法廷闘争に走るトランプ氏 相次ぐ敗訴、身内からも批判(朝日)

1 : 2020/11/07(土) 22:38:20.62 ID:KMye9s6k9

米大統領選は民主党のバイデン前副大統領が複数の激戦州でリードを広げ、優位となっている。米主要メディアが勝者を判断していないこともあり、共和党のトランプ大統領は「不正があった」と訴えることに望みをつなぐが、根拠を欠く主張には身内からも批判が起きている。

 劣勢になっているトランプ氏が望みをかけているのは、「集計は違法だ」と主張して、開票の中止や集計のやり直しを求める訴訟を各地で起こす法廷闘争だ。ただ具体的な証拠は示しておらず、次々と敗訴している。

 ミシガン州では、民主党が強い地域での開票が進んでいた4日、トランプ陣営が開票中止を求める訴えを起こした。理由は、共和党側の選挙監視員が「適切に開票作業を見ることができていない」ことだった。

 ただ、州裁判官は5日、訴えを退けた。理由として、トランプ陣営の訴えでは「いつ、どこで、誰によって監視員が排除されたのかや、排除された理由の詳細が明記されていない」と指摘。「投票用紙が到着した日付を変えるよう、指示されている職員がいる」という別の監視員の陳述書も「伝聞で、証拠として認められない」とした。さらに、訴えが起こされたころには集票がほぼ終わっていたため、「証拠の問題を無視したとしても、原告側が求める訴えは実現できない」と結論づけた。

 他州でも、訴訟は難航している…(以下有料版で、残り441文字)

朝日新聞 2020年11月7日 22時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNC76HQJNC7UHBI03D.html?iref=comtop_7_01

2 : 2020/11/07(土) 22:39:49.20 ID:PFWVC9KR0
馬鹿が作って
アホが読む

アカヒかよ

3 : 2020/11/07(土) 22:40:31.43 ID:+910ONyt0
敗訴してないけど
12 : 2020/11/07(土) 22:44:02.64 ID:rCdsqJhv0
>>3
訴えが退けられてんだから、負けてんだろw
15 : 2020/11/07(土) 22:45:49.88 ID:AdM/Hjp40
>>12
スタートラインにすら立ってないから負けてない(キリッ
14 : 2020/11/07(土) 22:44:12.29 ID:/g+UYWlt0
>>3
棄却されてるからなw
23 : 2020/11/07(土) 22:51:35.17 ID:7FBKpk1h0
>>3
敗訴してる。

していないというソースを出せよねつ造コピペしかできないボット君

4 : 2020/11/07(土) 22:41:08.27 ID:E9U7RILU0
さすがフェイク新聞 朝日!
5 : 2020/11/07(土) 22:41:08.47 ID:kcuxZtDg0
朝日をぼっ〇す!
6 : 2020/11/07(土) 22:41:49.18 ID:TpVt9kLr0
ドナルドトランプはここからが強い
7 : 2020/11/07(土) 22:41:53.04 ID:cb9hLRCK0
世界から信用度最低のメディアと評価された朝日
8 : 2020/11/07(土) 22:42:04.93 ID:qIOG0XxN0
身内からも批判

何この古臭いパターンww

94 : 2020/11/07(土) 23:35:20.75 ID:IZigaN4k0
>>8
朝日の定番
95 : 2020/11/07(土) 23:37:17.99 ID:1MXS1/lF0
>>8
共和党の議員が証拠を出すべき、出せないなら悪あがきするなって何人もコメントしてるよ。
9 : 2020/11/07(土) 22:42:11.62 ID:u3pgSsZc0
中国の民間企業に郵送を任せて何が悪いのかと朝日は思うね。いや、思うよね。
10 : 2020/11/07(土) 22:42:59.66 ID:vwuhBxp40
マスコミは黙って見ていた方がいいよ
第4の勢力として認定されると厳しいぞ
13 : 2020/11/07(土) 22:44:06.22 ID:KrvoHTSY0
こんな末路じゃ大統領にならないほうがよかったかも
16 : 2020/11/07(土) 22:45:57.21 ID:eJtcM0UM0
>>1
開票が見れないこと自体おかしいわけで、やり直せ
72 : 2020/11/07(土) 23:22:09.26 ID:86bYUnne0
>>16
いや共和党に監視させずに開票してしまったものは不正票が混入されてるかもしれないから選挙自体が無効
17 : 2020/11/07(土) 22:47:47.24 ID:rXB4Edu/0
トラちゃん! もう出ていくのかい?
今度いつ帰るんだい
18 : 2020/11/07(土) 22:49:17.69 ID:XRNIUGwx0
朝日新聞の記事では何の参考にもならない。
信用度が低すぎる
19 : 2020/11/07(土) 22:50:20.13 ID:p7NsO7ga0
正気の沙汰じゃない軍が制圧しないといかんだろ
21 : 2020/11/07(土) 22:51:00.58 ID:AVfCWeB30
なんだあさひか
24 : 2020/11/07(土) 22:51:58.80 ID:ted6+RqZ0
日本のトランプ支持者は朝日よりツイッター信じるんだな
28 : 2020/11/07(土) 22:53:04.99 ID:5QPogkHq0
>>24
えっ?アカヒ信じる奴いるのw
62 : 2020/11/07(土) 23:07:59.60 ID:cnAJenMH0
>>24
アメリカで取材してるジャーナリスト(当然英語堪能)に
「日本のツイッターではこう言ってるぞ」と噛みつく奴が山ほど
25 : 2020/11/07(土) 22:52:17.73 ID:5QPogkHq0
夕方のTBSの偏り方も相変わらずだったな
26 : 2020/11/07(土) 22:52:26.31 ID:SdAHwR/F0
郵便投票を禁止する大統領令を出せばよかったのに。
75 : 2020/11/07(土) 23:24:01.01 ID:86bYUnne0
>>26
今から大統領令で全ての郵便票を無効にすればいい
27 : 2020/11/07(土) 22:52:50.90 ID:u331uwit0
アサヒは馬鹿だなあ
真の目的は時間切れで下院の50州50人の代表選挙で勝つことだよ
29 : 2020/11/07(土) 22:53:12.50 ID:nncVF/7b0
>>1
フェイク拡散機の朝日かよ
30 : 2020/11/07(土) 22:53:22.70 ID:uV3wNNaxO
日付も間違えたことのある新聞社は朝日でしたっけ?
世界で一番信用されてない新聞社は黙ってて
31 : 2020/11/07(土) 22:53:36.78 ID:C8TQ7eCA0
みっともない
往生際悪すぎだろ
恥ずかしくないのか?
32 : 2020/11/07(土) 22:53:59.81 ID:u331uwit0
法廷闘争は時間稼ぎ
戦いとはこういうこと
34 : 2020/11/07(土) 22:54:32.62 ID:3y/5mie20
そもそもトランプ貧乏やろ?
法廷闘争する資金あるんか?
選挙資金出し尽くして今乞食しとるらしいやん?
49 : 2020/11/07(土) 23:01:42.11 ID:Kh2YRNxt0
>>34
借金100億円也
57 : 2020/11/07(土) 23:05:39.11 ID:jsXlBa/10
>>49
日本の田舎のちょい金持ちおっさんでも10億くらいの借金普通やぞ?
不動産王で大統領なら100億くらい付き合いみたいなもんやろ
77 : 2020/11/07(土) 23:25:34.58 ID:86bYUnne0
>>34
司法省を使って国として告訴すればいいだろ
35 : 2020/11/07(土) 22:54:48.01 ID:bRRxQobN0
へいへい、朝日なんぞ信用出来やしませんぜ全く
36 : 2020/11/07(土) 22:55:32.83 ID:JJqltjiZ0
朝日❗
38 : 2020/11/07(土) 22:55:58.03 ID:aenVpBw+0
>「いつ、どこで、誰によって監視員が排除されたのかや、排除された理由の詳細が明記されていない」

39 : 2020/11/07(土) 22:56:56.59 ID:zUP+q9vJ0
トランプはボルトンまで敵にした時点でバカ確定だ
日本としてももう期待できねえよ、ペンスまで待つしかない
44 : 2020/11/07(土) 22:59:01.02 ID:u331uwit0
>>39
戦争大好きネオコンのボルトン排除して
戦争しない大統領を貫いてるのがダメなのかい
40 : 2020/11/07(土) 22:57:20.86 ID:O6v/YeJf0
>>1
アカヒは全員がインチキ記事書いてるから批判がでんのか?
41 : 2020/11/07(土) 22:58:18.09 ID:2YVYDOe40
トランプは米国史上最も見苦しい大統領となったな
48 : 2020/11/07(土) 23:00:29.36 ID:dIUeRatV0
>>41
アメリカの大統領選の歴史振り返れば見苦しいとか思えへんで
あそこは泥試合と法廷闘争の国だから
42 : 2020/11/07(土) 22:58:26.62 ID:xefJRJHA0
共和制ローマ末期に似てきたね
ローマは内乱により、帝政が生まれたがアメリカはどうなるか
43 : 2020/11/07(土) 22:58:58.14 ID:kmu5Hbjs0
>>1
アカヒ4ねよ
45 : 2020/11/07(土) 22:59:21.01 ID:/L3Qwg3Q0
トランプはどんなに批判されようが誰を敵に回そうが信念を貫く、そういう男の中の男だよ
46 : 2020/11/07(土) 22:59:55.38 ID:AULPjDOJ0
ただ、州裁判官は5日、訴えを退けた。理由として、トランプ陣営の訴えでは「いつ、どこで、誰によって監視員が排除されたのかや、排除された理由の詳細が明記されていない」と指摘。「投票用紙が到着した日付を変えるよう、指示されている職員がいる」という別の監視員の陳述書も「伝聞で、証拠として認められない」とした。さらに、訴えが起こされたころには集票がほぼ終わっていたため、「証拠の問題を無視したとしても、原告側が求める訴えは実現できない」と結論づけた。

