【GoTo】昭和時代「国鉄2万km全線走破」のほとばしる情熱と旅情 GoTo見直しの今こそ考える

1 : 2020/11/28(土) 09:34:12.45 ID:assonLAJ9

■コロナ禍で減少する鉄道本数
首都圏では新型コロナウイルス感染拡大の第3波が押し寄せ再び混乱が起こっています。11月の三連休には各地に旅行に出掛ける人で羽田空港(大田区羽田空港)が大混雑していることが話題になりました。今回と上半期の違いは、個人の立場や地域などによって危機と考えるかどうかの温度差があることで、「これが正解」とは一概に言えない状況です。ただ、政府が「GoToキャンペーン」の一時停止を決めたことで自由な旅行は当分先のことになってしまったように思います。さて旅行の有力な手段として今も昔も変わらない鉄道ですがそこにも変化が起きています。運転本数は削減され、混雑期に実施される臨時列車の増発も激減しました。さらに深夜に品川駅を出発し、明け方に大垣駅(岐阜県)に到着する「貧乏旅行の定番」だったムーンライトながらも2020年は運行が取りやめに。東京からの帰省にこの列車を使った思い出のある人も多いでしょう。とりわけ「大垣夜行」として毎日運転されていた時代には、乗り合わせた客同士で交流を深めるなど、旅情を感じながら移動できるまたとない列車でした。

■「完乗」を目指した若者たち
1979年に出版された石野哲さんの『時刻表名探偵』(画像:日本交通公社)とりわけ混雑するのは1日乗り放題の「青春18きっぷ」の時期です(1982年に発売開始)。日時の変わる最初の停車駅までは切符を買って大垣夜行に乗るという技術は、ネットのない時代から伝承をされていたものです。そんな青春18きっぷで全国を旅行する若者たちの憧れが全線の「完乗(かんじょう)」、すなわち全路線をすべて乗りつぶすことでした。日本交通公社時刻表編集部に所属していた石野哲さんが手掛けた『時刻表名探偵』(日本交通公社、1979年)によると、最初に完乗を成し遂げたのは慶応大学の学生だった後藤宗隆さんで1959(昭和34)年だったといいます。なお石野さん自身も完乗を達成したひとりでした。日本各地ではこの頃鉄道建設が盛んでしたが、後藤さんは紀勢本線が全通してから8か月間は新路線の開業がないことを確認し、同年7月に完乗を成し遂げました。

■仕事をしつつ「完乗」に挑戦する人たち
その後も完乗に挑戦する人は現れましたが大きく注目を集めるようになったのは1978(昭和53)年7月に宮脇俊三さんの『時刻表2万キロ』が刊行されてからのことでした。『時刻表2万キロ』は、紀行作家として今も親しまれる宮脇さんの処女作です。宮脇さんは編集者で、『中央公論』の編集長のほか『世界の歴史』シリーズを担当したことで知られており、その仕事の合間に全国の鉄道を成し遂げました。『世界の歴史』は当時の一流の歴史学者が各巻を担当した、今でも愛されているシリーズです。また『時刻表2万キロ』の出版にあたりそれまで編集者として執筆者に接してきたことのけじめとして、会社を退社したことも作品の魅力を高めています。さて、この本が話題となるとににわかに「国鉄2万キロの全線走破」が注目を集めることになります。『サンデー毎日』1978年11月26日号は、前述の『時刻表名探偵』著者・石野哲さんに取材した上で「やりとげるのに必要なのは、体力と気力。金は問題外だそうだ」「当たり前ながら何よりも必要なのはヒマである」と書いています石野さんのもとには完乗を達成した人からの報告が続々と届き、1978年頃の記事によると31人、それが翌年刊行の『時刻表名探偵』では36人となっており、次々と達成者が現れたことがわかります。今でこそ有給休暇取得への権利意識は当たり前ですが、当時は余暇や旅行のために仕事を休むことはあり得ない時代でした。石野さんが言う「気力」とは、周囲の目を気にせずに日々の仕事をこなしつつも、完乗の旅に出掛ける胆力だったと考えられます。この記事では完乗を達成した人物として、当時東京地方裁判所の判事だった石田穣一さんを取り上げています。石田さんは東京高等裁判所長官まで出世した人で、土日はもちろんのこと、年末年始や夏休みを使って完乗に挑んでいました。

■国鉄キャンペで完乗達成者は1500人に
この『サンデー毎日』の記事は、当時40歳になっていた完乗第1号の後藤さんにも取材しています。後藤さんは当時、敷島紡績(現・シキボウ)の常務でした。後藤さんによると完乗の挑戦には10人ほどの同士がいたものの、みんな途中で止めてしまい、さらに鉄道趣味そのものが当時は知られていなかったため、他人に話しても「金持ちの息子が道楽でやっている」と見られがちだったと語っています。『時刻表2万キロ』の影響で、国鉄は1980(昭和55)年からキャンペーン「いい旅チャレンジ20,000km」を始め、その完乗者は1500人に達しました(長文の為以下はリンク先で)
アーバンライフメトロ2020.11.28
https://urbanlife.tokyo/post/47277/

2 : 2020/11/28(土) 09:35:22.76 ID:PvzUcxfG0
ブルトレ復活させろ
5 : 2020/11/28(土) 09:37:17.65 ID:J/7zJBCz0
>>2
ブルセラにみえた
11 : 2020/11/28(土) 09:46:15.24 ID:HtN3n1440
>>2
ブルトレもそうだけど特急なんかのヘッドマークに味があったな
57 : 2020/11/28(土) 12:30:48.19 ID:aQuLWO6D0
>>2
ブルートレイン乗ってみたかった
名古屋でブラック勤務してた時
名古屋駅の東海道線で夜11時くらいだったかな
ブルートレインが通過だか停車だかして
これ乗ってバックレたいっていつも思った
3 : 2020/11/28(土) 09:36:23.52 ID:OEaz5IjI0
ひでぇ日記だなw
4 : 2020/11/28(土) 09:36:56.36 ID:j4wloC9q0
もう鉄道は時代遅れなんだよ
インターシティ以外は廃線にすべき
50 : 2020/11/28(土) 12:10:11.01 ID:GoUQOreY0
>>4
だから昼夜逆転生活ヒキニートのお前の脳内
だけが世間じゃないんだよ
6 : 2020/11/28(土) 09:38:07.46 ID:aGHkXjlL0
なんでクラスター化するかもしれないのに
7 : 2020/11/28(土) 09:39:41.51 ID:y/MtUJW40
ほとばしる
の語源を調べるとワロス
8 : 2020/11/28(土) 09:43:19.22 ID:LUN4oJgY0
国鉄?明治で勉強した八幡製鉄所とかのアレ?
9 : 2020/11/28(土) 09:43:57.86 ID:Ah1m1jUM0
バス並みの値段で使える全自動レンタカーを地方駅に潤沢に配置できるようになったら
鉄道復権もあるかもな
26 : 2020/11/28(土) 10:04:14.79 ID:HTyg2f+o0
>>9
親方日の丸で放漫経営してた国鉄の焼き直しじゃねえかw
10 : 2020/11/28(土) 09:45:23.05 ID:qAIL8ChJ0
鉄オタはコロナで全滅したら良いのに
12 : 2020/11/28(土) 09:46:44.90 ID:5iszJK/80
いい旅チャレンジ20,000kmなつかしす
鉄道網が減り始める前だった
特急や急行が縦横無尽に走っていた
今では鉄道熱もすっかり冷めてしまった
27 : 2020/11/28(土) 10:05:07.25 ID:HTyg2f+o0
>>12
そら採算全く考えてなかったんだから縦横無尽にも走らせられるわと
13 : 2020/11/28(土) 09:47:47.54 ID:Ah1m1jUM0
博多・鹿児島中央駅間の特急復活のニュースで、JR九州の在来線は八代(熊本)までと知った
完乗が楽になったんだなw
14 : 2020/11/28(土) 09:49:57.82 ID:Wc6rKWJe0
子供の頃は国鉄=ストライキのイメージ。
ニュースでぎりぎり知ってる世代。
伝えられる「○○線は不通です」を普通に走ってるのかと思ってた。
25 : 2020/11/28(土) 10:03:07.79 ID:HTyg2f+o0
>>14
国鉄当時は全く知らんけども、今も残る18兆円の負債が我々の生活を苦しめてる
お陰でたばこ税も環境税も自動車税も上がる一方で
それでも嬉々として整備新幹線を続けるJRTT=第二新国鉄

税金におんぶにだっこのJR九・四・北・貨

29 : 2020/11/28(土) 10:07:30.10 ID:J/7zJBCz0
>>25
それ数字のトリック
51 : 2020/11/28(土) 12:12:01.16 ID:GoUQOreY0
>>14
当時の国鉄職員はJR北海道をさらに過激にした
ようなもんだったからなあ
15 : 2020/11/28(土) 09:50:26.88 ID:p/uW33QN0
ボードゲーム買ってもらったな
あれで「日暮里」という地名を覚えた
16 : 2020/11/28(土) 09:52:47.26 ID:isWsHcDn0
これ電車の運行じゃなくて
路線の起点と終点
だったのだ
18 : 2020/11/28(土) 09:55:21.78 ID:Vg3Z7O/H0
昭和は遠く なりにけり
19 : 2020/11/28(土) 09:57:42.17 ID:cvCz9Jbf0
昔に比べれば廃止ラッシュで難易度は下がったんだろうな
時刻表2万キロでも終点で引き返すしかない行き止まりのローカル線(今はほとんど廃止)の話ばかり
21 : 2020/11/28(土) 09:59:36.02 ID:poQ76qUM0
>>19
それ以外にも新幹線ができたからって第三セクターになった路線もかなりあるからなぁ
52 : 2020/11/28(土) 12:13:56.12 ID:GoUQOreY0
>>19
そういえばゴールが今のわたらせ渓谷鐵道の
間藤駅だったね
20 : 2020/11/28(土) 09:58:41.80 ID:v9MwIeVo0
田舎の駅前に1日300円くらいの駐車場用意すれば
最寄り駅まで車で、残りは電車って出来るのにな
22 : 2020/11/28(土) 09:59:50.11 ID:SkyymvuO0
駅からの足がない
いちいち割高な返却前提のレンタカーなんてイヤだよ
プライベート空間のない旅そのものがイヤ
23 : 2020/11/28(土) 10:02:13.49 ID:0SUpU2/D0
乗り鉄はお客様
撮り鉄は人間のクズ!
仕事の邪魔すんなボケ!
45 : 2020/11/28(土) 11:26:59.60 ID:ryc7vPJD0
>>23
まぁ撮り鉄の多くは移動の時にも車しか使わないからな
48 : 2020/11/28(土) 11:41:05.11 ID:0SUpU2/D0
>>45
俺はアイツらがいると写り込むように仕事をするからなww
54 : 2020/11/28(土) 12:20:41.58 ID:GoUQOreY0
>>45
それなのに自分らが鉄道に貢献してると思いこんでるからな

キチゲェだよアレは

24 : 2020/11/28(土) 10:02:59.09 ID:mHjG21c70
スマホで位置情報と駅名看板で
オンライン申請できそうだけど
28 : 2020/11/28(土) 10:06:22.76 ID:5AFpNeit0
肌色の特急によく乗ったな
田舎はディーゼルかあれしかなかった
30 : 2020/11/28(土) 10:08:53.12 ID:Wc6rKWJe0
まだまだ無駄な部署も残ってるだろ。
31 : 2020/11/28(土) 10:14:33.09 ID:tJsuRdh10
バンバン路線廃止になったんで完乗ハードルがどんどん低くなっていって当時のヲタは歓喜しただろうなー
と鉄道板の完乗スレで書いたらおもっくそぶっ叩かれたが。
32 : 2020/11/28(土) 10:19:54.35 ID:MX6VpbX+0
一部の鉄道オタクの趣味を何故全体として騙るのか
33 : 2020/11/28(土) 10:20:16.52 ID:YiyacjeJ0
エアライン修行のように上級会員になれるわけでもないのに全線走破なんてただの自己満足。
小学生の頃、時刻表を読んで旅をした気分になっていて楽しかったな。
34 : 2020/11/28(土) 10:22:58.47 ID:sgi/hu1I0
ひまじんだな
35 : 2020/11/28(土) 10:24:08.00 ID:erYDdaJN0
電車なんて利権の塊、廃止するべきだよ
36 : 2020/11/28(土) 10:25:44.57 ID:nzilASgL0
クルマ社会には利権が無いんだ?
37 : 2020/11/28(土) 10:31:11.01 ID:cDRu9HBB0
道の駅完全制覇とか地獄だぜ。どんどん増えやがる。
38 : 2020/11/28(土) 10:37:43.60 ID:Y1w1upNp0
国道制覇とかじゃ駄目なのか?
(敢えて簡単に言う)
39 : 2020/11/28(土) 10:39:08.92 ID:CzX9Smfz0
地下鉄の虚無感
自殺したくなる雰囲気が漂ってる
40 : 2020/11/28(土) 10:43:29.51 ID:/jA8/Cvm0
少年が自転車で日本一周とか流行った時期やらネットで実況できるようになってからこの手の興味が失せた。

金と暇があれば割とハードルが低いんだなと。まあそれができないんだから羨ましくはあるんだけど

41 : 2020/11/28(土) 10:46:12.91 ID:Ctm/bC6r0
中学の時友達がチャレンジしてたな。医者の息子なんで金持ちだったわ(-_-;)y-~  
42 : 2020/11/28(土) 10:52:13.13 ID:Z4AzICQl0
「さんいん」号、「ながさき」号が宿代わりだったな。
高校時代に四国在住だが、広島まて出掛けて四国ワイド周遊券買って、10日間毎日、家を本拠地に乗りしたものだ。
その頃は特急自由席や国鉄バスも使えるからかなり使い手あった。
44 : 2020/11/28(土) 10:57:21.56 ID:c1NsE/0O0
>>42
もう少しまともな日本語書けないの?
43 : 2020/11/28(土) 10:56:13.47 ID:w7szORbx0
しかし国鉄時代は周遊券を廃止するという才覚が無かった。
片道500km以上の途中下車制度を廃止してiCカードで初乗り取り放題で儲ける才覚も無かった。
46 : 2020/11/28(土) 11:30:27.99 ID:rwRhTu540
今の日本の鉄道に魅力なんか全然ないやろ
これから興味持ってくれる子供達に申し訳ないわ
49 : 2020/11/28(土) 11:47:12.12 ID:7flWR0nQ0
日本の鉄道は新幹線以外はゴミ
ヨーロッパなんて通勤電車ですら160km/hデフォで、200km/h近く出すやつもあるのに
日本は昭和とほとんど変わらず移動に時間がかかり過ぎる
53 : 2020/11/28(土) 12:17:52.90 ID:GoUQOreY0
全駅下車に比べたら金と暇さえあれば誰でも
クリア出来るもんな

下車だとクリアに数日かかる路線もあるし

55 : 2020/11/28(土) 12:20:53.19 ID:KzI/4+bo0
いい旅チャレンジ二万キロ、か
すっかり死語ですな
56 : 2020/11/28(土) 12:30:47.49 ID:eiVt7X6F0
今はひっそりと三セクの鉄印帳の旅やっております
58 : 2020/11/28(土) 13:32:22.42 ID:iI6CPkJl0
宮脇俊三の本に蕎麦は噛まずに飲み込むほうが美味いて書いてあったから真似したら死にかけたわ…
59 : 2020/11/28(土) 13:43:27.90 ID:CLHVkqYX0
>>58
それできる人とできない人いるよな
うどんもそのまま飲むやつもいる

俺も無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました