- 1 : 2020/11/29(日) 12:43:52.89 ID:rk7MayflaNIKU
-
【プロが指南 就活の極意】意外と知らない 筆記試験のイロハ
https://www.sankei.com/premium/news/200416/prm2004160001-n1.html就職活動では、多くの学生が筆記試験を苦手としています。今年も、多くの学生が筆記試験を突破するのに苦労しているようです。
原因としては、企業から課せられる筆記試験の種類はいくつもあるのですが、
適性検査の種類はSPIの1つだけと思っている学生が多いことが挙げられます。
知っていれば通過できたかもしれないのに、知らないことによって落ちてしまう。
これは非常にもったいないことです。今後も筆記試験を受ける学生は多いと思いますので、気付いていないお子さまがいましたら是非お伝えください。そもそも企業が筆記試験を行う目的は、志望者を絞り込むためです。
高点数ではなくても、一定以上の点数をとることができれば筆記試験は突破できます。
基準は企業によって異なりますので「何点以上」とは言いにくいのですが、「受験者の中で偏差値が55以上」であれば、
突破する可能性は高くなります。そのため、上位30~40%以内に入ることを目標に対策をする必要があります。まず筆記試験といってもさまざまなバリエーションがあります。
m/news/200416/prm2004160001-n1.html - 2 : 2020/11/29(日) 12:44:06.24 ID:rk7MayflaNIKU
- 5 : 2020/11/29(日) 12:45:47.77 ID:LAwWiv8G0NIKU
- >>2
B?🤔 - 8 : 2020/11/29(日) 12:46:09.21 ID:JyKjHlGx0NIKU
- >>2
分からん E? - 9 : 2020/11/29(日) 12:46:14.81 ID:O3CvLzVPaNIKU
- >>2
Eだな、簡単な部類 - 23 : 2020/11/29(日) 12:49:05.11 ID:4B61iEAhrNIKU
- >>2
Eで
- 65 : 2020/11/29(日) 12:56:50.43 ID:8Dkk2YgH0NIKU
- >>2
簡単すぎわろたE - 70 : 2020/11/29(日) 12:57:30.30 ID:ct7YvEd50NIKU
- >>2
E
これは幼稚園児でも解けるだろ - 77 : 2020/11/29(日) 12:58:45.85 ID:LAwWiv8G0NIKU
- >>70
間違えたんよ😢 - 3 : 2020/11/29(日) 12:44:36.04 ID:OPthMYSKrNIKU
- こんな問題やって何か意味あるんか?
- 6 : 2020/11/29(日) 12:45:49.42 ID:cweV9YjoMNIKU
- >>3
発達や軽度知的障碍者とかを弾ける - 15 : 2020/11/29(日) 12:47:02.21 ID:rk7MayflaNIKU
>>3
低知能を弾ける- 4 : 2020/11/29(日) 12:45:39.89 ID:JPYWB/Z40NIKU
- 無意味
- 41 : 2020/11/29(日) 12:52:27.37 ID:0IX75+YA0NIKU
- >>4
■→←→?→
□↓↘→?↑ - 48 : 2020/11/29(日) 12:53:17.69 ID:LSGpVB070NIKU
- >>41
つまり白は波動拳? - 10 : 2020/11/29(日) 12:46:19.03 ID:YzaZIgutaNIKU
- E
こんな簡単な問題は外資コンサルじゃでない - 17 : 2020/11/29(日) 12:47:41.57 ID:B3jCF8jJ0NIKU
- >>10
なんで? - 11 : 2020/11/29(日) 12:46:23.79 ID:W9MCKoTtaNIKU
- 簡単やん
Eだろ
3分もあれば分かる - 12 : 2020/11/29(日) 12:46:24.95 ID:2fu0xzoGaNIKU
- Eだと思うけど不合格にした理由の為に適当なテストを設けるみたいよ
合否にはあんま関係ないみたい - 13 : 2020/11/29(日) 12:46:41.21 ID:7ltGuFU7aNIKU
- E
- 14 : 2020/11/29(日) 12:47:00.91 ID:hB8eu4jt0NIKU
- こういう知能テストって慣れるから訓練したら簡単よ
- 16 : 2020/11/29(日) 12:47:22.16 ID:znN3AY430NIKU
- 公務員の試験も大して変わらんわ
- 18 : 2020/11/29(日) 12:48:10.57 ID:ynaUfD210NIKU
- なんでEなの(´・ω・`)
- 45 : 2020/11/29(日) 12:52:49.09 ID:nSSkiLT10NIKU
- >>18
白と黒のそれぞれの位置と向きの変化の法則性を見出せばEになる - 19 : 2020/11/29(日) 12:48:25.10 ID:eoECokpw0NIKU
- Cだろ
Eとか言ってるやつはネタか? - 20 : 2020/11/29(日) 12:48:35.57 ID:Xn2b2g5LMNIKU
- これWAIS3のテストでやったことあるんたが
- 22 : 2020/11/29(日) 12:49:01.72 ID:W9MCKoTtaNIKU
- 逆にこれ分からん奴って本当にいるんか?
パズルとか間違い探しみたいなもんだから小学生でも解けるだろ - 24 : 2020/11/29(日) 12:49:23.07 ID:LSGpVB070NIKU
- BかE
しかしこんなもので人間測れんだろ
世の中段々狂ってきてるな - 56 : 2020/11/29(日) 12:54:54.62 ID:0IX75+YA0NIKU
- >>24
こんなもんただの足切りでしかない - 25 : 2020/11/29(日) 12:49:23.80 ID:O3CvLzVPaNIKU
- こんな一般的なレベルの問題だしてもみんな解けちゃうから差別化できないやん、
だから外コンとかは難問だらけの独自問題だすんだよなあ - 26 : 2020/11/29(日) 12:49:24.18 ID:ptej76p20NIKU
- Eやろがい
- 27 : 2020/11/29(日) 12:49:30.75 ID:7N3srEwHaNIKU
- じゃあ俺もE
- 28 : 2020/11/29(日) 12:49:38.97 ID:7YngTADWaNIKU
- これがEと分からん奴も多いんだな
- 29 : 2020/11/29(日) 12:49:44.76 ID:ZXE+HWxUrNIKU
- ただのIQテストでワラタ
- 30 : 2020/11/29(日) 12:50:04.74 ID:A30bYNqv0NIKU
- 大手で人事やってるが、このての問題は
発達とかアスペには解けないから
ふるいに落とすには最適なんだよ - 73 : 2020/11/29(日) 12:57:52.40 ID:A7sTw34kaNIKU
- >>30
アスペとか発達はこの手の大得意なんだが?
本当に人事担当か? - 31 : 2020/11/29(日) 12:50:09.90 ID:/TQEv3/k0NIKU
- ユニバーサルメルカトってないか?大丈夫?
- 32 : 2020/11/29(日) 12:50:21.24 ID:rk7MayflaNIKU
お前ら凄いな!
確かに答えはEらしいぞ!- 33 : 2020/11/29(日) 12:50:28.84 ID:rz+hgZUF0NIKU
- あれ説明会の後に答え教えてくれたわ
理由は不明 - 35 : 2020/11/29(日) 12:50:37.30 ID:qeJsxRxD0NIKU
- 図形が回りながら位置も変わってるだけ?
- 36 : 2020/11/29(日) 12:50:38.42 ID:Q8uCV0P30NIKU
- CかE
なぜCではなくEなのかは説明できない - 37 : 2020/11/29(日) 12:50:43.40 ID:RNxZdto1MNIKU
- こういうの苦手だわ
IQテストでもこんなのあるよね
法則見つけたり時計だったり - 38 : 2020/11/29(日) 12:51:11.18 ID:10pD5W+50NIKU
- 黒い四角は左回転
白い四角は右回転 - 39 : 2020/11/29(日) 12:51:18.16 ID:iHz13VQdaNIKU
- 左から一枚目→二枚目で既に予想外の動きしてて全くわからん
- 40 : 2020/11/29(日) 12:51:41.19 ID:SuCdQqKi0NIKU
- ↑?→?
←→
のように自己が回転しながら四隅を移動してる - 43 : 2020/11/29(日) 12:52:38.28 ID:dLtCxEGY
- 45度 90度か
- 44 : 2020/11/29(日) 12:52:44.46 ID:8htxrs0j0NIKU
- あー確かにこれはいいテストだな
俺みたいなのは解くのを放棄するから - 47 : 2020/11/29(日) 12:52:50.55 ID:45d9fO3GMNIKU
- E
四角は隅を順にぐるぐる回ってるだけ
ついてる棒もだいたい同じ - 50 : 2020/11/29(日) 12:53:36.54 ID:ClwZYzHL0NIKU
- 動作性IQが必要
- 52 : 2020/11/29(日) 12:54:00.90 ID:ClZMk8jJ0NIKU
- Eでしょ
黒の動きしか見てないけど反転しつつ移動してんのやろ? - 53 : 2020/11/29(日) 12:54:12.38 ID:UhnPkva9HNIKU
- こういうの解けるやつのがアスペっぽくてコミュニケーション能力死んでて扱いづらいと思うんだけど
- 64 : 2020/11/29(日) 12:56:11.31 ID:9BC1mNT/0NIKU
- >>53
この程度は最低解けてそこからコミュ力で選ばれるんだろうな - 58 : 2020/11/29(日) 12:55:18.80 ID:RBhLqvquaNIKU
- 精子が膣内を動き回ってるようにしか見えん
- 61 : 2020/11/29(日) 12:55:43.12 ID:lRnKTdLvMNIKU
- CかEの二択なんだが
Eかな - 63 : 2020/11/29(日) 12:55:55.36 ID:CQ00GBX+0NIKU
- 逆にこういうSPIとかは通るんだが
面接突破できないのがここのおっさんだろ - 66 : 2020/11/29(日) 12:56:58.25 ID:qeJsxRxD0NIKU
- CABテストを知ってるかどうかの問題だな
過去問を知ってれば当人から見た難易度はかなり下がるだろうし何か意味があるんだろうか - 67 : 2020/11/29(日) 12:57:02.58 ID:2OcfcrEY0NIKU
- こういうの解けるんだけど速く溶けるやつってすげえよな
どうしても遅くなるわ - 68 : 2020/11/29(日) 12:57:05.58 ID:puzQA+5TpNIKU
- 正社員だが全く分からん
つかこういうSPなんとか?受けたことすらない - 69 : 2020/11/29(日) 12:57:29.79 ID:6arbYY3z0NIKU
- えこれわかんないのやばいよ
- 71 : 2020/11/29(日) 12:57:36.39 ID:ONdyCxcY0NIKU
- こんなことやってるから駄目なんだよジャップ
- 74 : 2020/11/29(日) 12:57:54.01 ID:dLtCxEGY
- どうせ適性テストで落とされる
- 75 : 2020/11/29(日) 12:58:19.23 ID:PVrkuBjr0NIKU
- こんなん皆対策書読んで受けるのに、それすらしない奴を弾く以外の意味あるんか?
- 78 : 2020/11/29(日) 12:58:56.13 ID:CLRxS0zd0NIKU
- なるほど
突き出た棒の回転と四角の移動距離に法則があるのか
すぐ答えられるやつはすげーな - 79 : 2020/11/29(日) 12:58:58.25 ID:LSGpVB070NIKU
- 何でこんな難問を突破した連中が沢山いるのに日本の経済が30年も後退してんだ?
- 80 : 2020/11/29(日) 12:59:00.00 ID:IM2XmcoWMNIKU
- 雰囲気だけでもEだなーっと目星つかないか?
【画像】就活の筆記テスト難しすぎワロタ。。。高学歴のお前らはこんな問題でもスラスラ解けるの?

コメント