- 1 : 2020/11/11(水) 06:35:33.34 ID:GHhqwBC9d
- 何
- 2 : 2020/11/11(水) 06:35:48.35 ID:2TC8jVn+0
- いうほど飲みやすいか?
- 5 : 2020/11/11(水) 06:36:09.78 ID:GaR3jjG50
- >>2
最近は飲みやすい - 3 : 2020/11/11(水) 06:36:02.38 ID:s7KBQW5UM
- めちゃくちゃ売れてるんだが
- 4 : 2020/11/11(水) 06:36:09.37 ID:5bmmWk340
- そんなにたんぱく質必要か?
- 6 : 2020/11/11(水) 06:36:29.49 ID:GaR3jjG50
- >>4
人間の体はタンパク質でできてるんやぞ - 7 : 2020/11/11(水) 06:36:33.45 ID:1K1lgCoE0
- 言うほど安いか
- 11 : 2020/11/11(水) 06:37:32.24 ID:GaR3jjG50
- >>7
タンパク質ベースだと安い - 8 : 2020/11/11(水) 06:36:42.94 ID:/aPIGEb70
- 天下取ってるんだが
強いて言うなら信者がキモいくらいか - 9 : 2020/11/11(水) 06:36:56.97 ID:sj9EjOG80
- 晩飯をプロテイン主体にし始めたから痩せると思う
頑張れワイ - 10 : 2020/11/11(水) 06:37:30.37 ID:SkMH1HP1a
- 安くない定期
- 12 : 2020/11/11(水) 06:37:38.25 ID:cLDcQzk6M
- エクスプロージョン買ってみたけど
まだ飲んでないわ
フルーツジュースって何がええんや? - 13 : 2020/11/11(水) 06:37:41.83 ID:LHyH101Cd
- これ運動しないのに食って意味あんの?
- 15 : 2020/11/11(水) 06:38:07.43 ID:cLDcQzk6M
- >>13
普通に現代食はタンパク質不足なんや - 22 : 2020/11/11(水) 06:39:12.81 ID:LHyH101Cd
- >>15
健康に良いの?勝手に筋肉ついたりする? - 115 : 2020/11/11(水) 06:49:47.80 ID:zilOnFTA0
- >>15
十分すぎる定期 - 122 : 2020/11/11(水) 06:50:20.44 ID:6c4JMaTr0
- >>115
ちゃんと記録してみ、足りないから - 138 : 2020/11/11(水) 06:51:19.02 ID:zilOnFTA0
- >>122
厚労省推奨は成人男性60gやで - 164 : 2020/11/11(水) 06:53:54.57 ID:cLDcQzk6M
- >>138
タンパク質だけでやぞ - 166 : 2020/11/11(水) 06:54:15.60 ID:6c4JMaTr0
- >>138
60gのタンパク質を取るのは意識しないと難しいぞ
だからってプロテインを買えという訳ではないが、不足しがちなのは事実 - 174 : 2020/11/11(水) 06:55:03.15 ID:jQBaQudz0
- >>138
普通の食事だけで60のタンパク質取ってるやつの方が少ないわ - 190 : 2020/11/11(水) 06:56:53.11 ID:zilOnFTA0
- >>174
それはお前の食事が貧相なだけやろ - 204 : 2020/11/11(水) 06:58:11.09 ID:jQBaQudz0
- >>190
馬鹿だから自分の妄想でしか語れない
無知はイキらないで😓 - 209 : 2020/11/11(水) 06:58:36.47 ID:zilOnFTA0
- >>204
それお前やん - 17 : 2020/11/11(水) 06:38:16.28 ID:GaR3jjG50
- >>13
あるで - 18 : 2020/11/11(水) 06:38:30.13 ID:zqShumJm0
- >>13
全く無意味ではないぞ
屁の臭みが尋常じゃなくなるぞ - 24 : 2020/11/11(水) 06:39:16.15 ID:rBWnIsdBa
- >>13
関係ない
運動しなくても唐揚げとか豆腐食うやろ - 26 : 2020/11/11(水) 06:39:22.03 ID:SkMH1HP1a
- >>13
タンパク質が不足すると炭水化物を取りがちになるからな - 47 : 2020/11/11(水) 06:41:24.39 ID:w9GSFGMX0
- >>13
トレーニー以外が んなとこに金を使うなら彼女や仲間と飯食いにいったほうが健全だよ - 125 : 2020/11/11(水) 06:50:33.18 ID:sYBHOFjQ0
- >>13
不足しがちなたんぱく質を効率よく摂取出来るやん - 147 : 2020/11/11(水) 06:52:01.14 ID:oRWpBD3NM
- >>13
デブった
止めとけ - 14 : 2020/11/11(水) 06:37:54.22 ID:b9w//Bfv0
- 日本のプロテインは乳製品業界のせいで高すぎる
- 16 : 2020/11/11(水) 06:38:15.04 ID:rBWnIsdBa
- いうほど安いか?
