- 1 : 2020/11/30(月) 13:24:45.075 ID:vxs4koKQ0
- 野菜とタンパク質中心で食べろや
- 2 : 2020/11/30(月) 13:25:15.815 ID:jB5UieIx0
- わかる
- 3 : 2020/11/30(月) 13:25:18.082 ID:c7ZkwgCJ0
- 割と最近まで炭水化物が糖尿病の原因だってひた隠しだったじゃん
- 4 : 2020/11/30(月) 13:25:29.069 ID:hz6F/FZc0
- 偏食はいかんよ
- 6 : 2020/11/30(月) 13:25:46.410 ID:jB5UieIx0
- >>4
なにを正常とするかやね - 5 : 2020/11/30(月) 13:25:37.170 ID:EiXLUb+M0
- 焼き肉とご飯は合わせたいわ…
- 12 : 2020/11/30(月) 13:27:58.131 ID:vxs4koKQ0
- >>5
たまにはそういうガッツリ食べることも全然良いと思うよ
ただ普段は制限した方が良くないかと - 8 : 2020/11/30(月) 13:26:20.944 ID:Ltwta04fr
- 外国もそうだろ
麺だったりパンだったり芋は必ずある - 9 : 2020/11/30(月) 13:26:31.082 ID:vxs4koKQ0
- もちろん全く食べないのも問題だけど毎日3食白米食うのはマジでやめとけと思うわ
- 10 : 2020/11/30(月) 13:26:32.555 ID:jB5UieIx0
- 俺は炭水化物食わんけど、貧乏人には肉より炭水化物食べててほしい
- 11 : 2020/11/30(月) 13:27:27.400 ID:jB5UieIx0
- 炭水化物は安いから、貧民の口を満たすためだけなら便利なんだよな
- 13 : 2020/11/30(月) 13:28:34.839 ID:cOw/rUcz0
- 腸内細菌による
- 14 : 2020/11/30(月) 13:28:47.399 ID:owBoG4JP0
- 炭水化物まったく食べないのはそれはそれで体に悪いんだけどそのへんが馬鹿にはわからない
- 15 : 2020/11/30(月) 13:29:57.016 ID:EiXLUb+M0
- ご飯は芋に変えたほうがいいのかね
- 17 : 2020/11/30(月) 13:30:20.161 ID:GsExiyt/0
- 炭水化物摂るのヤメロ!ってやったらまた脚気と壊血病だらけになって収拾付かなくなるから…
- 18 : 2020/11/30(月) 13:31:15.152 ID:YHrJ0agq0
- 和食は糖質高いからなあ
- 19 : 2020/11/30(月) 13:31:51.808 ID:xVbv/vk/d
- 考えろっていうと難しいって言うし
こうしろっていうとそれしかやらなくなる奴がいるから難しい - 20 : 2020/11/30(月) 13:32:14.460 ID:cOw/rUcz0
- 日本人だと米やパン食の炭水化物中心の生活が長いので腸内フローがそのように出来ている
これを変えるメリットがあまりない - 21 : 2020/11/30(月) 13:32:33.446 ID:3qPXm8bud
- 晩御飯の炭水化物抜くようにしたらそれだけで痩せる
- 23 : 2020/11/30(月) 13:33:49.425 ID:c7ZkwgCJ0
- メリットはある
オッサンおばさんが必然的にデブになるだろ
あれは炭水化物の過剰摂取だ
医者は止めない…糖尿病患者が出来たら一生金づるだからだ
医者が味方だと思ったら大間違いだから気を付けろよ、医療は完全な商売になってる - 24 : 2020/11/30(月) 13:34:20.580 ID:x2GxwGV10
- 糖質がないと頭がぐわーんってしないから嫌だ
- 25 : 2020/11/30(月) 13:34:59.167 ID:3Eab7E2TM
- 酒無しじゃそれが顕著すぎるんだよなあ
一切食わないのもよくないから
朝昼に適量食って
晩が炭水化物無しでいいのにね - 26 : 2020/11/30(月) 13:35:53.788 ID:eCZMeOi7p
- 今調べましたみたいなレスが多い
- 27 : 2020/11/30(月) 13:36:26.443 ID:3Eab7E2TM
- 制限しようって考えは妙かと
好きな分だけ食ったうえで
炭水化物が占める割合が減るのが理想じゃねえの制限大好きなやつがゼロにしたがるのもな
- 29 : 2020/11/30(月) 13:38:55.174 ID:vxs4koKQ0
- >>27
どういうこと?
具体的な数値で管理せずに何となくでやるべきってこと? - 28 : 2020/11/30(月) 13:36:28.522 ID:K3VgMuam0
- 4割糖質でカロリーとってる 多分このくらいがちょうどいい
- 30 : 2020/11/30(月) 13:39:05.846 ID:JIBIoXExa
- タンパク質中心でカロリーとろうとすると脂質とりすぎになってむしろ太るぞ
毎日サラダチキンみたいな味気ない食事に耐えられるならともかく
日本って毎食炭水化物食べなきゃいけないみたいな固定観念あるよな

コメント