【有識者集合】欠けた歯で硬い肉食ったら顔が引くくらい腫れてきたんやけど

1 : 2020/11/09(月) 00:45:13.778 ID:rY2lFANN0
一昨日硬い肉を食べて歯がめっちゃ痛くなった
昨日痛みが歯からその上の歯茎に移っていく
今日の昼くらいから顔がどんどん膨らんで今は明らかに左右で頬の大きさが違う
これ時間置けば腫れ引くかな? とりあえずロキソニンのんで痛みで我慢できないということは無い 
右ほおだけ視界に見えるくらいに腫れてる
2 : 2020/11/09(月) 00:45:28.993 ID:rY2lFANN0
レス2番の画像サムネイル
29 : 2020/11/09(月) 01:04:42.724 ID:K/vbw/uH0
>>2
加藤諒やんけ
3 : 2020/11/09(月) 00:46:06.844 ID:mINRpeGU0
今日は正露丸でもつけて明日歯医者行け
4 : 2020/11/09(月) 00:46:43.737 ID:rY2lFANN0
>>3
できれば歯医者は行きたくない
このまま放置しても腫れは引くのか教えてほしい
5 : 2020/11/09(月) 00:46:49.525 ID:rZP0jCky0
それヒビ入ったんだろ
で、ヒビから細菌が入って炎症起こしたと
6 : 2020/11/09(月) 00:47:05.636 ID:NgWWWV2R0
歯医者いって神経抜こか
多分歯髄炎
8 : 2020/11/09(月) 00:48:14.743 ID:rY2lFANN0
>>6
なにその怖そうな病気 ネタじゃなくマジでビビるんやけど
10 : 2020/11/09(月) 00:49:41.598 ID:NgWWWV2R0
>>8
いやまぁ何にしても
そんな腫れるなら結構重症やぞ
7 : 2020/11/09(月) 00:47:27.465 ID:YoLJCYrs0
歯根が折れたか
9 : 2020/11/09(月) 00:49:21.817 ID:FDChRdNG0
それほっとくと寝れない程の激痛になるぞ
炎症してるとロキソニンも効かなくなるから明日歯医者いけ
1ヶ月地獄を見たから間違いない
11 : 2020/11/09(月) 00:49:45.448 ID:gaLMvl/i0
神経抜いてる歯じゃないなら引かないと思う
12 : 2020/11/09(月) 00:50:38.778 ID:rY2lFANN0
いま5000円しかないけど足りるんかな
13 : 2020/11/09(月) 00:51:32.747 ID:NgWWWV2R0
>>12
歯医者高くても3000円くらいやろ
ただ神経抜くなら何回もいかなだめだけど
14 : 2020/11/09(月) 00:53:05.723 ID:FDChRdNG0
いたそーざまぁwwww
15 : 2020/11/09(月) 00:53:32.547 ID:rY2lFANN0
ロキソニンも切れそうだしおとなしく明日歯医者行くわ
他の歯も汚いって怒られそう
27 : 2020/11/09(月) 01:02:16.900 ID:U0EkhEKK0
>>15
今時の歯医者は怒らんぞ
歯は治療しないと死ぬから歯医者に苦手意識持たれると患者の命に関わる
32 : 2020/11/09(月) 01:07:44.171 ID:rY2lFANN0
>>27
死ぬの!?
36 : 2020/11/09(月) 01:17:07.049 ID:U0EkhEKK0
>>32
敗血症で死んだり痛みで死んだり血栓の原因になったり色々だぞ
そもそも歯なんて剥き出しの骨なんだから骨の中身が菌で汚されるなんてエグすぎだと思わんか
16 : 2020/11/09(月) 00:55:11.294 ID:rZP0jCky0
ほっとくアホじゃなくてよかった
ほっとくと多分口腔外科行き
18 : 2020/11/09(月) 00:56:13.230 ID:rY2lFANN0
>>16
もうすでにだいぶ腫れてるけど大丈夫かな?歯医者行くころには3日放置したことになるんだけど大丈夫なんかな
20 : 2020/11/09(月) 00:58:56.023 ID:NgWWWV2R0
>>18
今日いけば大丈夫
17 : 2020/11/09(月) 00:56:11.363 ID:emD1vkyM0
こんなん抜かずに治療できるんか?
19 : 2020/11/09(月) 00:58:04.690 ID:rZP0jCky0
まー見てないから適当なことしか言えんけどな
炎症酷くなってなければ抗生物質と普通の歯科治療でなんとかなるんじゃね
21 : 2020/11/09(月) 00:59:27.691 ID:FDChRdNG0
晴れてる場合抗生物質出されて炎症治まってから治療になるんじゃね?
俺の時そーだったぞ
なんか炎症してると麻酔が効きにくいらしい
22 : 2020/11/09(月) 01:00:29.135 ID:rY2lFANN0
これを機にちゃんと歯医者通うことにするわ
23 : 2020/11/09(月) 01:00:34.657 ID:M1yx71p3p
同じような感じで硬いもの噛んだ後痛くなってその後頬が熱持って腫れたから根っこ折れたかと思って歯医者行ったら治療済みの被せものの下に歯茎経由で菌が入り込んで炎症起こしてるって言われた
結局被せもの外して中削って消毒してから新しい被せもの被せたわ
24 : 2020/11/09(月) 01:01:26.474 ID:11OitjuW0
そのまま行くと猛烈に痛みが増して1日中苦しむ
そのあと痛みは引くが今度は歯茎が腫れて膿がたまる
で欠けた部分から悪臭が出続ける
25 : 2020/11/09(月) 01:01:29.858 ID:gPPbae+d0
痛さが伝わってくる絵だな
感情の表現力が素晴らしい
26 : 2020/11/09(月) 01:01:33.207 ID:ARxEUS+y0
俺もなんかの拍子に歯茎が腫れちゃって、歯茎を切開して膿出したことある
切開したとこにドレーンガーゼってのを詰めて膿を出したのちガーゼを引き抜くんだが、それがまた痛い
28 : 2020/11/09(月) 01:04:42.090 ID:0Ijke2rKr
ほっといても大丈夫だから安心して薬飲んで寝なさい
30 : 2020/11/09(月) 01:05:09.842 ID:rY2lFANN0
欠けたつったけど本当は数年前治療中で逃げ出した歯なんよ
なんか穴があけてあったんやけど時間が経って一年前くらいに周りが崩れた歯
レス30番の画像サムネイル
31 : 2020/11/09(月) 01:06:16.756 ID:FDChRdNG0
>>30
いちばんダメなパターンだろ
33 : 2020/11/09(月) 01:08:01.552 ID:K/vbw/uH0
根尖性歯周炎か歯根破折から蜂窩織炎に移行しつつあるかもしれん
蜂窩織炎が重度だと口腔外科に入院して抗生剤の点滴が必要
マジで命に関わる
34 : 2020/11/09(月) 01:08:42.934 ID:rY2lFANN0
>>33
今すぐ病院行きたくなってきた
35 : 2020/11/09(月) 01:09:15.592 ID:rY2lFANN0
こわい…こわいよ…痛いしどんどん腫れてるし痛み引かないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました