11歳のクソガキ、母親のスマホで1200万円も投げ銭してしまうwww

1 : 2020/11/24(火) 15:54:20.09 ID:5pfllOxK0

新型コロナウイルスによるパンデミック発生後、世界中の子どもたちが外に出かけて遊ぶことを制限され、代わりに自宅で過ごす時間が増えた。
しかしその結果、思わぬところで被害を被っている家族もあるようだ。

母親のスマホが自由に使えた理由

韓国・ソウルに住むキムさん(48歳)は銀行口座を見て愕然とした。およそ1億3000万ウォン、日本円にして約1200万円相当が無くなっていたのだ。

なんと11歳になるキムさんの娘が母親のスマートフォンを使い、ライブストリーミングサービス「ハクナライブ」で、ライブ配信者にサービス内通貨を送る、いわゆる投げ銭を行っていたことが判明。
娘は、35人の配信者に対して、8月3日から12日の10日間の内に、この大金の投げ銭をしていたという。

今月4日、キムさんは地元ラジオ局CBSのインタビューに応じ、母親は視力と脳に障害を持っていたため、自身のスマートフォンにはロックをかけていなかったことを明かした。
そのため、娘が自由にスマートフォンを使用できる環境となっていたのだ。

キムさんは配信者全員に払い戻しを求めたところ、幸いそのうちの何人かは返金に同意したが、最終的に約4600万ウォン(約400万円)は回収することができなかったという。

新型コロナウイルスがもたらした思わぬ被害

『South China Morning Post』によると、今年の1月から9月までの間に起きた、未成年者による不正なオンライン決済に関する件数は1587件と、昨年の813件の約2倍となっているとのことだ。
最も大きな原因として、新型コロナウイルスによって多くの子どもたちが家から出られず、オンライン上のサービスを利用する頻度が大幅に増えたことが考えられている。
韓国通信委員会の関係者によると、今回のように親が子どもに対してスマートフォンの利用を許可している場合は、違法行為は何も行われていないため、現行の法律では法的措置を取ることはできないという。

子どもに対する管理や教育に責任を求めることは簡単だが、サービスを運営するプラットフォーマーこそ、こういった現状を受け止め必要な措置をとっていくべきだろう。
子どもたちには自由に色々なネット上のサービスに触れてもらいながらも、危険やリスクを回避できる環境作りが一刻も早く求められる。

山田山太

https://news.yahoo.co.jp/articles/2af0ef070ee0e3eeeedfe94529334f807af139b8

2 : 2020/11/24(火) 15:55:06.86 ID:0c21RuUc0
金持ってんなあ韓国人
3 : 2020/11/24(火) 15:55:23.10 ID:zYCCe/dvM
クーリング・オフで
支払い差し止め余裕だろ
105 : 2020/11/24(火) 19:15:44.18 ID:VFXrrcLXd
>>3
クーリングオフを何だと思ってんだよ
4 : 2020/11/24(火) 15:55:43.98 ID:IJI23r8K0
以下「海外はデビットカードが主流」おじさん禁止
5 : 2020/11/24(火) 15:57:12.30 ID:TGWFccy40
ハナクソライブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 : 2020/11/24(火) 15:57:14.87 ID:rnKAkj9Y0
>母親は視力と脳に障害
>銀行口座を見て

いろいろツッコミどころ満載だな

67 : 2020/11/24(火) 16:30:47.53 ID:UNi6tUkU0
>>6
嘘松だな
103 : 2020/11/24(火) 18:10:29.45 ID:vC/ZOacXa
>>6
視力に障害=全盲 じゃないぞ
7 : 2020/11/24(火) 15:57:54.20 ID:HXFtk4Gyd
障害遺伝しとるやないか
8 : 2020/11/24(火) 15:58:42.52 ID:RlrriZBF0
こんなん怖すぎる・・・
子供のいる親はそういう知識もないと大変なんだな
9 : 2020/11/24(火) 15:58:59.10 ID:JnHijZOPd
娘で稼げ
不細工でも若けりゃ稼げる
10 : 2020/11/24(火) 15:59:35.06 ID:AJYj84BC0
よく返したな
11 : 2020/11/24(火) 15:59:54.47 ID:TXhreYwf0
>何人かは返金に同意したが、最終的に約4600万ウォン(約400万円)は回収することができなかったという。

韓国にもジャップみたいなクズがいるんだな

12 : 2020/11/24(火) 16:00:15.37 ID:NxvOWbvU0
サービス運営会社じゃなくて配信者に直で言うのか
彼らも何割か抜かれたあとだろうに
13 : 2020/11/24(火) 16:00:25.16 ID:gxkZinNt0
日本でもあったよな
14 : 2020/11/24(火) 16:00:33.20 ID:6oyY+Vkip
殺処分するしかないな
15 : 2020/11/24(火) 16:01:33.95 ID:Q7INCqkd0
視力と脳に障害に障害があってスマホはまともに見れないが

通帳はハッキリ見えたw

23 : 2020/11/24(火) 16:05:06.00 ID:fws+xOq8M
>>15
母親は、娘のおばあちゃんってことじゃないの
75 : 2020/11/24(火) 16:36:50.66 ID:UNi6tUkU0
>>23
キムさんの娘って書いてるだろう
16 : 2020/11/24(火) 16:02:06.48 ID:zDuLGWCs0
半分以上戻ってくるとか韓国人は聖人の集まりかよ
17 : 2020/11/24(火) 16:02:16.83 ID:sbNyU8Rra
同じようなケースで
日本の配信者なり所属事務所で
金返してくれるところあるだろうかね?
30 : 2020/11/24(火) 16:07:40.93 ID:3E72mvJ40
>>17
投げ銭は知らんがガチャなら返金されたような
個人だとその人次第だけど事務所で管理してるとこなら返してくれそうな気がする
39 : 2020/11/24(火) 16:13:12.56 ID:fe9oUleh0
>>17
1万円だけど、精神障害もってる成人がカツカツの生活費からなげて返金してるのはみたな。
もー手数料俺損してるわー。っていいながら
18 : 2020/11/24(火) 16:02:56.10 ID:TpzDGntrM
金なんか返すわけねーぺこwwwww
19 : 2020/11/24(火) 16:03:40.21 ID:mtU5B8LHp
チョン松
20 : 2020/11/24(火) 16:03:48.45 ID:Ugtv1vq7r
てかいつも思うんだが何でウォンって数字の桁がデカイんだろ
25 : 2020/11/24(火) 16:05:34.74 ID:zDuLGWCs0
>>20
アメリカさん「何で円って数字の桁がデカイんだろ」
32 : 2020/11/24(火) 16:07:58.27 ID:Ugtv1vq7r
>>25
あんま経済のことはよくわからんが、インフレってやつかな
以前にとんでもないインフレがあった名残とかなんかな
66 : 2020/11/24(火) 16:29:50.32 ID:/yVvrMtV0
>>25
確かアメリカが「円だから一周するんだ!」って言って
1ドル=360円にしたって聞いたけど
63 : 2020/11/24(火) 16:28:07.00 ID:/yVvrMtV0
>>20
アジア経済危機のときハイパーインフレが起こったんじゃなかったっけ?
104 : 2020/11/24(火) 18:12:41.31 ID:vC/ZOacXa
>>20
ジンバブエドル「誤差だろ」
21 : 2020/11/24(火) 16:03:48.47 ID:upE9//Tr0
殺しとけこんなクズガキ
22 : 2020/11/24(火) 16:04:47.06 ID:TgFPSh2oa
最終的に約4600万ウォン(約400万円)は回収することができなかったという。

2/3近くは帰ってきたんだな、さすが先進国。日本なら1円も帰ってこないだろうね。

24 : 2020/11/24(火) 16:05:18.92 ID:ekc+X3MLa
ナマポ詐欺だろww 税務署にバレたな
26 : 2020/11/24(火) 16:05:41.58 ID:PN7L9NFs0
返してもらえるんかw
27 : 2020/11/24(火) 16:06:09.45 ID:fDL7hdad0
ロックをかけれないほど視力に障害があるのに
口座は見れるんか
28 : 2020/11/24(火) 16:06:20.35 ID:/vNUOOKTH
日本のvtuberは返さないから良かったな
29 : 2020/11/24(火) 16:07:13.90 ID:owm8OOXk0
ふーん、朝鮮ゴキブリのメスじゃん
31 : 2020/11/24(火) 16:07:42.34 ID:t450FqMg0
結構返してもらえるんだな優しい
33 : 2020/11/24(火) 16:09:14.11 ID:SJDDYSLq0
キム焦燥
34 : 2020/11/24(火) 16:10:26.64 ID:RlrriZBF0
ケンモウは貰ったものは何か何でも返さなそう…
一度くらいついたら絶対に放さないスッポンみたいな人達だよ
35 : 2020/11/24(火) 16:10:30.32 ID:P9OPn4Cm0
日本なら1円も返ってこなかっただろうな
36 : 2020/11/24(火) 16:10:51.15 ID:kUygQJMd0
日本なら自己責任で終わってたわ
38 : 2020/11/24(火) 16:12:40.63 ID:pN5yl9Scd
金持ちだな
40 : 2020/11/24(火) 16:13:34.20 ID:bJrnWc7o0
というか、投げ銭する理由がわかんねえ
41 : 2020/11/24(火) 16:13:39.20 ID:/WBHTlxP0
大体返金されててすごいな
民度高い
42 : 2020/11/24(火) 16:13:50.24 ID:xKvy0L3R0
帰ってこなかったのって配信サイト側の取り分じゃね
43 : 2020/11/24(火) 16:14:47.06 ID:5DZffVO40
返さないやつってなんなん
頭おかしいやろ
44 : 2020/11/24(火) 16:15:14.36 ID:7by9u3C0M
これちょい前娘が二千万ぐらい投げ銭してるのなかった?
住宅購入金を銀行に入れてたとか
45 : 2020/11/24(火) 16:16:30.34 ID:IH5cm9m1d
七割近くかえってきてんのな
46 : 2020/11/24(火) 16:17:24.80 ID:7by9u3C0M
なんで投げ銭1人に何百万もしちゃうんやろ
47 : 2020/11/24(火) 16:18:03.46 ID:MW128yw40
日本もこんなの多いだろな親が泣き寝入りしてるだけで
48 : 2020/11/24(火) 16:18:29.05 ID:0cH+MCP90
>母親は視力と脳に障害を持っていたため

<丶`∀´>・・・

49 : 2020/11/24(火) 16:19:15.31 ID:OA70goP3a
家でプレイステーションやってろ!!
50 : 2020/11/24(火) 16:19:52.10 ID:heD4NoYn0
株でもクーリングオフ出来ると思ってた国民だぞ?
投げ銭なら返ってくるし返金しなかった所をネタにしやらそれぐらい儲かるだろ
51 : 2020/11/24(火) 16:20:23.47 ID:dt1Eeify0
ハナクソライブ?
52 : 2020/11/24(火) 16:20:51.22 ID:v5xWavLW0
クソジャップだったら誰も返金しなかっただろうな
53 : 2020/11/24(火) 16:21:00.84 ID:tHDbKCUAp
たぶん返さなかったの運営手数料分やろ
57 : 2020/11/24(火) 16:22:23.04 ID:tYHjQDwR0
>>53
ああ3割とか3分の1とかならそうだろな
54 : 2020/11/24(火) 16:21:10.43 ID:tYHjQDwR0
よく800万も戻ってきたな
55 : 2020/11/24(火) 16:21:26.73 ID:YDUs18Mj0
アホなガキを甘やかしすぎるからそんなことになる
56 : 2020/11/24(火) 16:21:51.93 ID:znfu65Kxa
韓国人は死ぬまで叩くからな身バレしやすい配信者とか下手に出るしかない
58 : 2020/11/24(火) 16:23:39.55 ID:JiUXjJmF0
むしろ1円でも返金応じた奴らがすごいなぁ
投げ銭返金だぞ?
59 : 2020/11/24(火) 16:23:53.75 ID:GDh8b1sd0
いい大人がvtuberに大金突っ込んでるくにがあるらしい
60 : 2020/11/24(火) 16:24:11.53 ID:U7JjCEKV0
日本だったら1円も戻ってこないだろうな
61 : 2020/11/24(火) 16:24:57.28 ID:S8YxBqx/0
クレカ止められないの?
10日でそんなやったら与信枠なくなるだろ
62 : 2020/11/24(火) 16:27:02.84 ID:BoAWR7Ls0
日本じゃ800万も戻ってくるとは思えない
64 : 2020/11/24(火) 16:28:25.83 ID:3AhESARx0
自民党が消費者をゴミとしか思ってないからな
自民党落として消費者守る国にしたほうがいいよいい加減
65 : 2020/11/24(火) 16:29:44.62 ID:jtUXXcr80
貰った方も返金断って名前晒されたら視聴者からのイメージダウンになるし返金が正解だろうな
68 : 2020/11/24(火) 16:32:31.30 ID:U5gkile00
そもそも投げ銭して何が楽しいの
69 : 2020/11/24(火) 16:33:06.30 ID:W39+W1cU0
↑銭形平次に聞けば
70 : 2020/11/24(火) 16:34:11.58 ID:JGIoKIBc0
法的同意年齢に達してないなら返さなかったら詐欺になるんじゃね?
あれは物買った場合だけか?
71 : 2020/11/24(火) 16:34:36.66 ID:ilxP85QCr
800万も戻ってくるんだから大したもんだな
72 : 2020/11/24(火) 16:35:13.71 ID:KOuUnFXn0
脳の障害はあるだろうな
73 : 2020/11/24(火) 16:35:29.66 ID:tNbao3T2d
上限の設定とかないのかよ
上手く使えば、知り合いに1200万円を投げてそれを持って高跳びされるぞ
74 : 2020/11/24(火) 16:36:25.20 ID:/nKFwR2s0
800万も返ってきたのか
むしろそっちが驚くわ
76 : 2020/11/24(火) 16:37:35.46 ID:f8mua07/0
投げ銭だけは本気でこの世の中で1番意味わからん行為
101 : 2020/11/24(火) 18:08:01.82 ID:7by9u3C0M
>>76
ガチャ、投げ銭
これ開発したやつ悪魔の発想
77 : 2020/11/24(火) 16:38:40.85 ID:kVnRUWHf0
ハナクソライブに1200万投げ銭ねぇ…
78 : 2020/11/24(火) 16:39:21.02 ID:El9hYLtX0
母は脳に障害あるそうだが
どう考えても娘も脳に障害あるだろうな
79 : 2020/11/24(火) 16:40:04.91 ID:MKdE+usm0
これが日本だったら法律はどうなる?
返還義務あり?
80 : 2020/11/24(火) 16:40:23.57 ID:kveBTBFQM
心眼か
81 : 2020/11/24(火) 16:46:39.17 ID:Bzi5bc+y0
800万円も返してくれたのか
82 : 2020/11/24(火) 16:47:26.53 ID:N/F1ddg7H
こんな障害ある家庭でも1000万払えることに驚きだよ
韓国ってそんな景気ええんか?
83 : 2020/11/24(火) 16:51:01.96 ID:5IPgdwdD0
ちゃんと返す配信者がいるのは偉いな
84 : 2020/11/24(火) 16:51:18.09 ID:9010T2w10
ハナクソライブ
85 : 2020/11/24(火) 16:53:26.06 ID:9010T2w10
でも1200万のうち800万も帰ってくるなんて良心的だな韓国人配信者
配信運営側が3~5割中抜きするシステムなら殆ど全額返してるようなもんだろ
ジャップなら2万くらいしか戻ってこないぞ
86 : 2020/11/24(火) 16:53:50.37 ID:oDMYkhJLd
ジャップなら1円も返って来ないどころかこいつをネタにした動画上げて更に稼ぐ🤣
87 : 2020/11/24(火) 16:55:34.07 ID:L+Q8bve6r
流石に1200万もヤラれたら息子でも蝋人形にするわ
88 : 2020/11/24(火) 17:00:53.97 ID:wuOA5Lvfa
またチョンか
89 : 2020/11/24(火) 17:01:57.01 ID:eBU1dZRz0
ガキが1200まんもなげてたら
失神するわw
90 : 2020/11/24(火) 17:02:17.34 ID:EXwh96O6a
母親が脳に障害ありなのに子育てできるの?
旦那は?
91 : 2020/11/24(火) 17:13:46.34 ID:Fg2mRJ60a

2/3も返ってくるとかすごすぎ
92 : 2020/11/24(火) 17:19:32.97 ID:pzPzur340
お金が帰ってくるのか…
93 : 2020/11/24(火) 17:21:28.81 ID:PzWNjB/40
脳と目に障害あるが一千万以上口座に保有
脳と目に障害あるが通帳を見て気づく
脳と目に障害あるがラジオインタビューに答える
脳と目に障害あるが配信者と交渉して800万回収
色々とおかしくないか?
100 : 2020/11/24(火) 18:07:49.06 ID:NfganF64M
>>93
よくわからんな
しかも大半が返金に応じるんだ
94 : 2020/11/24(火) 17:25:38.01 ID:ojgr5oUA0
母親の障害どうのこうのじゃなく
投げ銭をした時間帯を調べれば
誰が投げ銭をしたか、だいたい分かる
95 : 2020/11/24(火) 17:28:09.72 ID:XyWUCu4kM
そもそもそんなに投げれるのかよ
クレカの性能良すぎる
96 : 2020/11/24(火) 17:36:14.35 ID:QBEzoFmRa
ジャップランドなら一円も戻ってこなかったな
97 : 2020/11/24(火) 17:36:42.36 ID:CBkA79frr

クーリングオフできないの?
98 : 2020/11/24(火) 17:43:28.11 ID:++7PrND+0
お隣の子が親のスマホからアプリ課金に8万使っちゃったらしいが戻って来なかったってよ
102 : 2020/11/24(火) 18:09:08.53 ID:7by9u3C0M
>>98
1回目なら戻ってくることもあるみたい
Twitterで親が嘆いてた
99 : 2020/11/24(火) 18:05:32.02 ID:OuQD314Xa
配信者は返してくれたけど手数料分帰ってこなかったんじゃ
106 : 2020/11/24(火) 22:16:41.16 ID:ZZQ/se3U0
限度知らない子供も母親と同じ部類か

コメント

タイトルとURLをコピーしました