- 1 : 2020/11/10(火) 00:39:38.604 ID:oXx35KEi0
- 徐々に焦りが見え始めた
減量ってどうすりゃいいんだろうな食事を8割に抑える→ヨーグルトとかワカメ豆腐味噌汁とか食べる→2日に1回1時間マラソン
これで落とせるか?
- 2 : 2020/11/10(火) 00:39:55.539 ID:DCMaDTqO0
- 断食
- 4 : 2020/11/10(火) 00:40:38.400 ID:oXx35KEi0
- >>2
即効性じゃなくて継続的な減量で - 5 : 2020/11/10(火) 00:41:06.754 ID:duoh+JX2a
- >>2これ
週一くらいでプチ断食やればいいよ
可能ならピンクの小粒も併せて - 3 : 2020/11/10(火) 00:40:32.254 ID:ly+TeC4u0
- 170-70の俺に謝れ
- 7 : 2020/11/10(火) 00:41:27.370 ID:oXx35KEi0
- >>3
黙らっしゃい
脂肪が多すぎるから対して体型も変わらねーよ - 6 : 2020/11/10(火) 00:41:12.162 ID:i2MxZTT0d
- 炭水化物やめろ
- 9 : 2020/11/10(火) 00:42:27.498 ID:oXx35KEi0
- >>6
ご飯が食べれないのはキツイのだが
まぁ無駄な間食で摂るなってことだよな - 8 : 2020/11/10(火) 00:42:09.634 ID:jxJ2puoN0
- すいすい水泳
- 10 : 2020/11/10(火) 00:43:31.987 ID:DCMaDTqO0
- まぁ最近はふくよかな女が好きってやつも多いからいいんじゃないか
知らんけど - 11 : 2020/11/10(火) 00:43:59.948 ID:B2DvJ5aF0
- 誤差の範囲じゃね
- 14 : 2020/11/10(火) 00:44:52.991 ID:oXx35KEi0
- >>11
お前80kg超えても誤差で済ませそうだな - 23 : 2020/11/10(火) 00:48:04.907 ID:B2DvJ5aF0
- >>14
筋肉ついてたらストンと落ちるだろ - 12 : 2020/11/10(火) 00:44:17.225 ID:oXx35KEi0
- とか何とか言いながらコーラぐびぐび飲んじゃう
やめられないね - 13 : 2020/11/10(火) 00:44:37.377 ID:IQFiDUag0
- 米食わないだけで痩せる
- 18 : 2020/11/10(火) 00:45:56.945 ID:oXx35KEi0
- >>13
毎日蕎麦と鯖の塩焼きとヨーグルトと味噌汁でOK? - 15 : 2020/11/10(火) 00:44:53.983 ID:nb9Tv8vn0
- 筋トレがんばろう
- 16 : 2020/11/10(火) 00:45:10.694 ID:CQ7NHfRd0
- 内臓と相談だな
- 17 : 2020/11/10(火) 00:45:33.086 ID:qslzfAv40
- 身長どんくらいだよ
- 20 : 2020/11/10(火) 00:47:26.858 ID:oXx35KEi0
- >>17
174わよ
小さくもないし高くもないしどうでもいい
体重と体型だけに重きを向けたい
特に体型 - 19 : 2020/11/10(火) 00:47:17.163 ID:PT4UFWlO0
- カロリー計算してトータルでマイナスにするだけ
- 28 : 2020/11/10(火) 00:50:49.994 ID:oXx35KEi0
- >>19
一日食パン数枚で終わるが - 21 : 2020/11/10(火) 00:47:31.320 ID:qHUHt3TO0
- お前は俺かよ
痩せてた時より気持ち腹に肉ついてんだよな - 34 : 2020/11/10(火) 00:53:03.263 ID:oXx35KEi0
- >>21
指とか腕とか太ももとか肥えてきて死にたくなる - 22 : 2020/11/10(火) 00:47:49.681 ID:DdSCgMLiM
- 2年で5キロは誤差や誤差
- 24 : 2020/11/10(火) 00:48:16.656 ID:TYWPnHH90
- 俺も2年前は48キロだったのに今61キロ
- 25 : 2020/11/10(火) 00:48:53.858 ID:qslzfAv40
- 174で58kgとかクソガリじゃん(´・ω・`)
- 26 : 2020/11/10(火) 00:49:05.258 ID:IQFiDUag0
- 174で63ならまだ痩せてる方だろ
- 33 : 2020/11/10(火) 00:52:38.295 ID:oXx35KEi0
- >>26
脂肪が多いから見た目は70か80くらい
だから脂肪を落とす方法を調べる方がいいかも - 27 : 2020/11/10(火) 00:50:40.983 ID:gJhWzSTVd
- ジュースやめろ
500mlのペットボトルのカロリーけっこう多いぞ - 32 : 2020/11/10(火) 00:51:58.896 ID:oXx35KEi0
- >>27
コーラ300ml1本で135kcalだってさ
雑炊くらいあるじゃん… - 29 : 2020/11/10(火) 00:51:46.963 ID:bQgzmJt/0
- マラソンはダイエットとしてはコスパが悪すぎる
- 42 : 2020/11/10(火) 00:58:14.877 ID:oXx35KEi0
- >>29
外出るだけで簡単に出来るし楽なんだが
脂肪燃焼とか筋肉関係とかは何が効率的なんだ
筋トレしかないのか? - 30 : 2020/11/10(火) 00:51:49.717 ID:nb9Tv8vn0
- 基礎代謝測れば解決法簡単じゃない?
- 39 : 2020/11/10(火) 00:57:09.640 ID:oXx35KEi0
- >>30
計算したら1500程度だって
それほどに抑えればいいのね - 43 : 2020/11/10(火) 00:59:03.531 ID:nb9Tv8vn0
- >>39
そこに運動量掛けて、そこからー250か-500が適正かも
ただ、代謝はジムとか機械で測らないといけない - 31 : 2020/11/10(火) 00:51:51.189 ID:BxZnP4X8a
- ケトジェニックが一番効果的だと思ってる
- 35 : 2020/11/10(火) 00:53:30.627 ID:nb9Tv8vn0
- >>31
これ一般人が一人ではじめて大丈夫なんだろうか? - 37 : 2020/11/10(火) 00:55:26.417 ID:BxZnP4X8a
- >>35
始める前にある程度の知識は学んでおくべきだね
なんとなくやると多分失敗するけどちゃんとやれば面白いように減っていく - 38 : 2020/11/10(火) 00:56:10.808 ID:nb9Tv8vn0
- >>37
体感として日常生活や筋力に影響ない?? - 41 : 2020/11/10(火) 00:57:52.296 ID:BxZnP4X8a
- >>38
個人的には全く問題無かったむしろケトやってた時の方が身体の調子が良かった - 36 : 2020/11/10(火) 00:53:55.600 ID:FFwhhASb0
- ジュースが一番やばい
肉とか魚が腹持ちして良い - 40 : 2020/11/10(火) 00:57:41.080 ID:DdSCgMLiM
- 自分は糖質抑えるより脂質抑えるほうが楽
糖質とタンパク質だけで太るほど食べるの難しい
2年前は58kgだったのに今年は63kgまで太ったんだが

コメント