- 1 : 2020/12/01(火) 09:24:28.57 ID:mBHmWuAo0
-
アマゾンの熱帯雨林の中に、全長12.87キロにもなると言われている壁画が発見された。
この壁画は1万2500年前の物と言われており、発見場所は「古代人のシスティーナ礼拝堂」とも呼ばれる。これまで南米大陸で見ることができなかった象の先史時代の祖先泥のマストドンなど氷河期に絶滅した動物を示す。
ラクダ科の絶滅動物や巨大ナマケモノそして氷河期末だけでなく、他の先史時代の壁画で見ることができた人の手のひらの跡も残っている。壁画は現在、どの部族が刻んだかは定かではないが、アマゾンには過去数千年間存在したと推定される
2つの主要原住民部族であるヤノマミとカヤポがある。ブラジルとベネズエラの国境地域に居住するヤノマミに関する最初の報告は、
1759年スペインのある探検家が発見した他の部族の族長から聞いた話から出た。
一方、人口8600人と推定されるカヤポ族の起源については、あまり知られていない。これまで公開されなかったこの壁画は、12月5日にイギリスのチャンネル4を放送するドキュメンタリー
「ジャングルミステリー:アマゾンの失われた王国」で詳しく紹介する予定だ。
この番組の進行者で考古学者兼探検家のエラ・アル・シャマヒは「一部の人はアマゾンが常に熱帯雨林ではなく、
実際何千年前にはサバンナ砂漠のようだったという事実を知らない。
この地がそんなに昔どのような形をしているかに関するこの古代壁画を見るのは非常に興味深い」と話した。 - 2 : 2020/12/01(火) 09:25:28.80 ID:RLvaqufg0
- 十面鬼の遺産
- 3 : 2020/12/01(火) 09:25:38.22 ID:Qp4fTgmS0
- 意外と芸術性が高かった
- 4 : 2020/12/01(火) 09:25:55.66 ID:0Zh6u8YK0
- ヒルコ様⁉︎
- 5 : 2020/12/01(火) 09:27:23.05 ID:w5qfH4x50
- 辿って行くと石仮面が…
- 6 : 2020/12/01(火) 09:27:46.10 ID:jK37QUXA0
- 暇だったんだな
- 7 : 2020/12/01(火) 09:28:55.04 ID:2cK7ExGt0
- どうせ数年前のいたずらだろ
- 8 : 2020/12/01(火) 09:29:33.57 ID:+yS9yMVn0
- 1枚目の右側に手足と首の長いトカゲみたいなの居るな
首の長い生き物ってかなり珍しいというか現代では居ないんじゃなかったっけ? - 20 : 2020/12/01(火) 09:33:34.84 ID:5/JCyHnq0
- >>8
個人的には頭を下に向けているように見えるな - 9 : 2020/12/01(火) 09:29:58.65 ID:DSianA6X0
- 古代のストリートアート
- 10 : 2020/12/01(火) 09:30:43.52 ID:xXeMsfrY0
- 誰だよマ●コ描いたの
- 11 : 2020/12/01(火) 09:30:59.79 ID:V4uZqewP0
- ここまでやってなんで文字にならなかったんだろう
- 12 : 2020/12/01(火) 09:31:12.70 ID:t13jDY7E0
- 古代人にも引きこもりがいたんだろうな
- 13 : 2020/12/01(火) 09:31:28.71 ID:37o6O7rz0
- 完全に縄文文様
っつか、レプティリアンが描かれて…
誰か来たわ、ちょっと抜けr - 14 : 2020/12/01(火) 09:31:32.14 ID:CzVhX+hp0
- 21世紀に入ってから見付かった壁画や地上絵の99%は21世紀に入ってから書いたやつでしょ
- 15 : 2020/12/01(火) 09:31:44.59 ID:+yS9yMVn0
- つーか12000年前の物なのにあんまり風化というか色褪せて無いな
野晒しっぽいのに - 16 : 2020/12/01(火) 09:31:53.82 ID:X1gZWrBT0
- 一万年と二千年前から
- 17 : 2020/12/01(火) 09:32:00.80 ID:mK3RYxad0
- すまん俺だわ
ってやつが出てきそう - 18 : 2020/12/01(火) 09:32:04.71 ID:6vxqgQcy0
- なんか新しい感じだよな
- 21 : 2020/12/01(火) 09:33:54.67 ID:erHvUdbS0
- >>18
ちょっと綺麗すぎるなもっとも、それのみを根拠に贋作扱いはできないが
- 19 : 2020/12/01(火) 09:32:36.77 ID:CzVhX+hp0
- つーか色濃すぎだろあからさまに最近書きましたって言ってるようなもの
- 22 : 2020/12/01(火) 09:35:12.04 ID:vhwX0tSg0
- 現代の野人が書いてるんだろ
- 23 : 2020/12/01(火) 09:35:57.68 ID:5TrRVi4w0
- 海外のゴッドハンドかな?
- 24 : 2020/12/01(火) 09:36:00.97 ID:YTYCZtAd0
- 漫画家ってこんな昔からいたんだな
- 25 : 2020/12/01(火) 09:36:22.68 ID:UpuqBCz50
- バンクシーいいかげんにしろや
- 26 : 2020/12/01(火) 09:36:59.27 ID:WQ57gBqJ0
- >「一部の人はアマゾンが常に熱帯雨林ではなく、
実際何千年前にはサバンナ砂漠のようだったという事実を知らない。
一部の人どころか殆どの人が知らないだろ - 27 : 2020/12/01(火) 09:37:28.45 ID:FTt9+D3E0
- 「アマゾンの失われた王国」
そのスペインのある探検家とやらが話を聞いた後 部族ごと皆殺しにしちゃったんで詳細がわからなくなったんだろどうせ? - 28 : 2020/12/01(火) 09:37:41.01 ID:+trvcH7Q0
- 韓国人「絵画の起源は韓国」
- 29 : 2020/12/01(火) 09:37:51.74 ID:XxDzTgQC0
- キモティカ=キモティ・ダロ
- 30 : 2020/12/01(火) 09:38:31.18 ID:liesZygZ0
- そういやマストドンってどうなったん?
Twitterかなんかの代替とか言ってすげえIT系メディアに取り上げられてたよな - 31 : 2020/12/01(火) 09:38:53.80 ID:WAmukCt70
- はんぺんみたいなのは何なの?
アマゾンの熱帯雨林に全長12キロにもなる1万2000年前の壁画が発見される! 古代のバンクシーだよな

コメント