- 1 : 2020/11/30(月) 17:49:57.33 ID:r5DEjkl9a
- 他国だとありえんやろ
- 2 : 2020/11/30(月) 17:50:14.00 ID:FsPZh3+M0
- 透明性がなさすぎる
ジャンボは人の手ではないし
ロトは球が見えないレベルで摩耗してるし重心を公開してないから - 28 : 2020/11/30(月) 17:55:25.81 ID:+JsZ7CIKa
- >>2
コイツ宝くじ関連のスレにいつもこのレスしてるよな - 3 : 2020/11/30(月) 17:50:43.04 ID:2Xhboe830
- まあ仕事すきなら別にええやろ
- 6 : 2020/11/30(月) 17:51:31.12 ID:r5DEjkl9a
- >>3
10億当たっても辞めないほどサラリーマン好きなんか… - 19 : 2020/11/30(月) 17:53:46.96 ID:2Xhboe830
- >>6
まあ人それぞれやから…
そう思わなやってられないのかも知らんけど - 32 : 2020/11/30(月) 17:56:23.62 ID:gjpmDa9E0
- >>6
仕事せんかったら暇やろ
遊び続けるとあそびが楽しくなくなってまうわ - 37 : 2020/11/30(月) 17:57:32.82 ID:r5DEjkl9a
- >>32
別に働くのはいいがなんでサラリーマンやねん
そこまでサラリーマン好きなんか - 40 : 2020/11/30(月) 17:58:31.11 ID:gjpmDa9E0
- >>37
起業するのもリスクあるやろ
今できる仕事をなんとなく暇潰しに続けるだけの話や - 4 : 2020/11/30(月) 17:51:16.95 ID:ufagGpHd0
- 義務感じゃなく、
周りにバレたり嫉妬されない為にや - 16 : 2020/11/30(月) 17:52:58.47 ID:r5DEjkl9a
- >>4
バカ正直に働く事自体辞めるとか言わずに
転職するって言うとか誤魔化す方法いくらでもあるやろ - 5 : 2020/11/30(月) 17:51:22.84 ID:XWY8nTUX0
- 金あるんだったら学校とか通った方が有意義だと思う
- 7 : 2020/11/30(月) 17:51:39.25 ID:OFPAkPJn0
- ワイは1億超えて普通に辞めたぞ
- 10 : 2020/11/30(月) 17:52:11.37 ID:SjEYPKifa
- >>7
叔父さん! - 12 : 2020/11/30(月) 17:52:33.65 ID:4N6zmUyud
- >>7
父さん…? - 8 : 2020/11/30(月) 17:51:46.52 ID:SjEYPKifa
- 金銭感覚忘れんためにリスクの少ない仕事はした方がいい
- 9 : 2020/11/30(月) 17:52:06.87 ID:bOTIAdMWa
- 辞めて適当なアルバイトくらいはするかも
- 11 : 2020/11/30(月) 17:52:26.12 ID:uMhhnxwap
- むしろ外人の方が多いやろ
- 13 : 2020/11/30(月) 17:52:35.32 ID:RETgkvSK0
- ただの庶民が大金得たところでやることないしなハメ外して豪遊したらすぐに消えそうだし
- 14 : 2020/11/30(月) 17:52:51.65 ID:CugNaoO90
- ソースは?
- 15 : 2020/11/30(月) 17:52:56.03 ID:l9xeAhUQM
- アメリカの方がそういう奴多くね?
むしろ日本人は速攻やめそう - 24 : 2020/11/30(月) 17:54:25.96 ID:4NMitO3m0
- >>15
それはあるな
日本人は上場、もしくは高値で会社売却がゴールと考えてるやつが多い
アメリカはそこが通過点としか考えてない - 35 : 2020/11/30(月) 17:57:14.36 ID:TGfL7+oFM
- >>24
価格.comの奴も会社売って辞めたしな - 17 : 2020/11/30(月) 17:53:04.30 ID:4NMitO3m0
- いつでも辞められるって状況なら意外と続けるかもな
- 18 : 2020/11/30(月) 17:53:11.80 ID:BGGuZT72d
- 税金まわりがめんどくさいから
自由という言葉にビビってるから
道端のホームレスを見て仕事しなきゃって使命感が動機だから - 20 : 2020/11/30(月) 17:53:48.86 ID:QiLwFsl6M
- 辞めようと思ってから業績が上がるのってあるあるやろ
- 21 : 2020/11/30(月) 17:53:50.12 ID:KqGkcj5cM
- 無職でなんJやってるよりマシやろ
- 22 : 2020/11/30(月) 17:54:06.29 ID:uiijnsrK0
- 10億はやめるわ
- 25 : 2020/11/30(月) 17:54:58.57 ID:g6HbaGZ3d
- アメリカの宝くじって1000億円当たるやつとかあるけどどうなってんねん収益出るんか?
- 26 : 2020/11/30(月) 17:55:02.17 ID:TwvTsqlV0
- 40年前の10億って今の何円だろ
- 27 : 2020/11/30(月) 17:55:07.93 ID:9aXJrYtR0
- 仕事は続けるけど今の会社はやめる
- 29 : 2020/11/30(月) 17:56:04.79 ID:2Xhboe830
- 実際当たるわけないし「ワイはこの仕事が金あっても好きなんや」て言い聞かせてるんやろ
- 30 : 2020/11/30(月) 17:56:06.53 ID:fk1o1FVT0
- 仕事やめるって言ったら今の人生全否定することになるからやぞ
- 31 : 2020/11/30(月) 17:56:18.29 ID:BGGuZT72d
- クソ真面目な人が定年を迎えたらすぐ逝くらしいから趣味とか遊び、酒の飲み方は覚えたほうがいいというのと同じ
- 33 : 2020/11/30(月) 17:56:35.12 ID:MgVeg/SlM
- 仕事はやめるけど暇つぶしも兼ねて小銭稼ぎ程度にバイトはしたいわ
- 42 : 2020/11/30(月) 17:58:33.88 ID:2Xhboe830
- >>33
10億円あったら時給1000円とかあほくさくなりそう…
適当に投資するだけで年収4000万円やで? - 34 : 2020/11/30(月) 17:56:51.54 ID:A8WOULVLd
- 謎の友人が増えるから
- 36 : 2020/11/30(月) 17:57:30.63 ID:GfKq5YTGd
- 社会に貢献することが生きがいなんやで(ニッコリ
- 38 : 2020/11/30(月) 17:57:53.45 ID:6ivgl7kJ0
- 毎日球場観戦してる人は資産家やったわ
ノンストレスで羨ましいわ - 39 : 2020/11/30(月) 17:57:54.80 ID:zcIUsMhH0
- バイトも辛いわ
- 41 : 2020/11/30(月) 17:58:32.70 ID:Ch1Eyekid
- 助っ人外人
「日本で稼いだぞ!牧場すっか!」なぜなのか
- 43 : 2020/11/30(月) 17:58:40.03 ID:g6HbaGZ3d
- 大金が入っても得られる幸福感が100倍にはならんからな
日本人「仮に宝くじで10億円当たってもサラリーマン続ける」←どんだけ社畜なんや

コメント