ワイ「プロテインをお湯で溶かしたろ!」ウ板民「熱で変質するからダメ」

1 : 2020/11/05(木) 09:01:58.27 ID:QIteA6zAa
ワイ「変質するとなにがアカンの?」
ウ板民「ともかくダメ」
2 : 2020/11/05(木) 09:02:18.05 ID:Fjz3D0w1r
つまんネ
3 : 2020/11/05(木) 09:02:43.41 ID:y+kzETUn0
失活したタンパク質ってただの不味い粉やん
4 : 2020/11/05(木) 09:02:52.44 ID:WJgNt6Q+0
凝固するやろ
5 : 2020/11/05(木) 09:03:18.32 ID:sos+ZGA90
ステーキとかも食えんな
6 : 2020/11/05(木) 09:03:29.70 ID:Ilw38cqc0
固まる定期
7 : 2020/11/05(木) 09:04:16.63 ID:ydWk45Oga
でも卵は白身は固茹で黄身は半熟が一番吸収効率良いらしいやん?
10 : 2020/11/05(木) 09:06:28.87 ID:WJgNt6Q+0
>>7
粉末のプロテインと卵じゃ成分もアミノ酸やらの構成違うぞ
8 : 2020/11/05(木) 09:05:30.50 ID:mynR8oeb0

生魚生肉生大豆生卵しか食えんやん
9 : 2020/11/05(木) 09:05:46.37 ID:oq/Q+IIpM
ワイはホットミルクに溶かしてる
11 : 2020/11/05(木) 09:06:34.55 ID:TKnUJ2jrM
溶かしたあとで温めればよいのでは?
15 : 2020/11/05(木) 09:08:25.13 ID:WJgNt6Q+0
>>11
溶けてるタンパク質だけ固まるぞ
牛乳レンチンしたときに膜できるやろ?
12 : 2020/11/05(木) 09:06:40.58 ID:CvO5EzRt0
どうせアミノ酸に消化されるんだから
13 : 2020/11/05(木) 09:07:55.66 ID:y/5tRPsKa
ガリのワイでも摂取すれば筋肉つくんか?
14 : 2020/11/05(木) 09:08:02.85 ID:uUQVrSeSa
結局胃でばらばらにするなら同じことでは?
16 : 2020/11/05(木) 09:08:58.73 ID:VFfjw67Hp
なんかプロテインケーキとかあるやん
ああいうのって焼いてるんちゃうの
17 : 2020/11/05(木) 09:08:59.34 ID:pyvenVEnp
バナナと豆乳と一緒にミキサーにぶち込んどるけどええ?
18 : 2020/11/05(木) 09:09:14.53 ID:WJl+hkQ4M
ココア感覚でお湯で溶かそうとしたら全然溶けなくて「じゃあ最悪粉ごと噛み砕こう」と思ったら粉末状のダマになってて口の中で粉が広がって死ぬほどむせた
19 : 2020/11/05(木) 09:09:46.21 ID:8njDMGDgd
マグマにでも浸ける気なんか
お湯ならそんな壊れんわ
20 : 2020/11/05(木) 09:10:25.26 ID:gWNkEQ3ca
熱で変質すると溶けにくくなるだけなのに
栄養まで壊れるみたいな認識してるネッチョが多いよな
21 : 2020/11/05(木) 09:10:41.60 ID:yfcQOVq4r
そうなんや
なんかあったかいので溶かさなアカンのやと思ってたわ
みんなダマになるっていうのはソレ無視して水でやってるからやと
22 : 2020/11/05(木) 09:11:27.29 ID:jrhVlmYE0
ダマになるからやで
栄養に関しては問題ない
24 : 2020/11/05(木) 09:13:19.83 ID:F0xbzIeg0
ホットケーキとかに混ぜて焼いたらアカンの?
25 : 2020/11/05(木) 09:13:25.78 ID:n+Y/Nx0p0
めちゃくちゃ不味くなるで
26 : 2020/11/05(木) 09:14:39.50 ID:PBLWGGbq0
栄養は知らんがインスタント食品感覚でお湯で溶かそうと考えてるとマジで大変やぞ
余計溶けないし飲みにくいダマになって飲みにくいしコップにこびりつくし
27 : 2020/11/05(木) 09:14:48.25 ID:yfcQOVq4r
普通の粉と逆なんやね~
勉強になりましたわ
29 : 2020/11/05(木) 09:15:24.30 ID:oE1YVFyE0
そもそも固まって飲めたもんやない
30 : 2020/11/05(木) 09:15:32.11 ID:cALLy9OXH
お風呂の中で射精してそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました