批判コメントに対して言う必要がないって返しはどうなの?

1 : 2020/11/25(水) 22:37:01.378 ID:vu2muZbR0
例えば
A「この曲は好きじゃない」
B「それ言う必要あります?」みたいな
言う必要があるものって何?
逆にこの曲好きですってコメントは必要なの?
2 : 2020/11/25(水) 22:37:22.771 ID:oHR543+80
>>1
それ言う必要ないよね
3 : 2020/11/25(水) 22:37:30.321 ID:vu2muZbR0
>>2
うん
4 : 2020/11/25(水) 22:37:47.164 ID:pqVUUUnm0
はいって言えばいいんじゃない?
6 : 2020/11/25(水) 22:39:04.008 ID:vu2muZbR0
>>4
言わないとストレスが溜まりすぎて発狂すらから必要って理由?
10 : 2020/11/25(水) 22:39:31.245 ID:F0/TINud0
>>6
ろれつまわらないほどきれてるの?
12 : 2020/11/25(水) 22:39:53.160 ID:vu2muZbR0
>>10
すまんミスったww
5 : 2020/11/25(水) 22:38:17.645 ID:1bUohrNXa
それあなたの感想ですよね?
8 : 2020/11/25(水) 22:39:10.623 ID:vu2muZbR0
>>5
それとは?
7 : 2020/11/25(水) 22:39:07.195 ID:qxpmIfMKa
まぁああいうコメント欄は信者同士がキャッキャ楽しむ場だからそれをわざわざ盛り下げる必要ないでしょってことだろ
好きじゃないと感じたらそっ閉じが安定よ
9 : 2020/11/25(水) 22:39:16.388 ID:s0Ke3USO0
リミックスとか再録とかでめちゃくちゃあるな
11 : 2020/11/25(水) 22:39:35.731 ID:pqVUUUnm0
さあ?
15 : 2020/11/25(水) 22:41:02.009 ID:vu2muZbR0
>>11
必要ってどうしてもしなければいけないって意味だからはいと答えたあとに理由を聞かれたらどのような返答が最適だと思う?
13 : 2020/11/25(水) 22:40:20.033 ID:4zqGPGrB0
あそこはキチゲェと正義マンと臭うセリフ野郎とガキしかいないからまに受けるだけ無駄
14 : 2020/11/25(水) 22:41:00.950 ID:E17Vdce40
ザ・俺流だから必要
16 : 2020/11/25(水) 22:42:14.358 ID:pqVUUUnm0
必要だから書いたんでしょ
その理由を言ってやれ
20 : 2020/11/25(水) 22:43:23.855 ID:vu2muZbR0
>>16
自分がコメントをしたいからって事だと思うんだけどそれはどうしてもしなければならないことなのかな?
やりたいこと=どうしてもしなければいけないこと?
17 : 2020/11/25(水) 22:42:25.265 ID:vu2muZbR0
結局自分が好きなものを否定されてムカつくからそういうコメントするなって話でしょ?
苛つく気持ちは分かるけどそれを必要性の話に持っていくのが気に食わないな
18 : 2020/11/25(水) 22:43:08.964 ID:R6WNmhX+p
誰かが不快になるだけで何も意味がないコメントならいらないし好きだってコメントならいい気分になる奴はいるだろうからいらないってことはないのでは
22 : 2020/11/25(水) 22:45:29.408 ID:vu2muZbR0
>>18
そういう意味だろうね
でもコメントってそもそも自己満足だよね?
自分たちのは良くて相手の自己満足による発言を許さないのは都合良すぎないかと
27 : 2020/11/25(水) 22:49:03.372 ID:R6WNmhX+p
>>22
何も意味がないコメントならいらないけど自己満足になるなら意味があるのでは
まあその場合で他人が不快になるとしたらその天秤かな
でもその言論統制したら結局一緒
34 : 2020/11/25(水) 22:53:47.317 ID:vu2muZbR0
>>27
自分が満足してれば確かに意味はあるか
別にそういう発言をするなと言ってるわけじゃないよ個人の自由だしね
こういう意見あるけど理屈としておかしくね?って話
19 : 2020/11/25(水) 22:43:11.963 ID:4zqGPGrB0
うざいな>>1
お前も同類じゃん
21 : 2020/11/25(水) 22:43:59.432 ID:vu2muZbR0
>>19
なんで?
23 : 2020/11/25(水) 22:46:41.272 ID:b0ZLGzVw0
リアルな知り合いなら人間関係保つために言わない事も必要だけど
ネット上でならそんな生っちょろい事言ってんじゃねえって話だよな
24 : 2020/11/25(水) 22:46:53.346 ID:pRpgoDAi0
どこがどう嫌いなのか論じるならまだしもお前がどう思ったのかとか何の参考になるの?
お前はその感情を不特定多数に吐き出すことで何を伝えたいの?
30 : 2020/11/25(水) 22:51:20.735 ID:vu2muZbR0
>>24
前提として俺が>>1のようなコメントをしたわけではない
参考にはならないね
25 : 2020/11/25(水) 22:48:02.448 ID:E17Vdce40
そんなこと言い始めたら動画あげてるやつ自体自己満だわ
26 : 2020/11/25(水) 22:48:16.206 ID:pqVUUUnm0
お互い言いたい事我慢出来ませんねぇ
でいいんじゃない?
31 : 2020/11/25(水) 22:51:47.496 ID:vu2muZbR0
>>26
やるほど
32 : 2020/11/25(水) 22:52:02.198 ID:vu2muZbR0
>>31
なるほど
早く返すために誤字が…
28 : 2020/11/25(水) 22:49:46.934 ID:+TA1jDgsM
レビューで★5以外認めない系のやつ
29 : 2020/11/25(水) 22:49:52.923 ID:v7iPNTRl0
嫌いなものを嫌いと言えない美しい国
33 : 2020/11/25(水) 22:52:49.874 ID:CkJLp1Jf0
好きなやつがうようよいるとこで批判コメ言うやつはアホだと思う
35 : 2020/11/25(水) 22:57:33.735 ID:vu2muZbR0
わざわざそんなコメント書くなウザいとかだったらまだ分かるんだよ
個人の感情でしかないものを必要性と言う理屈に持ってきてさも自分のわがままではないですよ、あなたはおかしいですよみたいに言ってるのを見ると不快感を覚える
36 : 2020/11/25(水) 22:57:47.138 ID:yFp/N+0W0
他人の機嫌損ねることしなくていいのになんでするの?ってことだよね
37 : 2020/11/25(水) 22:58:50.350 ID:yFp/N+0W0
>>36
しなくていいのにした、ということはする必要があったのか?ということも含んでるんだろうね

コメント

タイトルとURLをコピーしました