まるで韓国クオリティ

47 : 2020/11/07(土) 23:00:03.23 ID:BBiDfM/S0
ここまで見苦しく権力にしがみついてる大統領って情けないを通り越して哀れだな いっその事、閣僚全員でトランプに辞表を叩きつけてやれよw
50 : 2020/11/07(土) 23:02:33.63 ID:P7S5VcdN0
アカヒは国際テロリストに認定
52 : 2020/11/07(土) 23:03:11.21 ID:rks1WIj+0
判決早すぎて草
54 : 2020/11/07(土) 23:04:03.27 ID:7FBKpk1h0
>>52
トランプ側は最後は連邦最高裁に持っていけばなんとかしてくれると思ってんだろうが、ダメなものはダメ。
82 : 2020/11/07(土) 23:28:08.74 ID:86bYUnne0
>>54
それなら米軍最高指揮官として自由と民主主義を守るためにに力でシナの手先の不正イカサマ野郎を叩き潰さないとしょうがないね
53 : 2020/11/07(土) 23:03:38.34 ID:tz1ZM4eG0
信念じゃないよ悪あがきつーんだよ
敗北認めような
55 : 2020/11/07(土) 23:04:35.61 ID:VlXj2HtV0
ロシア諜報部は4年前の選挙で相手候補のスキャンダルをリークしてトランプを
大統領に仕立てたが米国の混乱を見ると大成功したと言わざるを得ない
56 : 2020/11/07(土) 23:05:23.12 ID:C8TQ7eCA0
不正連呼してもバカにされ
裁判所には相手にされず
敗北宣言できないみっともない現職大統領w
58 : 2020/11/07(土) 23:05:42.76 ID:XY2wrPHh0
トランプ「退かぬ、媚びぬ、省みぬ!」
59 : 2020/11/07(土) 23:06:05.54 ID:y9JgSYzg0
>>1
( ^∀^)「おじさんおじさん 韓国の大統領じゃないんだから 老後は自伝だして優雅に福祉活動しなさい」
60 : 2020/11/07(土) 23:06:46.30 ID:5GZCZrDW0
ネトウヨが信奉する対象って、いつもこんな感じだよね・・・
61 : 2020/11/07(土) 23:07:57.26 ID:y9JgSYzg0
( ^∀^)「おじさんおじさん韓国の大統領じゃないんだから 韓国の大統領になるくらいならビッグイシューの売り子どとええやん」
64 : 2020/11/07(土) 23:12:02.91 ID:I8KT6YkF0
というか共和党にも反トランプがいるから
下院投票までいってもバイデンとトランプどちらも過半数にいけなくて
上院選挙でペンス大統領になるやろ
65 : 2020/11/07(土) 23:14:13.41 ID:3fNk2lvO0
3日以後の到着票が無効の判断は最高裁で4:4だったからやり直したら5:4で無効になるかもしれんのよ。
66 : 2020/11/07(土) 23:14:51.51 ID:UQJAhXES0
トランプ陣営の訴えでは「いつ、どこで、誰によって監視員が排除されたのかや、排除された理由の詳細が明記されていない」と指摘。
「投票用紙が到着した日付を変えるよう、指示されている職員がいる」という別の監視員の陳述書も「伝聞で、証拠として認められない」

ww
ちゃんとやれよトラ公ww

73 : 2020/11/07(土) 23:22:56.36 ID:l/2EXush0
>>66
トランプの弁護士ってアメリカの凄腕弁護士団がいるんだろうけど
そいつら集めて訴えたのが噂話ソースってw
トランプまじで苦しいんだろな。
67 : 2020/11/07(土) 23:16:48.09 ID:UQJAhXES0
ネトウヨ「不正の証拠をここで出すわけねえだろw裁判で出すわw」
    ↓
証拠出せず、トランプ側敗訴!w
68 : 2020/11/07(土) 23:17:20.70 ID:WjYbkiU70
ブロックチェーンコードのことはマスゴミ総スルーですか?
69 : 2020/11/07(土) 23:20:14.07 ID:U3Z3RhKQ0
敗北宣言してもらわないと苦しいもんな
必死になるのもわかるわ
70 : 2020/11/07(土) 23:20:29.82 ID:l/2EXush0
証拠募集とか情けないよな
ツイッターのデマを集めるからことごとく狂言がバレてるし。
泥船に乗りたくない身内からも批判が出てるからもう終わりだな。
71 : 2020/11/07(土) 23:21:26.40 ID:PlfOY/nx0
朝日がソースならトランプの方が正しい
74 : 2020/11/07(土) 23:23:31.27 ID:1cR3D5Dn0
4日の時点では未開票の投票用紙をチェックすれば
すべて透かしの入っていない偽装投票用紙によるバイデン票という証拠になったが
今となっては開票が進められているのでどうでも良くなった。
次は開票済みの投票用紙のチェックでバイデン票が偽造ばかりであると立証すれば良い。
だから透かしの話をオープンにしたw
無理に集計を進めずにバイデンが敗北宣言していれば恥をかかずに済んだのにねw
76 : 2020/11/07(土) 23:25:24.20 ID:hnVGkJea0
よほど法廷闘争に持ち込まれるのがイヤなんだな
85 : 2020/11/07(土) 23:30:32.93 ID:GC9G4Swx0
>>76
法廷闘争にすらなっていない
デマで提訴、瞬殺敗訴の繰り返し
日本のパヨクと同じパターン
78 : 2020/11/07(土) 23:25:48.43 ID:VirDWGmE0
だんだん常敗ネトウヨに似てきたなww
79 : 2020/11/07(土) 23:26:24.77 ID:5GZCZrDW0
河井アンリ夫妻とかぶるw
どこも国に救う愛国者とやらはこんなもんだな
80 : 2020/11/07(土) 23:27:22.93 ID:1VZLLavn0
最初の頃のニュースでさ、開票所から市民を閉め出したのは
トランプ派が州の規定の7メートルくらいの規定の範囲を越えて真横で見せろと言ったり
それを断ると開票所で騒ぎ出したり壁やガラスを叩いたり
だから開票所を封鎖したって話だったよな
88 : 2020/11/07(土) 23:32:40.07 ID:86bYUnne0
>>80
7メートルなんておかしいだろ
不正する気まんまんじゃないか
83 : 2020/11/07(土) 23:28:27.13 ID:P2V471ht0
もうとっくに勝負がついてるんだが、なぜかアメリカのサイトでは当確を出していない
トチ狂ったトランプに何かされる、と恐れているとしか思えん
great なトランプ
84 : 2020/11/07(土) 23:30:11.16 ID:FvvA1Qge0
つーかさ、長引かせたらその200人超えの共和党議員は地方で肩身狭いんじゃない?
トランプワンマンライブじゃないし
93 : 2020/11/07(土) 23:34:47.12 ID:l/2EXush0
>>84
今はまだ270確定してないけど、バイデンが300とかなるだろうし
そうなったらもう覆らないのもはっきりするから
身内の共和党と離散すると思うよ
87 : 2020/11/07(土) 23:31:58.56 ID:l/2EXush0
前回の選挙の時のネトウヨは、ヒラリーマンセーだったよなw
あの時は今のバイデンのように、郵便投票でトランプが追い上げて逆転したんだもんな。
トランプがロシアや中国と組んでインチキしやがった!ってなw
そのネトウヨが今はトランプトランプと騒いでるからうけるよなw
89 : 2020/11/07(土) 23:33:08.29 ID:NqG/qCMK0
ある意味トランプはキャラ立ちし過ぎていて共和党内からもずっと批判勢力があったおかけで
トランプのイメージと共和党のイメージが全くイコールにならない所が共和党にとっては良いキャラ見つけたとしか言いようがないな
全てのマイナスイメージをトランプ一人が受けてくれるからな
90 : 2020/11/07(土) 23:34:06.13 ID:HhSMDh5I0
デマウヨ死亡wwwww死亡wwwww死亡wwwww
91 : 2020/11/07(土) 23:34:31.51 ID:HVGcBmMt0
朝日新聞(笑)
92 : 2020/11/07(土) 23:34:41.90 ID:AjlSAN9l0
さてトランプは無理そうだし中国が一気にキナ臭くなってきたし
日本も単独で自衛出来る手段を模索しないとだな台湾さえ墜ちるかもしれないし
96 : 2020/11/07(土) 23:37:49.51 ID:C8TQ7eCA0
もはや不正連呼で覆される差じゃないだろ
97 : 2020/11/07(土) 23:38:34.91 ID:l/2EXush0
このトランプマンセーの人達も4年後はバイデンマンセーに変わるんだから笑えるよねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました