肉食ってて思ったんだけど人間は本来、肉食のような気がする

1 : 2020/11/18(水) 20:06:08.20 ID:VNnK9FQda
でも野生の猿は草食メインだしなぁ
2 : 2020/11/18(水) 20:06:27.99 ID:PEfZWRsUM
でも米食ってると?
3 : 2020/11/18(水) 20:06:52.25 ID:Enlu2FLJ0
>>2
ワイは百姓の祖先やったんやなって思うで
4 : 2020/11/18(水) 20:07:09.89 ID:q9kGkrZ90
>>3
祖先?
5 : 2020/11/18(水) 20:07:24.42 ID:glEhkzrN0
>>3
祖先で草
6 : 2020/11/18(水) 20:07:45.32 ID:zBg1NtJX0
>>3
ご先祖様おるやん
7 : 2020/11/18(水) 20:08:01.55 ID:fW4uXQnt0
>>3
8 : 2020/11/18(水) 20:08:10.82 ID:VNnK9FQda
>>3の人気に嫉妬
9 : 2020/11/18(水) 20:08:38.67 ID:PEfZWRsUM
>>8
すまんそれ全部ワイの自演や
10 : 2020/11/18(水) 20:08:50.33 ID:isdxsV3C0
>>9
19 : 2020/11/18(水) 20:10:46.72 ID:IJJ+pA3c0
>>9
大人気やんけ
21 : 2020/11/18(水) 20:12:01.17 ID:MF04bYN90
>>3
じぃじ…?
11 : 2020/11/18(水) 20:08:53.47 ID:/sekQPxo0
猿って雑食じゃないの?
13 : 2020/11/18(水) 20:09:15.68 ID:wiH1Y6Gk0
いやこれはイッチが正しいで
人間が穀物食べ始めたのは地球の歴史でいうとごく最近のことや

もともと肉食なのに穀物食べてるから生活習慣病とかになる
進化が追いついてないんや

18 : 2020/11/18(水) 20:10:21.50 ID:VNnK9FQda
>>13
ほえ~ガチめな情報サンガツ
22 : 2020/11/18(水) 20:12:07.51 ID:e7BqlmNN0
>>13
言葉遊びもいいとこやな
地球の歴史単位で言えば穀物食い始めた云々以前にホモサピエンスが誕生してからですらごく最近のことやんけ
26 : 2020/11/18(水) 20:12:49.20 ID:OrVpXOkQ0
>>22
意味不明で草
61 : 2020/11/18(水) 20:31:43.27 ID:e7BqlmNN0
>>26,34
ガーイ
34 : 2020/11/18(水) 20:17:22.31 ID:W+XBWZVh0
>>22
人間関係なくなっとるやんけ
25 : 2020/11/18(水) 20:12:28.36 ID:gVUG/Mu80
>>13
人間の本来のエネルギー源って脂質と言われてるね
27 : 2020/11/18(水) 20:13:08.08 ID:dPWXuJAk0
>>13
これが真理
糖質制限ダイエットもこれにつながる
47 : 2020/11/18(水) 20:25:29.95 ID:BgtDIwfU0
>>13
穀物自体は結構食ってんだわ
悪いのは白米小麦粉みたいな精製された物
16 : 2020/11/18(水) 20:09:32.27 ID:Zb4VnUW90
猿って両方食うやろ
20 : 2020/11/18(水) 20:11:38.03 ID:UZkwuVS70
猿は雑食やで
チンパンジーオランウータンも然り
23 : 2020/11/18(水) 20:12:07.52 ID:OrVpXOkQ0
果実・根菜が主やぞ
穀物食べ始めたのは税を取りやすくするためだとか
24 : 2020/11/18(水) 20:12:25.52 ID:pp6s4E/va
狩猟採集民族は肉食に適応してて腸が短いから胴が短くてスタイルが良い
農耕民族は腸が長いから胴長短足でスタイルが悪い
日本人は後者って聞いたが
29 : 2020/11/18(水) 20:14:56.99 ID:yAQLdS8OM
>>24
日本人は外人より腸が長いよ
39 : 2020/11/18(水) 20:21:11.78 ID:BgtDIwfU0
>>24
世界的に農耕が始まったのが1万年前以上
日本人の農耕は2千年程度でかなり後の方なンだわ
日本人の方がよほど狩猟期間長い
28 : 2020/11/18(水) 20:13:57.42 ID:yAQLdS8OM
肉食うようになってからガンが増えるようになったのか興味深いよね
30 : 2020/11/18(水) 20:15:39.18 ID:MF04bYN90
昔は米ばっか食べて脚気になってた訳で、たくさん食べて良いものではないわな
35 : 2020/11/18(水) 20:17:23.56 ID:QJ9m7l+Ca
>>30
それは玄米食ってなかったからや
31 : 2020/11/18(水) 20:15:58.45 ID:Pbyg0EZfd
肉うまいよな
BBQ PIT BOYSよく見てるわ
32 : 2020/11/18(水) 20:16:05.88 ID:UZkwuVS70
肉と野菜の比率ほんまはどれが理想か言うと
歯の数を数えればええねん
草食動物用の歯、すなわち臼歯が20本に対して
それ以外の肉食動物用の歯は12本
つまり野菜がメインの方がええねん
45 : 2020/11/18(水) 20:24:41.25 ID:kVOBUfzNd
>>32
それ嘘らしいで
33 : 2020/11/18(水) 20:16:51.15 ID:U8kZxq1pa
人間は雑食の歯してるからなんでも食うだろ
36 : 2020/11/18(水) 20:19:14.74 ID:F1XfOzVP0
日本人は腸長くて肉食に不向きって話はどうなんやろ
37 : 2020/11/18(水) 20:19:46.04 ID:gVUG/Mu80
三食きちんと食べる風潮もおかしいよな
適度に空腹の方が体の調子ええし
38 : 2020/11/18(水) 20:20:18.55 ID:AmuqQDu10
ヒトに一番近いチンパンジーは97パー植物食ってて残り3パーは虫食っとる
土台雑食に不向きなんや
犬歯も小さいし腸が長くて肉も魚も牛乳も上手く消化できひん
40 : 2020/11/18(水) 20:22:25.59 ID:/PCIVRbZ0
好きなもん食え
41 : 2020/11/18(水) 20:23:01.49 ID:DUTNkHLv0
知らんけどどう考えても農耕とか採集の方が狩猟より効率良いし草食寄りなんちゃうん
42 : 2020/11/18(水) 20:23:36.67 ID:V+37J/mK0
草食動物みたいに草からアミノ酸作れるなら良いんだけどね
多分人間は無理そう
44 : 2020/11/18(水) 20:24:36.82 ID:DUTNkHLv0
>>42
個々のアミノ酸スコアが100やないだけで別に色んなもん食うから補えるんちゃうん
43 : 2020/11/18(水) 20:23:51.54 ID:gVUG/Mu80
日本人とアメリカ人の腸の長さってほぼ同等だぞ
ググれば論文出てる
53 : 2020/11/18(水) 20:28:13.12 ID:hPsIfsHb0
>>43
体の中に何キロもある管が入ってると思うとヤバいよな
46 : 2020/11/18(水) 20:25:06.09 ID:8dvZjq7T0
お肉とご飯一緒に食べるとあんだけ幸せなんやから
雑食が正解やろ
48 : 2020/11/18(水) 20:26:16.67 ID:/h5aWiac0
チンパンジーって他の群れの小猿食い56すんじゃなかったっけ
49 : 2020/11/18(水) 20:26:28.38 ID:MpwpWVaoa
氷河期はずっとマンモスとか肉食ってたんやろか
50 : 2020/11/18(水) 20:26:30.02 ID:DUTNkHLv0
動物とか捕まえるのめっちゃ難しいし植物なら拾えばいいだけやからなぁ
両方食えるなら草食が正解やろ
51 : 2020/11/18(水) 20:26:43.69 ID:2DfvvKs90
でもおまえらクソチビじゃん
大型バイクの話になったらダンマリだしさ

