- 1 : 2020/11/19(木) 10:15:39.663 ID:kd4m0+0ga
- どう思うよ
- 2 : 2020/11/19(木) 10:16:16.781 ID:r00FhgoId
- あるに越したことはないが正解
- 10 : 2020/11/19(木) 10:18:02.702 ID:kd4m0+0ga
- >>2
実力社会になったら今の馬鹿と発達のコミュ障は完全に詰むと思うがな
それと専門性の高い分野はどうする? - 3 : 2020/11/19(木) 10:16:28.989 ID:j1R6yg4D0
- 生きるだけなら必要無い
- 4 : 2020/11/19(木) 10:16:53.004 ID:Sc9cr+wdd
- 結果的に必要なかった、ということはまああり得る
- 5 : 2020/11/19(木) 10:17:01.197 ID:CwoUKJeea
- 学歴は必要無いけど学力は必要だよ
そして学力と学歴はやっぱり大概比例してる
だから結果的に学歴は必要かもね - 7 : 2020/11/19(木) 10:17:34.149 ID:VZ0RMAbbd
- >>5
学力の証明みたいなもんだからな学歴は - 6 : 2020/11/19(木) 10:17:33.620 ID:CwoUKJeea
- 一番意味不明なのは学歴だけ高くて地頭が悪い奴
特に女 - 8 : 2020/11/19(木) 10:17:44.633 ID:xua8LnzQ0
- 無いよりはいいくらいかな
- 9 : 2020/11/19(木) 10:18:02.065 ID:B52bz1IQ0
- 一番潰しがきく資格みたいなもんだろ
あるに越したことはない - 11 : 2020/11/19(木) 10:18:53.623 ID:TSEXKUkW0
- 何の取り柄もない奴ほど学歴は必要
学歴が無くても成功するようなポテンシャルがあるなら無くても良いかも知れんがあるに越したことはない
- 13 : 2020/11/19(木) 10:19:37.156 ID:RRR70SBy0
- >>11
せいかい - 17 : 2020/11/19(木) 10:20:39.966 ID:baN4nemfd
- >>11これ
- 12 : 2020/11/19(木) 10:19:35.394 ID:xbH5SWx/0
- 偏差値高いやつは努力の証明にはなる
- 14 : 2020/11/19(木) 10:20:00.915 ID:kd4m0+0ga
- 本人の性分や知識はおいて、学歴ってものがなきゃ詰む奴が大半だと思うがな
実力がある奴は今の世の中でも学歴はオマケだし - 15 : 2020/11/19(木) 10:20:21.713 ID:4SxHiRJ60
- でもあんまり頭のいい大学になると勉強に過集中発揮した発達障害多そうで嫌じゃない?
- 16 : 2020/11/19(木) 10:20:29.853 ID:nCDZZOGCa
- VIPで阪大バカとか見ちゃうとどうもね
学歴なんかより社会出てどう生かせるかが大事だよな - 18 : 2020/11/19(木) 10:21:38.642 ID:DC4e9tyP0
- アメリカでは学歴そのものに意味あるけど日本では学歴じゃなくて仕事歴含めてだからな
新卒で大手に就職出来ないと学歴だけあってもその後も落とされる
高学歴なのに空白あったらヤバい奴と思われてかえってマイナスになる - 19 : 2020/11/19(木) 10:22:50.709 ID:N0rPQK9sd
- 慶應だけど学歴はほんとにあってよかった
- 20 : 2020/11/19(木) 10:23:08.980 ID:l4M2AhMUa
- 偏差値的な学歴はあんま意味ない
何を学んできたから、何を身につけたかっていう学習歴は大事偏差値しかないと結局できる仕事はなくて営業とかやるはめになる
- 21 : 2020/11/19(木) 10:24:02.094 ID:kd4m0+0ga
- 学歴を無くすって事は学校を無くすって意味合いだが、医者にしろ専門性の高い分野はどうする?専門性の線引きは?ってなって結局は学校が出来て学歴社会になるよ
- 22 : 2020/11/19(木) 10:24:02.572 ID:LnvWYVDBr
- 無からでも金が稼げる天才に学歴はいらないけどそれ以外の一般人は必要
学歴は無能でも高給取りになれる唯一のチャンス - 23 : 2020/11/19(木) 10:24:49.415 ID:Llnf7JC/0
- ヒキニートだけど家族に高卒資格だけは取れと言われて高卒だけは取った
今も変わらずヒキニートだがな - 24 : 2020/11/19(木) 10:25:35.719 ID:GO8dQRFs0
- 成功するのに学歴は必要ないけど
失敗を避けるのに学歴が必要よね - 25 : 2020/11/19(木) 10:26:20.970 ID:DC4e9tyP0
- 学歴あっても見た目がキモくて面接で落とされて新卒で偏差値にあったとこに就職出来ないと逆に底辺がやるような仕事も出来なくなってかえってマイナスなんだよな
工業とか商業卒の奴らはプライドも無いだろうがどんな仕事も出来て羨ましいわ - 26 : 2020/11/19(木) 10:26:23.966 ID:YrDJh9DF0
- こういうのってどれだけ理屈並べても言ってる奴の質で印象全く変わるしな
底辺がコンプレックス丸出しで言ってたら鼻で笑われて終わるけど
どこぞの偉いさんが言ってたらなるほどなと感心される - 27 : 2020/11/19(木) 10:26:33.991 ID:I14/GVyQM
- 学歴必要に決まってるじゃん
- 28 : 2020/11/19(木) 10:27:36.030 ID:xp/GRUxc0
- 統計的見て将来賃金に一番に影響するらしいからバカにできないよね
- 29 : 2020/11/19(木) 10:28:28.727 ID:I14/GVyQM
- 高卒とかFランの奴は口調がもうバカだし
- 30 : 2020/11/19(木) 10:30:32.614 ID:QMWnuTZld
- 普通車しか乗ることないのに大は小兼ね理論で大型免許も必須とか言ってるキチゲェとおなじやんけ
- 31 : 2020/11/19(木) 10:32:23.655 ID:xp/GRUxc0
- おれ中卒だけど学歴はバカにしたことない
- 32 : 2020/11/19(木) 10:37:07.285 ID:Jtb7YfaP0
- あるかないかで言えばあったほうがいいに決まってる
学歴が必要ないって言っている連中って馬鹿じゃね?

コメント