- 1 : 2020/11/28(土) 22:57:20.38 ID:CAP_USER
-
【東京】新型コロナウイルスの世界的流行は、日本の「鬼狩り」やモンスター、ロボットたちを世界市場に羽ばたかせるのに一役買っている。
米国など海外では長い間、日本のアニメはある特定のファンをひきつけるニッチ市場で、大ヒットするのは宮崎駿監督作品など一部のアニメ映画に限られていた。
だが今年はコロナの影響で、現実逃避できる動画コンテンツが注目され、日本のアニメが盛り上がりを見せている。米ネットフリックスや米アマゾン・ドット・コムの有料会員サービス「プライム」などが提供する動画配信サービスは、ドキュメンタリーや癒やし系の動画など、新しいコンテンツを世界中で探し回っている。中でもアニメ作品は、俳優や撮影スタッフをウイルス感染の危険にさらさずに済むという意味でも実写動画より優位に立っている。
…
https://jp.wsj.com/articles/SB12568854467051094782604587103581710021576 - 2 : 2020/11/28(土) 23:01:45.66 ID:GZjMYLyh
- 2ダ!
- 3 : 2020/11/28(土) 23:02:32.15 ID:dZO9FwGq
- これからなぜか韓国の話が始まります
- 4 : 2020/11/28(土) 23:08:47.86 ID:+NMXm6y7
- いくら海外で売れようとも
アニメーターのお給料は変わりません - 16 : 2020/11/28(土) 23:36:13.64 ID:rYps/7rj
- >>4
言おうと思ってたら言われてた - 5 : 2020/11/28(土) 23:10:16.34 ID:uovQEtc+
- 海外は日本アニメに金払ってくれるかもしれんが、中抜き会社挟んでたら変わらんのじゃないかな。アニメ製作会社と配信会社がそのまま契約すればいいのか?
業界よくわかってないが。 - 6 : 2020/11/28(土) 23:11:53.74 ID:mPqxkmCs
- それほどではございません
- 7 : 2020/11/28(土) 23:15:39.86 ID:++o6I1VD
- 広告とTVの会社でしょ
ごっそり抜くのは - 8 : 2020/11/28(土) 23:16:34.45 ID:wNnqotiX
- 日本のキモオタを意識せず作れるのが大きい
- 9 : 2020/11/28(土) 23:18:17.42 ID:eFGg6itL
- 日本のアニメの売り上げなんてディズニーの半分にもならんよ
- 10 : 2020/11/28(土) 23:23:02.91 ID:DDTix430
- アニメは「人気サブカル」であってメインカルチャーではない
ただし、サブカルの中では有力ジャンル - 11 : 2020/11/28(土) 23:23:19.32 ID:a+y/d6on
- ぬるぼ
- 23 : 2020/11/29(日) 00:00:35.28 ID:PLmYX1g8
- >>11
ガッ - 12 : 2020/11/28(土) 23:27:50.81 ID:1J3qlLek
- >>1
的外れな分析してる作文。 - 13 : 2020/11/28(土) 23:33:09.00 ID:XlDETZuL
- アニメーターの給料がせめて月収20万円になってほしい。
- 14 : 2020/11/28(土) 23:33:23.35 ID:2FM3Q64E
- バキが流行ってくれると嬉しいんだけどなw
- 15 : 2020/11/28(土) 23:34:45.16 ID:JwykRyQF
- これからの時代、簡単にいろんなコンテンツにアクセスできるようになって
どのジャンルも多様化&ニッチ化していくんじゃなかろうか?
母数が増えるから、突っ走っても元が取れる。 - 17 : 2020/11/28(土) 23:37:01.08 ID:jJKkgZDL
- 現実逃避できる動画コンテンツ
とか酷いこと書いてね - 18 : 2020/11/28(土) 23:41:30.12 ID:tnC5A4BI
- アニメはキモオタが作ってキモオタが見るだけの狭い狭い世界
- 21 : 2020/11/28(土) 23:59:27.96 ID:00K4C6YM
- >>18
お前はいつの時代から来たんだ? - 19 : 2020/11/28(土) 23:44:05.19 ID:7kkpz99i
- 要は、売れ筋コンテンツだけじゃ時間が持たないから、
日本の海外では無名のアニメを「埋め草」に動員しました、という話じゃないかw - 20 : 2020/11/28(土) 23:54:38.19 ID:Mz+IqMmO
- ♪抱きし~め~て 揺れるひと~み~に
- 22 : 2020/11/29(日) 00:00:06.52 ID:Kn6Jmx/f
- ニューヨークもロサンゼルスも映画館やってないからな
- 25 : 2020/11/29(日) 00:04:47.11 ID:LBFIs0jl
- ルパンはイギリス
マルコはイタリア
コナンはイギリス
一休さんはタイ
ガンダムは地球
サザエさんは世田谷 - 26 : 2020/11/29(日) 00:14:12.55 ID:nd1MUmG6
- つい10年前までは日本の月9ドラマや日本の音楽が東アジアから東南アジアまでで大人気だったはずが、現地制作できるようになったいまではアニメしか取り柄のない国になったようだな
- 27 : 2020/11/29(日) 00:14:59.44 ID:pnz2OJ4A
- 声優は危険では
- 28 : 2020/11/29(日) 00:15:38.01 ID:5TFqTWB/
- 「異種族レビュアーズ」や「競女」や「健全ロボ ダイミダラー」や「魔乳秘剣帖」が世界に配信されているかと思うと
胸アツ
【放送】日本のアニメ、世界で躍進 配信各社が熱視線

コメント