- 1 : 2020/11/11(水) 08:56:27.24 ID:dI3I++y0M
-
二部(夜間)の大学は就職に不利と言われていますが具体的にどういった点で不利なんでしょうか?
日本大学や専修大学は二部を卒業しても一部二部の区別はされないらしく、二部の方が昼間にバイトをしたり自分のやりたい勉強をしたりできるので時間をかなり有意義に使えると思うのでメリットの方が多いように感じます。
確かに普通の大学生活を送ることが出来ないので下手をすれば社交性や協調性を失いかねないのかも知れませんがそういう点で問題がなければ二部に進んで資格試験や公務員試験などの勉強に時間を当てた方が効率よく過ごせるのではないかと思いました。
就職に不利というのは高学歴の大学と比べてではなく同じ大学の一部二部を比較して不利なのかどうかです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10155111260
- 2 : 2020/11/11(水) 08:57:25.93 ID:eCvwq7eGM
- 事実ここは日本だし、嫌なら海外に行けばいいのに…
- 11 : 2020/11/11(水) 09:01:04.09 ID:8ZUqTJQea
- >>2
この考えも最高にジャップだよな
どうして問題となる構造がわかってるのに
批判したり解決しようとしたり方法模索したりしないんだろ?
臭いものには蓋ってか?やっぱジャップだわ - 3 : 2020/11/11(水) 08:57:46.88 ID:dI3I++y0M
- 今高校3年で昼間じゃなくて夜間の学部に行こうと思ってるんだがお前らなんかアドバイスくれ
- 25 : 2020/11/11(水) 09:15:51.20 ID:i8EDzsVb0
- >>3
ん、知恵袋投稿者とは別人? - 30 : 2020/11/11(水) 09:33:47.06 ID:5FRQheEGd
- >>3
金の問題で無ければやめとけ - 4 : 2020/11/11(水) 08:58:28.87 ID:ss8HitPPa
- こういう奴を上にあげちゃう社会構造がジャップ
無学なおじさんを上に立たせたらこうなるに決まってる
欧米のように徹底的に学歴で住む世界を分けろ - 8 : 2020/11/11(水) 09:00:39.85 ID:+FEXRQjR0
- >>4
鳩ぽっぽはどうなりましたか? - 14 : 2020/11/11(水) 09:03:38.50 ID:ss8HitPPa
- >>8
頭悪いんか?
鳩ぽっぽが自分より学歴高い部下いじめてたの?
論点を逸らすなよそらせてもないけど
学歴があればそれだけで素晴らしいリーダーになるなんて言っていないが、必要な条件の一つだ - 34 : 2020/11/11(水) 10:18:04.39 ID:zOefPZYYa
- >>4
実力主義だぞ欧米は - 5 : 2020/11/11(水) 08:59:32.11 ID:6z3TAL9fd
- 嫉妬でしかない
- 6 : 2020/11/11(水) 08:59:34.08 ID:YOvE6f60M
- 事実として日大二部から東大院に学歴ロンダが最もコスパいいよな
- 17 : 2020/11/11(水) 09:07:18.27 ID:0ZNX6i5l0
- >>6
TOEFLとかで良い数字とらないといけないし
日大2部レベルのやつが東大院は努力しないと無理や - 7 : 2020/11/11(水) 09:00:30.05 ID:K0ve+w1/0
- >>1
ケンモメンならこれだろ
ケンモメンの設定を変えるなよ
(ヽ゚ん゚)「マーチだぁ総計だぁ?そもそも旧帝未満の大学なんて(グチグチ)」 - 9 : 2020/11/11(水) 09:00:41.74 ID:LynKnKCYM
- 大学における学が全てと思わないのが真の智者
- 10 : 2020/11/11(水) 09:01:01.29 ID:k/c+tSNva
- むしろ学歴は絶対って思ってるだろ
- 12 : 2020/11/11(水) 09:02:02.27 ID:K0ve+w1/0
- (ヽ゚ん゚)「あのさ、北大と九大は旧帝ずらするなよ(グチグチ)」
- 13 : 2020/11/11(水) 09:03:28.79 ID:K0ve+w1/0
- (ヽ゚ん゚)「マーチ未満の大学は大学じゃないからな(グチグチ)」
- 16 : 2020/11/11(水) 09:04:58.49 ID:yFKo3pMEM
- 人の心を豊かにするのは直接的に役に立たない学問なんやぞ
- 18 : 2020/11/11(水) 09:08:39.63 ID:uzuoR21xM
- 雇われ人は企業の資産なのになぜか支配者の目線で雇われが雇われを壊そうとする哀れな脳を持っている人がチラホラいるよ
つまみ出したほうがお互い損害少なくて済む(´・ω・`) - 19 : 2020/11/11(水) 09:08:42.30 ID:nktFMpX/0
- 逆だろ、日本のほうが学歴とか出身校を重視して能力低くても引っ張り上げてもらえる
欧米は特にアメリカは学歴よりインターンで使えるか判断し、経歴よくても仕事ダメならすぐ切る - 20 : 2020/11/11(水) 09:09:10.57 ID:RqFgwiJSr
- でも実際そう。
たかだか大学出たくらいで、地頭がいいことの証明には最近はならないのでは。
あたし博士だけど。 - 21 : 2020/11/11(水) 09:09:58.96 ID:abznlYY20
- 日本は学歴社会!とけ言ってる奴って欧米に行ったら卒倒して泡吹きそう
- 22 : 2020/11/11(水) 09:10:33.37 ID:6z6MzRlMr
- 実際学歴で武装してるとハードル上がるからな
- 23 : 2020/11/11(水) 09:11:45.62 ID:SsYgfDVQ0
- 日本が嫌なら別の国に行けば良いのでは?
- 24 : 2020/11/11(水) 09:14:53.28 ID:+ltwDKwl0
- ケンモメンは駅弁MARCHくらいの大卒~院卒で社会でうだつの上がらないポジションだろ
- 27 : 2020/11/11(水) 09:20:57.87 ID:Cd67/pA40
- >>24
は?
無職だよ - 26 : 2020/11/11(水) 09:17:28.36 ID:iSrQx1gia
- (ヽ゚ん゚)「上級国民だァ?地位のある家庭に生まれやがって生意気な!そもそも学歴とか能力では(グチグチ)」←世界も同じなんだよなぁ
- 28 : 2020/11/11(水) 09:22:55.82 ID:Zpj1v8BI0
- いい会社にはいるために学歴は必要だけど学歴が高いから仕事ができるわけではない
- 29 : 2020/11/11(水) 09:31:06.69 ID:AgmCshib0
- 夜間学校とか憧れるんだけど二部ってそんな感じ?
休み時間に暗い空き校舎で肝試しとかして女とイチャ付けるんじゃ無いの(´・ω・`) - 31 : 2020/11/11(水) 09:35:51.54 ID:5FRQheEGd
- >>29
おじいちゃん
中卒で漫画やアニメの知識しかないでしょ - 32 : 2020/11/11(水) 09:36:41.87 ID:9fuFydVuM
- >>29
アニメの見過ぎ
おまえの顔をみてきもがられることはあるとおもう - 33 : 2020/11/11(水) 09:40:56.21 ID:AgmCshib0
- なんで急にキレたの?
二部通いのリアル底辺?(´・ω・`)
(ヽ゚ん゚)「大学だァ?学歴なんか一丁前につけやがって生意気な!そもそも実務では(グチグチ)」→ジャップだよなぁ

コメント