なんで底辺ほど共産主義が嫌いなんだろうな

1 : 2020/11/17(火) 22:24:15.009 ID:+/F9nBtq0
格差があってその格差の最下層で苦労してる人たちなのに
何がなんでも嫌うのな

まるで自分達が上の人間だと思ってんだろうか
はたまた現実逃避か

最近流行りの「自分を○○だと思い込んでる○○障碍者」で変換したらどうなるかな?

2 : 2020/11/17(火) 22:24:58.944 ID:HtLDFWA30
逆じゃね?
21 : 2020/11/17(火) 22:30:47.770 ID:+/F9nBtq0
>>2
>>8
逆ってどういう意味?

わしは 働きもしないで親の脛齧ったり能力が低くて働けない
ネット弁慶とかネット右翼の人達がよく掲示板で新自由主義がいい!みたいな事言ってるから
さも競争社会を望んでるように見えて
自分達は負けてる側なのにさって

3 : 2020/11/17(火) 22:25:08.054 ID:zbN1ShRJ0
稼げないのは環境のせいだと思ってるんだろ
4 : 2020/11/17(火) 22:25:49.047 ID:wLteKNLeM
なにいってんの
共産主義を支持してるのは下層労働者じゃん
5 : 2020/11/17(火) 22:25:55.328 ID:cO+k2thX0
アメリカの富裕層ほど共産主義は毛嫌いしてるけど
6 : 2020/11/17(火) 22:26:01.481 ID:2LSoa+Ir0
本来支持されなきゃいけない層に支持されてないって酷すぎない?
13 : 2020/11/17(火) 22:27:38.236 ID:ijq/RBbT0
>>6
資本側の分断工作とか印象工作ってすげえぞ
15 : 2020/11/17(火) 22:28:04.198 ID:9PnSmf/W0
>>6
やめたれ
7 : 2020/11/17(火) 22:26:02.886 ID:oe0Oq8NS0
いや共産主義好きなのって「自分が生き辛いのはこの社会が悪いから」って思ってる底辺ばかりだろ
8 : 2020/11/17(火) 22:26:05.042 ID:trQOM0Lf0
逆だろ
9 : 2020/11/17(火) 22:26:40.493 ID:wLteKNLeM
上流階級になればなるほど共産主義じゃなくて資本主義バンザイじゃん
10 : 2020/11/17(火) 22:27:09.984 ID:Aw5mhrPu0
中国を嫌い=共産主義嫌い
という事ではないのでは?
11 : 2020/11/17(火) 22:27:11.950 ID:1H/bkbIU0
酷い格差が嫌だから共産主義を支持しないんだろ
12 : 2020/11/17(火) 22:27:23.533 ID:NaL6age60
共産主義崇めてるやつって革命後に指導層に入れると思ってる勘違い野郎だけだろ
コネ使っても中間管理職の地方役人程度の能力しかないがほとんどなのに
19 : 2020/11/17(火) 22:30:46.576 ID:ijq/RBbT0
>>12
社会主義的なものに共感するのって女性が多いけどこいつらは地位とかにはこだわってなさそうだよ
若者も共感する人がだいぶ増えてるけど大部分は生活の安定を得たいってことだろう
14 : 2020/11/17(火) 22:28:03.827 ID:Kk5qlRqA0
「日本赤軍 事件」とかで検索すれば嫌われてる理由がわかるんじゃない?
16 : 2020/11/17(火) 22:28:21.676 ID:wLteKNLeM
そんな認識だからおまえの意見に賛同する人増えないんだよ低能
17 : 2020/11/17(火) 22:29:11.508 ID:MouFPiDQ0
完全に指導層が機械の共産主義なら有りかも
中国共産党はない
18 : 2020/11/17(火) 22:30:34.964 ID:yWLG5dgV0
資本主義が本質的に危険であることには変わりはない
何のために働いているかと問われた多くの人が「金のため」って答える
もはや人生が金のためにあるように錯覚するほどだ
だからといって答えが共産ってわけでもないと思う
マルクスも正解を出すことはなく死んでった
20 : 2020/11/17(火) 22:30:46.639 ID:5a2ICXrs0
共産主義というか新しい体制が不安なんだろ
つらいながらも一応資本主義で生きてきたわけだし
22 : 2020/11/17(火) 22:30:55.436 ID:D2NGf3Y80
そりゃ実際の共産主義が結局は権力者の収奪に繋がって底辺は常に底辺で変わりないからだろ。
正しく機能すること前提なら底辺にとっては社会民主主義が理想だろ。
23 : 2020/11/17(火) 22:31:01.446 ID:jwclbPaY0
歴史的には 労働層が資本家wを倒すためにやりだしたんだから
理論的には 底辺労働層が共産主義を支持しておかしくはないよな

理屈を理解するのに教育が必要だからだろうか

30 : 2020/11/17(火) 22:35:50.209 ID:+/F9nBtq0
>>23
>>27
そうそう!そういうこと!
そういうことよ!
24 : 2020/11/17(火) 22:31:21.257 ID:3wzO2e8+d
そもそも共産主義の実態って言うほど格差是正してたか?
36 : 2020/11/17(火) 22:37:57.480 ID:ijq/RBbT0
>>24
ソ連の経済格差は革命後最もひどくなったが人的資源の枯渇で労働者の待遇が上がり昔の北欧と同程度になった

ソ連の勢いにビビった各国も累進課税とソ連式の経済システムを取り入れて1980年代までには各国で総中流社会と呼ばれるくらいの豊かさが実現した

25 : 2020/11/17(火) 22:33:01.801 ID:P9+YGpQL0
マジレスすると共産主義が詐欺師の戯言だということを
詐欺師が跳梁跋扈してる現実を生きる底辺ならすぐ見抜けるから
26 : 2020/11/17(火) 22:33:30.982 ID:+/F9nBtq0
頑張って勉強して頑張って働いてほんといい実の入りもらえてたり
元々上のほうにいて競争社会の恩恵を受けてる側ならわかるけど

なんで底辺が格差を支持してるのか理解できない
まさか気づいてない???

27 : 2020/11/17(火) 22:34:11.529 ID:Aw5mhrPu0
共産主義国家として運営されて失敗した国々は果たして本当に共産主義が故に失敗したのか、というのは少々怪しい
のだけど共産主義は失敗した!だから駄目!と考えるのは確かにインテリ層とは言い難いだろう、と考えると「底辺は共産主義嫌い」は成り立つかもしれない
28 : 2020/11/17(火) 22:34:53.953 ID:+/F9nBtq0
格差というより競争か
競争で負けた側が競争を喜んでるとかカッコつけてるかドMのどっちかだろって
29 : 2020/11/17(火) 22:35:00.439 ID:yWLG5dgV0
しかし中国が成功してるから
失敗といえなくなった
31 : 2020/11/17(火) 22:36:05.736 ID:Bx/EL6Eva
>>29
中国だって自由経済入れてやっと成功したんだ
昔ながらのままならまだ自転車が渋滞してるよ
32 : 2020/11/17(火) 22:36:10.178 ID:JlnrTDFWa
底辺ほど共産だよ 無知だね
33 : 2020/11/17(火) 22:36:17.836 ID:v4KNi9mB0
おい馬鹿ども
革命戦士様に反論するなよ
共産主義が好きな人はすうこうなるそるじゃーなんだよぉ
34 : 2020/11/17(火) 22:36:48.436 ID:65+kxiH5M
>>1が厨二なままのニートなのがよくわかる
35 : 2020/11/17(火) 22:37:49.427 ID:/hzimUDo0
中国は一部市場を開放して成長したからむしろ資本主義にシフトした結果成功したと考えるべきじゃないかね
共産主義というよりある程度の統制経済も時には必要だというサンプルだろ
38 : 2020/11/17(火) 22:38:11.091 ID:PI97rVAC0
ビップにいる底辺叩きは
名誉上級市民狙いの底辺だらけだろ
39 : 2020/11/17(火) 22:38:21.751 ID:MouFPiDQ0
完全に共産主義の理想を実現出来るなら共産主義を支持するけど
はっきり言って人間には無理だよ
40 : 2020/11/17(火) 22:38:21.882 ID:Kk5qlRqA0
そもそもなんでもお上任せで愚痴だけ言うのが日本の国民気質
従う代わりに自分たちで行動する気はない
41 : 2020/11/17(火) 22:38:41.232 ID:D2NGf3Y80
共産主義ってことは平等に働かなきゃだめだから仕事したくないニートは嫌いなんじゃない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました