一年前ワイ「小売に入社するわ」大学トッモ「大卒で接客業てw ワイは派遣コンサル入るで」

1 : 2020/12/04(金) 00:41:25.43 ID:VARDK56aa
現在ワイ「月収24万や もうすぐ冬のボーナスやで」
トッモ「なぜか自分が家電量販店に派遣されてボーナスも無しや…」

ワイの勝ち

2 : 2020/12/04(金) 00:41:45.17 ID:7GyYMp6n0
おめ
3 : 2020/12/04(金) 00:41:59.99 ID:v4pJjAuAd
運ゲーってこと?
9 : 2020/12/04(金) 00:43:22.76 ID:VARDK56aa
>>3
ワイは変に中小企業入るなら大手小売の方がいいと踏んだ
それが当たったんや
12 : 2020/12/04(金) 00:43:54.01 ID:QlNqayTy0
>>9
スーパー?
14 : 2020/12/04(金) 00:44:15.59 ID:VARDK56aa
>>12
せや
誰もが知ってるスーパーやで
4 : 2020/12/04(金) 00:42:28.07 ID:D2A68jaW0
派遣でコンサルなんてあるんか?
5 : 2020/12/04(金) 00:42:40.09 ID:VARDK56aa
ちなワイ
残業月10時間
残業代1分単位

トッモ残業月30時間
残業代払われてるかも怪しい

6 : 2020/12/04(金) 00:42:59.82 ID:PbujWK4/0
外コンワイ、派遣コンサルがわからない
7 : 2020/12/04(金) 00:43:08.99 ID:ZU7zqEqx0
派遣コンサルってなんや…
ただの営業か?
8 : 2020/12/04(金) 00:43:21.52 ID:1UzuVMkk0
いうてどっちも小売やん
10 : 2020/12/04(金) 00:43:24.29 ID:5Xz9rvFA0
ええやん 幸せの尺度は人それぞれやで
11 : 2020/12/04(金) 00:43:49.87 ID:HncYLT1H0
派遣コンサルタントや
つまりあれや監査法人や
13 : 2020/12/04(金) 00:44:01.11 ID:VARDK56aa
トッモが言うには派遣コンサルらしいが
ベンチャー企業らしい
21 : 2020/12/04(金) 00:46:27.38 ID:Ir8cRnFXr
>>13
ベンチャーのほうが明らかにリスキーで草
15 : 2020/12/04(金) 00:44:41.93 ID:3xmlS6P/0
経営に関わるというよりは事業開発に関わりたい場合ってどこに行けばええんや?
コンサル?
31 : 2020/12/04(金) 00:48:45.43 ID:3xmlS6P/0
>>15
誰かから教えてくれないか?
ちな23卒
16 : 2020/12/04(金) 00:44:56.69 ID:RkJnOqjm0
ベンチャーはギャンブルやわほんとに
ワイはなにもできないこと自覚してるから大手から内定貰った
17 : 2020/12/04(金) 00:45:02.91 ID:VARDK56aa
同じ大学でSESになったやつもいるが一年目はボーナス出ないらしい
18 : 2020/12/04(金) 00:45:57.56 ID:R4bvOoBg0
派遣コンサルっていうか店舗の委託を請け負うからまあコンサルといえなくもなくなくないただの派遣
23 : 2020/12/04(金) 00:46:45.49 ID:VARDK56aa
>>18
騙されて自分が派遣されてて草
19 : 2020/12/04(金) 00:46:09.23 ID:72vDEFlmK
一寸先は誰も分からんで
20 : 2020/12/04(金) 00:46:20.48 ID:VARDK56aa
ちなみにFラン大学や
大手小売は法令遵守してるしホワイトやで
22 : 2020/12/04(金) 00:46:43.68 ID:NlBdaK/20
大卒メインで採ってる小売って主にどんな業務してるん?
データ見て売場作るみたいな?
28 : 2020/12/04(金) 00:48:04.40 ID:VARDK56aa
>>22
発注やパートやアルバイトの管理
予算の作成、メーカーとの商談
24 : 2020/12/04(金) 00:46:50.65 ID:ZdDtHWQN0
派遣コンサルって何それ?SESとは違うの?
25 : 2020/12/04(金) 00:47:36.00 ID:BjB2QhfW0
派遣コンサルって要は下請けやんけ
26 : 2020/12/04(金) 00:47:39.63 ID:Ir8cRnFXr
大手企業でしばらく勤めてベンチャーに行くとかいろいろあるけどそいつの人生だからな、就活ガチるかガチらないかも自己責任や
32 : 2020/12/04(金) 00:49:03.92 ID:VARDK56aa
>>26
トッモの会社は明らかにブラック企業や
最初の方コロナで派遣先がないとか言われて仕事もらえなかったらしいし
27 : 2020/12/04(金) 00:47:46.97 ID:d/25fLBb0
大手小売というかイオンならそこら辺のリーマンより高待遇やしな
接客ある部署入ったならガ●ジ相手せなあかんこともあるからキツいけど
29 : 2020/12/04(金) 00:48:05.74 ID:Fzlb1DO8a
最近取り敢えずコンサルって付けとけばええやろって風潮あるよな
30 : 2020/12/04(金) 00:48:44.62 ID:lQcHbMTT0
ドングリの背比べやん
33 : 2020/12/04(金) 00:49:21.52 ID:aOMxqbS+d
派遣型の施工管理ってどうなん?
34 : 2020/12/04(金) 00:49:28.12 ID:OJPhPAojd
派遣コンサルってなんやねん
35 : 2020/12/04(金) 00:49:32.68 ID:vJ/eJ/uR0
大手ならそら小売の方がええやろ
36 : 2020/12/04(金) 00:49:37.19 ID:gjL1TidM0
バカな大卒が流行りの業界に将来性もないのに入ってくのホンマ哀れ
それって若さをカネに替える風俗業となんら変わらんのやでw
41 : 2020/12/04(金) 00:50:41.81 ID:VARDK56aa
>>36
せやね
コロナ渦でも仕事があったワイの勝ちやね
ボーナスも普通に出るし
104 : 2020/12/04(金) 00:58:55.65 ID:gjL1TidM0
>>41
ほんとそうやでお前が正しい
恵まれた学歴から目先の金に釣られてコンサル入って爆死するアホたちよりも万倍良い選択しとる
37 : 2020/12/04(金) 00:49:56.46 ID:VARDK56aa
なんでトッモの職業の方が興味持たれてるんや
ワイの話も聞け
40 : 2020/12/04(金) 00:50:40.71 ID:+Wc/W8Fa0
>>37
すまん、興味ないわ
面白くなさそうやし
48 : 2020/12/04(金) 00:51:42.67 ID:PbujWK4/0
>>37
月24万みたいなつまらん仕事の底辺より、ようわからんトッモの仕事の方が気になるんやで
38 : 2020/12/04(金) 00:50:01.62 ID:iB3ygtr50
そもそもコンサルってよく聞くけど何なん?

大学時代に説明会行ったこともあるけど、結局よくわからんだわ

39 : 2020/12/04(金) 00:50:05.59 ID:aOMxqbS+d
大卒で小売ってレジとかやるの?
47 : 2020/12/04(金) 00:51:18.97 ID:VARDK56aa
>>39
レジ応援かかったらやるで
42 : 2020/12/04(金) 00:50:50.66 ID:aOMxqbS+d
小売ってB to Cの最たるもんやろ
大学生のときみんな居酒屋とかコンビニとかやって
絶対小売行きたくないわあってならへん?
49 : 2020/12/04(金) 00:51:51.68 ID:VARDK56aa
>>42
ワイ高校、大学とスーパーでバイトしてたで
43 : 2020/12/04(金) 00:50:52.25 ID:9eTgKlyHp
小売って給料だけは無駄に高いところあるけどエアプは知らんわな
ワテ辞めたところもボーナス100万とかアホかと思うくらいもらえてたわ
55 : 2020/12/04(金) 00:52:30.78 ID:VARDK56aa
>>43
なんで辞めたの?
63 : 2020/12/04(金) 00:53:33.92 ID:9eTgKlyHp
>>55
残業半端ないし休日出勤もしてたからや
貯金だけ溜まってて頭おかしなったわ
74 : 2020/12/04(金) 00:55:39.37 ID:VARDK56aa
>>63
他業界に転職できたんか?
86 : 2020/12/04(金) 00:57:18.42 ID:9eTgKlyHp
>>74
無職やぞ
100 : 2020/12/04(金) 00:58:33.09 ID:VARDK56aa
>>86
なんかすまんな…
79 : 2020/12/04(金) 00:56:23.99 ID:qIGK9vnQM
>>55
周り見てて皆やめてくなと思わなかった?定着率が低いのには訳があると実感したわ
44 : 2020/12/04(金) 00:50:56.04 ID:LGFchyPh0
派遣コンサルはハタから見てもブラックってわかる気がするけどな
てか大卒で小売りwwって言って良いのは高学歴だけやろFランで小売は普通だし
45 : 2020/12/04(金) 00:51:05.12 ID:iB3ygtr50
確かにワイも大手の介護やけどめちゃくちゃホワイトやわ

無能は不人気産業の大手に勤めるのが一番やな

69 : 2020/12/04(金) 00:54:23.28 ID:VARDK56aa
>>45
ほんとこれなんだよな
下手に中小メーカーの営業なんか行くより絶対いい
46 : 2020/12/04(金) 00:51:07.68 ID:tfgHtSu8d
21卒外コン内定者ワイ、高みの見物
51 : 2020/12/04(金) 00:52:02.55 ID:iB3ygtr50
>>46
外コンてなに?
57 : 2020/12/04(金) 00:52:55.20 ID:tfgHtSu8d
>>51
外資系コンサルティングファーム
62 : 2020/12/04(金) 00:53:32.27 ID:iB3ygtr50
>>57
意識高い系が好きそう
68 : 2020/12/04(金) 00:54:06.94 ID:tfgHtSu8d
>>62
君みたいな無能には縁のない世界や
70 : 2020/12/04(金) 00:54:43.06 ID:aOMxqbS+d
>>68
答えてよワイの質問に
72 : 2020/12/04(金) 00:55:06.45 ID:uqmIV7i00
>>70
正体もわからんやつに聞くより自分で調べたほうが早いよ
77 : 2020/12/04(金) 00:56:02.34 ID:aOMxqbS+d
>>72
???
答えになってへんで
78 : 2020/12/04(金) 00:56:19.68 ID:QJKQyP05d
>>77
よう情弱
82 : 2020/12/04(金) 00:56:54.48 ID:uqmIV7i00
>>77
ワイはその相手ちゃう
こんなネットの妄言なんて真に受けんほうがいいよ
87 : 2020/12/04(金) 00:57:31.61 ID:NBSUQ8wYd
>>82
そうやって都合が悪いことからは目を逸らし続けてきたからお前はいつまでたっても雇われのカスなんやろ
59 : 2020/12/04(金) 00:53:23.73 ID:PbujWK4/0
>>46
マネージャーワイの手を煩わせないようにせいぜい頑張るんやで
50 : 2020/12/04(金) 00:51:57.88 ID:uqmIV7i00
派遣コンサルってたとえばどこなん?
パソナは違うんか?
52 : 2020/12/04(金) 00:52:02.77 ID:3u20v6J40
F欄同士の争いで勝ったから何?
底辺かド底辺かの違いしかないやん
53 : 2020/12/04(金) 00:52:08.62 ID:Wjir+uuT0
施工管理ってブラックなん?
54 : 2020/12/04(金) 00:52:08.87 ID:aOMxqbS+d
わい物流業界に就職したわ
to Bやし物流は特性からして安定性あると思ったから
56 : 2020/12/04(金) 00:52:37.85 ID:tfgHtSu8d
新卒で外資コンサル入って20代のうちに起業が最強の人生やぞ
これからは雇われの時点で総負け犬の時代よ
60 : 2020/12/04(金) 00:53:25.57 ID:aOMxqbS+d
>>56
起業ってよー聞くけど
どんな会社つくるつもりなん?それ込みでそこの業界選んだんやろ?
58 : 2020/12/04(金) 00:53:16.03 ID:n+czVfgDa
社員割引とかあるんか?
食料に使えたら実質収入アップやな
80 : 2020/12/04(金) 00:56:40.56 ID:VARDK56aa
>>58
もちろんあるで
あと家賃半分補助してもらってる
61 : 2020/12/04(金) 00:53:29.15 ID:jkKxzUsXd
バイト禁止の高校とかあるけどバイトさせてええやろ
工場のバイトとか量販店の小売とかのバイトしたらこんなとこに就職せんでええように勉強しようってなるわ
64 : 2020/12/04(金) 00:53:34.91 ID:uqmIV7i00
謎に流行る業界ってあるよな
22.3歳しか生きてないクソガキが世の中知った顔で将来性とか語ってて草生えるわ
65 : 2020/12/04(金) 00:53:55.17 ID:uavR/kVw0
小売は仕事がくっそしょうもないし何も見につかんのに給料はええからな
66 : 2020/12/04(金) 00:54:02.21 ID:ztIHo9P20
ニートの妄想やん
67 : 2020/12/04(金) 00:54:06.22 ID:Wjir+uuT0
ワイ(27)、トラックドライバーを検討中
71 : 2020/12/04(金) 00:55:02.95 ID:zzzaCy9bM
外コンって言っても何系かによって全然ちゃうからな
戦略と金融ユニット以外はほぼSIerや
75 : 2020/12/04(金) 00:55:41.01 ID:QJKQyP05d
>>71
戦略はコモディティ化してるからなぁ
今はITが最強や
76 : 2020/12/04(金) 00:55:50.19 ID:PbujWK4/0
>>71
アクの悪口はやめたれや
73 : 2020/12/04(金) 00:55:15.28 ID:jqi/8zzmd
なんJでよく出てくる自称外コン自称外銀
81 : 2020/12/04(金) 00:56:42.24 ID:cdHIv2egr
小売って土日祝休めるんか?
90 : 2020/12/04(金) 00:57:54.53 ID:VARDK56aa
>>81
部署と他の社員による
ワイは日曜日休み多い
91 : 2020/12/04(金) 00:57:54.74 ID:LGFchyPh0
>>81
わいの知り合いは休めないって言ってたなあ
その分平日が休みになるみたい
もちろん企業によると思うけど
106 : 2020/12/04(金) 00:59:01.05 ID:/YIXyxkep
>>81
上に行ってメーカー相手の役職につくと土日休みになるらしいな
83 : 2020/12/04(金) 00:57:02.46 ID:VARDK56aa
大手だから福利厚生も最高や
84 : 2020/12/04(金) 00:57:04.58 ID:sdc0ZT6iM
中小企業で事業開発部目指すのとコンサルで客企業の事業開発部に関わるのってどっちが楽しいと思う?
85 : 2020/12/04(金) 00:57:10.64 ID:aOMxqbS+d
コンサルってこんなんばっかりやな
常に浮き足立ってフワフワしてて
具体性もない割には他人にマウント取ることに必死
88 : 2020/12/04(金) 00:57:52.17 ID:NBSUQ8wYd
>>85
コンサルに劣等感あるんやね
94 : 2020/12/04(金) 00:58:16.19 ID:jqi/8zzmd
>>88
さっきからID変えてて草
102 : 2020/12/04(金) 00:58:44.78 ID:aOMxqbS+d
>>88
まあがんばってや
地に足つけた方が生きやすいで
92 : 2020/12/04(金) 00:58:07.60 ID:iB3ygtr50
>>85
コンサルって肩書きが欲しいだけやろな
105 : 2020/12/04(金) 00:58:59.82 ID:QAYaiCGud
>>85
それは虚業のセンコンカスや
ITコンサルやindustry特化コンサルはは誤魔化しの効かない世界やぞ
君コンサルの分類すら理解してなさそうやな
89 : 2020/12/04(金) 00:57:54.02 ID:d/25fLBb0
小売は給料良くてもガ●ジ客とかが原因で辞めていく人おるしな
コロナ化なったあと辞職者続出したみたいやし
93 : 2020/12/04(金) 00:58:13.53 ID:0X52Tc3td
ワイはプラント向け電機機器メーカーに内定や!!
95 : 2020/12/04(金) 00:58:16.66 ID:tbUsc/wY0
小売とか介護とかさ😅
いくら大手だホワイトだと叫んだところで可哀そうになる
バカ大学でるとそこが限界なんよね
96 : 2020/12/04(金) 00:58:17.57 ID:F4T4w5sa0
F欄がベンチャー中小行ったらそら使い捨てのコマ以外の何者でもないやろ
97 : 2020/12/04(金) 00:58:21.22 ID:nH39Sj0p0
そんなことで競ってるやつの事を友達とは言わんやろ
98 : 2020/12/04(金) 00:58:21.57 ID:7pZFAbQL0
本当に大卒で接客業てwって言ってくる友達がいるのかな
99 : 2020/12/04(金) 00:58:25.29 ID:8+Y2sGqsM
小売だから接客って安直じゃないか
相手は大卒だし
101 : 2020/12/04(金) 00:58:41.44 ID:1Ci6Gme9M
イオン受けたら普通に書類で落ちたで
103 : 2020/12/04(金) 00:58:46.63 ID:b8l+c3Syd
スーパーの社員ってとんでもなく残業してね?
バイトしてたけど毎日いるなっていつも思ってた

コメント

タイトルとURLをコピーしました