- 1 : 2020/11/07(土) 08:56:23.25 ID:X+71nnEs0
- 四六時中食べ物のことで頭いっぱいになる
- 2 : 2020/11/07(土) 08:56:44.75 ID:VgXg2JZ90
- 運動しろ
- 10 : 2020/11/07(土) 08:58:01.79 ID:X+71nnEs0
- >>2
週2で10キロずつ走ってるけどどうがんばっても食べてしまう😭 - 3 : 2020/11/07(土) 08:56:46.02 ID:pw+7fVWS0
- 貧乏になる
- 4 : 2020/11/07(土) 08:56:47.83 ID:Z1KnGq/50
- 食って吐く
- 5 : 2020/11/07(土) 08:56:53.02 ID:+jpJOjKe0
- 食いしん坊万歳!
- 6 : 2020/11/07(土) 08:56:56.91 ID:3aNJLNaGp
- 野菜食べると腹持ちいいぞ
- 7 : 2020/11/07(土) 08:57:13.21 ID:peull08Y0
- 趣味見つけろ
- 8 : 2020/11/07(土) 08:57:25.91 ID:jbAaYWccr
- ジュース飲むと食欲暴走するから止めたほうがええぞ
- 9 : 2020/11/07(土) 08:57:29.81 ID:MPnJIsTD0
- マジレスすると体質の問題
- 11 : 2020/11/07(土) 08:58:04.67 ID:y6O/6GgG0
- 性欲の方がよっぽど抑えられんが
- 12 : 2020/11/07(土) 08:58:16.62 ID:Gvoi6BWo0
- 炭酸水ってかなり腹満たされるよな
- 13 : 2020/11/07(土) 08:58:41.82 ID:A3gtt8s0d
- 自分でルール決めてる
今日はカロリー高い◯◯食ったから××は食えないなとか - 14 : 2020/11/07(土) 08:59:01.31 ID:8BefBbN80
- 親から太らない遺伝子を貰えば大丈夫やで
- 24 : 2020/11/07(土) 09:01:42.65 ID:X+71nnEs0
- >>14
無理やん元くそでぶや - 15 : 2020/11/07(土) 08:59:13.22 ID:/M06/Yjt0
- こんにゃくと野菜と茸だけ好きなだけ食え
カロリーないから - 16 : 2020/11/07(土) 08:59:30.68 ID:kgyKFrWV0
- 腸内細菌で決まるんやで
- 17 : 2020/11/07(土) 08:59:38.06 ID:CWVk1q0Da
- 1週間くらい1食生活してたら食べられなくなった
- 18 : 2020/11/07(土) 08:59:42.49 ID:X+71nnEs0
- 最近88→70キロまで落としたんやけど、ほんの少しストレスたまったらドカ食いが辞められなくて1っ週間で5キロ太ったわ
病気かなこれ?真剣に悩んでる
- 122 : 2020/11/07(土) 09:16:59.27 ID:3qI5A2gk0
- >>18
リバウンドやろ - 19 : 2020/11/07(土) 09:00:30.89 ID:t7YX1ouGa
- 世の中の人はそんなに運動しているんですかね……。
ジムや公園に行けばそりゃ人はいるのでしょうけど、全員じゃないですよね……(;';ё;`;) - 20 : 2020/11/07(土) 09:00:48.75 ID:ky/imZEv0
- >>1
代謝が違うんやで
ワイどんだけ食っても何時に食っても体重高校から変わらん - 21 : 2020/11/07(土) 09:00:57.47 ID:nrPcIBAKd
- 一回体壊すと食えなくなるよ
胃潰瘍してから少食になった - 22 : 2020/11/07(土) 09:01:27.79 ID:vn1aBm6l0
- 大盛無料の誘惑をどう断ち切っているのか
- 23 : 2020/11/07(土) 09:01:38.40 ID:whOC1COC0
- レコードしよう
ちなみにダイエットは一生続けないと意味ないからな
- 25 : 2020/11/07(土) 09:01:56.55 ID:MLi9d9dn0
- 運動
- 26 : 2020/11/07(土) 09:02:27.03 ID:WkodJnAb0
- そもそも食に興味ないわ
ちな172cm 53kg - 27 : 2020/11/07(土) 09:02:35.40 ID:+g5HwxQC0
- 中毒になってるから食べるのを減らすこと習慣づけするしかない
- 28 : 2020/11/07(土) 09:02:40.48 ID:oD5qoeoV0
- 腹減ったらとりあえず水分とって紛らわせてる
- 29 : 2020/11/07(土) 09:02:47.06 ID:q2FML2/H0
- そもそもそんなに食えない
- 37 : 2020/11/07(土) 09:04:14.47 ID:x4agQXIop
- >>29
満腹になると気持ち悪いって価値観はマジで衝撃受けたわ - 43 : 2020/11/07(土) 09:05:38.89 ID:X+71nnEs0
- >>29
食えない理由を教えてって言ってるだろ56すぞ - 69 : 2020/11/07(土) 09:08:56.81 ID:vm2ax3Gia
- >>43
お腹一杯になるから😋 - 80 : 2020/11/07(土) 09:10:37.91 ID:q2FML2/H0
- >>43
理由も何もないよ
喉通らなくなる - 30 : 2020/11/07(土) 09:02:55.25 ID:y6O/6GgG0
- 食欲コントロール出来ないの女に多いよな
拒食症も過食症も - 31 : 2020/11/07(土) 09:02:56.69 ID:PZpMmw06r
- 歩くのが楽だよ
車使わず歩く事を優先してれば段々と痩せる
ワイは半年で十キロ痩せたわ - 48 : 2020/11/07(土) 09:06:03.10 ID:x4agQXIop
- >>31
1kg/月以上の減量は間違いなくリバウンドする - 55 : 2020/11/07(土) 09:07:33.47 ID:PZpMmw06r
- >>48
一年経ってるけどリバウンドしないようにする為に毎日体重計乗って計測してるぞ
戻さないための努力も必須よ - 115 : 2020/11/07(土) 09:16:06.39 ID:OZCTjKBha
- >>48
なんで辞める事前提なんや続ければええんやで - 32 : 2020/11/07(土) 09:03:14.51 ID:GlYfr3OLM
- 食事自体がめんどくさい
- 33 : 2020/11/07(土) 09:03:14.64 ID:dBuWXfUBr
- 社会人になってから8キロ増えたわ
食う以上の娯楽がない - 35 : 2020/11/07(土) 09:04:07.67 ID:Pr/EZj4C0
- >>33
わかるわ
ちなワイ172/90 - 34 : 2020/11/07(土) 09:03:45.96 ID:IgoJoZmXa
- 普通に病気やろ
ストレス解消にどか食いとか言う発想になったことないし - 36 : 2020/11/07(土) 09:04:10.01 ID:X+71nnEs0
- とりあえず時々発症するドガ食いなんとかしてえ
これ直さないともうダメやワイ - 38 : 2020/11/07(土) 09:04:40.89 ID:q63Zplbx0
- わいも食べすぎてしまうわ
痩せたいけど食べたい - 52 : 2020/11/07(土) 09:07:03.30 ID:rEkvpFqk0
- >>38
わかるわ
食べたい欲求にどうしても勝てない - 40 : 2020/11/07(土) 09:05:21.91 ID:NKtu/GzQ0
- 生まれつき飯食えないだけやぞ
- 41 : 2020/11/07(土) 09:05:25.17 ID:kq7UqsGk0
- 食い物を近くに置かなきゃええやろ
- 42 : 2020/11/07(土) 09:05:27.77 ID:q63Zplbx0
- 今も近くのパン屋に行って惣菜パン買い込んでこようと思ってる
- 44 : 2020/11/07(土) 09:05:45.24 ID:2Frrcn6d0
- 1食で1200カロリー以上食べるけどかなり引き締まってるわ
毎回健康診断で体脂肪率が引くすぎで呼び出しくらう - 45 : 2020/11/07(土) 09:05:49.05 ID:WaHf/4Kd0
- えっ何で
幼い頃に食い物与えられない虐待でもされてたの - 46 : 2020/11/07(土) 09:05:49.47 ID:VgcFakYv0
- マジレスすると食べてるけどその栄養がすぐにエネルギーとして消費されるから太らない
逆に言うと食べなかったら数日で餓死する - 47 : 2020/11/07(土) 09:05:58.11 ID:0Vu0FQNW0
- 朝から酒飲んでればそのうち痩せる。
- 49 : 2020/11/07(土) 09:06:24.21 ID:0vTndt130
- 基礎代謝上げろって言うほどでもないけど、適度な運動は大事や
- 50 : 2020/11/07(土) 09:06:27.78 ID:Di/3l1Kq0
- 遺伝というか持って生まれたものやないか?
ワイは逆に食欲があんまり湧かん
空腹が限界まできたところでようやく「面倒やけど飯食うか…」となる
休みの日は基本晩飯だけや - 51 : 2020/11/07(土) 09:06:52.72 ID:d9wprb5Bd
- ガッツリ食っても太らんわ
その分体が熱くなる - 53 : 2020/11/07(土) 09:07:24.44 ID:zezovTN/a
- 食べるの面倒くさい
- 54 : 2020/11/07(土) 09:07:24.85 ID:kgaVcMsO0
- 食っても太らん
基礎代謝が高いか栄養がちゃんと取れてないかだな - 56 : 2020/11/07(土) 09:07:37.42 ID:XASAL7F20
- 昔は意識しなくても痩せてたけど年取ったら腹出てきたわ
どうしよう - 57 : 2020/11/07(土) 09:07:48.14 ID:q63Zplbx0
- お腹すくと牛丼とか菓子パンとかそういうものばかり食べたくなる
もっとちゃんと自炊とかしたほうがええんかな - 73 : 2020/11/07(土) 09:09:57.14 ID:rEkvpFqk0
- >>57
自炊は絶対に食べ過ぎる
ちょうど一人前だけ作るって難しいから、ついつい2人前ぐらい作って勢いで食べてしまう - 59 : 2020/11/07(土) 09:07:56.41 ID:j6ZMd6V4p
- そこにあるから食べるし
食べたいから食べるんやなくて口の中が寂しいから食べるお菓子とか無限に食べてまう
- 64 : 2020/11/07(土) 09:08:30.68 ID:y2e7wN3n0
- >>59
わかるわ
常に口に入れてたい - 60 : 2020/11/07(土) 09:08:08.43 ID:lrddIrlu0
- 月間150km走っても85kg切らなくて草
これもう適正体重やろ - 62 : 2020/11/07(土) 09:08:10.17 ID:CSlJ8qsW0
- ワイも同じや😢だから食欲抑えられるけど副作用ヤバい薬に手出そうか迷っとる
- 65 : 2020/11/07(土) 09:08:38.17 ID:mdn12COja
- イッチは酒やタバコはやってんのか?代謝下げるからやめとき
- 78 : 2020/11/07(土) 09:10:34.18 ID:X+71nnEs0
- >>65
まじで酒もたばこもしない
運動は週末走ってるでも痩せられない
痩せられないっていうか食べ過ぎが辞められない
これ精神病か? - 89 : 2020/11/07(土) 09:12:11.91 ID:mdn12COja
- >>78
あーそれは病気かもなあ
とりあえず食べる時沢山噛んで日中もガム噛んでみたら? - 110 : 2020/11/07(土) 09:15:31.83 ID:X+71nnEs0
- >>89
そこらへんもすべてやったんやでなんなら水4リットル飲んで出社したときもあった
でも5分後には食べ物しか考えられないほんまガ●ジ - 92 : 2020/11/07(土) 09:12:19.77 ID:rEkvpFqk0
- >>78
過食はストレスあるかもな
ランニングを、なんか楽しいと思えるスポーツに変えたらいいのかも - 66 : 2020/11/07(土) 09:08:44.44 ID:CU653fr10
- カロリー低いものを先に食えばええやん
- 67 : 2020/11/07(土) 09:08:53.25 ID:d9wprb5Bd
- 炭水化物だろうが揚げ物だろうが好きに食え
酒はやめろ - 68 : 2020/11/07(土) 09:08:55.31 ID:PZpMmw06r
- 痩せたら太りやすくなるとか何とか言ってないで行動しろよ
言い訳垂れてりゃそりゃ痩せないぞ - 90 : 2020/11/07(土) 09:12:13.87 ID:gsvmlK5bp
- >>68
イッチみたいなのにはこういう考えが1番アカンで
間違いなく一気にやって一気にリバウンドして次は痩せにくくなる
体重落とすより体質変えるとこからや - 70 : 2020/11/07(土) 09:09:40.08 ID:hBjoYRV30
- >>1
貧乏で安物ばっか食ってると脳が破壊される
現代においてデブは貧乏の証 - 102 : 2020/11/07(土) 09:13:50.21 ID:X+71nnEs0
- >>70
すまん年収は600万(別途社宅代あり)や
その分ストレスマッハやけど - 116 : 2020/11/07(土) 09:16:08.55 ID:q2FML2/H0
- >>102
ストレスで過食症になってるんちゃうか?
転職考えた方がいいかもしれんぞ - 119 : 2020/11/07(土) 09:16:31.20 ID:C+M2Kuty0
- >>102
ストレスと睡眠は肥満と深く関係あるで - 71 : 2020/11/07(土) 09:09:40.96 ID:NyoARi84a
- 胃腸弱いから食えない
- 74 : 2020/11/07(土) 09:10:10.33 ID:3WZZzd9er
- 人並みしか食べないのに56キロから5年で88キロになって病気かな?って笑ってたら病気だった
- 75 : 2020/11/07(土) 09:10:20.26 ID:ptynCejH0
- 好きな物好きなだけ食べとるけど痩せとるわ
運動はし過ぎでもしなさ過ぎでもアカンぞ - 76 : 2020/11/07(土) 09:10:22.59 ID:15Dy7t/o0
- ジム通うと何故か食生活もちゃんとなるわ
サボり出すと乱れてラーメンとか食ってしまう - 77 : 2020/11/07(土) 09:10:28.46 ID:2JVEC3DA0
- 満腹になると気持ち悪くなるからそこまでいかないようにやめる
食べ過ぎ程気持ち悪いものはない - 81 : 2020/11/07(土) 09:11:04.00 ID:KuKb2Yz50
- サノレックスはどうや?
- 83 : 2020/11/07(土) 09:11:08.99 ID:15Dy7t/o0
- 食っても太らないやつって酒飲まないか飲めない体質やろ?
- 84 : 2020/11/07(土) 09:11:13.95 ID:f38OIGxUa
- ちゃんと規則正しく夜寝てないとかちゃう?
- 85 : 2020/11/07(土) 09:11:15.58 ID:8PvVaG+40
- 食べる行為に至るまでになんらかの障壁を設けるようにするんや
- 87 : 2020/11/07(土) 09:11:40.26 ID:aeoNzxWF0
- 家に食べ物をおかないようにする
- 88 : 2020/11/07(土) 09:12:04.34 ID:5TZgW87M0
- 意志薄弱なだけやろ
- 91 : 2020/11/07(土) 09:12:17.84 ID:lrddIrlu0
- ワイタバコ止めたらあっと言うまに30キロ増えてたわ
口寂しくて何かしら食ってたのと代謝やろな
- 95 : 2020/11/07(土) 09:12:52.79 ID:xza+2rzS0
- 多分胃がでかくなり過ぎてるから小さくしないといけない。
梅湯断食で一回リセットしろ - 96 : 2020/11/07(土) 09:12:55.28 ID:15Dy7t/o0
- 間食用のアイテムを置いとくとか
ワイはゆで卵、無塩アーモンド、しらたきは冷蔵庫に常備してるで - 99 : 2020/11/07(土) 09:13:18.79 ID:y2e7wN3n0
- >>96
全部食ってまうわ - 103 : 2020/11/07(土) 09:13:52.69 ID:15Dy7t/o0
- >>99
腹持ちがいいオートミールとはどうや - 97 : 2020/11/07(土) 09:12:59.31 ID:zt/cww3p0
- ガム噛む
- 98 : 2020/11/07(土) 09:13:06.47 ID:xaoAyCAI0
- 食欲は抑えるというより我慢や
まず身の回りから食べもん無くすことやな
飲みもんなら幾ら飲んでもええぞ
ワイがやっとるのはこれくらい - 101 : 2020/11/07(土) 09:13:49.34 ID:WtsgToqsp
- >>98
マックシェイクはセーフ? - 117 : 2020/11/07(土) 09:16:11.39 ID:xaoAyCAI0
- >>101
それは試したことないから分からんけど、腹にたまるもんやなければ大丈夫ちゃう? - 100 : 2020/11/07(土) 09:13:33.64 ID:d9wprb5Bd
- よく噛むことは重要やな
ワイはこれをママから教わった - 104 : 2020/11/07(土) 09:14:21.07 ID:y2e7wN3n0
- 仕事終わりの開放感と共にお菓子を馬鹿みたいに食うのが癖になってるわ
- 105 : 2020/11/07(土) 09:14:44.60 ID:IQM3AzRd0
- 炭水化物食べないだけはやめとけ仕事とかに支障をきたすから
むしろ炭水化物ばっか食べてあとは運動すりゃなんとでもなる - 112 : 2020/11/07(土) 09:15:53.52 ID:lrddIrlu0
- >>105
これはそうかも
塩分のせいか血圧も高くなってしまったわやっぱ良く咀嚼するのがええな
- 118 : 2020/11/07(土) 09:16:23.21 ID:WtsgToqsp
- >>105
カーボ抜きはあらゆる専門家がダメ言うてるからな - 106 : 2020/11/07(土) 09:15:04.68 ID:mXE1gm2p0
- ゆっくりよく噛んで食べろ
デブは食うのが早すぎ - 107 : 2020/11/07(土) 09:15:11.22 ID:F/SQvfFw0
- 太る奴って結局、食ってるからな
食わないのに太ってやる奴みたこと無いわ - 109 : 2020/11/07(土) 09:15:27.14 ID:d+QV4FAj0
- ここ10年で62→68→73→65となって今また60になったわ
運動したら痩せる - 113 : 2020/11/07(土) 09:15:59.43 ID:5CWJYR0F0
- カロリー抑えるの難しくない?
朝はご飯納豆みそ汁、昼は一本満足プロテインと炭酸水だけにしてても夜に普通の食事とったら普通に1700~1800いっちゃうで - 134 : 2020/11/07(土) 09:18:57.84 ID:kq7UqsGk0
- >>113
それ太る食い方やからあかんで
夜は運動量が減るからこの時間帯に多く食べると太りやすくなる
仕事が終わってゆっくり食事を楽しみたいのもわかるけどな - 114 : 2020/11/07(土) 09:16:05.09 ID:CSlJ8qsW0
- イッチって無趣味?
- 120 : 2020/11/07(土) 09:16:35.12 ID:kq7UqsGk0
- 今のうちに食欲をコントロールできるようにならんとヤバいで
糖尿病や人工透析になってからやと遅い - 121 : 2020/11/07(土) 09:16:42.43 ID:15Dy7t/o0
- ライス無料とか大盛り無料とかだと対して腹減って無いのに頼むやつ
デブってそういうとこあるよな - 123 : 2020/11/07(土) 09:17:08.46 ID:y2e7wN3n0
- >>121
ワイデブやが恥ずかしいから大盛り頼んだ事ない - 125 : 2020/11/07(土) 09:17:23.64 ID:p9+Fw75Na
- まだ腹に入るから入れたろ
この精神やめなあかんで - 126 : 2020/11/07(土) 09:17:24.46 ID:2a2cYunYd
- 痩せる目的でジム通えば自然と食生活も気にするようになるよな
- 130 : 2020/11/07(土) 09:18:33.49 ID:WtsgToqsp
- >>126
筋トレやるともったいない精神で食生活変わったわ - 127 : 2020/11/07(土) 09:17:36.72 ID:vOI6Xcg10
- 体質ちゃうか
食うても太らん奴はマジで太らん - 128 : 2020/11/07(土) 09:18:00.91 ID:EeDMvQ9/0
- 先月から糖質吸収抑える薬と食欲抑制剤飲んでるは
夏までに腹引っ込ます💪 - 129 : 2020/11/07(土) 09:18:23.27 ID:m1QzNy5i0
- 夜炭水化物抜くだけで2週間で2キロやせたぜ
体調もいいしオススメ - 131 : 2020/11/07(土) 09:18:36.63 ID:y2e7wN3n0
- ダイエット中あまいコーヒーをちびちび飲んで食欲紛らわしてたから大量に買い込んだわ!
- 132 : 2020/11/07(土) 09:18:54.08 ID:2wZb/nSx0
- お腹すいてないのに食べてしまう
痩せてる人ってこれしてないけど、どういう感覚なん?
マジレス頼む - 133 : 2020/11/07(土) 09:18:54.81 ID:NsOiTQKY0
- 食欲抑えるためにグリーンスムージー食前に飲んだら気持ち悪なって飯食えんくなるぞ!
ゴーヤーとか小松菜とかにりんご入れて出来るだけえげつない味に近くなんとか飲める程度に仕上げるのがコツや
痩せてる人ってどうやって食欲抑えてんの?食べ過ぎが治らないんや

コメント