3位は『ストII』ケンカするほど熱くなった「スーファミの対戦ゲーム」と言えば?

1 : 2020/11/26(木) 18:13:12.58 ID:CAP_USER9

まず第3位(13%)にランクインしたのは、対戦格闘ゲームブームの火つけ役となったカプコンの『ストリートファイターII』シリーズ。そのスーパーファミコン版である『ストリートファイターII』は、1992年6月に発売。「俺より強いヤツに会いに行く」のキャッチコピーや、水野美紀さんが春麗になりきったテレビCMも大きな話題になりました。

 アーケード版『ストII』のリリースからわずか1年ほどで移植され、当時はまだ対戦格闘ゲームブームが続いていたこともあってスーファミ版も大ヒット。290万本という売り上げ本数は、全スーファミソフトの中でも5位に入る人気タイトルです。

 ゲームセンターでの対戦は白熱しましたが、見知らぬ人のプレイに乱入するのは抵抗があるという人も続出。自宅で気軽に対戦プレイが楽しめるスーファミ版は、そんな人にもうってつけのタイトルでした。移植作品としてのクオリティはかなり高く、隠しコマンドを入力すれば、アーケード版『ストIIダッシュ』と同様に同キャラ対戦が可能だったのもうれしいところ。

 スーファミでは、ほかに『ストリートファイターIIターボ』(1993年発売)、『スーパーストリートファイターII』(1994年発売)といった続編シリーズも発売。いずれもダブルミリオンやミリオンヒットを達成しており、スーファミ世代にとって思い出深いシリーズと言えるのではないでしょうか。

■対戦型ボードゲームの決定版!
 第2位(16.7%)に支持されたのは、ハドソンが贈る対戦型ボードゲームの傑作『スーパー桃太郎電鉄』シリーズ。“桃鉄”の愛称で親しまれている本作のタイトルは、ファミコンで発売されたRPG『桃太郎伝説』のセルフパロディ。登場キャラやBGMなどにも『桃太郎伝説』のものが採用されています。

 ゲーム内容はサイコロを振り、出た目の分だけマスを列車で進んでいく“すごろく”のようなシステムで、目的地として決定したゴールの駅を目指します。止まったマスによりイベントが発生したり、停車した駅の物件を購入したりすることが可能。さまざまな勝利条件が選べますが、基本的にはたくさんのお金を集めることが重要でした。

 プレイヤーに大損害を与えるキャラ・キングボンビーは、スーファミ版の第1作目に当たる『スーパー桃太郎電鉄II』が初登場。友達との対戦時、貧乏神やキングボンビーのなすりつけ合いや、他のプレイヤーを攻撃するカードの使用でギスギスした経験がある人も少なくないことでしょう。

 多人数で確実に盛り上がる“鉄板”対戦ゲームとして人気になり、スーファミだけでも4作品がリリース。ちなみに今年の11月19日には、Nintendo Switch用ソフト『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(コナミデジタルエンタテインメント)が発売されたばかりです。

■スーファミでもマリオは強し!
 そして第1位(34.7%)に輝いたのは、任天堂を代表するレースゲーム『スーパーマリオカート』でした。販売本数はなんと382万本で、全スーファミソフトの中で1位という驚異的な売り上げを記録しています。

 マリオシリーズに登場するキャラクターたちがカートに乗りこみ、多彩なコースでレースに挑戦。最終的に獲得した総合ポイントで優勝を目指すという内容です。標準的な性能を持つマリオ&ルイージ、加速重視のピーチ姫&ヨッシー、加速は遅いけど最高速度に優れるクッパ&ドンキーコングJr、コーナリングが得意なノコノコ&キノピオなど、それぞれ乗るカートに性能差があるのも面白い要素でした。

 また『スーパーマリオカート』では、走行中に相手のカートを邪魔するアイテムが出現。前を進む敵に亀のこうらをぶつけたり、バナナの皮を落として後ろを走るライバルの進路に制限を加えたりもできます。

 対戦時は友達に後ろからホーミングしてくる“アカこうら”をぶつけられ、ゴール目前でスピンして抜き去られる……なんて屈辱を味わって顔を真っ赤にした経験も。ふつうのレースゲームと違ってアイテムによる大逆転要素があるので、リードしても最後まで気が抜けない独特の緊張感がありましたね。

 この『マリオカート』も、最近Nintendo Switchで『マリオカート8 デラックス』や『マリオカート ライブ ホームサーキット』などが発売されている人気シリーズですが、その第1作目はスーファミ版の『スーパーマリオカート』です。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f36943f490d5a42484085598630aa72ab3b06ee?page=1
レス1番の画像サムネイル

トップ10
https://futabanet.jp/articles/-/82981?utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=photolink&page=5

2 : 2020/11/26(木) 18:13:55.19 ID:QS7ahBkO0
ボンバーマンやな
3 : 2020/11/26(木) 18:14:49.87 ID:IHqYznwr0
ドカポン
20 : 2020/11/26(木) 18:22:40.04 ID:Tv3I0Opk0
>>3
うむ。
桃鉄やいたストと違って向こうの悪意が露骨に見えるからな。
39 : 2020/11/26(木) 18:30:47.06 ID:v8Ps3UD/0
>>3
友達を魔法でキルしてアイテム奪ったら無言で帰ったわ
4 : 2020/11/26(木) 18:15:23.59 ID:X60cYIjt0
ファミコンの方が多いイメージやな
マリオとかアイスクライマーとかバルーンファイトとか
5 : 2020/11/26(木) 18:16:52.76 ID:QKBLrg/m0
いたスト
12 : 2020/11/26(木) 18:20:28.48 ID:XWMBw8SD0
>>5
それな
ゲーセンやファミコンでは怒らなかったけどいたストでガチギレしたのは覚えてる
6 : 2020/11/26(木) 18:17:15.85 ID:zbN67K/C0
アイスクライマー
17 : 2020/11/26(木) 18:22:04.76 ID:FX1xtwVA0
>>6
7 : 2020/11/26(木) 18:18:48.48 ID:cE81P6m30
テニス
8 : 2020/11/26(木) 18:18:59.17 ID:aJO+f7gn0
ケンカするならマリオだろ
邪魔出来るし
9 : 2020/11/26(木) 18:19:34.17 ID:GLTVtlna0
スパイvsスパイ
10 : 2020/11/26(木) 18:19:58.96 ID:Fp7lTxkqO
くにおくんの大運動会はマジ喧嘩になる
11 : 2020/11/26(木) 18:20:04.92 ID:zbN67K/C0
って、スーファミ限定か

パネルでポンが10位に入ってるのな

14 : 2020/11/26(木) 18:20:50.44 ID:yArZltIQ0
ホモ鉄
15 : 2020/11/26(木) 18:20:59.93 ID:M2YGWiJM0
マリオカートの赤甲羅
46 : 2020/11/26(木) 18:32:45.96 ID:JTL4q58i0
>>15
対戦でやって最終周で当てられた時には確実に雰囲気が悪くなる
16 : 2020/11/26(木) 18:21:05.94 ID:Crd6bIgV0
当時はプレイスタイルで喧嘩になった
基本待ちは灰皿投げられた
18 : 2020/11/26(木) 18:22:11.78 ID:yArZltIQ0
Jリーグ エキサイトステージ
19 : 2020/11/26(木) 18:22:36.22 ID:m/vAf6OY0
らんま2分の1のヤツ
21 : 2020/11/26(木) 18:22:48.04 ID:tZktC6c70
ゲーセンで順番待ちの連中が後ろで負けろ負けろとジッと見る中よくできたな。
22 : 2020/11/26(木) 18:22:56.54 ID:PAWNvvf40
フォーメーションサッカーだろ
35 : 2020/11/26(木) 18:29:14.99 ID:kcX8q0r90
>>22
自分が宇宙一強いと思っていた。
23 : 2020/11/26(木) 18:23:20.06 ID:TxHKF6ps0
SFCは特に無いな
24 : 2020/11/26(木) 18:24:11.95 ID:r6KiiM5m0
ネオジオのガロスぺとサムスピってスーファミ天下の頃だっけ?
ストIIは3DOでやってた記憶が
25 : 2020/11/26(木) 18:25:40.50 ID:CVa9SmRG0
スパデラ 刹那
26 : 2020/11/26(木) 18:26:06.21 ID:YNBusVAL0
バルーンファイト一択
27 : 2020/11/26(木) 18:26:21.44 ID:zbN67K/C0
そういやケンカはしとらんが
テトリス武闘外伝はよく対戦したな
28 : 2020/11/26(木) 18:26:31.42 ID:eWH916uq0
桃鉄のブロックカードやメカボンビーで守りを鉄璧にされた時の絶望感は凄かった
29 : 2020/11/26(木) 18:26:32.82 ID:y9WzNFFj0
兄貴の機嫌損ねないように接待プレイするのだるかったわ
31 : 2020/11/26(木) 18:27:37.16 ID:fhPIaGiC0
スパイvsスパイやディスクシステムのバレーやアイスホッケーみたいに熱くなれる対戦はスーファミにはなかったな
32 : 2020/11/26(木) 18:27:46.30 ID:wIUsHubR0
ストツー、マリカー、ドンキーコングはやりまくった
33 : 2020/11/26(木) 18:28:04.60 ID:j8YCfNt80
ぷよぷよは結構仲間内でも流行ったな。
あとモノポリーが割と良く出来てた思い出。
34 : 2020/11/26(木) 18:28:44.08 ID:Fp7lTxkqO
ファイプロのバトルロイヤル
38 : 2020/11/26(木) 18:30:41.28 ID:LfKvXP+H0
>>34
マジこれ。
最新のファイプロやってもぼっちだから寂しい
36 : 2020/11/26(木) 18:29:54.40 ID:ZpUiCKgE0
F-ZEROで殴りあった事はある
37 : 2020/11/26(木) 18:30:08.69 ID:j8YCfNt80
思い出した! エキサイトステージ94だわ。
40 : 2020/11/26(木) 18:31:06.49 ID:V83CGCKd0
ウイイレで弱小チームで強豪国に勝って煽りまくって喧嘩になったことはある
41 : 2020/11/26(木) 18:31:14.43 ID:61sEt8SO0
ジャンプしてる間に貯めて着地してすぐサマーソルト出したら、ズルしてるだろって言われた
42 : 2020/11/26(木) 18:31:21.23 ID:ntso6OA20
マッスルボマー
43 : 2020/11/26(木) 18:32:15.70 ID:oGtyGmGp0
桃鉄で何度も殴り合ったわ
44 : 2020/11/26(木) 18:32:20.08 ID:/lMYhlu30
今もゲーセンで灰皿ソニック飛んできたりリアル瞬獄殺かます奴いるのかな?
45 : 2020/11/26(木) 18:32:32.34 ID:vm+8S2Kb0
ドカポン321だろ
47 : 2020/11/26(木) 18:33:31.17 ID:1hd9Wu1k0
vfのサマーソルトと闘神伝の兜割で嫌われたわ
なんかここに来るってとこに居た
48 : 2020/11/26(木) 18:33:37.31 ID:AB4X9xOh0
超武闘伝で必殺技返しの瞬間にポーズ連打したらガチ切れされたわw
49 : 2020/11/26(木) 18:34:16.53 ID:cngKMDpN0
なぜか小学生時代にロックンロールレーシングにハマって毎日友達と遊んでたな
50 : 2020/11/26(木) 18:35:14.74 ID:Ub+/h/WE0
超武闘伝
マッスルボマー
51 : 2020/11/26(木) 18:35:22.18 ID:I/nUY1B40
牙狼伝は指が痛くなった方が負け
52 : 2020/11/26(木) 18:36:20.86 ID:gr6Gbt7x0
エキサイトステージ
53 : 2020/11/26(木) 18:38:08.35 ID:ou6nFjWR0
灰皿ソニックブーム
投げハメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました