【ひるおび!】室井佑月がコロナ対策で菅政権と分科会を批判「『ふんどしを締め直す時』は科学的すぎてしびれた」

1 : 2020/11/19(木) 17:12:44.97 ID:CAP_USER9

11/19(木) 15:49配信
東スポWeb

痛烈批判した室井佑月

 作家でタレントの室井佑月(50)が19日、TBS系「ひるおび!」に出演し、新型コロナウイルス感染拡大〝第3波〟について、菅義偉政権を痛烈に批判した。

 司会の恵俊彰から意見を求められた室井は、開口一番「私は政府の無策のせいだと思います」ときっぱり。GoToトラベル事業との因果関係はまだ明確ではないが「GoToトラベルと関係ないとははっきり言えませんよね? そして、分科(会)の尾身(茂)さんの話、『ふんどしを締め直す時』っていうのは、科学的すぎてしびれましたね」と皮肉った。

 日本医師会の中川俊男会長の定例会見も毎回見ているという室井は「同じ専門家でも覚悟のある専門家と、政府のご意向によって動いている専門家とじゃずいぶん違うんだなと思って見てます。どっちが私たちのためになってるか、というと歴然ですよね」と指摘。

 さらに「真面目な専門家の人は、中川先生のように『GoToは問題だ』と指摘するわけです。思い返せば、菅首相は所信表明でコロナの感染拡大を絶対に防ぎ、国民の命を守ると言っていたわけですから。GoToは菅さんの肝いり事業ですけど、それを中止したら作戦が失敗したというふうに(思われる)、そういう思いを捨てて今は私たちのことを考えていただきたい」と終始怒りが収まらない様子だった。

レス1番の画像サムネイル

https://news.yahoo.co.jp/articles/c19eb365dd6bf484143be82df9dfe157edbf2264

2 : 2020/11/19(木) 17:14:26.96 ID:JwC3QVkg0
>ふんどしを締め直す時』っていうのは、科学的すぎてしびれましたね
それ批判するとこ??
26 : 2020/11/19(木) 17:29:31.90 ID:7oEGGTo70
>>2
会議の結論が「ふんどしを締め直す」だったからな
3 : 2020/11/19(木) 17:14:29.95 ID:ddCfsLWz0
お馬鹿ネタはもう飽きた
4 : 2020/11/19(木) 17:15:05.07 ID:76cmffjY0
正しい
5 : 2020/11/19(木) 17:15:26.88 ID:NaprlT1L0
理想の夫婦像
6 : 2020/11/19(木) 17:15:38.26 ID:/SYIonfx0
皮肉になってねぇ
7 : 2020/11/19(木) 17:15:57.16 ID:E77onDrB0
若い頃は人前で水着姿になって糊口をしのいでいた人がふんどしを馬鹿にしてはいけない
8 : 2020/11/19(木) 17:15:58.20 ID:3AH1CkfH0
お前は頭のネジを締め直せ
11 : 2020/11/19(木) 17:17:19.66 ID:Qk+XbQzr0
>>8
ネジは壊れた
9 : 2020/11/19(木) 17:16:02.21 ID:hN+NA+Rd0
GoToやめて、飲食と地方の観光地は切り捨てしろって言いたいのよね?
10 : 2020/11/19(木) 17:17:00.19 ID:li5BAAZd0
破れ鍋に綴じ蓋
12 : 2020/11/19(木) 17:17:41.85 ID:XGgHtwDl0
慣用句を否定する作家w
13 : 2020/11/19(木) 17:18:17.92 ID:h3gR1F6/0
医師会は専門家じゃねえから
14 : 2020/11/19(木) 17:18:39.99 ID:RZSd+OHe0
慣用句や言い回しがわからないんよwww
15 : 2020/11/19(木) 17:19:30.43 ID:KQGPIvCi0
ネットでも『ふんどしとか例えが臭い』
17 : 2020/11/19(木) 17:19:41.49 ID:RR1EAuui0
いいからお前の旦那のクソ発言を釈明しろよ
18 : 2020/11/19(木) 17:20:08.23 ID:6XuoulHT0
どこがどう科学的なの?馬鹿なの?
19 : 2020/11/19(木) 17:21:53.22 ID:JwC3QVkg0
てめーのあげあし取りにうんざり
20 : 2020/11/19(木) 17:22:26.87 ID:vKqi4FN80
もうすぐ11月22日、いい夫婦の日

対して痛々しい夫婦がここにいる

21 : 2020/11/19(木) 17:23:16.17 ID:oPe0aluK0
圧倒的多数で出てけ言われたのに何をまだ語ってんの?
22 : 2020/11/19(木) 17:24:29.98 ID:P75H2ioT0
うるさいから自分の首絞めてみて
23 : 2020/11/19(木) 17:25:10.76 ID:p94yxf6I0
コロナ単体で考えれば
gotoどころかロックダウンでもすりゃあ良い
24 : 2020/11/19(木) 17:26:36.07 ID:COGLOAQw0
バカは自分で感染対策考える事もできないんだな
25 : 2020/11/19(木) 17:27:54.49 ID:9/85Pj+70
「真面目な専門家」「私たちのことを考えて」
頭から尻尾までフワフワしっぱなしだなw
27 : 2020/11/19(木) 17:31:49.11 ID:8XjKqDZj0
今の事しか考えない奴と今後の事も考えなきゃならない奴の差だ
28 : 2020/11/19(木) 17:32:33.38 ID:1kujEqCM0
旦那に褌付けて、はみ出し金玉舐めてろよww
29 : 2020/11/19(木) 17:33:14.57 ID:knOdHUGo0
室井は安倍が首相の時より元気なくなったねw
30 : 2020/11/19(木) 17:33:25.26 ID:474MNexQ0
えっ?
明らかに分科会をディスってるでしょ
31 : 2020/11/19(木) 17:33:33.93 ID:4N4dQfDX0
対策を検討する連中が根性論を持ちだしたらもう末期
32 : 2020/11/19(木) 17:34:46.87 ID:pRFFJjZk0
意図は誰にでも分かるだろうに、その言葉遣い一つがそんなに気になるかね
その歳にもなって「あたしー、何かムカつくーー」とか言う人がそんなに気にすることでもなかろうに
34 : 2020/11/19(木) 17:35:25.13 ID:TP8SjpXt0
これ、モーニングショーと同レベルのコロナ脳養成番組だろ
35 : 2020/11/19(木) 17:37:16.23 ID:/tpsmnwW0
ふんどしを締め直したら感染しないのね
はじめて知りました
36 : 2020/11/19(木) 17:38:17.05 ID:/tpsmnwW0
感染対策としてふんどしの締め直し
論文あるの
37 : 2020/11/19(木) 17:38:54.75 ID:3qJEaEj50
本当にいつも左巻きは批判だけ!批判するなら先ず経済をどうするか対案いってからにしろよな!ある程度収束気味になるには半年先だよ、それまで全てに税金つぎ込めと?

コメント

タイトルとURLをコピーしました