- 1 : 2020/11/14(土) 05:59:12.32 ID:1jlhFkt0d
- 今も学歴社会やってる兄さんと父さんはどんどん優秀な人輩出してるやん
- 2 : 2020/11/14(土) 05:59:54.79 ID:0YPOzPGPH
- そら学歴なんぞよりコミュ力の方が大事やからな
- 4 : 2020/11/14(土) 06:00:29.99 ID:1jlhFkt0d
- >>2
その結果が今の中世ジャップップやん😩 - 3 : 2020/11/14(土) 06:00:03.24 ID:1jlhFkt0d
- テレビ見てても思うけどジャップって不真面目でダラけてるカスを個性みたいに評価してるとこあるよな
- 5 : 2020/11/14(土) 06:00:34.48 ID:cbJr6q3n0
- 上級国民がいい大学出るのめんどうになったんちゃうか?
上級国民さんをいかに偉くするかって国やからな - 6 : 2020/11/14(土) 06:01:32.08 ID:1jlhFkt0d
- 今からでも遅くないから学歴社会に戻そ?🥺
- 8 : 2020/11/14(土) 06:03:07.54 ID:1jlhFkt0d
- だからゆたぼんや兼近みたいな奴がのさばるねん
兼近が学校行くことを否定するようなこと言うてたのは引いたでほんま - 10 : 2020/11/14(土) 06:05:52.51 ID:fdEX9PBY0
- 何いってんだこいつ
高学歴って普通は院卒のことやろ - 12 : 2020/11/14(土) 06:07:54.03 ID:1jlhFkt0d
- >>10
高学歴って普通は難易度の高い大学出てる奴の事言うと思うで院卒も含めてな
Fラン院ロンダのカスは論外、ニート期間長いだけ - 11 : 2020/11/14(土) 06:06:27.62 ID:6uTYGKPN0
- 言うほどやめたか?
- 13 : 2020/11/14(土) 06:08:32.21 ID:/e2P1V9qa
- 今でもええ企業に入るなら普通に学歴社会だし芸で身を立てるなら昔から学歴はいらん
- 18 : 2020/11/14(土) 06:12:40.56 ID:1jlhFkt0d
- >>13
学歴社会(幼稚舎上がりの上級国民出、勉強なんて殆どした事ないようなDQNども)
まあこれやん
そら医者や技術職ならある程度学歴社会やろうけどジャップはIT然り技術者を軽視しすぎてるからな - 14 : 2020/11/14(土) 06:08:35.26 ID:gVOBrSNG0
- 結局のところたくさん税金納めてくれりゃなんでもええんよ
- 15 : 2020/11/14(土) 06:10:19.76 ID:MzrvbrtR0
- 日本の場合なんちゃって大学が多すぎて大卒と呼べない大卒が多すぎるから
- 17 : 2020/11/14(土) 06:12:25.66 ID:0YPOzPGPH
- >>15
これはある
そんでそんなしょーもないF欄大学に補助金ジャブジャブ、学生も無理して奨学金借りて行くから卒業後貧乏に
F欄は潰してそこにしかいけないようなお子さんは高卒で働いた方が社会の生産性上がるんじゃないかねぇ - 19 : 2020/11/14(土) 06:13:52.67 ID:1jlhFkt0d
- >>17
つーかそいつらなんて遊びたいだけやしな - 20 : 2020/11/14(土) 06:15:15.55 ID:1jlhFkt0d
- マジで後10年もすれば完全に兄さんと父さんに置いてかれるで
- 21 : 2020/11/14(土) 06:16:58.04 ID:1jlhFkt0d
- 勉学と兵役で頭も体も鍛えられてる兄さんには頭上がりませんわ
マジで優秀すぎる - 22 : 2020/11/14(土) 06:18:53.32 ID://YGxG500
- まあこれに関してはガチで中韓見習うべき
勉強の大切さを軽んじすぎてるわ最近の日本は - 23 : 2020/11/14(土) 06:21:35.57 ID:7g3fWoKn0
- >>22
学びは大切だけど
頭ごなしな詰め込み教育を機械的にやるのは
無意味に等しいと思うわ - 24 : 2020/11/14(土) 06:24:39.62 ID://YGxG500
- >>23
結局そういう教養面の知識が法律や時事問題学ぶ上で役立つわけで
技術職なら当然該当の理系科目は必須だし
漢文や古文の深掘りはまだしも基本的には必要ない科目ばかりだと思うけどな
頭ごなしに否定してるのは君ちゃうか? - 25 : 2020/11/14(土) 06:25:20.55 ID://YGxG500
- >>24
必要ない、やなく必要な、やったわ - 27 : 2020/11/14(土) 06:26:33.46 ID:7g3fWoKn0
- >>24
ワイは違うアプローチを模索するべきやと
言うてるんや
理解できないやつは自己責任で見捨てても
良い結果にはならんで
他人見捨てて自分だけが金持ちになれるとでも? - 30 : 2020/11/14(土) 06:27:58.64 ID://YGxG500
- >>27
は?なんで自己責任どうこうの話になるんや?
別にワイはそこ論じてないから - 31 : 2020/11/14(土) 06:28:45.71 ID:7g3fWoKn0
- >>30
ワイも学びは大切だと言ってるやん - 35 : 2020/11/14(土) 06:31:59.26 ID://YGxG500
- >>31
別にワイも自己責任どうこうの話なんてしてないで?ワイも勉強が大切やと言ってるだけやぞ
つーかそれならコミュ力採用だろうがなんだろうがダメな奴は出てくるしキリないしそれはもう別の議題やから
弱者救済トークしたいなら嫌儲にでも行けよ - 38 : 2020/11/14(土) 06:33:52.00 ID:7g3fWoKn0
- >>35
キリがないというのは十分検討した人間が言っていい言葉や - 39 : 2020/11/14(土) 06:35:36.24 ID://YGxG500
- >>38
十分検討とかいうお前のさじ加減なふわっとレスで返すな
揚げ足取りで話逸らすな - 41 : 2020/11/14(土) 06:37:19.62 ID:7g3fWoKn0
- >>39
揚げ足取りどころかそもそも噛みついてきたのはそっちだが
とにかくレベルを上げるには方法を改善しなきゃあかんやろ
底辺を蹴落としたら資本主義というものはなりたたない、常識やろ - 42 : 2020/11/14(土) 06:38:05.43 ID://YGxG500
- >>41
だから底辺を蹴落とすどうこうの話じゃないんだが? - 43 : 2020/11/14(土) 06:38:44.36 ID:7g3fWoKn0
- >>42
何が言いたいんや - 44 : 2020/11/14(土) 06:38:52.56 ID://YGxG500
- >>43
お前こそ何が言いたいんや - 26 : 2020/11/14(土) 06:25:48.99 ID:3t1WEsl00
- 文理の割合が父さんは3:7らしいわ
日本は7:3 - 28 : 2020/11/14(土) 06:27:07.33 ID:1jlhFkt0d
- 今のジャップの反知性主義たるや恐ろしいでほんま
- 29 : 2020/11/14(土) 06:27:08.29 ID:LhLn6Hqu0
- いうても
大学 医学はもろ学歴社会だし
一般会社でも研究職や開発は学歴社会やん - 32 : 2020/11/14(土) 06:30:31.70 ID:RCYVI6Qr0
- 私大の半分以上が推薦AOなのに学歴社会やってもな
- 40 : 2020/11/14(土) 06:36:41.48 ID:3mSJR9+6r
- >>32
真面目に勉強して私大いくやつよりAOで要領よく入るやつのほうが仕事できそう - 33 : 2020/11/14(土) 06:30:52.44 ID:daRUW41i0
- 学歴社会とか批判的に言うけど、ナメくさってたかが学校の勉強すらこなせない馬鹿にチャンスなんぞ与える必要ねーしな
その程度の判断できない奴は勝手に野垂れ4ねばいい - 34 : 2020/11/14(土) 06:31:45.59 ID:7g3fWoKn0
- >>33
こういうこと言うやつこそ資本主義の「し」の字も知らんのとちゃうかと思うわ - 36 : 2020/11/14(土) 06:32:15.98 ID:kLxQTmSi0
- 旧帝大出たのにニートやっててすまん
ワイの分まで頑張って社会を良くしてくれ - 37 : 2020/11/14(土) 06:32:47.39 ID:g3+o0VDw0
- スベってるぞ
何でジャップって学歴社会辞めたん??凄く良い考え方やと思うんやが

コメント