN3ZW50
- 海外いったら
日本人韓国人も全員
中国人だと指される - 204 : 2020/10/30(金) 10:13:36.53 ID:zMYFvQCT0
- >>167
中国人からは、日本人と呼ばれるよ。 - 170 : 2020/10/30(金) 10:11:20.37 ID:W7Z8Cwa90
- 欧米の寿司屋にフルーツ巻やサンドイッチ巻の寿司が出されている時点でどうでもええわw
- 172 : 2020/10/30(金) 10:11:21.18 ID:8Oy1q54J0
- 日本食というくくりなら中華風もおkだぞ
- 173 : 2020/10/30(金) 10:11:26.87 ID:7VnwJ0eF0
- 日本人はイタリア料理とフランス料理の具体的違いわかるのかな。
- 174 : 2020/10/30(金) 10:11:29.50 ID:VQlISTbz0
- カレーまんは日本のものでもいい気がする
- 175 : 2020/10/30(金) 10:11:30.00 ID:XNO0ngOw0
- 昨日テレビで、餃子にレトルトのミートソースかけて焼いたラザニアとか
カルボナーラソースで鍋とか料理専門家が紹介してたぞあれも怒られるヤツやな
- 176 : 2020/10/30(金) 10:11:30.14 ID:u1w6xCcE0
- 日本に関して無知で差別的な報道なんてBBSがしょっちゅうやってるけどなw
- 177 : 2020/10/30(金) 10:11:30.81 ID:tbCV4f6W0
- どうでもいいけどかわいくない
- 178 : 2020/10/30(金) 10:11:38.98 ID:TXEU+JjJO
- 本当の和食は素材の風味を最大限に引き出した薄味なものだからな
それが外国人にウケるとも思えないから、醤油・味噌のような和風調味料が使われていれば広い意味での日本料理で問題ない - 213 : 2020/10/30(金) 10:14:00.41 ID:x7YSQJYR0
- >>178
> 醤油・味噌のような和風調味料またジャップが中国から盗んだ文化の起源主張してる😩
- 179 : 2020/10/30(金) 10:11:59.10 ID:2CYU8Qrj0
- 日本自体が色々なものを取り入れるのに寛容だからなぁ
天ぷら屋がカレー塩とか出すし - 180 : 2020/10/30(金) 10:11:59.26 ID:pUuDep4a0
- イタリア人シェフ3人がネットの俺様ペペロンチーノを酷評するのが面白い。何処でもそんなもの。麻婆豆腐なんて本場のは口が痺れて旨く無い説も有る。それにイギリスだからハンデは与えるべき、
- 181 : 2020/10/30(金) 10:12:09.38 ID:DoPfyLrf0
- 日本食じゃなくて日本イメージだろ
正しいやん
パンダもおるでよ - 182 : 2020/10/30(金) 10:12:11.66 ID:u1w6xCcE0
- 訂正
X BBS
○ BBC - 183 : 2020/10/30(金) 10:12:12.94 ID:M1g6wnPm0
- 料理ぐらい自由にやったらええがな
- 184 : 2020/10/30(金) 10:12:15.28 ID:iM/fKH730
- 和風じゃない日本食とか行くでもあるしな
- 185 : 2020/10/30(金) 10:12:29.33 ID:1h7XY9OE0
- これはこれでいいんじゃないの?
- 186 : 2020/10/30(金) 10:12:31.25 ID:QBzeygZy0
- どちらかと言うと中国人とインド人が怒っているのでは?
日本人としてはあまり気にならない
キムチを盛り付けたら一部怒る人がいるかもしれないがw - 187 : 2020/10/30(金) 10:12:37.53 ID:29vJlVCf0
- 日本でカレーや餃子は人気なんだから日本的だろ
- 188 : 2020/10/30(金) 10:12:39.56 ID:/vlRYxip0
- 素人の料理番組だろ?
笑って許してやれよ
というか、そういう番組なんじゃないのか? - 190 : 2020/10/30(金) 10:12:40.92 ID:fmo0Iaba0
- ねりきりしかない
- 192 : 2020/10/30(金) 10:12:43.47 ID:u3xmtslr0
- >「かわいいケーキ」でも、日本のシバイヌに似せた飾り付けをした出場者もいたが、総じて抹茶パウダーを使用する以外は日本らしさに乏しかった。
逆の日本らしさにあふれたケーキが想像もつかんわ - 193 : 2020/10/30(金) 10:12:45.86 ID:Ic1hokKM0
- でもカレーまんは飽きる
- 195 : 2020/10/30(金) 10:12:55.48 ID:0ivyqN8Z0
- ナポリタンは日本食なのか
- 235 : 2020/10/30(金) 10:15:20.39 ID:DwtpFIfH0
- >>195
イタリアンは新潟ご当地だな - 196 : 2020/10/30(金) 10:13:02.36 ID:ZdBAYEZ80
- 英国食として著名なSPAMもゴーヤチャンプルーの素材として役立ってるし。
- 197 : 2020/10/30(金) 10:13:05.55 ID:guejSY2x0
- パンダも蒸しまんも日本の定番商品だって知ったら文化の盗用とか騒ぎ出しそうだな
- 199 : 2020/10/30(金) 10:13:08.89 ID:qFcFXhHU0
- まぁ、日本のタイ料理もやたらパクチーだらけで本場からすれば常軌を逸した物になっているし、他の国を批判できないな。
- 200 : 2020/10/30(金) 10:13:24.35 ID:t1jz9cYL0
- 和食じゃなく今の日本食なら妥当だな
- 201 : 2020/10/30(金) 10:13:24.55 ID:R9rrIxC10
- インド人パキスタン人インドネシア人ジャワ人が
日本人の家庭のカレーが1番の美味かったと言ってたよ。 - 203 : 2020/10/30(金) 10:13:35.52 ID:pUuDep4a0
- イギリス料理
- 205 : 2020/10/30(金) 10:13:38.43 ID:fG2zIgIv0
- 最近は日本好きな外人が応酬してくれるから楽になったな
でもまぁそうカリカリするなって - 207 : 2020/10/30(金) 10:13:41.68 ID:8B66M30s0
- 饅頭、ミルフィーユ、ケーキって、元々和食じゃないじゃん
- 208 : 2020/10/30(金) 10:13:45.92 ID:9q/LGYkF0
- コンビニの肉まん、とんかつ定食、ハンバーグにカレーライスと日本人だって普段純和食食べてることのほうが少ないくらいだし、ステレオタイプなSUSHIばっかりとかよりいいだろ
- 209 : 2020/10/30(金) 10:13:46.28 ID:182heVvsO
- とんかつやチキン南蛮やおろしハンバーグや、よく考えたら洋食寄りだけどなんとなく和食って多いもんね
- 210 : 2020/10/30(金) 10:13:50.52 ID:vFX7f1N80
- >>1
普通にかわいくておいしそうだと思ったが駄目なのか?w - 214 : 2020/10/30(金) 10:14:01.39 ID:T0ET2f920
- 旨けりゃ何でも日本料理です
- 216 : 2020/10/30(金) 10:14:04.99 ID:ZiPiLYIJ0
- 差別問題に行き着く思考は
どうにかした方が良い
病んでるわ - 217 : 2020/10/30(金) 10:14:07.31 ID:mPsPqLTC0
- インド風カレーまんはコンビニの新商品になりそう
- 257 : 2020/10/30(金) 10:17:10.51 ID:FiFtLmEQ0
- >>217
限定品であったような? - 218 : 2020/10/30(金) 10:14:09.85 ID:NLBSOowv0
- Crossroads of civilization
- 219 : 2020/10/30(金) 10:14:20.46 ID:0ZiWg3ef0
- スシ ミソスープ オサシミ ナットー タマゴカケライス
こんなの出さないと怒られるのか?
- 220 : 2020/10/30(金) 10:14:20.53 ID:OvC2qWAU0
- 普通に考えて日本食なんて欧米の家庭で作られるわけないからな
- 221 : 2020/10/30(金) 10:14:20.83 ID:5zAh9PjJ0
- 食い物スレは、朝でも伸びる。
- 222 : 2020/10/30(金) 10:14:21.83 ID:osl1Pv1x0
- むかーしグラハムカーの世界の世界の料理ショー
観てた
今週は日本風の栗を使った料理です
全然日本食じゃなかった
てことはこの番組で今まで観てた〇〇国風料理って
全部適当かよと思った - 223 : 2020/10/30(金) 10:14:25.77 ID:oOdDLv6t0
- この番組はいつもこんな感じ。
何か材料を制限したケーキとかの課題でも
皆、怪しいモノを作ってしまっていかにもイギリスって感じ。 - 224 : 2020/10/30(金) 10:14:26.00 ID:uGiQN5Ef0
- おまえらだってイタリア人とアメリカ人とドイツ人みわけろって無理だろ
- 245 : 2020/10/30(金) 10:16:26.52 ID:DoPfyLrf0
- >>224
見た目で見分けようとするのがそもそも差別的だろそれ - 225 : 2020/10/30(金) 10:14:41.06 ID:DWWqnQBz0
- カレーまんうまいやん
- 226 : 2020/10/30(金) 10:14:42.58 ID:URkZygfr0
- 別にこれくらいよくない?と思うのは日本人だからなのかね
- 227 : 2020/10/30(金) 10:14:46.61 ID:PHzPSaa30
- 無知じゃなくわざとやってんだから当然じゃん
日本人も白ンボに甘い顔をせずに懲らしめていかないとだめだよw
- 228 : 2020/10/30(金) 10:14:58.06 ID:kv5prM830
- >>1
たしかに画像の黄色い鶏みたいな中華まんは日本食じゃないな
とりあえず楽しけりゃいいのにヨーロッパは差別差別言いすぎ - 229 : 2020/10/30(金) 10:14:58.61 ID:1JzuUXG40
- 区別ついてないんでしょ
- 230 : 2020/10/30(金) 10:15:10.91 ID:UGjtsVfU0
- 別にとうでもいいな
- 231 : 2020/10/30(金) 10:15:12.27 ID:BFnKUA+b0
- 差別って何が何をだよー
日本に旅行に来ればいろんな料理が食べられるから
日本食の括りがよく分からなくなりそう - 233 : 2020/10/30(金) 10:15:16.37 ID:vZbLgE3B0
- バンダは中国を除けば日本が最大の飼育数でありパンダをモチーフにしたキャラクターも多い
パンダ情報発信地としては実は日本は卓越していてパンダは日本というイメージがあるのではないか? - 234 : 2020/10/30(金) 10:15:19.96 ID:tqhmXPHp0
- ジャップなんてパクリ文化しかないからこんな扱いでいいんですよ
- 236 : 2020/10/30(金) 10:15:26.32 ID:SOlEADN00
- 別にいい
マーサスチュアートがさつまいもの天ぷら作ってたけど
砂糖まぶしてたな
実況は盛り上がった - 262 : 2020/10/30(金) 10:17:26.26 ID:OyWXckFA0
- >>236
マーサの作ってた日本式食パンの「ホッカイドウ」は何がどう間違って伝わった結果なのかすげー気になったw - 237 : 2020/10/30(金) 10:15:28.30 ID:P9+63cen0
- 日本の中華料理も本場からすれば、大概……
- 239 : 2020/10/30(金) 10:15:44.38 ID:TGwnv4mi0
- 日本だってイタリアのマフィアにたらこスパゲティを出したら
頭をバットで殴られて殺されるぜ - 241 : 2020/10/30(金) 10:15:50.40 ID:K6YVCGCM0
- >>1
アマチュアの料理人たちお国自慢でした。
- 242 : 2020/10/30(金) 10:16:09.67 ID:pUuDep4a0
- イタリア人シェフがネットの俺様ペペロンチーノを酷評するのが面白かった。何処でもそんなもの
- 243 : 2020/10/30(金) 10:16:13.93 ID:ZIvngBUh0
- いや・・・日本食ってそんな感じだろ
肉じゃがとか醤油ベースの煮魚とかはお前ら好きじゃないだろうし - 283 : 2020/10/30(金) 10:18:46.51 ID:K6YVCGCM0
- >>243
料理と言ってもお菓子で
テーマは決まってる。
「蒸しまん」「抹茶ミルフィーユ」「KAWAII(かわいい)ケーキ」 - 244 : 2020/10/30(金) 10:16:18.24 ID:kleaA1C30
- かわいいからいいんじゃね
- 246 : 2020/10/30(金) 10:16:38.75 ID:3ad7/3JY0
- KAWAIIの認知度はHENTAIの100分の1ぐらいの糞雑魚日本語
HENTAIの偉大さがよくわかる - 247 : 2020/10/30(金) 10:16:39.37 ID:15MeNsGX0
- 魚使えよ
- 248 : 2020/10/30(金) 10:16:39.57 ID:ArevCwg70
- 好きにしろ
英のteaの文化だって日本でズタボロだろ - 250 : 2020/10/30(金) 10:16:47.82 ID:oO2c8/u10
- しかしこの番組そもそもパンとかケーキとかパイとかを作る番組なのだが
日本料理のパンって何なんだろ……・
ケーキならカステラか? - 277 : 2020/10/30(金) 10:18:26.05 ID:7EoSYdqZ0
- >>250
給食のコッペパンでも出すか - 251 : 2020/10/30(金) 10:16:49.60 ID:nGBYM8sw0
- >>1
日本人のふりして文句言うなや
冒涜してなけりゃ別になんでも構わん - 252 : 2020/10/30(金) 10:16:53.86 ID:/QYsGcsx0
- 日本的には好きにすればいいと思う
そもそも起源とか気にしないしw
- 253 : 2020/10/30(金) 10:16:56.56 ID:a/AEhnfK0
- ドイツ風と言われてじゃがいも山盛り出されても
イタリア風と言われてオリーブオイルどぶ付けにされても
ちょっと困るよなあ - 255 : 2020/10/30(金) 10:17:05.44 ID:tgah3+aG0
- 別に気にならんが、難しく考える人もいるんだな
まあ日本にも差別だのヘイトだの騒ぐしょうもない奴らはいるが - 256 : 2020/10/30(金) 10:17:07.25 ID:FxbwM+sM0
- ファミマとかで売ってそうだから、ありっちゃありだろ?
- 269 : 2020/10/30(金) 10:17:48.35 ID:uGiQN5Ef0
- >>256
またお母さん食堂インターナショナルかよ - 258 : 2020/10/30(金) 10:17:10.90 ID:4e5UoJnp0
- アレンジ料理に関しては日本は何もいえん
- 275 : 2020/10/30(金) 10:18:20.67 ID:DoPfyLrf0
- >>258
そもそもそれが大得意な国だからなあ - 259 : 2020/10/30(金) 10:17:15.05 ID:OvC2qWAU0
- 海外の日本食料理屋ってほぼ中国人か韓国人がやってるからな
- 260 : 2020/10/30(金) 10:17:17.08 ID:C3Rf5o6b0
- あながち間違ってはおらんw
カレーも中華も日本でアレンジされてるし - 261 : 2020/10/30(金) 10:17:21.10 ID:R9rrIxC10
- 納豆スパゲッティでも出してやれ
- 263 : 2020/10/30(金) 10:17:27.76 ID:0ntH9XQK0
- 日本のコンビニがテーマなら合ってる
- 264 : 2020/10/30(金) 10:17:32.53 ID:Ph2czTra0
- だいたいあってる
- 265 : 2020/10/30(金) 10:17:33.02 ID:ZiPiLYIJ0
- ラーメン出したら
それは中国文化だ無知で差別だとか
欧米人は言いそうだしな
根本的に分かってないんだよアイツら - 266 : 2020/10/30(金) 10:17:38.12 ID:gyiAuXoE0
- 実に日本らしい料理じゃんw
そもそも蒸しまんやケーキは日本料理じゃねーしw
あっちこっちから良いな!と思ったら
なんでも日本風アレンジして作っちゃうのが
日本だからなぁ - 267 : 2020/10/30(金) 10:17:40.96 ID:0dVaPQAU0
- これニワトリ?かわいいな
- 268 : 2020/10/30(金) 10:17:44.50 ID:3g9v1w300
- 当の日本人はなんとも思ってないw
そもそも、日本人自身も各国の料理を魔改造してきた歴史があるからな - 270 : 2020/10/30(金) 10:17:52.43 ID:fG2zIgIv0
- 何作っても最後に旭日旗付けたら合格
- 272 : 2020/10/30(金) 10:18:01.75 ID:uH+dqUpd0
- 日本料理がほかのパクリから進化しただけだし
- 273 : 2020/10/30(金) 10:18:03.36 ID:Lpm2SD7X0
- ネット時代は情報が先行するから詳しい人たちが増える
だから支那朝鮮は評判悪いわけだ
- 276 : 2020/10/30(金) 10:18:22.72 ID:K5rEQR8o0
- イギリスに料理番組があったことに驚いた
- 278 : 2020/10/30(金) 10:18:35.38 ID:xmI5xfCg0
- ナポリタンという日本食
- 279 : 2020/10/30(金) 10:18:37.45 ID:Ic1hokKM0
- コンビニスイーツならありそう
- 280 : 2020/10/30(金) 10:18:39.14 ID:9yS0sT3K0
- >>1
∧_∧
( ^ω^) < カレーライス、ラーメン、スパゲティ・・・ 全部日本食ですおw
/ - 281 : 2020/10/30(金) 10:18:43.90 ID:9gkap9Uf0
- 好きにしろよの精神が足らない
日本人は怒らないぞ - 284 : 2020/10/30(金) 10:18:56.14 ID:7sO5/E/F0
- カレーまんwww日本旅行に来た事がある外国人の脳裏にこびり付きそうな日本食あるあるじゃねーか正解だろwwwww
日本に来た事がない外国人が怒ってるんだろうか?? - 285 : 2020/10/30(金) 10:18:56.57 ID:jOhhS9ES0
- そういえば屋久島に取材に来た外人がサツマイモと緑茶を民家で出されてがっかりしてたっけ
コメント