- 1 : 2020/11/26(木) 20:24:50.67 ID:wHRhtWeqa
-
経済学者のブラッド・バーバーとテランス・オーディーンが、良い教訓を残して
くれていたので、共有します。彼らが執筆を手がけたハンドブックの一節によると、「個人投資家は、市場平均よりも
利益を出せていない!」のだとか。「金融のプロは市場平均にすら勝てないから、当てにならない!」というのは
個人投資家もあまり変わらないのが実情みたいです。ではなぜ、個人投資家は、資産運用で失敗してしまうのでしょうか?
この原因について、ブラッド・バーバーとテランス・オーディーンは、3つの点を指摘しています。
それは、「ひんぱんに取引し過ぎる」「損得に振り回される」「十分に分散投資できていない
」という3つの要素です。 - 2 : 2020/11/26(木) 20:25:43.01 ID:wEeiKI40a
- 靴磨きの言うことを信じるから
- 3 : 2020/11/26(木) 20:26:46.07 ID:bs1PNntV0
- 天井でジャンピングキャッチするから
- 4 : 2020/11/26(木) 20:27:05.22 ID:GsAhxbYxM
- 上がるまで待てばいいのにビビって損切りするから
- 5 : 2020/11/26(木) 20:27:09.20 ID:LBGRyMlD0
- はいはいどうせおれの銘柄はまだコロナ前の60%の値から上がってませんよ😢
- 6 : 2020/11/26(木) 20:27:12.95 ID:P4DnPpjf0
- 黙ってインデックス突っ込むしかない
- 7 : 2020/11/26(木) 20:30:38.27 ID:bs1PNntV0
- 静かな時に買い集めて
火柱上がったら売る儲けてないのはこの逆を
やってる - 8 : 2020/11/26(木) 20:30:50.16 ID:5S2HvPYe0
- 安いときに買って高くなったら売る
それまでほっとけよ - 9 : 2020/11/26(木) 20:30:57.12 ID:Ii2C0fcI0
- >>1
アメリカの市場を基準に考えるとこの理由は正しい
しかし日本のように全体が低調だったりするとこれらの手法が必ずしも悪いとは思えない - 10 : 2020/11/26(木) 20:31:26.85 ID:DtibgswGa
- 今年の3月の下落見て米国株に群がったロビンフッター見てると
今年の相場で損したやつ相当な下手くそやぞ - 13 : 2020/11/26(木) 20:33:04.00 ID:cAevftBE0
- >>10
今年負けたやつなんていないだろ
コロナの時だってマスク関連買うだけでよかった - 11 : 2020/11/26(木) 20:31:46.57 ID:Uwb/s2VN0
- なかなかバフェットにはなれないねえ
- 12 : 2020/11/26(木) 20:32:50.73 ID:WjKBRYmXM
- 一気に増やそうとしすぎるからリスクとってやられるんだと思う
Twitterとかネット見てると数年で億とかゴロゴロいるけどあんなのあてにしちゃいかんわ
おれなんか12年で8倍だけどそういうのはネットでは霞むがやれてる方だと思うよ
一生かけて2倍でもすごいと思うわおれは
銀行ならほとんど増えないわけだし - 32 : 2020/11/26(木) 21:48:00.29 ID:ytG4ecaL0
- >>12
悔しさが伝わってくる - 14 : 2020/11/26(木) 20:33:06.46 ID:2tFuYjlU0
- EVで300万儲けたけど満足
- 15 : 2020/11/26(木) 20:36:25.11 ID:JvdBBjk60
- わずか8人の大金持ちが世界の富の半分を支配してる資本主義で個人が勝てるはずもない
ドン・キホーテより無謀というもの - 16 : 2020/11/26(木) 20:38:23.24 ID:SnkVVEhTM
- 株を使った資産運用ではなく株を使ったバクチをしているから。
- 17 : 2020/11/26(木) 20:43:31.04 ID:qMk82FV7a
- 市場平均よりも利益が出せないは必ずしも赤字とは限らないんだけどね
- 18 : 2020/11/26(木) 20:44:50.03 ID:GJhkOVTl0
- アメリカでは3人に1人が資産1億円以上なんだよな
米株インデックス投資最強だよ日本人だから日経平均とか日本個別株みたいな考えは捨てろ
- 19 : 2020/11/26(木) 20:46:08.17 ID:4gw5ij/U0
- >>18
でも個別株やらないと種銭増えないんだよなぁ
インデックスは時間がかかり過ぎる - 22 : 2020/11/26(木) 20:55:58.96 ID:rqcxmsn3a
- >>18
1億以上が3人に1人?
ソースあんの? - 20 : 2020/11/26(木) 20:46:53.16 ID:y68kTvzr0
- レバ上げて一点本気買いするから
せめてナンピンできる余裕持って買え - 21 : 2020/11/26(木) 20:50:04.30 ID:SxYziw9M0
- なんの法則もないから
- 23 : 2020/11/26(木) 20:56:57.94 ID:z1rVu+ic0
- 握力なくて他人の意見きいて狼狽売りとかするから
- 24 : 2020/11/26(木) 20:57:16.35 ID:0KUH4e3k0
- ワイはドコモで400万儲けた
- 25 : 2020/11/26(木) 21:04:55.20 ID:HQXuC3Uj0
- 証券会社の言う通りに投資してるから
- 26 : 2020/11/26(木) 21:12:00.72 ID:FnPKpBRaM
- パワーゲームだからじゃね?
個人投資家の投資金額程度だと大きなリターンを得られないからとか。 - 27 : 2020/11/26(木) 21:12:02.14 ID:1FTCAubH0
- そいつらがコケないと機関儲からんやん
- 28 : 2020/11/26(木) 21:14:32.39 ID:wRIBRTUi0
- 市場相手に逆マーチンゲールしてるからだよ
少ない金額で、高いリスク取ってギャンブルするから、
すぐに大損して退場して負けが確定する - 29 : 2020/11/26(木) 21:17:11.59 ID:NEx1JLhd0
- 退屈な投資に耐えられないとダメ
- 30 : 2020/11/26(木) 21:43:55.50 ID:z4/1MkBL0
- 投資本書いてるのがどんな立場の人間かも知らずに
そいつに言われた通りに損切りするから - 31 : 2020/11/26(木) 21:45:21.87 ID:ilaBGsMf0
- してないが
- 33 : 2020/11/26(木) 21:56:06.57 ID:qyV123/z0
- 400万溶かしてからは脳死でインデックスだけ買ってる
なぜ、個人投資家は資産運用で失敗するのか?

コメント