- 1 : 2020/11/14(土) 03:37:06.48 ID:gxsKPyXKM
- はい
- 2 : 2020/11/14(土) 03:37:24.37 ID:vZOe5iGf0
- 女三人旅
- 3 : 2020/11/14(土) 03:37:26.01 ID:HDPdI68f0
- さい
- 4 : 2020/11/14(土) 03:37:45.84 ID:gxsKPyXKM
- 1 :風吹けば名無し:2020/11/13(金) 17:39:55.90 rEuIsWzP0.net
・おジャ魔女どれみが放送してたという世界観の話
・主役は当時おジャ魔女を見てた糞ゴミ棒読み行き遅れブス行き遅れ女3人
・糞ゴミ行き遅れ女達がおジャ魔女の聖地巡礼をして傷の舐め合いをする90分
・どれみ達は糞ゴミ女達の回想だけの出番 - 5 : 2020/11/14(土) 03:38:11.71 ID:wqevxXE50
- >>4
おっさんが怒ってるだけで草
きもちわりーw - 309 : 2020/11/14(土) 03:57:53.29 ID:GHZjE1Qr0
- >>5に流されないスレ
- 9 : 2020/11/14(土) 03:38:59.67 ID:taSO1iEjr
- >>4
いい旅ゆめ気分は草 - 10 : 2020/11/14(土) 03:39:12.83 ID:YiEPspxY0
- >>4
ゴミで草 - 11 : 2020/11/14(土) 03:39:20.72 ID:t0aGvWUC0
- >>4
こんなの公開前でもちょっと調べたら全部わかるのに何言ってんの? - 12 : 2020/11/14(土) 03:39:29.10 ID:14Poe542d
- >>4
これマジ? - 13 : 2020/11/14(土) 03:39:48.59 ID:zcmMI9yf0
- >>4
うせやろ - 14 : 2020/11/14(土) 03:39:58.66 ID:JiyZdSVha
- >>4
全部現実の話って事?
てかこんなん見に行く前にあらすじで糞やと分かれや - 16 : 2020/11/14(土) 03:40:16.75 ID:NDeVc2ddd
- >>4
公開前から分かってる事やん
事前情報一切入れずに見たんか? - 18 : 2020/11/14(土) 03:40:26.80 ID:kgfEPrmad
- >>4
マジなら草
おじゃ魔女ユアストーリーでしょ - 21 : 2020/11/14(土) 03:40:40.81 ID:Gq++kP5m0
- >>4
ひどすぎて草 - 22 : 2020/11/14(土) 03:40:57.72 ID:qHg4ypv00
- >>4
ユアストーリーで草 - 24 : 2020/11/14(土) 03:41:15.43 ID:3y9e14060
- >>4
おっさんブチギレで草 - 27 : 2020/11/14(土) 03:41:50.72 ID:ZlzzLzOOM
- >>4
まぁあらすじでわかるやろ
ただこの映画のどこに需要がわからんけど - 50 : 2020/11/14(土) 03:43:18.83 ID:iKeJRpCd0
- >>27
オタクのオタライフの一例としてこういうことやっていくのもええで~っていうだけやろ
それを映画でやると思うと余計に意味わからん - 33 : 2020/11/14(土) 03:42:23.11 ID:6Nsh+RsPd
- >>4
当日おジャ魔女見てたおじさん蚊帳の外やん - 37 : 2020/11/14(土) 03:42:26.73 ID:nSceHH+k0
- >>4
なんやこのごみ - 38 : 2020/11/14(土) 03:42:27.39 ID:fGUKLFbx0
- >>4
チーおじキレすぎw - 45 : 2020/11/14(土) 03:42:53.94 ID:GtUcT4aH0
- >>4
えぇ… - 48 : 2020/11/14(土) 03:43:01.03 ID:08Uksm700
- >>4
地獄か? - 77 : 2020/11/14(土) 03:45:07.59 ID:le9XmkMNd
- >>4
地獄で草
まぁ調べてわかるんならまだええやろ - 82 : 2020/11/14(土) 03:45:25.25 ID:Xw87pL9td
- >>4
こいつおジャ魔女放送時代もおっさんやろ絶対 - 95 : 2020/11/14(土) 03:46:15.92 ID:FaE79too0
- >>4
これは鬼滅が流行るわけですわ
独立した世界がないもん
おジャ魔女ありきやもん - 128 : 2020/11/14(土) 03:48:06.16 ID:wZREpPII0
- >>4
てっきりおじゃ魔女が育ったのがあの三人であの三人の子供は全く無関係のおじゃ魔女でそいつらを陰ながら助けて私たちもあんなことがあったねー的な映画やと思ってたわ - 241 : 2020/11/14(土) 03:54:16.66 ID:iKeJRpCd0
- >>128
ワイはタイトル通り次の魔女になる子探すの手伝ったりして受け継ぐ物とか世代性的な所をピックアップするものだと思ってたわ
斜め下やね - 134 : 2020/11/14(土) 03:48:29.46 ID:L9m7mD+Q0
- >>4
草 - 169 : 2020/11/14(土) 03:50:35.74 ID:ejlerS9Ap
- >>4
何年も経過した今、ドレミ達は大人になったとかじゃなく当時の姿のままなの?って疑問抱いてたから逆に納得したわ - 170 : 2020/11/14(土) 03:50:48.90 ID:yZqsxGRi0
- >>4
おじもキレるわけや - 197 : 2020/11/14(土) 03:52:00.62 ID:/ad87idg0
- >>4
CM見てこういうのかと思ったらマジでこういうのだったとは - 308 : 2020/11/14(土) 03:57:50.27 ID:/uKXtbra0
- >>4
鬼滅の時予告見て薄々予感はしてたけどマジなのか草 - 313 : 2020/11/14(土) 03:58:08.72 ID:Spc/jM990
- >>4
あまりにも酷いやろ…
これはやったらあかん手法や - 327 : 2020/11/14(土) 03:59:02.08 ID:Nr0DRZBja
- >>4
いい加減大人になれよかw - 6 : 2020/11/14(土) 03:38:36.79 ID:BHm44NEa0
- 声出るんか
- 7 : 2020/11/14(土) 03:38:48.38 ID:PeOL+yWH0
- 元々そこまで面白くない
op曲がキャッチーだっただけ - 8 : 2020/11/14(土) 03:38:51.48 ID:hZdmZRtW0
- なぜウケると思ったのか?
- 15 : 2020/11/14(土) 03:40:00.42 ID:gxsKPyXKM
- 最初に公開されたどれみ20周年記念新作アニメポスター、「どれみの新作だ!」とおっさんオタクは歓喜
https://i.imgur.com/AboswEI
↓
実際の内容はアラサーOLが自分探しするというお話でおっさんオタクがブチギレ
https://i.imgur.com/EIg0R22
https://i.imgur.com/3uIW8N4 - 23 : 2020/11/14(土) 03:40:58.10 ID:j4u5zNXEr
- >>15
草 - 36 : 2020/11/14(土) 03:42:25.28 ID:qHg4ypv00
- >>15
最初のポスターの伏線ちゃんと回収してるんやなぁ - 47 : 2020/11/14(土) 03:42:59.33 ID:INGYkLbr0
- >>15
これおジャ魔女どれみでやる必要ある? - 67 : 2020/11/14(土) 03:44:29.14 ID:zFrz9mTFr
- >>47
セラムンがそうならなくて良かったンゴ - 102 : 2020/11/14(土) 03:46:47.00 ID:tfL1Uzdsd
- >>15
3枚目の作ったやつアホやろ
文字読めなくなってるやんけ - 171 : 2020/11/14(土) 03:50:49.82 ID:kO4Sv9zWr
- >>15
ワイはおじゃ魔女どれみ世代の32歳のおっさんやけど、登場人物の年齢にも共感できんわ - 17 : 2020/11/14(土) 03:40:25.87 ID:iKeJRpCd0
- あ、魔女見習いを探してってそういう…
- 19 : 2020/11/14(土) 03:40:27.61 ID:X1E5v3IX0
- てか意味不明な映画だよな
- 20 : 2020/11/14(土) 03:40:30.51 ID:WZNaz4KQd
- おジャ魔女の正当な新作が見れると思って観に行く方がガ●ジでは?
- 25 : 2020/11/14(土) 03:41:41.08 ID:bM1tPzRv0
- 老害おっさんが少女アニメに怒ってるほうがおかしいやろ
- 44 : 2020/11/14(土) 03:42:50.90 ID:U7AcNarvM
- >>25
少女アニメですらないからきれとるんやろ
アラサーおばさんとか言うニッチすぎるところを狙っとる - 57 : 2020/11/14(土) 03:43:44.94 ID:X96uIMDL0
- >>44
当時見てた幼女が今アラサーおばさんなんやろ
おっさんはお呼びじゃないんや - 63 : 2020/11/14(土) 03:44:08.39 ID:bM1tPzRv0
- >>44
かつておジャ魔女どれみを見てた大人の女性の話やろ - 70 : 2020/11/14(土) 03:44:38.37 ID:Eq5kWcAgd
- >>63
それやとアラサーどころかババアやんけ - 91 : 2020/11/14(土) 03:46:05.90 ID:bM1tPzRv0
- >>70
10歳で見てたら今アラサーやん
だからおっさんの感覚で語るのはよそうや - 96 : 2020/11/14(土) 03:46:35.19 ID:X1E5v3IX0
- >>91
想像するとくっそ気持ち悪くて草 - 108 : 2020/11/14(土) 03:47:03.52 ID:Eq5kWcAgd
- >>91
お前が大人って言ってるだろ何言ってんだ - 131 : 2020/11/14(土) 03:48:11.98 ID:bM1tPzRv0
- >>108
大人の定義をなんやと思ってるんや?キン肉マンやダイ大を見てた当時のキッズが今また見てる話とかせんとわからんのか
- 137 : 2020/11/14(土) 03:48:55.62 ID:X96uIMDL0
- >>108
昔どれみ見てた(今)大人の女性って意味やろ
ASDか? - 66 : 2020/11/14(土) 03:44:12.00 ID:Z2n/tJPP0
- >>44
視聴者層考えれば真っ当なマーケティングではあるけどな
見てたの基本アラサーやろ - 83 : 2020/11/14(土) 03:45:31.61 ID:GtUcT4aH0
- >>66
難しいとこではあるよな
おじゃ魔女普通にやったところで当時の子供は家族と行けるもんでもないし - 73 : 2020/11/14(土) 03:44:41.90 ID:+vlXi8cHM
- >>44
おジャ魔女どれみの続編を少女アニメとして見たいおっさんよりは数おるやろ - 74 : 2020/11/14(土) 03:44:46.54 ID:YPacMKpwd
- >>44
アラサーおばさんからしてみてもユアストーリー状態なんだよなぁ - 90 : 2020/11/14(土) 03:46:02.90 ID:08Uksm700
- >>44
アラサーのおばさんも自分の自己投影先を見たいとは思ってないやろ多分 - 68 : 2020/11/14(土) 03:44:30.66 ID:iKeJRpCd0
- >>25
完全に当時の視聴者向けやろ
しかも誰得 - 26 : 2020/11/14(土) 03:41:41.34 ID:X1E5v3IX0
- お邪魔女版ユアストーリーなんか・・・
- 28 : 2020/11/14(土) 03:41:53.48 ID:mRZ1Zfgn0
- おっさんはお呼びじゃないのはわかる
でもまんさんはこれ見て楽しいんかと問いたい - 117 : 2020/11/14(土) 03:47:36.98 ID:Ne8kNrVVa
- >>28
でもこんなアニメはオッサン呼ばな売れへんのとちゃうか
玩具アニメなんて女子は小学校卒業したら忘却するもんやろ
そんなアニメに拘泥するのはオタクのオッサンどもやわ - 305 : 2020/11/14(土) 03:57:44.21 ID:jSCGSq2u0
- >>28
こういう泣けるドラえもん的なやつまんさん大好きやろ - 29 : 2020/11/14(土) 03:42:01.74 ID:zcmMI9yf0
- ユアストーリー商法で信者の脳破壊するの流行ってんのか?
- 61 : 2020/11/14(土) 03:44:02.97 ID:X1E5v3IX0
- >>29
ジャンルは脳破壊系 - 30 : 2020/11/14(土) 03:42:07.13 ID:XXOjkfth0
- プリキュアのほうが普通に面白いしな
- 46 : 2020/11/14(土) 03:42:58.53 ID:APIePnVra
- >>30
それはない - 31 : 2020/11/14(土) 03:42:09.44 ID:YiEPspxY0
- ユアストーリーとかいう単語だけで笑うわ
- 32 : 2020/11/14(土) 03:42:16.15 ID:zFrz9mTFr
- おジャ魔女どれみ本編とは言ってないからなぁ
- 51 : 2020/11/14(土) 03:43:21.62 ID:zcmMI9yf0
- >>32
そういう屁理屈汚いわぁ - 34 : 2020/11/14(土) 03:42:24.99 ID:Z2n/tJPP0
- 続編やなかったんか
そんなん見ておもろいんか? - 35 : 2020/11/14(土) 03:42:25.20 ID:mpPNq1BG0
- タイトルにおジャ魔女どれみって書いてないのはそういうことか
- 39 : 2020/11/14(土) 03:42:37.90 ID:5tFp0Bf40
- どこに向けての映画なんや
誰にも響かんやろ - 55 : 2020/11/14(土) 03:43:40.36 ID:6Nsh+RsPd
- >>39
当時おジャ魔女見てた「女の子」向け映画や - 79 : 2020/11/14(土) 03:45:22.98 ID:kgfEPrmad
- >>55
未だに人生さ迷ってる行き遅れが見ても共感できるか? - 40 : 2020/11/14(土) 03:42:42.82 ID:P0FfvAf5a
- 見に行く前にちょっとくらい調べろや
あれはリアルタイムで見てたまんさんが今になって共感するって感じの映画やろ
未だに張り付いてるキモいおっさん向けじゃない - 41 : 2020/11/14(土) 03:42:43.73 ID:kgfEPrmad
- これもう誰向けアニメかわかんねぇな
- 43 : 2020/11/14(土) 03:42:48.88 ID:i2BByctfd
- 友人が見に行くとか行ってたんだが
- 49 : 2020/11/14(土) 03:43:03.97 ID:bM1tPzRv0
- これにしてもATSUGIのタイツ騒動にしてもおっさんオタクの有害さパなすぎやろ
- 52 : 2020/11/14(土) 03:43:27.19 ID:FiPkhTLLp
- おっさんは映画見ないんやし客として外されるのはしゃあないわ
- 53 : 2020/11/14(土) 03:43:27.79 ID:B3PQ3bjM0
- 少なくともおジャ魔女どれみの映画ではないわな
- 54 : 2020/11/14(土) 03:43:31.80 ID:gxsKPyXKM
- 133 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] :2020/11/13(金) 10:35:01.45 ID:zfZtB+QM
見終わった
どれみ要素はほぼほぼ無かったな、もう少し絡みあるかと思ったが216 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/11/13(金) 21:31:14.99 ID:4nDugvWf
声優が棒すぎて無理
なんのために作ったんこれ - 56 : 2020/11/14(土) 03:43:42.63 ID:EablXtBU0
- 続編の小説でやらかしてたしあれを映像化するのはアカンやろうからこんなことになったんや
- 58 : 2020/11/14(土) 03:43:52.34 ID:UwXM52xk0
- 小説かなんかで大きくなった話やってるんやったっけ 大学受験失敗とかきいたけどほんまなんけ
- 59 : 2020/11/14(土) 03:43:53.53 ID:bqBHZ27Pa
- おじゃ魔女観てなかったしバンドリもやってないけどコラボCMはいいと思った
- 72 : 2020/11/14(土) 03:44:39.70 ID:UwXM52xk0
- >>59
おんぷのコスプレしてるやつ似合って無さすぎやろ - 60 : 2020/11/14(土) 03:44:00.48 ID:XXOjkfth0
- リアタイで見とったおっさんらもまわりの友達とか結婚して子供おったりするやろうにな
ワイは結婚できてないし日朝は昔からサンモニ見とったから知らんけど - 62 : 2020/11/14(土) 03:44:05.25 ID:/eH0O6+T0
- ちゃんとそういう内容だって予告してたやん
炎上させたいだけの放火魔やな - 64 : 2020/11/14(土) 03:44:08.96 ID:EiqXWSfCp
- コンセプトにキレてる奴らは前情報すら見ずに行ったのか
サトジュンも単純なおジャ魔女の続編じゃないと言ってたのに - 87 : 2020/11/14(土) 03:45:48.70 ID:vz9LSXkLa
- >>64
続編も何も完全な別物やろが - 107 : 2020/11/14(土) 03:46:59.19 ID:PhT8n3sgp
- >>87
おジャ魔女のキャラが出てこないことにキレてる奴らはそれすら理解してないってことじゃん - 65 : 2020/11/14(土) 03:44:10.02 ID:RGvVJTjY0
- 結局メインターゲットのまんさんがどう評価するかなんやないの
ワイは絶対見ないけど - 69 : 2020/11/14(土) 03:44:36.00 ID:ZP3T7KiAa
- 90年代から00年代初期(2003年くらい)までやたらメタネタやらこの作品は作中劇でした~wwwってのが流行ってたが令和になってまた流行りだしたんか?ユアストーリーといい
- 140 : 2020/11/14(土) 03:49:17.73 ID:GnfJsSbMa
- >>69
週末思想のアニメブームだったよな90年代
まぁオウムやら新興宗教やらノストラダムスの大予言とか流行ってたからしゃーないが - 71 : 2020/11/14(土) 03:44:38.89 ID:APIePnVra
- 最初から別物やってのは言われとったけどこれが刺さる奴ってそんなおらんよな
- 75 : 2020/11/14(土) 03:44:56.95 ID:3N/K07Nvd
- 何かクソ批判されたDQ映画みたいな内容やな
- 76 : 2020/11/14(土) 03:45:02.49 ID:lfxjMqrY0
- おっさんが何年も前の少女向けアニメの映画にブチ切れは草
- 78 : 2020/11/14(土) 03:45:09.88 ID:yUQclj5Aa
- デジモンアドベンチャーとかこれとか今更やったところで大して人気出ないのにしつこすぎるやろ
そんなにおっさんおばさん食い物にしたいんか - 80 : 2020/11/14(土) 03:45:24.69 ID:X1E5v3IX0
- デジモンといいおじゃ魔女といい
墓場から掘り起こしても腐敗してるんだなって・・・ - 103 : 2020/11/14(土) 03:46:47.62 ID:XXOjkfth0
- >>80
まあ当時やったから面白かっただけやしな
今でも通用するのは漫画版のメダロットぐらいや - 81 : 2020/11/14(土) 03:45:24.89 ID:mRZ1Zfgn0
- たとえばデジモンを見てたおっさん3人がキャッキャする映画見に行くか?
- 85 : 2020/11/14(土) 03:45:43.73 ID:YiEPspxY0
- >>81
地獄かな - 92 : 2020/11/14(土) 03:46:06.19 ID:XXOjkfth0
- >>81
おっさんは群れないやろ - 129 : 2020/11/14(土) 03:48:10.12 ID:kgfEPrmad
- >>81
電池切れのデジヴァイス持ってお台場とか島根歩き回るんやろ?
地獄でしょ - 149 : 2020/11/14(土) 03:49:48.35 ID:iKeJRpCd0
- >>81
一人旅の方がまだマシ - 200 : 2020/11/14(土) 03:52:04.84 ID:Z2n/tJPP0
- >>81
きつい - 86 : 2020/11/14(土) 03:45:46.47 ID:UwXM52xk0
- 次はナージャ見てた奴が大人になってドロドロした人間関係を構築していく映画つくれ
- 124 : 2020/11/14(土) 03:47:47.79 ID:Z35GjmTN0
- >>86
ナージャは製作側のほうを映像化したほうがいいんじゃないか - 88 : 2020/11/14(土) 03:45:50.91 ID:9vShC0Q2M
- ガチでどの層に向けてるのかわからん
オタク女子?
おたく自身がオタクがなんかやってるところ映画でみたいか? - 123 : 2020/11/14(土) 03:47:46.33 ID:XXOjkfth0
- >>88
エヴァのairまごころやんそれ - 89 : 2020/11/14(土) 03:46:00.40 ID:lUlZRTsJ0
- やっぱり最後は大人になれって言われておわるの?
- 93 : 2020/11/14(土) 03:46:08.83 ID:q5flruPTM
- おジャ泣きしろ😡
- 94 : 2020/11/14(土) 03:46:12.17 ID:ypw7O/IQ0
- かといって当時見てたおばさんが喜ぶような内容か?
- 97 : 2020/11/14(土) 03:46:36.30 ID:8KfYfcFYd
- 多分当時見ていたおばさんおじさんも普通の新作が見たかったと思うで
ソースは遊戯王DM - 98 : 2020/11/14(土) 03:46:37.39 ID:3x32TJOp0
- 数字が全てや
- 99 : 2020/11/14(土) 03:46:42.49 ID:6Nsh+RsPd
- 20年も前のアニメの新作期待してたとか氷河期アラフォーおっさんってゴミだわ
- 100 : 2020/11/14(土) 03:46:43.60 ID:xJQC6PKL0
- ワイはサトジュンの魔法使いtaiの後日談が見たいわ
小西寛子の成長を楽しめるで - 101 : 2020/11/14(土) 03:46:46.92 ID:Y5CriYeqp
- あらら
- 104 : 2020/11/14(土) 03:46:50.27 ID:kO4Sv9zWr
- 髪の色が落ち着いて大人になったどれみ達の話じゃないんか
- 132 : 2020/11/14(土) 03:48:20.15 ID:X1E5v3IX0
- >>104
普通に成長した主人公たちの話のほうがまだいいだろうな
まあそれも脳破壊されそうだが - 106 : 2020/11/14(土) 03:46:54.46 ID:vZOe5iGf0
- 普通にどれみやるんじゃあかんかったんか?
まあ伸びないかそれだと - 116 : 2020/11/14(土) 03:47:36.63 ID:GtUcT4aH0
- >>106
そんなんやるならプリキュアでええしなんなら鬼滅でええやん - 121 : 2020/11/14(土) 03:47:45.15 ID:YiEPspxY0
- >>106
もっと伸びないもん作ってどうすんねん - 109 : 2020/11/14(土) 03:47:09.58 ID:ahezizye0
- おジャ魔女をリアルタイムでみていたガキを狙ってるやないのこの映画は
面白いかどうかは知らんが - 110 : 2020/11/14(土) 03:47:14.56 ID:K6CgVtcw0
- 面白そうやん
おジャ魔女は見とらんがこれは見るわ - 126 : 2020/11/14(土) 03:47:57.57 ID:dLIiz8XEp
- >>110
ステマくさい文章作る練習でもしとるんか? - 111 : 2020/11/14(土) 03:47:19.25 ID:fqnWCQFXd
- これだったらアラサーになったドレミたちが変身する方が良かったやろ
- 112 : 2020/11/14(土) 03:47:24.99 ID:37cQX92b0
- 誰得アニメ
- 113 : 2020/11/14(土) 03:47:28.37 ID:7yVdB1790
- おじゃ魔女世代が主人公ですって売ってるけど主人公22歳やん
25歳くらいだと思ってたわおじゃ魔女世代 - 133 : 2020/11/14(土) 03:48:27.87 ID:bqBHZ27Pa
- >>113
ピンズドはアラサーやからもうちょい上やないか? - 142 : 2020/11/14(土) 03:49:26.41 ID:6Nsh+RsPd
- >>113
99年から03年やから
22やとギリ子供の頃おジャ魔女見てた世代になるな - 178 : 2020/11/14(土) 03:51:07.79 ID:Z2n/tJPP0
- >>113
まともに最初から見てたら30超えてると思うわ - 186 : 2020/11/14(土) 03:51:36.63 ID:7ptXDpVtM
- >>113
22才に自己投影するアラサーおばさんかぁ - 114 : 2020/11/14(土) 03:47:29.19 ID:X1E5v3IX0
- おじゃ魔女みてたおっさん向けにしとけばよかったのにな
- 119 : 2020/11/14(土) 03:47:43.35 ID:iKeJRpCd0
- 昔を懐かしませる為の映画と思うとまあ良いんだけどそれだけって感じになりそう
- 120 : 2020/11/14(土) 03:47:45.08 ID:aktZ7cNv0
- そんな神格化されるほどのアニメだったのか…
- 122 : 2020/11/14(土) 03:47:45.66 ID:nSceHH+k0
- 素直に新作作った方が良さそうなのになんでこう尖ってしまうん?こっちの方が都合がええんか?
ワイは新作楽しみにしてたのに… - 125 : 2020/11/14(土) 03:47:52.58 ID:hgnoOoVW0
- これは映画じゃなくて旅サラダだぞ
- 135 : 2020/11/14(土) 03:48:30.42 ID:oGXc1kQz0
- おジャ魔女キャラクタ出て来ないとかおジャ魔女の意味あるん?
- 138 : 2020/11/14(土) 03:49:00.32 ID:Vqb7N3y+a
- おジャ魔女どれみとか今更掘り返すようなコンテンツか?って感じはするわな
良くも悪くも幼児向けやったもんな。今のプリキュアと比べたら大友も少なかったんやない? - 144 : 2020/11/14(土) 03:49:26.87 ID:nSceHH+k0
- ワイは今でも嫌なことがあると心の中でピーリカピリララポポリノペンペルトーって唱えてると言うのに
- 145 : 2020/11/14(土) 03:49:28.85 ID:Uk4nglyG0
- 佐藤順一はプリキュア妊娠させたキチゲェだからこうなるのは読めてた
- 146 : 2020/11/14(土) 03:49:30.92 ID:6r8UM8Hk0
- 誕生日がどれみと同じワイは悲しいですよ
- 147 : 2020/11/14(土) 03:49:38.73 ID:Vzh0vR81d
- おじゃ魔女どれみってなんやねん
ナージャの方がまだ有名だろ - 148 : 2020/11/14(土) 03:49:48.26 ID:Wrwtp5x50
- こどおじこどおばは自分探しするほど大人になれてないから仕方ないやろ
- 150 : 2020/11/14(土) 03:49:49.15 ID:sgqUrSon0
- おジャ魔女の新作じゃないとして見れば、まあその展開もありやろ
ポスターとかのミスリードは絶許やが - 151 : 2020/11/14(土) 03:49:50.71 ID:vsgZTVqS0
- アラサーおばさんでも映画館で2000円払ってまで見たくなる内容では無さそうやけど
- 183 : 2020/11/14(土) 03:51:23.33 ID:6Nsh+RsPd
- >>151
オバサンなら水曜1200円で見れるやん - 155 : 2020/11/14(土) 03:49:57.59 ID:mKwk74N5M
- これっておっさんじゃなくて小さい女の子向けやろ
考えて気持ち悪いおっさんどもは空気読めよ - 156 : 2020/11/14(土) 03:49:57.99 ID:3N/K07Nvd
- 1 :風吹けば名無し:2020/11/13(金) 17:39:55.90 rEuIsWzP0.net
・ワンピースが放送してたという世界観の話
・主役はワンピースを見てた糞ゴミ棒読み童貞おっさん行き遅れチー牛3人
・糞ゴミチー牛おっさん達がワンピースの聖地巡礼をして傷の舐め合いをする90分
・ルフィ達はおっさんチー牛達の回想だけの出番 - 168 : 2020/11/14(土) 03:50:35.41 ID:v14pt6K00
- >>156
これはひどい - 177 : 2020/11/14(土) 03:51:07.30 ID:9vShC0Q2M
- >>156
ガチでこれだから困る - 182 : 2020/11/14(土) 03:51:13.42 ID:ahezizye0
- >>156
こんなんスクリーン叩き割るわ - 184 : 2020/11/14(土) 03:51:26.33 ID:ypw7O/IQ0
- >>156
地獄で草 - 193 : 2020/11/14(土) 03:51:49.49 ID:FaE79too0
- >>156
熊本のワンピース像巡礼の旅か
見てるほうは苦行やな - 199 : 2020/11/14(土) 03:52:03.14 ID:xScYY26E0
- >>156
わんぴいすじゃん - 205 : 2020/11/14(土) 03:52:14.53 ID:6r8UM8Hk0
- >>156
おぞましい - 206 : 2020/11/14(土) 03:52:16.25 ID:YiEPspxY0
- >>156
ワンピースの聖地巡礼ってどこ行くんやろか
ルフィ像でもみにいくんか? - 243 : 2020/11/14(土) 03:54:22.09 ID:le9XmkMNd
- >>206
おだっちの故郷って何かあるんちゃうか - 214 : 2020/11/14(土) 03:52:43.02 ID:D8u+hBAHM
- >>156
ワンピの聖地ってどこだよ - 217 : 2020/11/14(土) 03:52:57.36 ID:ejlerS9Ap
- >>214
海やろ - 225 : 2020/11/14(土) 03:53:31.15 ID:CUiieKyPp
- >>214
そらカリブ海よ - 228 : 2020/11/14(土) 03:53:38.18 ID:NVNPfpZza
- >>156
こんなん誰が望むんやw - 229 : 2020/11/14(土) 03:53:38.41 ID:rELg0fYf0
- >>156
地獄すぎる - 235 : 2020/11/14(土) 03:53:56.56 ID:le9XmkMNd
- >>156
逆に見たいわ - 242 : 2020/11/14(土) 03:54:20.24 ID:yZqsxGRi0
- >>156
チー牛5人とイッヌ付きにしろ😡 - 157 : 2020/11/14(土) 03:49:59.09 ID:X1E5v3IX0
- 映画の内容が意味不明すぎるよな
聖地巡礼する映画って意味不明だわ - 158 : 2020/11/14(土) 03:49:59.61 ID:ahezizye0
- 当時から大きなお友達だった奴はお呼びじゃないだけやないのこれ?
- 159 : 2020/11/14(土) 03:50:05.08 ID:EECnsm4k0
- 見に行こうと思ってたけどかえって見に行く気になったわ
タラレバ女子みたいなもんやろ? - 160 : 2020/11/14(土) 03:50:07.64 ID:oJxnMWYUd
- ユアストーリーが固有名詞ではなくジャンルの名称になりつつある
- 161 : 2020/11/14(土) 03:50:10.55 ID:VBC+KU4AM
- ポケモンゴーがジジババに受けたというわけわからん現象があったしこれも当たるかもしれんやろでゴーサイン出したんか?
なんでこれでいけると思ったんか知りたいしまんさんはどう思ってるのかも知りたいわ
- 162 : 2020/11/14(土) 03:50:13.88 ID:gxAnff5m0
- 試写会を見た人が良かったって言ってたで
- 166 : 2020/11/14(土) 03:50:17.85 ID:Ebgh/uaz0
- リアルタイムでおジャ魔女みてた女児がターゲットなのかな
せっまいなぁ - 201 : 2020/11/14(土) 03:52:05.19 ID:ehEhmCYu0
- >>166
内容的に当時女児やったまんさんの中でも人選ぶんちゃうの - 172 : 2020/11/14(土) 03:50:50.40 ID:xECZ+Nw/0
- ニコ動の200話一挙見たけどクッソおもろかったわ
- 230 : 2020/11/14(土) 03:53:39.41 ID:6kt6EwbMd
- >>172
UKで盛り上がったな - 232 : 2020/11/14(土) 03:53:41.09 ID:6r8UM8Hk0
- >>172
おジャ魔女見てなかったと思ってたけど3期でももこ出てきてからそういや実況してたわと思い出した - 175 : 2020/11/14(土) 03:50:55.38 ID:l4ETsjRM0
- 真っ当に育った連中はこんなもん見ないやろ
- 179 : 2020/11/14(土) 03:51:09.92 ID:Wrwtp5x50
- 普通に新作みたかったオタクには辛かったな
- 180 : 2020/11/14(土) 03:51:11.43 ID:uVGj5yO10
- ワイ平成4年生まれキッズ、世代っちゃ世代やけど当時なんか気恥ずかしくて真剣に見とらんかったわ
それでも妹いたからメインキャラと各シリーズのOPくらいは覚えとるけど - 187 : 2020/11/14(土) 03:51:36.91 ID:xScYY26E0
- ヤフーのレビューだとまあまあそうだけどな
3人のうちの1人の設定が重すぎってのは見たけど - 189 : 2020/11/14(土) 03:51:47.57 ID:m3T93E1a0
- ユアストーリーのミルドラース戦を90分やるのか
- 192 : 2020/11/14(土) 03:51:49.15 ID:92RpmdiP0
- 予告編でわかってたやろ
- 194 : 2020/11/14(土) 03:51:52.15 ID:EECnsm4k0
- 普通におもろそうやん
何が気に入らんの? - 216 : 2020/11/14(土) 03:52:52.16 ID:ahezizye0
- >>194
ターゲット層から外れたキモオタが騒いでるだけや
映画はつまんなそうやが - 252 : 2020/11/14(土) 03:55:03.90 ID:EECnsm4k0
- >>216
ワイもノスタルジー感じに見に行こうと思ってたけどよく考えたらただの魔法少女見てもなあって思ってたんや
こういう仕掛けがあるならウェルカムや
映画を面白い面白くないの次元でかたれる - 195 : 2020/11/14(土) 03:51:54.12 ID:WJJf/4n/0
- 自分たちの理解不足を棚に上げて批判するのは恥ずかしいよ
- 198 : 2020/11/14(土) 03:52:01.16 ID:Wrwtp5x50
- 野球回すき
ももこかわいい - 202 : 2020/11/14(土) 03:52:07.39 ID:v14pt6K00
- 仮面ライダーとデジモンの間の30分あくから仕方なくおジャ魔女見てたな
- 203 : 2020/11/14(土) 03:52:09.24 ID:X1E5v3IX0
- 主人公22歳って時点でおじゃ魔女にわかっぽいのがまじ糞だな
他のま●こも20歳とかだし - 221 : 2020/11/14(土) 03:53:07.49 ID:EECnsm4k0
- >>203
アラサーじゃ無いの?😳
なんのカタルシスも得られなさそうやな
つまりあなたはクソだ - 204 : 2020/11/14(土) 03:52:13.37 ID:xJQC6PKL0
- たまゆらとかの路線のサトジュンはどうも合わんわ
海物語のアニメもトリッキーやったし - 207 : 2020/11/14(土) 03:52:24.45 ID:mvALQrvta
- こういう映画作っちゃう連中だからデジモンtriとか松太郎とかアニメ化しちゃうんだろうな
- 208 : 2020/11/14(土) 03:52:25.19 ID:Ne8kNrVVa
- むかし見てただろう現在大人の女性はこういうの一切興味ないでしょ
興味のあるおっさんオタク層に媚びないと売れへんのにアホちゃうか - 319 : 2020/11/14(土) 03:58:18.01 ID:iKeJRpCd0
- >>208
特番的な感じでやる方が向いてるわね - 209 : 2020/11/14(土) 03:52:32.25 ID:rfkVLMEN0
- で、アラサーまんさんの評判はどうなん
- 210 : 2020/11/14(土) 03:52:35.54 ID:rn5neXMxH
- 20歳になった作品見たいか?
- 215 : 2020/11/14(土) 03:52:45.08 ID:nyxqo43f0
- 魔法なんていらなかったんや!私たちはもう心に魔法を持っているから!て話やぞ
おっさんなのに共感できる方がおかしい - 218 : 2020/11/14(土) 03:52:58.85 ID:MER2mrr70
- あんだけ煽って本人たち出てこないのは草生える
- 219 : 2020/11/14(土) 03:53:05.30 ID:rxSCzfO8d
- 子供が見る映画やないな
- 220 : 2020/11/14(土) 03:53:05.60 ID:zNwy8vMd0
- どれみ観たことないワイでもたまたま流れた予告編で魔法が出てくる世界の話じゃないことは知ってたで
吠えてるキモオタのオッサン共が情弱なだけやん - 222 : 2020/11/14(土) 03:53:16.68 ID:Wrwtp5x50
- サトタツに作らせればいいのに
ようやっとる - 223 : 2020/11/14(土) 03:53:19.18 ID:6Iyd0mL00
- これ観に行くと言ってたフォロワーが無言なのはそのせいか
- 226 : 2020/11/14(土) 03:53:31.24 ID:O0kzxfksa
- どういう気持ちで見せたいのかが分からん
- 227 : 2020/11/14(土) 03:53:38.15 ID:/fxHXaa7a
- え?続編やないんか?
大人になったやつとかあったよな - 233 : 2020/11/14(土) 03:53:44.89 ID:YiEPspxY0
- こんなゴミばっか作るセンスやから年中朝アニメ作ってるのに
深夜の鬼滅なんかにキッズ層奪われるんやぞ東映 - 236 : 2020/11/14(土) 03:54:01.30 ID:WWv034aZM
- 「おもちゃ売らなくちゃ(使命感)」みたいな制約が無いと逆に良い作品作れないのかな
- 237 : 2020/11/14(土) 03:54:05.40 ID:qHg4ypv00
- おジャ魔女の新作が作られるンゴ
三浦翔平がおんぷちゃんファンだったンゴ
その縁で声優やるらしいンゴここらへんのインパクトが強すぎてこの辺で情報のアップデート止まってる人少なくなさそう
- 240 : 2020/11/14(土) 03:54:14.20 ID:6Nsh+RsPd
- アラフォーおっさん理解力ないからアニメなんかにハマるんやなぁ
- 244 : 2020/11/14(土) 03:54:29.79 ID:xSKdP7g7a
- 22とか初代プリキュア世代やん
25のワイでおジャ魔女とかギリギリあったなって感じや - 245 : 2020/11/14(土) 03:54:32.63 ID:el59w3Cc0
- かつて子供だった大人に向けての作品で成功したのは
ホラー映画のリメイク版ITくらいやろ - 246 : 2020/11/14(土) 03:54:53.53 ID:D8u+hBAHM
- 今の学生なんておジャ魔女どれみ知らんやろ
- 297 : 2020/11/14(土) 03:57:26.66 ID:rxSCzfO8d
- >>246
アマプラとかで全話配信しとるで
あれ見て新作や!て行ったら酷い目に会う - 247 : 2020/11/14(土) 03:54:54.99 ID:UwXM52xk0
- おんぷちゃんは今でもシコれるよな
- 248 : 2020/11/14(土) 03:54:55.92 ID:+24T1R9ZM
- あらすじに書いてるんだから読んでないやつがただのアホやん
ドラクエの映画ですよ!!!って呼び込んでおいてこどおじいい加減卒業しろやwって言ってきたレジェンドは格が違う - 257 : 2020/11/14(土) 03:55:17.84 ID:GHZjE1Qr0
- おジャ魔女どれみユアストーリーは草
- 258 : 2020/11/14(土) 03:55:18.75 ID:NaG2MPgca
- こういう誰得なゴミ作品作るようなんが権力や地位高いせいでアプモンやデジモンtriが産まれたんか?
- 259 : 2020/11/14(土) 03:55:24.60 ID:Fytg7MnZ0
- サトジュンじゃないんやろ?
- 260 : 2020/11/14(土) 03:55:25.62 ID:X1E5v3IX0
- ドラエモンもなんかくっさいよな
ドラ泣き()
ユアストーリー方式は成功例がないわ - 280 : 2020/11/14(土) 03:56:41.99 ID:0YOC8pWmM
- >>260
前作は80億でドラえもん映画だと一番売れたという事実
今回はさすがに鬼滅とコロナで下がるやろけどどんくらいになるんやろなあ - 281 : 2020/11/14(土) 03:56:45.50 ID:O0kzxfksa
- >>260
東映の子供向けアニメ映画はカルトに乗っ取られてるんちゃうかってくらい独善的で気色悪い作風ばっかやな - 261 : 2020/11/14(土) 03:55:27.84 ID:I+KHA3yqa
- カードキャプター桜は普通に続編やってるやんけ
当時は普通の女児向けアニメやろ - 286 : 2020/11/14(土) 03:56:56.14 ID:XXOjkfth0
- >>261
果てしなくグレーゾーンや
キモオタも狙っとったと思うクランプやし - 262 : 2020/11/14(土) 03:55:28.12 ID:0S3Z7BuN0
- タイトルでおジャ魔女感ないんだから察しないと
- 266 : 2020/11/14(土) 03:55:54.00 ID:8C9S2HSzd
- シティーハンターは普通に新作つくってたな
そういうので良いんだよ - 267 : 2020/11/14(土) 03:55:55.32 ID:m3T93E1a0
- おジャ魔女世代って26~32ぐらいだよな
- 269 : 2020/11/14(土) 03:56:07.83 ID:mEj6guBWr
- ターゲットが違うっていうけど
アラサーまんさんだってこれ見るなら鬼滅見に行くから変に意識高くしないで
おっさんも楽しめるどれみ達のドタバタ物語でよかった - 287 : 2020/11/14(土) 03:57:02.98 ID:XUa+tWM90
- >>269
女がこういうので盛り上がったのってセラムンくらいな気がするわ
男に比べて昔見てたアニメ懐古とかせんのよな - 276 : 2020/11/14(土) 03:56:31.71 ID:C//PTSI40
- 女主人公じゃなくおっさんにしたらよかったのに
- 277 : 2020/11/14(土) 03:56:35.49 ID:QMnZ96kx0
- 鬼滅観る時に予告で流れてたから懐かしいなぁって感じだったんだけど、そんな酷かったのか
- 278 : 2020/11/14(土) 03:56:37.41 ID:EECnsm4k0
- 20歳そこそこの連中におジャ魔女と絡めた人生ドラマなんかあるわけねーだろ
その時点で共感できないわ - 302 : 2020/11/14(土) 03:57:39.83 ID:PJMr0mOQ0
- >>278
語録(笑)使って鳴き声でごまかさないとレスできない人に言われてもw - 318 : 2020/11/14(土) 03:58:16.86 ID:EECnsm4k0
- >>302
安価先間違ってますよ
よく確認してよね - 279 : 2020/11/14(土) 03:56:40.19 ID:ucINu1hLp
- もしかしてナージャのリメイクもある?
- 283 : 2020/11/14(土) 03:56:54.94 ID:FA7GjNB70
- これもしかしてドレミ全く関係なくない?
なんで出した? - 284 : 2020/11/14(土) 03:56:55.27 ID:4E7avYe10
- 狙いがよくわからんわ
変に捻るより普通におジャ魔女やった方が懐かしがって足運ぶ人いそうやけどな - 301 : 2020/11/14(土) 03:57:35.66 ID:EECnsm4k0
- >>284
それは無理や
物好きしか見に行かない - 324 : 2020/11/14(土) 03:58:45.62 ID:Z2n/tJPP0
- >>301
これ見に行く方がよっぽど物好きやろ - 322 : 2020/11/14(土) 03:58:43.92 ID:GtUcT4aH0
- >>284
そんなにコンテンツ強いわけないやろ
現実見ろ - 285 : 2020/11/14(土) 03:56:56.03 ID:Wrwtp5x50
- オタクが幅きかせすぎてるからその反動やと思うわ
- 290 : 2020/11/14(土) 03:57:13.35 ID:O0kzxfksa
- 東映のアニメ部門はカルトに乗っ取られてるんやろ
- 291 : 2020/11/14(土) 03:57:13.86 ID:/bTOfIwo0
- 20年間毎日が日曜日だったおじさん達がブチ切れてるのか
- 292 : 2020/11/14(土) 03:57:21.60 ID:7qoXP9fOp
- ユアストーリーはほんま酷かった
アレ戦犯は誰なんや
監督も散々依頼断ってたけど仕方なく受けたんやろ - 293 : 2020/11/14(土) 03:57:21.79 ID:X1E5v3IX0
- こんなんまじで誰向けだよ糞
オタク向けが一番売れるのにアホじゃん - 294 : 2020/11/14(土) 03:57:22.65 ID:7yVdB1790
- スクリーンで「おじゃ泣き」しよう
- 306 : 2020/11/14(土) 03:57:47.30 ID:j4u5zNXEr
- >>294
おじゃる丸かな? - 296 : 2020/11/14(土) 03:57:26.50 ID:ZXp0ktFn0
- マクロスFB7みたいなものか
- 298 : 2020/11/14(土) 03:57:26.70 ID:obFPdctc0
- これからはピーターパンをターゲットにした商法が増えるのか
- 299 : 2020/11/14(土) 03:57:27.75 ID:6r8UM8Hk0
- コンテンツとしては終わってるんやからおジャ魔女が再注目されるだけでええわ、詐欺にあった人達は自分を責めるんやで
- 300 : 2020/11/14(土) 03:57:29.33 ID:nyxqo43f0
- 要点や筋切り替わるときくらいおジャ魔女要素あってもよかったと思うんやがなあ
- 307 : 2020/11/14(土) 03:57:47.92 ID:2uFFNUIJ0
- そもそもこんなん当時のファン以外100%見ないだろうに何をよく分からん欲張り方をしているのか
- 310 : 2020/11/14(土) 03:57:58.39 ID:RGvVJTjY0
- サトジュンって女児アニメ大正義な監督やったんやけどなぁ
- 311 : 2020/11/14(土) 03:57:59.89 ID:QMnZ96kx0
- おジャ魔女じゃなくても昔流行ってたポケモンとかデジモンでも出来るストーリーだな
- 314 : 2020/11/14(土) 03:58:09.68 ID:GHZjE1Qr0
- OPしか知らないやおジャ魔女どれみ
- 315 : 2020/11/14(土) 03:58:12.60 ID:DYLiooTI0
- 原作レイプってなんで起きてしまうんやろな
実写化とか作る時に作成段階でヒアリングとかせんのか? - 317 : 2020/11/14(土) 03:58:16.80 ID:vsgZTVqS0
- でも好きだった作品の20周年記念と銘打ってこんな微妙に外した映画出してきたらキレるやろ
- 320 : 2020/11/14(土) 03:58:25.80 ID:xJQC6PKL0
- おもいでぽろぽろみたいな感じで認識しとけばええんかこれ
- 321 : 2020/11/14(土) 03:58:36.23 ID:Xfztr0Z9M
- 当時の女の子って「やってたから見てた」って感じで熱狂的ファンは居なそう
- 323 : 2020/11/14(土) 03:58:44.42 ID:QMnZ96kx0
- 遊戯王、シティーハンターと懐古が満足するような作品増え始めてたのにな
- 325 : 2020/11/14(土) 03:58:55.77 ID:t75+3M5ip
- まあ鬼滅の映画に客は取られてそんなに話題にならず終わるんやろなあ
ワイはジワ売れしてる劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデンを推してる - 326 : 2020/11/14(土) 03:58:57.92 ID:7X4RqSIJ0
- 当時の子供だったおばさん達はこれ観る金でもう一回鬼滅観てそう
- 328 : 2020/11/14(土) 03:59:08.70 ID:6Iyd0mL00
- ネタバレしても怒られないシティハンターすき
- 329 : 2020/11/14(土) 03:59:09.29 ID:O0kzxfksa
- CGドラ泣きに引っ張られて新恐竜もそういう作風になったしもう終わりやろ
- 330 : 2020/11/14(土) 03:59:12.75 ID:G7r5CyGZa
- でもチンフェがおもちゃのデジヴァイス握りながらお台場とか巡礼する映画あったら見るやろお前ら
【悲報】おジャ魔女どれみの新作映画、クソ批判される

コメント