マジで痩せたいんやが無理なく痩せる方法教えてくれ

1 : 2020/12/03(木) 06:17:10.53 ID:RryQk2yqp
177で90kgあんねん
顔がパンパンや
2 : 2020/12/03(木) 06:17:47.00 ID:W0jATqGkd
運動
7 : 2020/12/03(木) 06:18:18.61 ID:RryQk2yqp
>>2
どれくらいの運動したらええんやろ
58 : 2020/12/03(木) 06:29:20.49 ID:O+Fn5EIpa
>>7ワイは太ってないが毎朝40分毎夜40分ランニングしとるな🤔 あとジムでトレーニングお仕事後二時間くらい このくらいから始めたら?🤔
3 : 2020/12/03(木) 06:17:49.64 ID:rfXNxgkfa
血を抜く
4 : 2020/12/03(木) 06:17:56.90 ID:+xyTD7IG0
サラダとサラダチキンのみの食事で筋トレしたら1ヵ月で7kg痩せたで
9 : 2020/12/03(木) 06:18:39.47 ID:RryQk2yqp
>>4
炭水化物好きやねん
12 : 2020/12/03(木) 06:19:21.32 ID:+xyTD7IG0
>>9
我慢しろや
だから太るんじゃデブ
14 : 2020/12/03(木) 06:19:50.31 ID:RryQk2yqp
>>12
😭
5 : 2020/12/03(木) 06:18:06.55 ID:t+YrdYfv0
食わない
10 : 2020/12/03(木) 06:18:56.02 ID:RryQk2yqp
>>5
無理あるやん
6 : 2020/12/03(木) 06:18:12.85 ID:2rmCMsIN0
カロリー制限しろ
1日1300kcal以上1600kcal以内にな
11 : 2020/12/03(木) 06:19:15.30 ID:RryQk2yqp
>>6
肉とか食ったらあかん?
17 : 2020/12/03(木) 06:20:32.16 ID:2rmCMsIN0
>>11
カロリー以内ならなに食っても構わん
ただし出来るだけタンパク質を意識しろ
22 : 2020/12/03(木) 06:21:28.93 ID:RryQk2yqp
>>17
なるほど
マジで考えるわ
8 : 2020/12/03(木) 06:18:37.27 ID:SLfL3j350
飯食う時は常にカロリー意識しろ
13 : 2020/12/03(木) 06:19:23.59 ID:oqDNEZya0
間食やめろ
15 : 2020/12/03(木) 06:20:05.09 ID:RryQk2yqp
>>13
ポテチ食うのやめるわ
16 : 2020/12/03(木) 06:20:25.73 ID:i0gRZ2Xp0
スイミングあるいはスイムウォーク
一年じっくりやって10kg痩せたわ
18 : 2020/12/03(木) 06:20:41.86 ID:CsShy90Jr
筋トレ
19 : 2020/12/03(木) 06:20:54.13 ID:rMFwae2K0
スクワットええぞ

ショップジャパンのあれ買ってやれ

ついでにチンコもバキバキになる

20 : 2020/12/03(木) 06:20:55.50 ID:i0gRZ2Xp0
炭水化物は完全シャットアウトとは言わんが程々に
21 : 2020/12/03(木) 06:21:04.43 ID:6Xr0+ml40
お相撲さんの才能あるやん
24 : 2020/12/03(木) 06:22:00.29 ID:RryQk2yqp
>>21
職場では力持ちキャラやけど全然ないねん
23 : 2020/12/03(木) 06:21:34.05 ID:CsShy90Jr
腕立て腹筋スクワット五十×2くらいなら家で二十分もあればできるやろ
それを三日に一回やれ
25 : 2020/12/03(木) 06:22:24.33 ID:RryQk2yqp
>>23
毎日じゃなくてええの?
34 : 2020/12/03(木) 06:24:11.79 ID:CsShy90Jr
>>25
筋肉痛で毎日はできんとおもう
逆に筋肉痛こなくなって毎日やってもそれこそあんまり意味ないからその場合は量増やすかジムいけ
そしてその程度の努力を継続してできないようであれば痩せることなんざ到底無理だということを心に刻むんやで
45 : 2020/12/03(木) 06:25:41.42 ID:RryQk2yqp
>>34
とりあえず3日に1回から始めるわ
ありがとな
26 : 2020/12/03(木) 06:23:14.18 ID:tnVp2U140
酒とか間食すんのやめればそこそこ痩せるやろ
29 : 2020/12/03(木) 06:23:47.26 ID:RryQk2yqp
>>26
酒のまんけど毎日ココア3杯は飲むわ
27 : 2020/12/03(木) 06:23:23.88 ID:m/RgPvHHa
食事制限とリングフィットで172、90のワイ半年で15キロ痩せたぞ
33 : 2020/12/03(木) 06:24:05.16 ID:RryQk2yqp
>>27
リングフィット売ってないやんけ
39 : 2020/12/03(木) 06:24:51.55 ID:m/RgPvHHa
>>33
ヨドバシの店舗とか行けば普通に買えるぞ
28 : 2020/12/03(木) 06:23:35.74 ID:E5Mj90Q5a
カロリー制限すればいいけどデブはまずカロリー舐めすぎだから自分の食ってるもののカロリーを知れ
菓子パン1個で大体400kcalくらいあるからな
30 : 2020/12/03(木) 06:23:51.06 ID:ddTy8IHM0
8月に同じ身長で104キロあったけど今86キロやで。
過食嘔吐から鬱病発症して休職3ヶ月目
吐くの怖くて飯は3日に一回みたいな生活してる
31 : 2020/12/03(木) 06:24:01.70 ID:77D/4QcS0
菓子と白ご飯と夜食やめたらすぐ痩せたわ
32 : 2020/12/03(木) 06:24:02.78 ID:iyCfFKwd0
無理に一気にやせようとするより、意識しておかずと一緒に食うご飯の量を減らすとか
1日に1食はご飯抜きにしてかわりにキャベツを主食にするとかのがええよ
40 : 2020/12/03(木) 06:24:51.73 ID:RryQk2yqp
>>32
白飯大好きマンだからつらいけど実践してみるわ
47 : 2020/12/03(木) 06:25:49.65 ID:CsShy90Jr
>>40
食う量減らすより筋トレしたほうがええぞ
またどうせ食いたくなったら食うんやろうしそんときに体重どかっと増えてまう
食いたいもんくって筋トレするのが壱番やで
食い過ぎは良くないから良くないけどな
35 : 2020/12/03(木) 06:24:11.88 ID:CHzgyMAV0
食生活考えんでも痩せれるで
運動さえすればね
逆に太るのが難しくなる
36 : 2020/12/03(木) 06:24:12.69 ID:/kqgtsuPd
リングフィットアドベンチャーのRTAしろ
37 : 2020/12/03(木) 06:24:22.37 ID:FUGAjm/Wd
167cm47kgとかいうクソ雑魚貧弱ボディのくせに顔だけパンパンのワイのが終わっとる
41 : 2020/12/03(木) 06:24:54.75 ID:CsShy90Jr
>>37
156cm49kgイケメンワイより軽いやんけ
42 : 2020/12/03(木) 06:25:17.09 ID:E5Mj90Q5a
>>37
整形すればええやろ
顔面の脂肪吸引で人生変わるで
38 : 2020/12/03(木) 06:24:37.07 ID:gMv6n9/y0
食生活の改善
痩せるにはこれしかない
43 : 2020/12/03(木) 06:25:26.01 ID:uh6km9tbd
今よりは無理せんと無理
舐めんなや
44 : 2020/12/03(木) 06:25:30.60 ID:E4EYrjlX0
食べる量を減らすのが一番楽に痩せられるよ
49 : 2020/12/03(木) 06:26:29.57 ID:RryQk2yqp
>>44
やっぱり食っとるんやろな
自覚あるわ
それと早食いやねん
50 : 2020/12/03(木) 06:27:02.22 ID:CsShy90Jr
>>49
まず自分が食ってる量見直さんとな
46 : 2020/12/03(木) 06:25:46.78 ID:gMv6n9/y0
食べたいだけ食べて運動で痩せるとか不可能
相撲取りを見ろ
48 : 2020/12/03(木) 06:26:26.73 ID:cjaJ6ofy0
幼少の頃から体型は太め?
53 : 2020/12/03(木) 06:27:23.48 ID:RryQk2yqp
>>48
ガリや
高校までは同じ身長で60kgやった
10年後に今の体型や
51 : 2020/12/03(木) 06:27:02.25 ID:xeDJNEJMp
昨日テレビで豚シャブ食えば食うほど痩せるみたいな実験してたで
52 : 2020/12/03(木) 06:27:14.95 ID:IPjgVbtp0
ワイもそのくらいから頑張って痩せたけど、痩せるとほんま生きやすくなるで
この国はデブに厳しい
55 : 2020/12/03(木) 06:28:05.23 ID:RryQk2yqp
>>52
それな
ユニクロ行って履けるサイズのズボンなくて焦った
59 : 2020/12/03(木) 06:29:28.75 ID:CsShy90Jr
>>52
だって自己管理できてないやつがなにいったって説得力ないじゃん
顔もきめえし体型もきめえし息もくせえ
54 : 2020/12/03(木) 06:27:35.33 ID:77D/4QcS0
食うもののカロリーは意識した方がええで
菓子パンとかえぐいから
56 : 2020/12/03(木) 06:28:59.58 ID:i/4Bja7w0
食わないという一番楽な方法あるのにやらんって意味わからん
60 : 2020/12/03(木) 06:29:35.34 ID:RryQk2yqp
>>56
腹減ると我慢できんねん
どうやって飢えをしのぐんや
87 : 2020/12/03(木) 06:36:46.95 ID:gMv6n9/y0
>>60
まずは炭水化物切れの中毒みたいな状態をどうにかするんや
炭水化物は食べれば食べるほど腹が減る

ようは血糖値が上がると満腹感となり
血糖値が下がってくると腹が減る

90 : 2020/12/03(木) 06:38:15.46 ID:RryQk2yqp
>>87
おーめっちゃ有用なレスや
やっぱり他の人も言っとるけど炭水化物減らすのは大事みたいやね
67 : 2020/12/03(木) 06:31:43.41 ID:gMv6n9/y0
>>56
楽やないんやろ
それが一番苦痛なんや

だから食べるの大好きマンが運動すると
ご飯が美味しくて、さらにデブるパターンある

57 : 2020/12/03(木) 06:29:10.32 ID:PuUIw/AH0
生まれてこの方カロリーとか気にしたことないし食いたいときに食いたいもん食いたいだけ食べてるけど身長−体重=115のガリやわ
太るのムズすぎだろ
63 : 2020/12/03(木) 06:30:10.29 ID:RryQk2yqp
>>57
裏山
61 : 2020/12/03(木) 06:29:36.84 ID:qRDwS3LtM
肉体労働すれば勝手に痩せる
64 : 2020/12/03(木) 06:30:29.47 ID:RryQk2yqp
>>61
デスクワークや
62 : 2020/12/03(木) 06:30:09.66 ID:cjaJ6ofy0
運動しなくなっても同じ量を身体が求めてしまってる感じやな
これは苦労するで
65 : 2020/12/03(木) 06:31:15.75 ID:Rdz4dNH8M
ワイは188cm110kgや
「上」でまっとるで?
68 : 2020/12/03(木) 06:31:49.59 ID:RryQk2yqp
>>65
高身長やんけ
66 : 2020/12/03(木) 06:31:39.36 ID:6B6BGhPmM
二郎食いながら痩せたいんやが
69 : 2020/12/03(木) 06:32:13.16 ID:t+YrdYfv0
てか90キロかよ
ワイは好きな文句って176-108やぞ
75 : 2020/12/03(木) 06:33:37.30 ID:0nsDTv1h0
>>69
煩悩の数だけ体重あるやんけ
70 : 2020/12/03(木) 06:32:18.05 ID:YELcMclWd
1週間のうち1日か2日800kcalに抑える日を作る
77 : 2020/12/03(木) 06:34:03.95 ID:RryQk2yqp
>>70
豆腐くらいしか食われへんやん
84 : 2020/12/03(木) 06:36:03.90 ID:YELcMclWd
>>77
胃が小さくなるし頭もスッキリするぞ
71 : 2020/12/03(木) 06:32:18.32 ID:DLMmdX070
大盛りしないお代わりしない
それだけで体重減る
73 : 2020/12/03(木) 06:33:18.87 ID:RryQk2yqp
>>71
茶碗小さいのに替えるわ
74 : 2020/12/03(木) 06:33:29.70 ID:6B6BGhPmM
>>71
それ二郎食ってるワイにも言える?
72 : 2020/12/03(木) 06:33:04.08 ID:cdZjKOLO0
糖質制限ええで
腹いっぱい食っても痩せる
デブ向きや
食事制限とかキツくて無理やろ?
76 : 2020/12/03(木) 06:33:44.35 ID:MKxRUGKG0
わいウォーキングで足首を痛める
78 : 2020/12/03(木) 06:34:32.91 ID:RryQk2yqp
>>76
それやねんな
運動したら膝とか壊しそうやねん
79 : 2020/12/03(木) 06:34:48.58 ID:TbHq2eyi0
ワイそれよりちょっと背高くて軽いけど顔パンパンちゃうぞ
鍛えろ
ちな恵体元アメフト部
83 : 2020/12/03(木) 06:35:59.25 ID:RryQk2yqp
>>79
たぶん筋肉量が違うんやろな
基礎代謝も高そう
80 : 2020/12/03(木) 06:35:08.06 ID:RryQk2yqp
とりあえず筋トレと炭水化物抜くわ
かなり厳しいけど
81 : 2020/12/03(木) 06:35:45.88 ID:MKxRUGKG0
足首痛めとる間できる運動って上半身の筋トレくらいか?
82 : 2020/12/03(木) 06:35:51.02 ID:O6Z6KG2Ha
おかずをゆで卵と納豆中心にしたら半年で10kg減った
劇的には減らんが特に苦痛もなく良かったで
88 : 2020/12/03(木) 06:37:04.80 ID:RryQk2yqp
>>82
お腹すいたりしなかった?
92 : 2020/12/03(木) 06:38:56.44 ID:O6Z6KG2Ha
>>88
腹減っとる時はゆで卵の数を増やした
案外太らんもんやで
89 : 2020/12/03(木) 06:37:17.93 ID:Y8xo3MPaF
月額払ってジム通うとええ
金銭が発生してると思うと割と継続できるし
91 : 2020/12/03(木) 06:38:51.74 ID:RryQk2yqp
>>89
親に言われとるけど仕事終わりとかジム行くのしんどいのう
93 : 2020/12/03(木) 06:39:06.57 ID:xeDJNEJMp
白米減らして足りない分を千キャベツで補うといいぞ。ご飯大盛りにしたいところを+千キャベツor納豆or豆腐にしてみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました