- 1 : 2020/11/24(火) 10:46:17.39 ID:CAP_USER9
-
11/24(火) 10:35配信
スポーツ報知青木理氏
24日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)では、新型コロナウイルスの感染再拡大の中、菅義偉首相(71)がGoToトラベル、イートキャンペーンの見直しを決めたことを特集した。
コメンテーターでジャーナリストの青木理氏(54)は「ウイルスって自分で移動できないので、ウイルスの移動って人の移動なんです」と説明。その上で菅義偉首相(71)が「GoToトラベルは、のべ4000万人が利用している中で現時点での感染者は約180人だ」と発言したことについて、「180人っていう発言は『GoToのせいじゃないですよ』って言うある種、政治的な責任を逃れるような意味も入っているのかなって思うんですけど、すでにそういう問題じゃないんですよ」とバッサリ。
「ある程度、感染のリスクがあったとしても経済を回さないと本当に苦しんでいる人たちをなんとかしましょうって言うのが、GoToだったわけです」と続けると、「(感染が)広がったらやめる、また落ち着いたらやるんだってことであれば、そもそも落ち着いている時にやろうって施策なんだから、落ち着かなくなったら、すみやかにやめようってことを事前に想定しておかないといけないのが一つ。あと、GoToやるんだったら、やりながら一方で検査、医療って体制をきちんと同時並行で準備しておかなきゃいけなかった」と問題提起。
さらに「その同時並行もないし、止め方も良く分からないし、あげくの果てに4000万人利用したけど、180人だって言うある種の言い訳をされるようだと、ちょっと困りますよね。そもそもGoToやる資格はありませんよねってことですよね」と厳しく話した。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201124-11240027-sph-000-1-view.jpg?w=640&h=637&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0fc837e27dcd0b20921fd75da0f1a2011efaffd
- 2 : 2020/11/24(火) 10:47:37.30 ID:3XVjI7NZ0
- 日本の現状は欧米なら経済活動再開するレベルだとおもうぞ
- 3 : 2020/11/24(火) 10:51:32.82 ID:Nt8w7Kyj0
- おまえは祖国朝鮮の心配しろ。
日本のことは日本人がどうにかする。
祖国が君をまっている。
帰ってくんな。 - 4 : 2020/11/24(火) 10:51:33.82 ID:DOLPMx3t0
- 日本と欧米は医療体制がまったく違う
日本はこの感染者数でもう医療崩壊寸前 - 34 : 2020/11/24(火) 11:09:34.34 ID:ug8/uvcJ0
- >>4
アホ - 5 : 2020/11/24(火) 10:51:51.00 ID:QngCDWIn0
- 帰化人がしゃしゃり出てくるなよキムチ臭い
- 6 : 2020/11/24(火) 10:52:10.57 ID:G4n9MyKH0
- これは正論
菅は旅行会社と飲食だけ助けて、他の業界は助けてもらえないどころか
コロナ拡大したら更に苦しくなるんだから - 8 : 2020/11/24(火) 10:52:45.05 ID:HMpY0nma0
- ??「あなたのこれまでのジャーナリストとしての知見において代案を出すべきでは?」
- 9 : 2020/11/24(火) 10:53:38.73 ID:ppfsnxBi0
- 始めた時は今よりずっと落ち着いていたじゃん。
感染者が数十人から数名になるのを待っていたらその前に日本は経済でダウンしてしまう。 - 15 : 2020/11/24(火) 10:58:56.60 ID:G4n9MyKH0
- >>9
感染拡大させない他の業界助けたり、個人に給付金出す方に
方向転換すべきなんだよこのまま、旅行業と飲食ばかり優遇して他の人は苦しめても良いのか?
貴方、多くの日本人を苦しめたいんだね - 12 : 2020/11/24(火) 10:56:26.80 ID:ppfsnxBi0
- ましてや検査を増やしている状況では新規感染者数が数十人レベルになることはほとんど永遠に無い。
- 13 : 2020/11/24(火) 10:56:30.87 ID:DOLPMx3t0
- 本当に経済回したいなら消費減税すればいいだけ。苦しいのは観光飲食だけではない
- 19 : 2020/11/24(火) 11:00:27.70 ID:G4n9MyKH0
- >>13
期間決めて、即消費税減税だね
そうすれば、公平に全ての業界や困ってる人が楽になる - 14 : 2020/11/24(火) 10:56:44.68 ID:+q9FXa0x0
- こいつgotoで旅行行ってきたってテレビで言ってたろ
- 16 : 2020/11/24(火) 10:59:52.54 ID:T10V0l1Z0
- 白痴あべ一味の自国民大虐殺戦略ただいま発動中!
- 17 : 2020/11/24(火) 11:00:22.67 ID:ppfsnxBi0
- 観光飲食業は起点になる業種というだけであって、
GoToの恩恵を受けるのはそれらばかりでなくそれらを起点に様々な業種を及ぶのであり、
GoToは観光飲食に限定した施策なのではない。 - 21 : 2020/11/24(火) 11:01:57.54 ID:G4n9MyKH0
- >>17
そのトリクルダウン理論で国民騙せると思ってんの?
もう、目を覚ませよ - 26 : 2020/11/24(火) 11:06:07.71 ID:ppfsnxBi0
- >>21
トリクルダウンが成立しないのは大企業にカネがプールされたまま動かないからであって、
GoToは大企業を対象にしたものじゃなく小さな飲食店や宿泊施設を対象にしたものだ。 - 35 : 2020/11/24(火) 11:10:24.60 ID:G4n9MyKH0
- >>26
旅行業界なんて全体の5%だよ
金持ちの割合もその程度
一部を助けても全体は助からない - 41 : 2020/11/24(火) 11:15:35.52 ID:ppfsnxBi0
- >>35
お前はどこかに行って宿に止まっただけでそこの地域では何も食ったり買ったりしないのかね。
小売り業者も恩恵の受益者であり、その売る商品を作っている製造業もまた受益者だ。 - 20 : 2020/11/24(火) 11:01:24.54 ID:FTUO4d160
- なんで在日を出すんだ?
日本のためとか考えてないだろ。
年越しできない店や人間がどれほどいると思ってるんだ?
死者も年間通して2000人台ぐらいってインフルが1万人死んでる
事考えたらどうなんよ? - 22 : 2020/11/24(火) 11:02:35.83 ID:ppfsnxBi0
- たかだか数十円消費税分安くなっただけでは庶民の暮らしは楽にはならない。
- 23 : 2020/11/24(火) 11:04:01.63 ID:G4n9MyKH0
- >>22
消費税が数十円って貴方、何買ってんの? - 24 : 2020/11/24(火) 11:04:40.69 ID:5rRrEp150
- 観光業なんて優先して守るべき職種じゃない
- 28 : 2020/11/24(火) 11:06:35.45 ID:UON8UT0g0
- 正論だろ
そもそもコロナが収束したらやるって最初言ってただろ
それを強行したのが今だし - 29 : 2020/11/24(火) 11:07:02.80 ID:FWuDlfxS0
- だから東京を入れたのが最大の間違い
- 31 : 2020/11/24(火) 11:08:34.44 ID:ppfsnxBi0
- いつ収束するんだ?
これはこの先数十年じっと待っていても絶対に収束しないと見るのが賢明だ。 - 32 : 2020/11/24(火) 11:08:52.02 ID:TpzjVrAH0
- インフルのほうがあぶねえのに騒ぎすぎだろ
- 33 : 2020/11/24(火) 11:08:55.53 ID:ug8/uvcJ0
- 青木の馬鹿に何が分かる?
- 36 : 2020/11/24(火) 11:12:00.82 ID:ppfsnxBi0
- 製造業や小売り業にも恩恵が波及するのだよ。
GoToでどこかに行ってどこかの宿に止まっただけではい終わりと帰ってくる奴らなんていないだろうに。
必ずその場所で何かを買って帰るよな。 - 38 : 2020/11/24(火) 11:14:19.79 ID:G4n9MyKH0
- >>36
はいはい、風が吹けばおけ屋が儲かるですか?
そんなのいつまで待ってられるんだよ即効果がある消費税を一時的に無にすれば全体が助かる
あなたは旅行業や飲食業を助けるための屁理屈に騙されてるんだよ - 43 : 2020/11/24(火) 11:16:19.30 ID:usx/+e7B0
- >>38
アホ
消費税じゃ影響受けてないとこや儲かってるとこが利するだけだろ
少しは足りねー頭つかえよ - 47 : 2020/11/24(火) 11:18:55.29 ID:ppfsnxBi0
- >>38
お前こそパヨチョン理論の受け売りだよな。
消費税の数十円を安くしたところで、実際には庶民には何の足しにもならんよ。 - 37 : 2020/11/24(火) 11:12:29.81 ID:W2svx4qO0
- 青木の今までの主張の殆どが受け入れがたいものばかりだが、これに限っては同意。
自分は誰が言ったからその論は間違い・正しい、ではなく、あくまでも是々非々で判断するよ。 - 40 : 2020/11/24(火) 11:14:59.71 ID:usx/+e7B0
- 4ねよアホ
- 44 : 2020/11/24(火) 11:16:47.78 ID:kekk7SNL0
- >>1
青木理は噓つき。政府はGoToを感染が落ち着いている時なって言っていない。
日本の経済を崩壊させないために必要な時にやる施策なんだぜ。ホントコイツは
噓つきだな。羽鳥も青木、玉川の極論の修正に大変だよな。 - 45 : 2020/11/24(火) 11:18:02.80 ID:L8PKrVZW0
- 感染が落ち着いてから・・・、それじゃあ間に合わなかったんだよ
察しろよ
原則論でやってたら日本の観光業と飲食業とその関連はほぼ終わってた
青木といい玉川といい、臨機応変にものを考えられないから左翼思想の持ち主はいつまでも民心を得られないし総選挙で勝てない
【青木理氏】政府のGoTo見直しを批判「そもそも感染が落ち着いている時にやろうって施策なんだから…」

コメント