- 1 : 2020/11/13(金) 14:42:24.84
-
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が13日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大の中でのGoToキャンペーンの見直しや緊急事態宣言の発令について、独自の見解を述べた。
https://hochi.news/articles/20201113-OHT1T50086.html - 2 : NG NG
菅義偉首相(71)がこの日、官邸で取材に応じ、「最大限の警戒感を持って、自治体の感染状況に応じた対策を実施する」と強調したものの、現時点でGoToキャンペーンの見直しや緊急事態宣言を行う状況ではないとの認識を示したという記事を貼り付けた橋下氏。「この判断は自治体の首長が行うべきだ」と短い言葉で提言していた。
- 4 : 2020/11/13(金) 14:43:24.76 ID:hRvKpTnq0
- 国が始めたんだから国が音頭取らねえと無理だろ
- 6 : 2020/11/13(金) 14:43:43.61 ID:iAeOC3gW0
- 国の制度だけど 地方が宣言すれば割引適用外になるの?
- 7 : 2020/11/13(金) 14:43:44.73 ID:FZpsW4fj0
- でも2階に睨まれるんでしょ?
- 8 : 2020/11/13(金) 14:43:53.74 ID:Yoy18eQTd
- こいつほんと政府の意向しか喋らないな
- 9 : 2020/11/13(金) 14:44:17.65 ID:Qz9hWwM8M
- 国に媚びるだけのおじさん
- 10 : 2020/11/13(金) 14:44:25.78 ID:xOUEKDIf0
- こいつの意見聞いてる人なんているのか?
- 21 : 2020/11/13(金) 14:48:03.96 ID:mZeJ8FvJM
- >>10
ネトウヨすら聞いてなさそう - 11 : 2020/11/13(金) 14:44:26.30 ID:2x0Suv8e0
- 平熱パニック自民党の靴舐めおじさん
- 12 : 2020/11/13(金) 14:44:34.76 ID:khvCOUVk0
- 始めるときは勝手に始めて意見も何も聞かなかったくせに
いざコロナ爆発して明らかに原因だから手を引かなきゃいけなくなると
やめる決断は自治体がして頭下げろ!と政府の犬を見事に演じる平熱パニックおじさん - 13 : 2020/11/13(金) 14:44:37.87 ID:+8s8p6Bt0
- ズブズブか人気取りかで判断が変わっちまうけどいいのか?
・・・まぁ、いいわな、総理からしてあのざまだし。 - 15 : 2020/11/13(金) 14:44:52.71 ID:csE6TsB60
- 財源もセットだけどきめ細かい対応のための権限委譲は
知事連中だけでなく野党も要求してなかったか - 16 : 2020/11/13(金) 14:45:55.00 ID:Q8D5TP2e0
- >>1
橋下よ
お前がゴミカスだということは
今では日本国民のほとんどに知られている
ゴミカスは黙ってろ - 17 : 2020/11/13(金) 14:46:29.68 ID:Ls4JW8TQa
- 国ってなんだろう…
- 18 : 2020/11/13(金) 14:46:34.30 ID:nPw0BeMr0
- 移動の制限とかは片っぽだけで決めても仕方ないだろ
県境が一本道で関所でもあるならともかく - 24 : 2020/11/13(金) 14:49:35.15 ID:Ng4KqHZUM
- >>18
兵庫県との往来自粛じゃボケェっ! - 19 : 2020/11/13(金) 14:47:52.02 ID:eWXyP8kQd
- ん?
Gotoトラベルも各自治体で決めるの?
隣の県は継続、しかし我が県は中止の場合、県境を封鎖するのか?
バカじゃねぇの、こいつ - 20 : 2020/11/13(金) 14:48:02.26 ID:0XKJGN+M0
- 知事やめたんならツイッター芸人もやめろよ
松井も今後こうなるかと思うとウンザリする - 22 : 2020/11/13(金) 14:48:57.06 ID:K3GHeQIr0
- そんな簡単に中止できるシステムなの?
- 23 : 2020/11/13(金) 14:49:09.10 ID:VBQ0q2G30
- Goto辞めるから来るな!は直ぐに対応してくれるん?
- 25 : 2020/11/13(金) 14:49:37.65 ID:Kk/3IN2r0
- 緊急事態宣言は自治体レベルで良いかもしれんがGOTOトラベルは国がやらんとだめだろ
そもそも国が主導してることなんだからしっかり責任を取るべき - 26 : 2020/11/13(金) 14:49:40.00 ID:csE6TsB60
- 関係が微妙だった東京は国の手で弾かれた実績があるけど
全国一律とか緊急事態宣言とか
結構叩かれてたはずなのにまさかの再評価の流れか - 27 : 2020/11/13(金) 14:49:47.68 ID:J03we02K0
- お前はバチーンと惨死しろ強きを助け弱きを挫く嘘つき無責任自己責任論者平熱パニッQ36.8下
- 28 : 2020/11/13(金) 14:49:48.14 ID:NSyUWmGn0
- 国が勝手に始めて「止めたきゃ止めれば?」って、何かもう凄いな
- 29 : 2020/11/13(金) 14:49:56.63 ID:kUFhsYgN0
- >>1
世界に拡散しろ
平パニが世界の嘲笑の的になるぞ - 30 : 2020/11/13(金) 14:50:24.79 ID:F5hatfEc0
- 何の権限があって言ってるの?
大阪土人の酋長なの? - 32 : 2020/11/13(金) 14:50:43.13 ID:SZ1WPuiq0
- 今年の漢字は無責任な
- 33 : 2020/11/13(金) 14:50:55.03 ID:J8KNtnRra
- スガの盾
- 34 : 2020/11/13(金) 14:51:05.73 ID:l8O5uVXgM
- スポ新、タブロイドのTwitterソース記事ってマジで糞だよな
「金はかけたくない」「でもPVは欲しい」の末路 - 35 : 2020/11/13(金) 14:51:22.83 ID:nbmq/mLD0
- こいつ需要ないのになんでテレビ出てるんだ
- 36 : 2020/11/13(金) 14:51:28.60 ID:i9w5UFUN0
- 法的権限ないから
- 37 : 2020/11/13(金) 14:51:38.30 ID:k/5VudSj0
- 自民の靴舐めばかり
- 38 : 2020/11/13(金) 14:52:10.47 ID:9hiv/jLjr
- 緊急事態宣言は無理だろ
国も自治体も宣言だけで補助はしないて前でわかったんだし - 39 : 2020/11/13(金) 14:52:10.77 ID:m7xRKeFx0
- 地方自治体が決めたところで外から入ってくるのはどうするんだい?平パニよ
- 40 : 2020/11/13(金) 14:52:39.53 ID:+2wq0b8j0
- それが本来あるべき地方自治だよね
リベラルは何故かやたらと政府が一括で管理しろと言うけど - 44 : 2020/11/13(金) 14:54:11.97 ID:iAeOC3gW0
- >>40
権限と財源が与えられていれば お前の言う通りだが
現状はどっちも与えられてないから お前の意見は間違ってる - 53 : 2020/11/13(金) 14:57:21.93 ID:oeiEdvE80
- >>40
新型インフル等特措法のときにやった議論をまた一からしないと理解できないのがバカウヨらしい - 42 : 2020/11/13(金) 14:53:34.99 ID:oeiEdvE80
- また平熱パニック起こしたか
で、予算はどないするんや - 45 : 2020/11/13(金) 14:54:24.13 ID:SAW/7cH20
- 平熱パニック晒したのによくもまあベラベラと言えるな
- 46 : 2020/11/13(金) 14:54:43.20 ID:EUyHt+J50
- べきだじゃなくて
あんたが権利を得てすればいいんじゃないの?
できなかったくせにwwwwwwwwwwwwwwwwww - 47 : 2020/11/13(金) 14:55:02.07 ID:x8xjhjX00
- まーた1人でパニック起こして慌ててる
- 48 : 2020/11/13(金) 14:55:11.16 ID:Ng4KqHZUM
- パニもと弁護士、今日も元気に平熱パニック
- 49 : 2020/11/13(金) 14:56:05.16 ID:yYpzg2Mu0
- インフル特措法の緊急事態宣言って最初に国が地域・期間を限定して宣言を出し、それによって法的権限を委譲された知事が具体的に制限を設けられるって制度だったよな?
なんで国が宣言を出す前の地方自治体の独自の緊急事態宣言(法的根拠が薄い)が対応のメインになっているのか - 50 : 2020/11/13(金) 14:56:06.21 ID:Rxzy5Rm70
- これもう政府の応援団だな。
- 51 : 2020/11/13(金) 14:57:08.57 ID:1sbJ88wn0
- でも自民党の意向と違う判断したら大量のキモウヨが邪魔しに来るじゃん
- 52 : 2020/11/13(金) 14:57:20.19 ID:csE6TsB60
- 当然財源もよこせって話になるだろうが
コロナ絡みで露出の多かった知事にでも取材に行けば
概ね好意的なコメントになると思うけどな - 54 : 2020/11/13(金) 14:59:00.76 ID:/BJru8Kb0
- 地方によって状況が違うから、地方で決めるのはその通りだと思うが
法的根拠はどうなるんだよ
これ国の政策だろ?
平熱パニックおじさん「GOTO中止・緊急事態宣言は 地方自治体の長が決めろ!」

コメント