- 1 : 2020/04/06(月) 20:21:17.72 ID:ap/u2VGo0
緊急事態宣言で従業員は逆に補償が貰えなくなる? 自粛企業の休業手当支払い義務消失、加藤厚労相は「まあお願いしていく」と曖昧回答
2020.04.06 08:00
首相官邸HPより
https://lite-ra.com/2020/04/post-5355.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss
「事業の継続を後押しし、雇用を守り抜く」──。本日夕、安倍首相は新型コロナウイルス感染拡大を受けて
明日7日に緊急事態宣言を出すと発表、同時に明日閣議決定する予定の緊急経済対策について
「強大な規模となるGDPの2割にあたる事業規模108兆円の経済対策を実施することとした」と述べた。だが、驚いたのは肝心の108兆円の中身だ。安倍首相は新たに「前例無き26兆円規模で、
納税や社会保険料の支払い猶予をおこなう」と公表したのだが、言うまでもなくこれは納税や社会保険料の支払いを
国が肩代わりするのでも免除するのでもなく、たんに支払いを先送りにしただけ。にもかかわらず、
あたかもこれがすごい対策であるかのように「前例無き26兆円規模」などと胸を張ったのだ。
全体の細かな対策内容は現時点ではまだ判明していないが、「雇用を守り抜く」と宣言したわりには、
具体性に乏しい。実際、いま、緊急事態宣言の発令に伴い、国民にとって、
もっとも重要な問題が置き去りにされるのではないかという懸念が高まっている。というのも、緊急事態宣言が発令された際の休業補償について、安倍首相も政府も、
いまのところ何ひとつ口にしていないからだ。いや、それどころか、緊急事態宣言によって
逆にいまは支給することが義務である休業手当が、払われなくなる可能性まであるのだ。この問題を報じた東京新聞3日付の記事によると、通常、企業が社員らを休業させるときには、
労働基準法に基づいて「会社都合による休業」として平均賃金の6割以上の休業手当を払う義務がある。
現在の新型コロナの影響による営業不振や自粛により社員を休業させている場合もこれに当たる。
一方、緊急事態宣言が発令されればライブハウスや映画館、劇場などといった施設に
営業停止を要請・指示することが可能になるが、厚労省はこうした場合、〈施設・企業での休業は
「企業の自己都合」とはいえなくなり、「休業手当を払わなくても違法ではなくなる」(同省監督課)としている〉というのだ。
これはライブハウスや映画館などだけの問題ではない。緊急事態宣言が出れば、生活必需品以外を扱う小売店や
飲食店も客の減少や従業員が通勤できないなどの問題で休業を余儀なくされる可能性があるが、
〈こうした場合も厚労省は、企業の自己都合とは言い切れず企業に「休業手当の支給義務を課すことは難しい」とみる〉というのである。- 2 : 2020/04/06(月) 20:21:30.73 ID:ap/u2VGo0
緊急事態宣言によって営業できない施設や、閉めざるを得ない状況に追い込まれる小売店、
飲食店は数多くなるとみられるのに、逆に労働基準法に基づく休業手当が受けられなくなっても違法ではなくなる──。
これはとんでもない話だが、3日の衆院厚労委員会でも日本共産党・宮本徹衆院議員が
この問題を取り上げると、加藤勝信厚労相はこんなことを述べたのだ。「私どもとしては雇用調整助成金という制度をもって引きつづき休業手当を払っていただくべく、
これはまあ、お願いをしていくということになるんだろうというふうに思う」緊急事態宣言によって休業に追い込まれることで生活がどうなるのか、不安を募らせる国民が多くいるというのに、
そんな状況でも加藤厚労相は休業手当の支給を「お願いしていく」と悠長なことを言うばかり……。
だいたい、雇用調整助成金にしても、所属企業が雇用保険の適用事業主で、かつ企業が申告して
はじめて企業に支給されるもので、すべての労働者が確実に受けられる状態になっていない。つまり、緊急事態宣言に伴って必ず必要となるのは、企業の社員にパートやアルバイトを含む非正規社員、
フリーランスや自営業者など幅広い人びとを対象とした休業補償と生活支援・補償策であることは言うまでもない。しかし、安倍首相は本日、政府の対策本部において「1世帯あたり30万円の現金給付」を打ち出したが、
既報でもお伝えしたように対象は「住民税非課税世帯」と「一定の所得制限を定め、
収入が5割程度下がるなど急減した世帯」と、対象をかなり狭く限定。これに批判が集まると、
追加で「児童手当を受給している世帯には子ども1人あたり1万円を追加給付」という案が出てきたが、
これにも「あまりに少なすぎる」という声があがっている。さらに、これまでさんざん指摘されてきた
中小企業や個人事業主への給付についても、ようやく中小企業に最大200万円、
フリーランス・個人事業主に最大100万円の現金給付をすると公表されたが、
これも今年1~3月のうちのいずれかの月収が前年比で半分以上の減収となった場合という条件付きだといわれ、
すぐさま給付されるのかも現時点では不明だ。緊急事態宣言が、生活を営むことがギリギリの状態に陥っている人びとに追い打ちをかけることになるのは必至だ。
感染拡大を食い止めるためというのなら、安心して休業できる、その状況をつくり出さなくてはならないというのに、
現時点での対応策では、生活補償はおろか、休業手当さえままならないとは──。だが、これまで多くの人が政府の対応策に批判の声をあげることによって少しずつ政府の対応を改善させてきた。
この休業手当の問題も、声をあげてクリアにさせなければならないだろう。- 134 : 2020/04/06(月) 20:53:23.35 ID:EdT8ot1T0
- >>2
中小企業の補助条件ってソースあんのかな?
1~2月で影響でてる所は、ほとんどない。
そこまでは飲食も好調だったし、3月はもともと繁忙期だから、50%落とすのもあり意味難しいのだけど。 - 3 : 2020/04/06(月) 20:22:13.53 ID:lOexu4Es0
- 2ヶ月ぐらい我慢しろ
- 4 : 2020/04/06(月) 20:22:46.07 ID:V+QJ5SBc0
- リテラw
- 5 : 2020/04/06(月) 20:23:29.02 ID:BFH6fgvZ0
- 0時から発動すんの?
- 6 : 2020/04/06(月) 20:23:42.64 ID:QWDFK5ot0
- シャッター通りの商店街は致命的だろうな
まぁ消えてもらったほうが再開発できていいと思うけど - 7 : 2020/04/06(月) 20:24:14.67 ID:5i9G1Jmo0
- マスク2枚で耐えしのげ!
- 8 : 2020/04/06(月) 20:24:45.10 ID:jMW/bftz0
- 補償とかいらんやろ
潰れとけwww - 9 : 2020/04/06(月) 20:24:50.15 ID:Wi7lGSaU0
- 無い
融資はあるみたいだが - 10 : 2020/04/06(月) 20:25:00.58 ID:BUlrD2xB0
- 緊急事態宣言後も感染者増え続けて、仮に2万とか3万人になっても、
日本人は満員電車に乗って通勤し続けるのかな - 16 : 2020/04/06(月) 20:25:40.50 ID:Wi7lGSaU0
- >>10
NYカーも毎員電車で通勤してんぞ - 31 : 2020/04/06(月) 20:28:36.49 ID:PqJD2jDN0
- >>16
あんなアメ公でも電車の運転士や駅員はちゃんと出勤してんだな - 17 : 2020/04/06(月) 20:25:48.50 ID:B7BVKCUj0
- >>10
会社が出てこなくていいって言うか電車が完全に運休するまでは社畜は会社に行くものだ - 11 : 2020/04/06(月) 20:25:05.49 ID:B7BVKCUj0
- 補償もないんだからホテル、航空機、飲食店は全部廃業しろよ。
また景気がよくなったら戻っておいで - 12 : 2020/04/06(月) 20:25:09.47 ID:gR6ftt3Z0
- 補償とか言ってるけど、もちろん本人たちは大変だがこの感染症は別に国が悪いわけでもなんでもない。
何でもかんでも国のせいにするバカってのはいったい何だろう。
日本人の危険を遠ざけるためにやることだから仕方ないじゃん。 - 13 : 2020/04/06(月) 20:25:15.41 ID:lnEouX5V0
- そりゃそうだろ
当面1ヶ月分の運転資金を確保しやすいようにするってだけの施策だもん
コロナ騒動が3ヶ月も続くようならまたそん時考えるわってやり口だろ
財務省のいつもの手やん - 14 : 2020/04/06(月) 20:25:18.25 ID:q0i4TeM/0
- 補償って…感染させた奴は賠償してくれんの?
- 40 : 2020/04/06(月) 20:29:58.02 ID:okysNNSY0
- >>14
ウィルスに補償を求めることはできない
人は媒体にしか過ぎない - 15 : 2020/04/06(月) 20:25:29.96 ID:16WtxaAJ0
- これだけ食料が売れまくってるのに、収入減なの?
- 20 : 2020/04/06(月) 20:26:32.22 ID:B7BVKCUj0
- >>15
外食業界全体の売り上げ>>>食糧の売り上げだから
- 18 : 2020/04/06(月) 20:26:01.28 ID:MCktobAf0
- しかし、あんだけマスクだけ30万だけと騒いでた連中がアホすぎる
そりゃ対策は他にもやるだろと
- 19 : 2020/04/06(月) 20:26:25.71 ID:1cfNUmFH0
小売店は盆暮れ正月以上の大儲けだろwwwww- 21 : 2020/04/06(月) 20:26:45.36 ID:U2fmK0bv0
- 無利子で貸し付けていただけるんだから
景気も良くなるだろ - 36 : 2020/04/06(月) 20:29:33.72 ID:f2S0AWek0
- >>21
返すのは3ヶ月後。 - 43 : 2020/04/06(月) 20:30:11.50 ID:3aRTd8Tb0
- >>36
踏み倒したら怒られる? - 50 : 2020/04/06(月) 20:31:29.54 ID:B7BVKCUj0
- >>43
通称石原銀行って言われてた旧新銀行東京の融資は焦げ付いてもOKだったらしい - 53 : 2020/04/06(月) 20:31:57.93 ID:f2S0AWek0
- >>43
そこまで苦しいなら、会社を畳む資金にした方が
後腐れが無いな。 - 41 : 2020/04/06(月) 20:30:08.40 ID:yrKvFywI0
- >>21
借金が増えるだけ - 22 : 2020/04/06(月) 20:26:54.28 ID:ap/u2VGo0
- 補償もされないなら好きにやるだろうな
国は全くやる気なしか
- 23 : 2020/04/06(月) 20:27:06.43 ID:erIIYNlo0
- だから売り上げ台帳と決済書を持って先ずは相談に行けよ
なんだこの記事
ただのクレクレ君じゃん - 24 : 2020/04/06(月) 20:27:22.45 ID:sztm0GHV0
- 補償くれなきゃ
お客様に感染させると言ってるのか - 26 : 2020/04/06(月) 20:27:52.31 ID:nHM+RM/U0
- 世界中これは保障無理な話
これから経済や産業が
大変革の時期だよね - 27 : 2020/04/06(月) 20:28:14.88 ID:okysNNSY0
- 経営者「補償は無しか。ok 変わらず営業を続けよう」
- 28 : 2020/04/06(月) 20:28:21.91 ID:dBpzNbwN0
- これ居酒屋とかパチンコ屋が閉まるだけやん 一番数の多い社畜なんとかせんと意味ねえだろ
- 29 : 2020/04/06(月) 20:28:23.08 ID:AZ128nwB0
- ミンスだったら埋蔵金がーとか言ってばらまいた後で、ありませんでしたー
ってやるからな - 35 : 2020/04/06(月) 20:29:32.92 ID:B7BVKCUj0
- >>29
ばら撒いてないじゃん - 30 : 2020/04/06(月) 20:28:25.46 ID:U2fmK0bv0
- 配られた布マスクで接客頑張れ
効果は抜群だ - 32 : 2020/04/06(月) 20:29:14.26 ID:3aRTd8Tb0
- なんで一部は継続ってなるんだよ
差別的だな - 34 : 2020/04/06(月) 20:29:25.40 ID:AmRol3TM0
- そもそも国家は常に市民の人権を侵害する存在だと教えてきたのが戦後の日本だろに
いざ非常時になって国が補償しろとか言いだしてる輩はまず釈明すべきものを釈明しろ - 47 : 2020/04/06(月) 20:31:13.06 ID:Wi7lGSaU0
- >>34
この後に及んでロックダウン出来ない。
究極の法治国だろ - 70 : 2020/04/06(月) 20:35:45.10 ID:AmRol3TM0
- >>47
戦時や非常時を「想定することすら禁じた」平和憲法()の国だからねえ
そんなものを想定すること自体がアジア再侵略の野望の表れとか何とかw
まあ平時の法治国としては究極でも戦時非常時の前じゃ全くの無力 - 38 : 2020/04/06(月) 20:29:49.18 ID:sB8dB3s10
- 国民一億総火の玉でコロナと戦うんだから責任とか銭金の話は後だろ
乞食は戦わずして死んどけ - 39 : 2020/04/06(月) 20:29:50.15 ID:GlceyaBi0
- コロナ伸県
- 42 : 2020/04/06(月) 20:30:10.43 ID:sztm0GHV0
- 経営者「補償なしか。従業員やお客様が感染して苦しんでもいいや。」
- 44 : 2020/04/06(月) 20:30:13.91 ID:nvyTmX7l0
- 商売ってこういったデメリットもはらんでる仕事なんだから覚悟できてるだろ?
なんでもかんでも保障とかふざけるな - 124 : 2020/04/06(月) 20:48:36.27 ID:EdT8ot1T0
- >>44
社会を回すのは大きな歯車も小さな歯車も必要なんだよ。
4番バッターを6人集めた球団がシーズンとれなかったろ - 45 : 2020/04/06(月) 20:30:39.55 ID:o0t2jymx0
- 新首都の名古屋都民が高見の見物ですよw
- 46 : 2020/04/06(月) 20:30:39.57 ID:xpSdDDed0
- 防衛費削減しか無いね。護衛艦と潜水艦1年我慢しろや
- 55 : 2020/04/06(月) 20:32:45.89 ID:nHM+RM/U0
- >>46
朝鮮人の生活保護、医療費やめたら
よいんだよ。
素晴らしい祖国があるだろう?
みんな帰れば終わり - 49 : 2020/04/06(月) 20:31:19.14 ID:/xDX7S4S0
- 全滅するよりマシだろ
- 51 : 2020/04/06(月) 20:31:32.22 ID:J7UY9M2x0
- 朝日新聞って本当カスですね
- 52 : 2020/04/06(月) 20:31:51.88 ID:sztm0GHV0
- 経営者「補償なしか。従業員やお客様が感染して死んでもいいや。」
- 54 : 2020/04/06(月) 20:32:02.60 ID:RhKdRW1K0
- パチンコと逃げ切り世代は除外しろ
- 56 : 2020/04/06(月) 20:32:46.17 ID:lLkPt9CG0
- 最早、千葉と不毛な争いをしとる場合ではないな
和睦の使者を送ったから丁重に扱って貰おうで候う - 58 : 2020/04/06(月) 20:33:37.21 ID:F/IIj3Hz0
- ぶったけ、小売店は一番不要なお仕事じゃん。
ネット通販を充実させればおk。店員は運送業に転職 - 68 : 2020/04/06(月) 20:35:34.22 ID:nHM+RM/U0
- >>58
小売は必要
ネットはすぐものがこない - 59 : 2020/04/06(月) 20:33:44.57 ID:3Nqaf1Ss0
- 上の潰れろとかレスしてるやつのなかにも大企業にも営業停止命令出てサラリーマンの給料補償なしなってなったら手のひら返すやつ多そう
- 60 : 2020/04/06(月) 20:33:47.14 ID:ixuu89Vl0
- 体温計が何気にないじじばばが買い漁ってる
- 61 : 2020/04/06(月) 20:33:53.52 ID:phsvTCxe0
- 現実
ほとんどの人には
給付含めて
何も得られない - 62 : 2020/04/06(月) 20:34:01.66 ID:URvU+ejc0
- 客が減る分を患者受け入れで補うアパはしたたかだな
- 63 : 2020/04/06(月) 20:34:19.31 ID:vg+KtS3D0
- 補償なんていらね
みんなこの非常事態の当事者なんだから
みんなに感染の可能性があり、感染拡大の加害者になる可能性がある
自粛はその当事者の危険を減らすための要請だ
非常事態に当事者が苦しい生活を強いられるのは仕方ない
経済対策としての給付なら非常事態の収束が見えてからでいい - 66 : 2020/04/06(月) 20:35:11.83 ID:iwyFq/Gm0
- 罰則もないこんな宣言意味ねーわ。
ほんと馬鹿総理だな。
役にたってねーならさっさと辞めちまえよ。 - 74 : 2020/04/06(月) 20:36:42.42 ID:5+GAOiJb0
- >>66
今の憲法のままなら誰がなっても要請止まりまで - 96 : 2020/04/06(月) 20:42:10.25 ID:AmRol3TM0
- >>66
仕方ないよいかなる首相が出てこようがいかなる非常時にあろうが
権力が強制力を持っちゃいけないってのが日本国憲法の鉄則
それがパヨの言う「市民が権力を縛る立憲主義」って奴だ
平時に緊急事態条項の改憲を妨害しまくったパヨには何も言う資格無し - 139 : 2020/04/06(月) 20:55:30.50 ID:3MJCHejS0
- >>66
他のヤツが総理になっても罰則のある宣言など出せねえよ無知 - 67 : 2020/04/06(月) 20:35:30.01 ID:q4rktqSA0
- こうして文明は崩壊していくんだな
- 69 : 2020/04/06(月) 20:35:44.83 ID:zXXwrEtn0
- ついに来たか遅いくらいだ
- 71 : 2020/04/06(月) 20:36:05.21 ID:ap/u2VGo0
- 欧米はちゃんと補償してるだろ
日本だけだろこんなの
意味がない緊急事態宣言だ関係なく店を開くしかないじゃん
- 72 : 2020/04/06(月) 20:36:21.75 ID:2VEd7/4U0
- てか、このまま経済対策無しに放置したら税収が壊滅的に落ち込むと思うのだが。
その場合は赤字国債を発行するのかもしくは大増税するのかな?
後者を選べばますます経済が悪化して今度は税収減るどころか産業が壊滅するだろうな。供給力が破壊される。 - 85 : 2020/04/06(月) 20:38:57.04 ID:oDrHrk/F0
- >>72
コロナ終息までは欧米も日本もジャブジャブ現金を出さざるを得ないから、コロナ後にインフレ来ると思う - 76 : 2020/04/06(月) 20:37:16.98 ID:6pq973t30
- 業種にもよるけどIT系のリーマンて営業内勤ともほとんど影響ないな。
うちもそうだし取引先きいても特に影響無しばっかりだったわ。 - 77 : 2020/04/06(月) 20:37:18.63 ID:nHM+RM/U0
- 憲法改正しか
ないんだよね - 78 : 2020/04/06(月) 20:37:28.58 ID:zXXwrEtn0
- でも公平な補償とか無理だろ どうやったて不公平感が出る
- 79 : 2020/04/06(月) 20:37:35.00 ID:gDFaTDQh0
- とりあえず一千万くれ
- 88 : 2020/04/06(月) 20:39:22.20 ID:oDrHrk/F0
- >>79
よしわかった - 80 : 2020/04/06(月) 20:37:39.24 ID:mr8m8VVi0
- 出来たばっかの飲食店が潰れてた
早めに決断したんだろうな - 81 : 2020/04/06(月) 20:37:50.45 ID:kr4v+ZdR0
- どう頑張っても死ぬだろ
平時でも生き残るの難しいのに
死んだ後にどう生き帰らせるかしかねえだろ - 82 : 2020/04/06(月) 20:38:25.82 ID:Z0Nj/vyY0
- 大阪市は一定の強制力持たせそう
維新はこういう時怖い - 83 : 2020/04/06(月) 20:38:43.53 ID:38TLz1m60
- 補償補償うるせぇよ!
国民の危機
世界の危機
黙って我慢しろ! - 84 : 2020/04/06(月) 20:38:45.84 ID:nHM+RM/U0
- 日本どうこうじゃないからな
どうしようもない災害 - 86 : 2020/04/06(月) 20:39:01.09 ID:vg+KtS3D0
- 最初に感染拡大した武漢は中国共産党の強権で都市が隔離された
軍を動員し「権利?補償?何それおいしいの?」という共産党ならではの手法
でもたぶんコロナ対策はそれが正しいんだろうね
感染拡大の危険も理解できないバカに必要なのは補償じゃなくて暴力なんだろうね - 90 : 2020/04/06(月) 20:40:11.13 ID:6OHktQtT0
- そもそも出したところでなんも意味ないよね?
法的拘束力が弱すぎる
マスクはすぐ違法にしたのにさ
- 91 : 2020/04/06(月) 20:40:12.40 ID:omrTI3GC0
- 自営業だが自粛による大減収を自己責任と言うならそれもいい
だけど税収の低下は政治家と公務員の自己責任だから増税や国債にたからず公務員給料や年金減らして埋め合わせろよ
- 92 : 2020/04/06(月) 20:40:26.32 ID:nHM+RM/U0
- 日本の危機というより
世界の危機でどうしたらよいものか - 93 : 2020/04/06(月) 20:40:34.28 ID:dBpzNbwN0
- 「補償については検討検討検討…あ、和牛券いる?」
とかダラダラ引き伸ばしてまた安倍のとこにヒットマンが行って次の日に「補償します!」
ってなるのかな。めんどくせえやつだな。 - 99 : 2020/04/06(月) 20:42:34.78 ID:nHM+RM/U0
- >>93
いやこれそうそう話ではないから - 94 : 2020/04/06(月) 20:41:09.02 ID:zXXwrEtn0
- 今日駅前の居酒屋のぞいたら3密で普通に飲んでいる奴らいて目を疑ったわ
- 100 : 2020/04/06(月) 20:42:41.74 ID:ygAsTHmp0
- おめーに喰わせるタンメンはねえ!
- 101 : 2020/04/06(月) 20:42:45.17 ID:ypeILRe80
- 安倍は朝日に踊らされてるな 馬鹿な奴だ
緊急事態宣言など意味ないのに - 102 : 2020/04/06(月) 20:43:34.12 ID:hjvbDAvc0
- 補償とか言う前になぜ備えてこなかった
そこそこの企業は金溜めてるからそこから使え - 103 : 2020/04/06(月) 20:43:45.06 ID:dBpzNbwN0
- 補償やるにしても百貨店はやらなくていいよ
あいつら散々中国人呼び込んでボロ儲けしてたからな。 - 108 : 2020/04/06(月) 20:44:40.17 ID:TxhwKYoC0
- >>103
企業じゃなくて個人に補償しなきゃなんの強制力もないんだよね - 120 : 2020/04/06(月) 20:47:41.49 ID:xwMyR3HR0
- >>103
ただ呼び込んだだけじゃなくて日本人コケにしてたからな - 105 : 2020/04/06(月) 20:44:02.46 ID:Aax597Ho0
- 自民党支持者はなんで自民党が個人を助けてくれるって勘違いしてたんだろうな?
- 106 : 2020/04/06(月) 20:44:12.79 ID:uo+5M8nY0
- 小売なら通販てきるだろ
- 107 : 2020/04/06(月) 20:44:16.92 ID:6VPnhxEB0
- 明日から二週間休み
わーい
でもお給料が… - 109 : 2020/04/06(月) 20:44:44.11 ID:EGzSSCON0
- 結局何をどうやっても文句出るのがなあ
ソシャゲの運営対顧客の図と同じ - 110 : 2020/04/06(月) 20:45:09.39 ID:VeJRB5l50
- 安倍晋三がやるわけねぇ~だろ!日本人が大嫌いなんだからよぉー!日本人を苦しめる事しかやらんよ!
- 117 : 2020/04/06(月) 20:46:26.20 ID:nHM+RM/U0
- >>110
朝鮮人っていつもそう - 111 : 2020/04/06(月) 20:45:10.21 ID:a+ZFxiPa0
- 一体どれだけの企業が1ケ月間休む予定なんだ?
百貨店やファッションビルは休むみたいだけど
スーパー、コンビニ、家電量販店なんかは継続するんだろ - 112 : 2020/04/06(月) 20:45:38.32 ID:gvJASksZ0
- 汚染ウイルス7は家から一歩も出るな!
ってネットでも差別が始まりそう。w
- 113 : 2020/04/06(月) 20:45:44.57
- 緊急事態宣言は出してはいけない。
最低だ
- 114 : 2020/04/06(月) 20:46:03.12
- 大恐慌が来るだけだ
- 115 : 2020/04/06(月) 20:46:08.57 ID:iHwPoSpC0
- 補償しろ補償しろってそんな業種選んだ自己責任だろ
世界の危機なんだそんなのイチイチ構ってられっかよ - 123 : 2020/04/06(月) 20:48:32.87 ID:omrTI3GC0
- >>115
ジジババ70人に少し早い寿命が来ただけだが - 131 : 2020/04/06(月) 20:51:39.71 ID:5+GAOiJb0
- >>115
こんな状況なら自粛要請無視して営業しても遅かれ早かれ潰れるだろうし
運がなかったって諦めるしかないね - 116 : 2020/04/06(月) 20:46:25.60 ID:ugfM5wpf0
- 災害疫病に補償はない。不安なら保険に入ってろ
- 118 : 2020/04/06(月) 20:46:45.34 ID:BBKEaCNK0
- 安部って本当歴史上最低の総理だな
- 119 : 2020/04/06(月) 20:47:00.37 ID:XTJOs4uj0
- 愛知は?名古屋は?どうでもいいの?
- 121 : 2020/04/06(月) 20:47:43.26 ID:TxhwKYoC0
- 基本的人権の尊重をちゃんと教えると国家にとって色々な不都合があるよね
- 122 : 2020/04/06(月) 20:48:19.84 ID:0Bu0uOMK0
- サラリーマンはサラリーマンで、
獲りやすいところから獲る主義の税務署のカモネギだけど、
それを愚痴ると自営連中から「職業選択の自由があるんだよw自営になればw」とか言われるんだよ。つまりそういうことだろ。
- 126 : 2020/04/06(月) 20:49:58.99 ID:EdT8ot1T0
- 100兆の1/4は単なる支払猶予なのは笑う
- 127 : 2020/04/06(月) 20:51:09.37 ID:BNU7Cxju0
- もし補償するなら
スーパーとかドラッグストアとか病院とかの従業員に同等に金配れ。
他が休んでるのになんで働かなきゃいかんのだ。 - 137 : 2020/04/06(月) 20:55:06.73 ID:omrTI3GC0
- >>127
スーパー、ドラッグストア、一般の病院は関係ない気がするが、感染症床のある病院には手厚くしてほしいね - 129 : 2020/04/06(月) 20:51:12.61 ID:2cFxpGjF0
- うわ、俺、普通に働き続けるのか?
ちなみに神奈川で電機メーカー系の仕事 - 130 : 2020/04/06(月) 20:51:24.90 ID:8EiaNHqP0
- まあお願いしていく(無理だろうがなw
だよね? - 133 : 2020/04/06(月) 20:52:50.02 ID:oD1pnYAb0
- いきステは、新コロは関係ないだろ
- 136 : 2020/04/06(月) 20:53:52.97 ID:2BOEJ4k60
- コロナ収束後でも世界旅行ができなかったら人生の楽しみ結構減るよな
老後はいろんな国を見て死にたかったのに - 138 : 2020/04/06(月) 20:55:10.86 ID:LY4QwzWB0
- 安倍って、なんでこんなに末期状態になるまで広まらせてから緊急事態宣言したの?
- 141 : 2020/04/06(月) 20:57:29.22 ID:3MJCHejS0
- >>138
末期なんてのはまだまだこんなもんじゃないだろ - 143 : 2020/04/06(月) 20:58:19.54 ID:MzPuGqiL0
- >>138
は?
日本が末期なら欧米はなんなんだ?
あ? - 140 : 2020/04/06(月) 20:55:54.17 ID:h1SmTEcU0
- 特措法じゃ自粛要請しか出来ないじゃん
早く憲法改正しろや - 142 : 2020/04/06(月) 20:57:50.58 ID:c0kyRcaV0
- モンゴルの侵攻防いだ鎌倉幕府は恩賞出せなくて恨まれて滅んだ
今回も国難なんだから蓄えてなかった自分を恨んで自重しろ - 144 : 2020/04/06(月) 20:58:25.44 ID:tNFGPq9B0
- 記事に書いてる
法人200個人100まで
あす、緊急事態宣言 7大都市の外出自粛により大幅な収入減を強いられる小売店自営業の補償は?

コメント