- 1 : 2020/10/31(土) 09:53:58.67 ID:vJC8FTUT0HLWN
-
首相は、旧帝国大以外の国公立大が17%…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14678368.html菅首相「現在の会員は、いわゆる旧帝国大学といわれる7つの国立大学に所属する会員が45%を占めています」
菅首相はさらに、私立大学の割合は24%にとどまり、産業界所属や49歳以下の会員は、それぞれ3%にすぎないと指摘し、
偏りを是正すべきだとの意向を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd2737b5f02abe2a068f3415687c7116cc907349 - 3 : 2020/10/31(土) 09:54:53.53 ID:+SXGmKIspHLWN
- ワロタ
- 4 : 2020/10/31(土) 09:54:59.23 ID:+SXGmKIspHLWN
- あるやろそりゃ
- 5 : 2020/10/31(土) 09:55:01.96 ID:w4FrVTu10HLWN
- そんなことはどうでもいいんだよ
任命しなかった理由は何かを聞いてるんだよスダレ - 6 : 2020/10/31(土) 09:55:14.35 ID:+SXGmKIspHLWN
- 学術会議でなかったらおかしいやん
- 7 : 2020/10/31(土) 09:55:31.39 ID:+SXGmKIspHLWN
- 菅みたいな低学歴のバカ入れろってのか?
- 8 : 2020/10/31(土) 09:55:42.79 ID:+SXGmKIspHLWN
- マーチは低学歴
- 9 : 2020/10/31(土) 09:55:55.33 ID:1Yiy/5o/0HLWN
- 旧帝の割合が高すぎる!とか言っといて旧帝以外を任命拒否するハゲ
- 10 : 2020/10/31(土) 09:56:08.19 ID:nBRkam720HLWN
- この仮定が仮に真だとして、世間に認められる博士を排出できる学校が日本では希少という
教育システムの貧しさを証明するだけのことでは? - 11 : 2020/10/31(土) 09:56:38.34 ID:7lK22zy60HLWN
- もしかして95%くらいが博士号持ちじゃない?
- 12 : 2020/10/31(土) 09:56:43.51 ID:jNyBlBda0HLWN
- 官僚も同じだろ
- 13 : 2020/10/31(土) 09:57:24.81 ID:Wph2LompaHLWN
- サッカー日本代表は海外組が多すぎる
Jスリーや実業団からも入れろ
- 14 : 2020/10/31(土) 09:57:38.68 ID:J4u4huZndHLWN
- 嘉悦大学を入れろと?
- 15 : 2020/10/31(土) 09:57:51.24 ID:p6LtDgeKMHLWN
- 本人の出身大学だともっと偏ってそう
- 16 : 2020/10/31(土) 09:58:00.93 ID:AYs61vMlaHLWN
- まともな教授がどこの大学で研究室をつくるか考えたらわかる
- 18 : 2020/10/31(土) 09:58:27.62 ID:TJsu8yR6dHLWN
- それとこれと関係あるの?
- 19 : 2020/10/31(土) 09:58:32.32 ID:m0x6f8hb0HLWN
- なお、一人もいない慈恵会医科大の教授の任命も拒否した模様
- 24 : 2020/10/31(土) 09:59:12.18 ID:3DgyhF340HLWN
- >>19
ロジハラ - 20 : 2020/10/31(土) 09:58:37.21 ID:den5e3V50HLWN
- できる奴の多くが格のある大学行くんだもの当たり前だろ
- 21 : 2020/10/31(土) 09:58:39.10 ID:GoePXTH40HLWN
- 嘉悦大学から選べとでも言うのかよ
- 22 : 2020/10/31(土) 09:59:06.53 ID:nk1akB2L0HLWN
- 研究者になるのは普通に旧帝大だわな
- 23 : 2020/10/31(土) 09:59:07.43 ID:caAcKd6I0HLWN
- スガは学術会議改革についての答弁と任命拒否の理由についての答弁を意図的に混同してないか?
- 25 : 2020/10/31(土) 09:59:14.36 ID:MrWhWJqx0HLWN
- 菅「旧帝大多くね?多様性ねえわ」
じゃあなんで立命館大の人を任命拒否したの?
日本学術会議 会員資格に学歴カーストがある可能性が

コメント