国産プロテインとかいうゴミの粉をどうにかせないかんわ - 36 : 2020/11/11(水) 06:40:28.80 ID:FczAgy/X0
- >>16
エクスプロージョン - 19 : 2020/11/11(水) 06:38:57.93 ID:hx3RDW4z0
- でもどうせ飲むなら筋トレして飲んだ方がいいよね 筋トレはしないの?
- 27 : 2020/11/11(水) 06:39:22.23 ID:GaR3jjG50
- >>19
するで
最近は自重しかしとらんけど - 20 : 2020/11/11(水) 06:38:59.51 ID:uiqHGR4td
- 脂肪になるから
- 21 : 2020/11/11(水) 06:39:00.94 ID:2qico7YFd
- 肝臓「」
肝臓「」
- 23 : 2020/11/11(水) 06:39:15.50 ID:mmKUHB850
- 肝臓「やめて…やめて…」
- 33 : 2020/11/11(水) 06:39:58.22 ID:GaR3jjG50
- >>23
ゆーて酒飲むよりマシや - 42 : 2020/11/11(水) 06:40:49.57 ID:7q6hDo9Qa
- >>23
肝臓くんはそんなにお話ししないよ? - 25 : 2020/11/11(水) 06:39:17.34 ID:sj9EjOG80
- 水で飲む←うーん
牛乳で飲む←美味い
豆乳で飲む←うっま! - 35 : 2020/11/11(水) 06:40:09.40 ID:SkMH1HP1a
- >>25
マジ?
今ザバスココア味を牛乳で飲んどるけど豆乳試してみようかな - 71 : 2020/11/11(水) 06:45:37.41 ID:poEWlS4i0
- >>25
豆乳なんかで飲んだらタンパク質吸収されにくくなるやろ - 28 : 2020/11/11(水) 06:39:26.30 ID:N4UUhl9w0
- 今日マイプロテインセールで買うぞ
たんぱく質も食らう、虫も食らう - 29 : 2020/11/11(水) 06:39:27.55 ID:GGjjgyov0
- なんでお前ら納豆食わないの
コスパ最強のタンパク質やん - 37 : 2020/11/11(水) 06:40:29.44 ID:GaR3jjG50
- >>29
もちろん毎日食べるで - 106 : 2020/11/11(水) 06:48:56.10 ID:2GKyD+Dvd
- >>29
ワイは朝プロテイン夜納豆や - 173 : 2020/11/11(水) 06:54:59.74 ID:HtLbctVXa
- >>29
まずいわ - 30 : 2020/11/11(水) 06:39:33.52 ID:hR/obOTu0
- 言うほど安くないやろ
- 31 : 2020/11/11(水) 06:39:51.70 ID:b9w//Bfv0
- マイプロテイン今日セールやってるし、虫騒ぎで抵抗あるならiHerbでもなんでも安く買えるのは沢山あるからな
国産プロテインほんまひで - 88 : 2020/11/11(水) 06:46:54.72 ID:AA/lZXybd
- >>31
正直外食してたら大体何割かの確率でゴキブリ食ってるやろし虫くらいなんともないわな - 32 : 2020/11/11(水) 06:39:57.60 ID:NY2XBMEk0
- 肝臓「」
- 34 : 2020/11/11(水) 06:40:06.00 ID:KO2oQyCVd
- まずい
高い - 38 : 2020/11/11(水) 06:40:34.46 ID:wlVX+aVP0
- 飽きる
- 39 : 2020/11/11(水) 06:40:38.78 ID:il9rG2jf0
- 安くはない
- 40 : 2020/11/11(水) 06:40:41.20 ID:9P15y+rg0
- まずい定期
- 41 : 2020/11/11(水) 06:40:47.17 ID:zcPDvTF2d
- ザバスとか買えるような金持ちの栄養食
わけわからん海外のプロテイン飲むくらいならやめとけ - 56 : 2020/11/11(水) 06:43:20.23 ID:rBWnIsdBa
- >>41
どこがやねん
海外のプロテインはプロテイン100%やん
国産のほうがよほど内容わけわからんわ - 43 : 2020/11/11(水) 06:40:51.17 ID:IHTWytyY0
- 嘘だから
- 44 : 2020/11/11(水) 06:41:01.77 ID:MITc1i+S0
- 最近急速に勢力伸ばしとるやろ
- 45 : 2020/11/11(水) 06:41:13.50 ID:oVHQuL+CM
- 540のソイは不味いけど牛乳を温めてそれに溶かして少しココアも入れると結構うまく飲める
- 46 : 2020/11/11(水) 06:41:15.78 ID:sj9EjOG80
- ザバス高くないやろ
45食で4000円いかないくらいやし - 48 : 2020/11/11(水) 06:41:56.70 ID:xeOrYtj70
- ソイプロ安いから筋トレしてないけど毎日飲んでるで
- 49 : 2020/11/11(水) 06:42:27.78 ID:N4UUhl9w0
- 屁が半端なく臭くなるから覚悟しとけ
果物とかとってもあかんわ助けて - 50 : 2020/11/11(水) 06:42:32.81 ID:sj9EjOG80
- ソイプロテインはトレーニーには不向きやけど肌綺麗になるしええで
- 51 : 2020/11/11(水) 06:42:42.33 ID:YGJNL2PX0
- 数あるサプリメントの中では一番わかりやすくて効果ある健康食品やけどマッチョが飲んでるものってイメージが浸透しすぎた
- 52 : 2020/11/11(水) 06:42:42.78 ID:xjZ6Yzi50
- 粉が散るから
- 53 : 2020/11/11(水) 06:42:45.32 ID:SkMH1HP1a
- 朝から米とかパン食うよりプロテインとバナナの方がええ気がして一年続けとる
なお一切痩せない模様
- 59 : 2020/11/11(水) 06:43:42.91 ID:zqShumJm0
- >>53
そら果糖摂れば痩せんがな - 64 : 2020/11/11(水) 06:44:23.54 ID:SkMH1HP1a
- >>59
プロテインだけやと腹が減るんや…😭
昼まで持たん - 85 : 2020/11/11(水) 06:46:30.16 ID:QN/jE5mp0
- >>64
腹減り考えるならバナナより米のほうが良いよ
じっくり時間かけて噛んで食えば茶碗一杯で食欲抑えられる
食うの面倒になってくるからな
痩せるためには早食いが一番いけない - 65 : 2020/11/11(水) 06:44:28.76 ID:2TaOAFKza
- >>53
昼と夜食い過ぎなんやろ - 69 : 2020/11/11(水) 06:44:56.70 ID:SkMH1HP1a
- >>65
その可能性は否定できない - 54 : 2020/11/11(水) 06:42:50.65 ID:zcPDvTF2d
- ワイもザバスやけど貧乏人には高いらしい
- 55 : 2020/11/11(水) 06:43:14.77 ID:MITc1i+S0
- 牧田善二とかいうプロテインに親族の仇を感じてるおじさん
- 57 : 2020/11/11(水) 06:43:32.24 ID:QN/jE5mp0
- 食事を見直して見ればタンパク質意外と取ってないことがわかるから筋トレしてなくても多少飲むようにしたほうが良い
鍛えてる人と違って大量消費しないしそんなに金もかからない - 58 : 2020/11/11(水) 06:43:32.31 ID:4AN8baFwa
- スカパーのCMでやってる怪しい健康食品群の方が謎やわ
オルニチン
マカDX
グリモア
微粒子レベルの効果しかないやろ - 60 : 2020/11/11(水) 06:43:53.60 ID:2GiFjdaS0
- 腸内環境めちゃくちゃ悪化するからビオフェルミンとか併せて飲んだ方がええで
- 61 : 2020/11/11(水) 06:44:02.17 ID:5SxJ32Dk0
- 未だにプロテインをやばい薬だと思ってる人ガチでいるからな
- 77 : 2020/11/11(水) 06:46:01.73 ID:42u4+GtSd
- >>61
特に女はそういう考えの人多いよな - 62 : 2020/11/11(水) 06:44:16.94 ID:TS9ghGN30
- 海外産っていうほど安いか?
国産でも安いのは1kg2000円やん - 78 : 2020/11/11(水) 06:46:01.79 ID:rBWnIsdBa
- >>62
それが高いし、そもそも肝心のプロテイン(タンパク質)がまったく入っとらん - 63 : 2020/11/11(水) 06:44:20.46 ID:+c0uyG5D0
- 日本人「乳糖不耐症です…」
これが現実 - 66 : 2020/11/11(水) 06:44:45.54 ID:S6B7Gm/aM
- まだマイプロテインって人気あるんか?
- 67 : 2020/11/11(水) 06:44:46.48 ID:LHyH101Cd
- タンパク質て肉とかだろ?取りまくって平気なのか?ビタミンCみたいな感覚でええんか?
- 98 : 2020/11/11(水) 06:48:30.09 ID:gBdh8HWA0
- >>67
油がアカン
だからガチ勢は鶏ささみばっか食うんや - 68 : 2020/11/11(水) 06:44:54.64 ID:+6L1mGvTM
- 筋トレしてない人は体重1kgあたり1g
筋トレしてる人は体重1kgあたり2g
のプロテイン毎日とる必要あるんやっけ - 79 : 2020/11/11(水) 06:46:07.40 ID:iBtpeV/OM
- >>68
摂りすぎィ! - 89 : 2020/11/11(水) 06:47:02.24 ID:YGJNL2PX0
- >>68
2gはボディビルダーレベルやし一般的には1.5くらいでええ
ちゃんと動物性タンパクと植物性タンパクまんべんなくとってな - 70 : 2020/11/11(水) 06:45:08.37 ID:akBHS2+/0
- 不味くて飲みやすくない
- 72 : 2020/11/11(水) 06:45:37.64 ID:hsGinDncM
- 粉こぼれるから会社で作れん
それにトレーニーへの理解が多少深まったとはいえ未だにプロテインに対する偏見あるし - 73 : 2020/11/11(水) 06:45:43.75 ID:PTkwLV5N0
- 腎臓への負担考えると体重×2gはやめといた方がいい
1.5gくらいで残りは食事で賄うでいいと思う - 74 : 2020/11/11(水) 06:45:44.71 ID:tDtPB50V0
- 健康食品やサプリみたいなもんなのに変な薬やキモいマッチョが好む物ってイメージやから
- 90 : 2020/11/11(水) 06:47:06.56 ID:hsGinDncM
- >>74
ほんこれ
筋トレしてない奴も食事内容次第では飲む必要あるのに - 75 : 2020/11/11(水) 06:45:49.66 ID:HvvuW3ID0
- 洗うのがめんどい
- 76 : 2020/11/11(水) 06:45:58.66 ID:UZOA1ApM0
- 精子の話かと思った
- 80 : 2020/11/11(水) 06:46:15.82 ID:2GKyD+Dvd
- 簡単に摂取できてええよな
シェーカー洗うのがめんどくさいのが解消されれば完璧なんやが
やっぱ食洗機買うか - 81 : 2020/11/11(水) 06:46:19.18 ID:d/IYTF3Qd
- マイプロは死ぬほど安いけど虫さんトコトコレース開催されてるのがね…
- 82 : 2020/11/11(水) 06:46:25.91 ID:9P15y+rg0
- 食事からタンパク質とってない人にとっては便利なものやで
野菜不足の人がマルチビタミン飲むのと同じようなもんや - 83 : 2020/11/11(水) 06:46:25.92 ID:/zk1GSGQ0
- ダニデイン
- 84 : 2020/11/11(水) 06:46:29.14 ID:zqShumJm0
- ダイエットならプロテインのお供にマルチビタミンと亜鉛も摂れば効果高いで
- 86 : 2020/11/11(水) 06:46:46.19 ID:sj9EjOG80
- 体重x1gって結構多いよな
- 87 : 2020/11/11(水) 06:46:52.52 ID:WR0uWe11M
- 一時期飲んでたけど肝臓機能バグってやめた
- 91 : 2020/11/11(水) 06:47:08.77 ID:fAU6NR//0
- 虫はいってたぐらいで捨てるからや
まあそれは冗談でプロテインもよろしくないんやでおまえら、貧乏人の食いもんや
やっぱり帰宅部なんだなーって - 169 : 2020/11/11(水) 06:54:36.04 ID:d/IYTF3Qd
- >>91
日本語不自由か - 92 : 2020/11/11(水) 06:47:09.96 ID:grLkTAWrM
- 抜歯してから毎日プロテイン飲んでる
- 93 : 2020/11/11(水) 06:47:16.59 ID:F6WVOWjK0
- ワイ「ほえ~」
- 94 : 2020/11/11(水) 06:47:38.97 ID:33M+ohhn0
- サラダチキンもりもり食うよりコスパいいんか?
- 95 : 2020/11/11(水) 06:47:54.89 ID:LHyH101Cd
- 肝臓に悪いんか?大丈夫なのか?
- 137 : 2020/11/11(水) 06:51:09.67 ID:YGJNL2PX0
- >>95
アミノ酸処理すんのが肝臓やから飲みすぎがあかんってだけや
あと酒飲んだ日に飲むのも肝臓の負担やばいからあかんかも - 156 : 2020/11/11(水) 06:53:00.16 ID:LHyH101Cd
- >>137
プロテインがやばいん?肉でもおんなじなんか? - 180 : 2020/11/11(水) 06:55:35.17 ID:YGJNL2PX0
- >>156
肉でも一緒屋で
プロテインはお腹いっぱいならんからいっぱい飲んでまうねん
「今日筋トレがんばったわ~」とかいって普通の倍以上プロテイン飲むやつおるけどあれはあかん - 185 : 2020/11/11(水) 06:56:20.85 ID:LHyH101Cd
- >>180
なるほどしっくりきたわ - 193 : 2020/11/11(水) 06:57:12.35 ID:kw/3VkMKx
- >>180
わいのマイプロはまずすぎてそれ無理やわ
グリコのやつならありえるけど - 96 : 2020/11/11(水) 06:48:01.69 ID:TNaoOJoGd
- 筋トレ結構やってるが女でプロテイン飲んでるって話聞いた事ないわ
- 97 : 2020/11/11(水) 06:48:12.84 ID:4R1hSsOPd
- すまん!
ちくわでよくないか…?笑 - 102 : 2020/11/11(水) 06:48:41.64 ID:QN/jE5mp0
- >>97
ちくわも結構高タンパクだからちくわで良いぞ - 110 : 2020/11/11(水) 06:49:12.19 ID:2TaOAFKza
- >>102
塩分で死ぬゥ! - 127 : 2020/11/11(水) 06:50:34.54 ID:RzDcyydY0
- >>97
無塩タイプの鯖缶と大豆が一番コスパ良いよ
健康にもいいしな - 99 : 2020/11/11(水) 06:48:38.21 ID:x2hWIgNH0
- タンパクトヨーグルト美味いわ オイコスに戻れる気せん
- 120 : 2020/11/11(水) 06:50:11.06 ID:DXfN76MXM
- >>99
ワイはスキール好きや
値段高いのネックやけど - 100 : 2020/11/11(水) 06:48:40.23 ID:XtVbDShCp
- タンパク質含有量売りにしてるのに
馬鹿みてえに脂質入ってるプロテインバー4ね - 101 : 2020/11/11(水) 06:48:40.75 ID:6c4JMaTr0
- マイプロからエクスプロージョンに乗り換えたわ
味はマイプロの方が濃いけど、パッケージとほぼ1週間で来るのは強いわ - 103 : 2020/11/11(水) 06:48:42.61 ID:R9Eq4051d
- こういうスレたまに立つけどなんでこいつら急に局所的に健康志向になんねん
まさかこの夜寝ずになんJやってないやろな - 104 : 2020/11/11(水) 06:48:43.01 ID:FczAgy/X0
- 筋トレガ●ジがキモいから浸透しないんやろなあ
あいつら他を否定しかしないから
ワイもプロテイン飲んどるけど他に言えんわ - 105 : 2020/11/11(水) 06:48:48.15 ID:2TaOAFKza
- サラダチキンって1個あたりタンパク質どんくらいなんやろ
毎日2個食ってるけどこれに合わせてソイプロテインも飲むからとり過ぎかもしれん
豆腐も食っとるし - 117 : 2020/11/11(水) 06:50:09.22 ID:5SxJ32Dk0
- >>105
サラダチキンはものによるが大体20~25 - 131 : 2020/11/11(水) 06:50:57.24 ID:2TaOAFKza
- >>117
マ?
ワイ多分取り過ぎてるわ
筋トレもしてないのに体重×2gはいっとる - 123 : 2020/11/11(水) 06:50:25.96 ID:gnxJY6Nv0
- >>105
成分表示に書いてあるやろ - 136 : 2020/11/11(水) 06:51:09.28 ID:FczAgy/X0
- >>105
100gあたり20gくらいだったはず
製品自体は110gだと思う - 107 : 2020/11/11(水) 06:48:59.23 ID:diif5WxG0
- グッバイ腎臓
- 108 : 2020/11/11(水) 06:49:00.62 ID:hsGinDncM
- 会社で飲む時はコンビニに売ってるザバスのプロテインやな、高いけど
軽くシェイクして飲んだらそのまま捨てられるからお手軽 - 109 : 2020/11/11(水) 06:49:06.46 ID:R7WhZrOi0
- マイプロでオススメの味おせーて
今のとこラテが美味しかった - 121 : 2020/11/11(水) 06:50:12.01 ID:AA/lZXybd
- >>109
ミルクティー - 126 : 2020/11/11(水) 06:50:33.91 ID:tDtPB50V0
- >>109
甘いの好きなら北海道ミルク - 111 : 2020/11/11(水) 06:49:15.36 ID:3HUk/2dWr
- 原料何?
- 112 : 2020/11/11(水) 06:49:30.67 ID:9/RMRKwK0
- タンパク質って体重に0.8かけしてグラムに直した分くらいいるんやろ?
適当に食事してたら絶対足りんよな - 150 : 2020/11/11(水) 06:52:14.86 ID:33M+ohhn0
- >>112
足りん分は自食細胞が要らん細胞食ってアミノ酸にしてリサイクルしてるらしい
生命に関係ない所から食うから肌が荒れたり枝毛になったりする - 155 : 2020/11/11(水) 06:52:46.33 ID:9/RMRKwK0
- >>150
ワイがハゲたのはプロテイン飲んでなかったからやな - 113 : 2020/11/11(水) 06:49:35.24 ID:u3hknGU0M
- 精液でいい
- 114 : 2020/11/11(水) 06:49:36.51 ID:gejlLs0ap
- そろそろ買わないかんの忘れ取ったわ
- 116 : 2020/11/11(水) 06:49:58.61 ID:poEWlS4i0
- 植物性タンパク質は筋肉にならんぞ
- 129 : 2020/11/11(水) 06:50:38.22 ID:zilOnFTA0
- >>116
大豆は除く - 130 : 2020/11/11(水) 06:50:53.67 ID:XmmWQuyGM
- >>116
んなわけないやろアホ - 118 : 2020/11/11(水) 06:50:09.93 ID:JOYegCy6M
- iHerbで送料調整の為に安かったプロテインシェイカー買ってみたけどこれデカすぎやないか?
600mlの目盛りあってガチれば800ml入りそうな大きさやけどプロテインって一回200ml前後やろ
こういうのって何杯分入れるの想定されとんねん - 134 : 2020/11/11(水) 06:51:06.51 ID:DXfN76MXM
- >>118
あれ水分補給用も兼ねてるからな - 144 : 2020/11/11(水) 06:51:40.29 ID:QN/jE5mp0
- >>118
入れすぎるとシェイクできないからそれくらいが良いよ - 119 : 2020/11/11(水) 06:50:10.31 ID:/rsVSqtB0
- 海外のよりエクスプロージョンの方が安くない?
- 135 : 2020/11/11(水) 06:51:06.93 ID:QN/jE5mp0
- >>119
飲み終わったら乗り換え確定やわ - 124 : 2020/11/11(水) 06:50:29.10 ID:5mOGqpGH0
- 体調悪くなる
- 128 : 2020/11/11(水) 06:50:37.31 ID:gr8WPY2v0
- サラダチキンは高いしな
痩せようとするほど金かかるんや - 132 : 2020/11/11(水) 06:51:04.95 ID:WL4U4VU1d
- タンパク質って身長にも影響するって聞いたんだがこれマジなの?
詳しい人教えてくれ - 207 : 2020/11/11(水) 06:58:23.40 ID:d/IYTF3Qd
- >>132
そら体作る基礎の基礎やから影響あるやろ - 133 : 2020/11/11(水) 06:51:05.76 ID:21s9udHxM
- SAVASしか飲んだことないんやが他のってうまい?
- 139 : 2020/11/11(水) 06:51:22.07 ID:hx3RDW4z0
- 現代人はタンパク質不足とかそれっぽいこと言ってるけどそれで別に普通に生きていけてるしええやろ
ワイみたいな食細いガリガリ奴にはええかも知らんけど - 140 : 2020/11/11(水) 06:51:31.87 ID:N4UUhl9w0
- マイプロテインのミルクティー味はマジで不味くて捨てた
モカ美味い
今回黒糖とあずき買うわ - 152 : 2020/11/11(水) 06:52:36.19 ID:zqShumJm0
- >>140
モカ美味えよな
ワイのオススメはパイナップルや - 165 : 2020/11/11(水) 06:53:55.72 ID:FczAgy/X0
- >>152
パイナップルは泡すごすぎて腹にたまりすぎるわ
あんなの初めて飲んだ - 141 : 2020/11/11(水) 06:51:32.89 ID:reS2MpWwd
- ガチムチに鍛えるつもりが無いならソイにした方が内臓に優しいとか聞くけどどうなん
- 142 : 2020/11/11(水) 06:51:34.98 ID:RzDcyydY0
- 俺は筋肉つけたいってより性欲増すためにたんぱく質多めにとってんだが
何かおススメあるか? - 148 : 2020/11/11(水) 06:52:10.94 ID:RwA9H0vHM
- >>142
シトルリンでも飲んでろ - 191 : 2020/11/11(水) 06:56:55.60 ID:pLqnq9uH0
- >>142
亜鉛でも飲んでろ - 205 : 2020/11/11(水) 06:58:19.85 ID:RzDcyydY0
- >>191
亜鉛はステマされてるけど意味ないよ
あれはある程度とればいいだけ - 143 : 2020/11/11(水) 06:51:38.79 ID:9iFxe3fp0
- むしろ老人に飲ませたい
普段の食事からタンパク質が不足しているからな - 157 : 2020/11/11(水) 06:53:03.35 ID:DXfN76MXM
- >>143
若年層でもロコモティブシンドローム問題になってるしなあ - 172 : 2020/11/11(水) 06:54:54.49 ID:9iFxe3fp0
- >>157
ねぇ。。
プロテインって名前で避けられるケースがあるからね。。
筋トレガチ勢以外も栄養補助としてプロテイン取った方がいい人は結構いるよね - 145 : 2020/11/11(水) 06:51:47.53 ID:9P15y+rg0
- 一人暮らしだと意識しないと食べるものが炭水化物に偏らんか?
肉も野菜もあんま食わへんわ - 153 : 2020/11/11(水) 06:52:37.70 ID:gr8WPY2v0
- >>145
野菜の方が高いしな - 158 : 2020/11/11(水) 06:53:16.78 ID:RzDcyydY0
- >>145
コンビニや外食ばっかだと間違いなく脂質と炭水化物に偏る
牛丼に使われてるバラ肉とかゴミだしな - 146 : 2020/11/11(水) 06:51:55.60 ID:9/RMRKwK0
- 鶏胸肉毎日300食うのはしんどいで
- 149 : 2020/11/11(水) 06:52:12.77 ID:39vQjKUi0
- 飲みやすいか?
プロティン飲むの気にならないならほとんどのサプリ飲めるレベルやろ - 151 : 2020/11/11(水) 06:52:25.69 ID:Ks6CuB8G0
- 人間って腸の長さ的にほとんど肉食らしいからな
- 163 : 2020/11/11(水) 06:53:44.30 ID:RwA9H0vHM
- >>151
人間はもともと1時間も2時間も走れるスタミナおばけで相手を追い詰める動物やからな - 154 : 2020/11/11(水) 06:52:42.86 ID:2OHe10NK0
- 美容きにせずコスパ追求するとたまごになるしな
- 160 : 2020/11/11(水) 06:53:35.14 ID:gOTYMZ7R0
- まずい
- 161 : 2020/11/11(水) 06:53:35.92 ID:W+AFGTB6M
- 言うほど安いのマイプロだけやん
- 167 : 2020/11/11(水) 06:54:22.84 ID:3QFS79Jhd
- >>161
エクスプロージョンも安い
3キロで5000 - 162 : 2020/11/11(水) 06:53:43.77 ID:f4YOD4CY0
- シェイカー洗うのが面倒
- 168 : 2020/11/11(水) 06:54:29.41 ID:cSRLjqAbM
- 毎日牛乳1リットル飲めばタンパク質足りると思うんやが
- 175 : 2020/11/11(水) 06:55:04.32 ID:gr8WPY2v0
- >>168
下痢で死ぬぅ! - 177 : 2020/11/11(水) 06:55:27.13 ID:cLDcQzk6M
- >>168
それでやっと34gやぞ - 170 : 2020/11/11(水) 06:54:46.87 ID:0SY4Yrdw0
- 豆乳でええわ
容器に粉入れて水に入れて振るのめんどくさすぎる - 182 : 2020/11/11(水) 06:55:47.32 ID:LHyH101Cd
- >>170
豆乳でええんか? - 171 : 2020/11/11(水) 06:54:48.58 ID:9/RMRKwK0
- 最初は味付き飲んでたけど低脂肪牛乳で割るならノーマルがうまい
- 176 : 2020/11/11(水) 06:55:22.07 ID:YNlpTTC1d
- エクスプロージョンのプレーン飲んだ事ある人いるか?
- 198 : 2020/11/11(水) 06:57:30.32 ID:TVD6OIkX0
- >>176
ワイはそれやで
癖がなくて飲みやすいわ - 178 : 2020/11/11(水) 06:55:30.95 ID:AKdPKi1U0
- 最初は味も悪く無いぞ!って思うんやけど
すぐに飽きてうんざりする - 179 : 2020/11/11(水) 06:55:33.37 ID:kw/3VkMKx
- ツナ缶の油少ないやつプロテイン並みに高タンパクやったわ
最近気づいて驚いた - 181 : 2020/11/11(水) 06:55:41.05 ID:kBc+wgy5a
- マツキヨラボのチョコバーはタンパク質15gのやつが有名な菓子屋で作ってるらしくてうまい
10gの方はまずい - 183 : 2020/11/11(水) 06:55:50.00 ID:33M+ohhn0
- アミノ酸サプリだけじゃあかんのか?
消化ってプロセスなくて吸収できるし - 186 : 2020/11/11(水) 06:56:24.67 ID:zqShumJm0
- >>183
BCAAくん「筋トレ前にボクを飲もうよ」 - 194 : 2020/11/11(水) 06:57:16.05 ID:33M+ohhn0
- >>186
それやBCAA - 184 : 2020/11/11(水) 06:56:05.86 ID:BNu8amZl0
- 粉でしか売ってないけど最初から混ぜてペッドボトルに入れてその辺の自販機に入れてあったら買う人もおるんやろうけど面倒臭すぎる
- 189 : 2020/11/11(水) 06:56:52.62 ID:N4UUhl9w0
- >>184
ジムの自販機にはあるけど高い - 192 : 2020/11/11(水) 06:57:09.88 ID:BNu8amZl0
- >>189
やっぱ高いんやん… - 197 : 2020/11/11(水) 06:57:22.79 ID:YZvyWyxq0
- >>184
今時紙パックのがコンビニで売ってるやろ普通に牛乳飲むのとほとんど変わらないタンパク質しか入ってないけど
- 188 : 2020/11/11(水) 06:56:28.54 ID:wslUOOGq0
- 高たんぱくそんないるか?
- 195 : 2020/11/11(水) 06:57:19.51 ID:IjicWbV/0
- 肝臓が壊れる
- 196 : 2020/11/11(水) 06:57:19.80 ID:2OHe10NK0
- アミノ酸濃度がうんたらやろ
継続するとたしかに調子はよくなる - 210 : 2020/11/11(水) 06:58:38.93 ID:kw/3VkMKx
- >>196
アミノさん割合ってどこまで信用してええんやろ
BCAA飲んでたら気にしてなくていいのかってはなしにもなるんちゃうか - 199 : 2020/11/11(水) 06:57:35.49 ID:FczAgy/X0
- 味なしってクソまずいよな
甘いの嫌いやから試しに買ったけど乳製品の最後の出がらしみたいな味がする
他のアミノ酸とか混ぜてなんとか消費したわ - 211 : 2020/11/11(水) 06:58:53.52 ID:YZvyWyxq0
- >>199
味無しは自分の好きに味付けられるからええんやで
同じ味ずっと飲んでると飽きるしな - 214 : 2020/11/11(水) 06:59:12.38 ID:4OdhXtsJ0
- >>199
そら乳製品の出がらしやし - 200 : 2020/11/11(水) 06:57:51.07 ID:TMuarBtK0
- 天下取ってんじゃん
プロテイン販売メーカー増えすぎ
- 201 : 2020/11/11(水) 06:57:53.85 ID:TeFWw8hrM
- そんな健康に気使うならナッツが最強やぞ
- 212 : 2020/11/11(水) 06:58:54.44 ID:pLqnq9uH0
- >>201
量に対するカロリー高すぎて普通に食ってたらデブるぞ - 202 : 2020/11/11(水) 06:57:57.68 ID:JijjaTB+p
- マイプロ今日めっちゃ安いやけど買ったほうがええんか?
虫事件怖すぎるンゴねえ - 203 : 2020/11/11(水) 06:58:02.64 ID:ffP8EQ3dp
- 塩分気にせずにちくわ食えよ
- 206 : 2020/11/11(水) 06:58:22.51 ID:tZRIwu1e0
- やっぱ肝臓に悪いんか
- 208 : 2020/11/11(水) 06:58:24.66 ID:PKhI3BhQ0
- なんカスガ●ジ何回天下とれない理由ききまわるんだよ
- 213 : 2020/11/11(水) 06:59:00.29 ID:33M+ohhn0
- プロテイン誤発注しちゃったのCM好き
プロテイン「高タンパクです。安いです。飲みやすいです。」←こいつが天下取れない理由w w w

コメント