- 1 : 2020/04/07(火) 00:07:09.028 ID:5nPX1C1pa
- マフラーがうるさいやつ
車高さげるやつあると思います
- 2 : 2020/04/07(火) 00:07:39.589 ID:pyA9omsz0
- 鬼キャンかっけー!
- 3 : 2020/04/07(火) 00:08:10.171 ID:oVhQoiu90
- 車高の低さは知能の低さ
- 4 : 2020/04/07(火) 00:08:16.011 ID:S8XnrW/o0
- パーツがないから仕方がない
うるさいほうがわかりやすくて安全
少し低いほうがかっこいいこれが陰キャとチンピラの悪いとこを寄せ集めた車ヲタの言い訳一覧や
追加しろ - 5 : 2020/04/07(火) 00:08:43.292 ID:eF8N50VB0
- 無改造の国産車に乗ってる人
良い人説 - 10 : 2020/04/07(火) 00:10:51.942 ID:9L3GZAXsa
- >>5
良い人かどうかはわからんが、車に金かけて、かっこ悪く、性能も低く、さらに迷惑になるような改造をするタイプのアホでないことは確か - 6 : 2020/04/07(火) 00:08:46.070 ID:RWD05guCM
- マフラーって構造?
- 12 : 2020/04/07(火) 00:11:16.475 ID:S8XnrW/o0
- >>6
うん - 8 : 2020/04/07(火) 00:09:31.508 ID:z82obhdaa
- 鬼キャンと黒ボンネットとかいう、機能を重視したスポーツ用のカスタマイズを、何か勘違いしたアホによって過度に特徴的にされた文化
やってることが土人のそれ
- 9 : 2020/04/07(火) 00:10:25.905 ID:+JcCQEFG0
- 休日に1日かけてパーツ交換したときの達成感は格別
- 15 : 2020/04/07(火) 00:13:18.650 ID:NYm6JA+I0
- >>9
むしろ1日無駄にした感ある - 18 : 2020/04/07(火) 00:15:20.593 ID:+JcCQEFG0
- >>15
全然そんなことないね - 22 : 2020/04/07(火) 00:17:28.206 ID:NYm6JA+I0
- >>18
なんでこんな事してるんだろ俺…って思うけどな
旧車だとわけわからん故障があるから… - 25 : 2020/04/07(火) 00:21:57.313 ID:+JcCQEFG0
- >>22
旧車ならそういう気持ちになるんかなー
俺は平成初期の車もあるからそっちばっか手にかけてるけど
故障とか不具合ってほとんどないんだよな - 14 : 2020/04/07(火) 00:13:13.141 ID:mw2UPWdD0
- リフトアップした車に後ろにつかれるとものすごく眩しい
あれは危ないから本当に取り締まった方がいい - 16 : 2020/04/07(火) 00:13:48.111 ID:1Y5LPyoza
- >>14
それはあるかもな - 20 : 2020/04/07(火) 00:16:25.187 ID:0WlGNzFia
- 高卒中卒の型落ちセダン爆音マフラー率は異常
ああいうコミュニティーって経済効果あるんか? - 21 : 2020/04/07(火) 00:17:09.193 ID:0WlGNzFia
- 車の出来から見る、社会生物としてのヒトの価値
- 40 : 2020/04/07(火) 00:35:15.300 ID:EzuxolDv0
- >>21
論文書いてくれ - 23 : 2020/04/07(火) 00:18:25.151 ID:X5qMRm2k0
- ピックアップトラック乗ってた先輩が車高の高さが偏差値の高さだから俺かなり頭良いよって言ってたの思い出した
- 24 : 2020/04/07(火) 00:19:10.593 ID:0WlGNzFia
- >>23
日本でピックアップなんか乗るやつが頭いいわけないやろ
ギリ健や - 27 : 2020/04/07(火) 00:23:07.946 ID:tz7e3qvia
- 車高の低さは知能の低さって言うと、一瞬で画像探してアメリカのバカ高い車とかリフトアップした車の写真持ってくるけど、ネタよな?
それとも知能の低いやつが本気でカウンターのつもりで貼ってるんかな? - 29 : 2020/04/07(火) 00:25:49.119 ID:iLGHDYwLr
- >>27
あくまで車高の高さは知能の高さでは無く車高の低さは知能の低さだってのを理解できない猿なんだよ - 31 : 2020/04/07(火) 00:27:24.555 ID:GI83HSX50
- >>29
数1レベルの論理学が理解できてないってことなん? - 37 : 2020/04/07(火) 00:32:10.599 ID:iwwONTOGa
- >>31
車高低い奴がアホなら逆に高い奴は超天才ワロタwwwwっていうネタだろ
マジレスしてる奴は車高低い車乗ってるか冗談通じないアスペ - 33 : 2020/04/07(火) 00:28:55.355 ID:cm6rnWdE0
- 東南アジア向きでアメリカンフルサイズから見たら小型車だからな
ダブルキャブともなるとこんなもんよ - 36 : 2020/04/07(火) 00:32:01.596 ID:hWUrof8ha
- 車大改造してるやつは金持ちってよく言うけど、あれパーツ一つ一つにローン組んでるからな
- 38 : 2020/04/07(火) 00:32:38.230 ID:cm6rnWdE0
- そそ 3.5㍑V6でも馬力それほどないし
以外と軽いし - 39 : 2020/04/07(火) 00:33:55.298 ID:wKIYlcDva
- 構造変更って外部スピーカーとかキャンピングカーみたいなのを連想するんだけど
- 41 : 2020/04/07(火) 00:36:22.674 ID:NYm6JA+I0
- >>39
ミッション載せ替えとか車幅とかエンジン載せ替えとか? - 43 : 2020/04/07(火) 00:39:41.527 ID:wKIYlcDva
- >>41
やったことないけど純正ミッション載せ替えとかでも8ナンバーになるの?
シーマを警察車両用部品でマニュアルにするやつとか - 42 : 2020/04/07(火) 00:37:20.532 ID:S8XnrW/o0
- 僕現行純正ハイオク6L/km、低みの見物
うるさくない(はずだ)から許してね😢
車の構造に手を加える奴、大体低学歴、低年収の底辺説

コメント