部活もやらないでゴミみたいな私大通ってたんだろ?

52 : 2020/11/18(水) 20:27:36.60 ID:vg5PN4uyd
>>51
どうした突然
なんかやなことあったんか?
54 : 2020/11/18(水) 20:28:23.25 ID:oETm/KEr0
あたりまえだろ ギャートルズ見たことないのかよ
55 : 2020/11/18(水) 20:29:20.78 ID:+i2faoAl0
牡蠣食うたびに海とセックスしてる気分になるから
人間は海から生まれたと思うわ
56 : 2020/11/18(水) 20:29:21.47 ID:4ecxRh2a0
狩猟民族の血って現代で生きづらくないんかな?
今狩猟の生き方することないやん
57 : 2020/11/18(水) 20:29:59.57 ID:zAdhGclF0
>>56
ナンパしたり孕んだ女捨てたり
62 : 2020/11/18(水) 20:32:11.96 ID:0dVRWDD70
>>56
マタギでも結局はイノシシを狩って売って金に変えて
野菜や米食ってるわけだし

採った獲物だけで生活してる奴とか今地球上にいないんじゃね

58 : 2020/11/18(水) 20:30:33.52 ID:0dVRWDD70
狩猟生活してたときのほうが生活的には快適だったけど
稲作が始まった途端に一部の支配者層を除く一般層は一気に一生激務が
宿命付けられたって節があったな
59 : 2020/11/18(水) 20:30:48.09 ID:GGB8tvRi0
この世で一番美味いのは炭水化物や
アダムとイブが禁を破って丸齧りしたのもリンゴじゃなくて小麦やで
60 : 2020/11/18(水) 20:31:12.20 ID:rvdqsBuZ0
猿だってアリとかの虫食っとるやろ
63 : 2020/11/18(水) 20:32:40.98 ID:MsmRd3nR0
日本人は元来草食であるって偉い人が言ってた
64 : 2020/11/18(水) 20:34:50.85 ID:yuKfdmbKa
炭水化物は食うなとか言う医師まだおるんか
65 : 2020/11/18(水) 20:36:48.52 ID:kqEf+OHE0
肉食ってないと生きてる感じがしねえよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました