- 1 : 2020/12/05(土) 05:41:17.30 ID:qOM6Zz0Jp
- なに?
- 2 : 2020/12/05(土) 05:41:50.42 ID:AnH7eO8c0
- 割と手間がかかる
- 14 : 2020/12/05(土) 05:44:35.34 ID:qOM6Zz0Jp
- >>2
文字書くだけやろ? - 37 : 2020/12/05(土) 05:47:09.67 ID:AnH7eO8c0
- >>14
シナリオが分岐してくし、それに伴いグラフィックも用意せんといかんからな - 3 : 2020/12/05(土) 05:41:58.20 ID:9BLHjfzd0
- 企画が通らないから
- 4 : 2020/12/05(土) 05:42:01.70 ID:4qdJgbyt0
- 一個変なの混じってるぞ
- 5 : 2020/12/05(土) 05:42:03.21 ID:wb+oU1vq0
- 48が良質……?🤔
- 6 : 2020/12/05(土) 05:42:28.85 ID:8+u+pNLLM
- 2を抜くな
- 21 : 2020/12/05(土) 05:45:28.16 ID:qOM6Zz0Jp
- >>6
かまいたちの夜2が抜けてたわすまん - 7 : 2020/12/05(土) 05:42:43.24 ID:Vc5DyTMJ0
- 428じゃなくて48なのか…
- 8 : 2020/12/05(土) 05:43:10.24 ID:/3GtbFdA0
- 全都道府県コンプできないバグがあるから
- 9 : 2020/12/05(土) 05:43:41.26 ID:lA7drMTM0
- スマホと相性良さそうなのにな
- 10 : 2020/12/05(土) 05:43:56.13 ID:dtroHfml0
- (仮)じゃない完全版が出たんか
- 11 : 2020/12/05(土) 05:44:26.34 ID:QiSHPSPr0
- せめてがっこわでしょ
- 29 : 2020/12/05(土) 05:46:11.49 ID:qOM6Zz0Jp
- >>11
それも忘れてたわ - 12 : 2020/12/05(土) 05:44:29.66 ID:oSe6q7z3d
- かまいたちのリメイクって爆死したんか?
- 13 : 2020/12/05(土) 05:44:33.98 ID:7FO1uhuC0
- あーあ、春夏秋冬、北海道をバイクで回って楽しめるサウンドノベルがあればなぁ……
- 23 : 2020/12/05(土) 05:45:52.87 ID:4qdJgbyt0
- >>13
風雨来記やないかい - 15 : 2020/12/05(土) 05:44:37.10 ID:5V0bxEBHp
- ソシャゲが日本で流行ってるから
- 16 : 2020/12/05(土) 05:44:55.68 ID:nwa5XWcoa
- バカが増えたから
- 17 : 2020/12/05(土) 05:44:57.87 ID:wtdm4dqC0
- 真かまいたちはマジでがっかりだったな
発売日に買って翌日には売りに行った数少ない1本や - 18 : 2020/12/05(土) 05:45:09.93 ID:1BmBMRx+d
- 後発のくせにノベルウェアに質で負けてたから
- 19 : 2020/12/05(土) 05:45:18.57 ID:GjWJLl6X0
- 街ってリマスター無理なん?やりたいわ
- 20 : 2020/12/05(土) 05:45:23.44 ID:s2mPfnq10
- 2がぬけてるぞ
- 22 : 2020/12/05(土) 05:45:33.89 ID:nwa5XWcoa
- 萌え絵やないと買わんからな
- 24 : 2020/12/05(土) 05:45:59.01 ID:oxwGVVYI0
- 最近漫画やアニメより
ドラマCDが一番面白い事に気づいた - 42 : 2020/12/05(土) 05:47:32.50 ID:9BLHjfzd0
- >>24
やっぱりリアルサウンドがNo.1なんだね
霧のオルゴールはよ - 51 : 2020/12/05(土) 05:48:34.34 ID:a6IxSfTE0
- >>42
リアルサウンド覚えてるわ - 25 : 2020/12/05(土) 05:45:59.03 ID:7FO1uhuC0
- 悪趣味なホラーに走るやつは、いらん
- 26 : 2020/12/05(土) 05:46:01.50 ID:QiSHPSPr0
- 「スポーツはいいぞ」
- 27 : 2020/12/05(土) 05:46:04.00 ID:/3GtbFdA0
- かまいたちの夜って何回リメイクして何回爆死するんや
- 28 : 2020/12/05(土) 05:46:07.10 ID:W5InaMgH0
- チュンソフトってまだ生きてるの?
- 30 : 2020/12/05(土) 05:46:24.13 ID:T6N1C3k/0
- スマホってサウンドノベルに向いてそうやけど
ブームにはならんな - 31 : 2020/12/05(土) 05:46:37.27 ID:f/GiHFYaa
- シュタインズゲートがあるやん
- 41 : 2020/12/05(土) 05:47:32.34 ID:1BmBMRx+d
- >>31
ネタなんだろうけどADVとして仕様が全然違うじゃん - 47 : 2020/12/05(土) 05:48:03.25 ID:QiSHPSPr0
- >>31
エ口ゲーは流行ったわね - 32 : 2020/12/05(土) 05:46:45.09 ID:0F3zoG3L0
- 売れんやろ
動画でええゲームの最たるもんやないか - 33 : 2020/12/05(土) 05:46:49.93 ID:oSe6q7z3d
- 街は続編の予定あったんよな
もったいない - 34 : 2020/12/05(土) 05:46:52.48 ID:s2mPfnq10
- タイムトラベラーズとかいうウ●コ
才能が枯れたんやなって感じたわ - 35 : 2020/12/05(土) 05:46:54.24 ID:nVFj8g6zM
- 弟切草は?
- 48 : 2020/12/05(土) 05:48:04.65 ID:qOM6Zz0Jp
- >>35
抜けとったわ - 52 : 2020/12/05(土) 05:48:36.38 ID:4qdJgbyt0
- >>35
アイデアは良いけど正直良質かって言うと疑問やないかあれ
シナリオ滅茶苦茶になるし、周回は苦痛だし - 36 : 2020/12/05(土) 05:47:02.36 ID:wb+oU1vq0
- 弟切草がない定期
- 38 : 2020/12/05(土) 05:47:09.79 ID:Lw+jiPYRa
- 昔のゲーム業界は、本当は映画とか作りたかった人間が仕方なく入る業界だったんだよ
だからゲーム以外の視点も持ってる
映画だけじゃなく小説とか歴史とかねサウンドノベルってジャンルは、だからこそ生まれ得たゲームだと思う
- 67 : 2020/12/05(土) 05:50:36.39 ID:1BmBMRx+d
- >>38
日本のADVが多様性に溢れていたのはまさにそれが理由だな
エ口ゲなんか特に〇〇崩れとかの様々な業種の人が多かった - 39 : 2020/12/05(土) 05:47:25.54 ID:vQbF1jIu0
- シナリオ書くヤツがいないんじゃね
- 43 : 2020/12/05(土) 05:47:37.66 ID:k0kacZhT0
- 音声読み上げで出してもらいたいってのはあるなあ
- 76 : 2020/12/05(土) 05:51:32.00 ID:W8E0sPdka
- >>43
音声有りとかテンポゴミやろ
結局成功してるのって全部音声無しか一部有りやんけ
ゲームが面白ければいいってのは任天堂が証明しとるやろ - 96 : 2020/12/05(土) 05:53:09.34 ID:k0kacZhT0
- >>76
やーわからんけど読むのだりいなあって単純に - 99 : 2020/12/05(土) 05:53:45.64 ID:W8E0sPdka
- >>96
タラタラと声聴いてる方がだるいわ - 113 : 2020/12/05(土) 05:55:32.84 ID:9BLHjfzd0
- >>99
読んだらスキップするから声が途切れ途切れになるあるある - 44 : 2020/12/05(土) 05:47:41.95 ID:wtdm4dqC0
- 魔女たちの眠りってもあったな
あれも赤川二郎のやつかな - 45 : 2020/12/05(土) 05:47:55.13 ID:vQbF1jIu0
- 違うわ
シナリオ書ける奴がいないんじゃね - 46 : 2020/12/05(土) 05:47:56.56 ID:V43gVcgpp
- クヌルプの雰囲気味わったわ去年
ペンションってええな
隣に一人旅のお姉さんおったし - 50 : 2020/12/05(土) 05:48:27.31 ID:GbBAyjh10
- レイジングループもこの枠?あれ面白かったわ
- 53 : 2020/12/05(土) 05:48:57.29 ID:RtbQOaH20
- Vtuberに朗読させれば売れるで
- 54 : 2020/12/05(土) 05:49:07.63 ID:uM/m/P050
- 渋谷なんとかってやつは?
- 56 : 2020/12/05(土) 05:49:25.24 ID:uW9itCw1d
- >>54
おもろかったで - 55 : 2020/12/05(土) 05:49:19.22 ID:7FO1uhuC0
- ああっ、燃え落ちた屋敷のあとから屋敷が生えてきた!!
みたいなのはかまいたちだっけ? - 57 : 2020/12/05(土) 05:49:34.18 ID:k0kacZhT0
- オホーツクとか神宮寺とか逆転裁判みたいなアドベンチャーも今風にして出してくれ
- 63 : 2020/12/05(土) 05:50:14.04 ID:/3GtbFdA0
- >>57
逆裁は新作作る予定らしいぞ - 64 : 2020/12/05(土) 05:50:17.09 ID:9BLHjfzd0
- >>57
神宮寺はわりと新作出てない? - 58 : 2020/12/05(土) 05:49:37.99 ID:HRyxFolK0
- 同じような時期にあった学校の会談みたいなやつもよかった
違うシリーズなのかな?あれ - 59 : 2020/12/05(土) 05:49:45.59 ID:oxwGVVYI0
- シャーロックホームズとか寝る時に毎日聞きながら寝てるわ
毎回途中寝落ちして1話聞くのに4回くらいかかってまう - 66 : 2020/12/05(土) 05:50:32.00 ID:qOM6Zz0Jp
- >>59
どこで聞けるんや? - 71 : 2020/12/05(土) 05:50:55.75 ID:oxwGVVYI0
- >>66
YouTubeならなんでもあるで - 60 : 2020/12/05(土) 05:49:53.30 ID:5DEQqk5CM
- すぐネタバレする輩がいるからな
- 68 : 2020/12/05(土) 05:50:37.81 ID:V43gVcgpp
- >>60
これはでかい
ネットやとすぐ検索するやつとかおるやろうし、作り手の意図が全く通らんな - 69 : 2020/12/05(土) 05:50:40.50 ID:oSe6q7z3d
- >>60
確かにネタバレされたら一瞬で終わるジャンルやな - 82 : 2020/12/05(土) 05:52:07.89 ID:/3GtbFdA0
- >>60
レイジングループやジャッジアイズみたいにガイドライン示せば大手は従うやろ - 61 : 2020/12/05(土) 05:50:11.74 ID:wtdm4dqC0
- 夜光虫とか晦とかもほとんど知られてないけど名作やな
- 62 : 2020/12/05(土) 05:50:12.91 ID:heJ+hpLDa
- シルバー事件好き
- 65 : 2020/12/05(土) 05:50:28.43 ID:W5InaMgH0
- 今どきボイスなしはあり得んけど
かといってフルボイスにするとテンポ悪くなるし - 70 : 2020/12/05(土) 05:50:52.18 ID:m4A8G4rZ0
- 街2やりたいな
今のスパチュンには期待できないけど - 72 : 2020/12/05(土) 05:51:01.89 ID:EVATVnhD0
- 良作だから売れるとかも無さそうだしな
- 73 : 2020/12/05(土) 05:51:06.55 ID:7FO1uhuC0
- タバコを吸って少し事件を整理してみようか
- 74 : 2020/12/05(土) 05:51:18.46 ID:s4k8hhQm0
- 島根を舞台にしたゲームとかないかなあ
- 75 : 2020/12/05(土) 05:51:31.60 ID:6P9V4l/S0
- 普通にネタ切れやろ
- 78 : 2020/12/05(土) 05:51:46.41 ID:HRyxFolK0
- ピンクのしおり見たさに攻略サイトだったか攻略本だったかみてたよな
- 79 : 2020/12/05(土) 05:52:01.63 ID:q97q/+ymr
- やっぱ夜想曲だよな
- 80 : 2020/12/05(土) 05:52:03.51 ID:9BLHjfzd0
- 関係ないけど昔のテキストアドベンチャーで効果音なって画面に変化起きる演出好き「あっ?向こうに人影が現れました」みたいな
- 81 : 2020/12/05(土) 05:52:04.74 ID:ZKGXRTCdM
- ザクロのなんちゃらって名前のゲームもなかったっけ名前うろ覚え
- 147 : 2020/12/05(土) 06:01:14.12 ID:lMpwGCOFa
- >>81
ざくろの味やな - 83 : 2020/12/05(土) 05:52:08.70 ID:dtroHfml0
- サウンドノベルから離れるけどやるドラは一瞬だけ跳ねたよな
ダブルキャストが面白すぎたせいなんやけど
あれ季節を抱きしめてが本当は先に出るはずが延期で順番変わったって聞いたけど
ダブルキャストが先に出て次の期待がデカくなりすぎて
季節を抱きしめてが微妙すぎたせいでシリーズポシャったやろ - 110 : 2020/12/05(土) 05:55:23.98 ID:4qdJgbyt0
- >>83
元々春夏秋冬テーマで4本出る予定で4本出し切ったし変わらんと思うけどな
他二本もつまらかったわけでもないし - 85 : 2020/12/05(土) 05:52:12.07 ID:YNSwdQ5Dr
- 実況配信の時代に相性が悪すぎるわな
- 106 : 2020/12/05(土) 05:54:48.65 ID:Ub/cELYV0
- >>85
アクションはもちろんコマンド式RPGでも自分で動かしてみんとって思うけどノベルゲーはなぁ - 131 : 2020/12/05(土) 05:58:40.96 ID:4qdJgbyt0
- >>85
やるんならデトロイトみたいに選択で内容が変わるみたいな構造じゃないと駄目やな
サスペンスミステリーだと難しい - 185 : 2020/12/05(土) 06:05:36.86 ID:2JVIBBwt0
- >>85
街の実況はいくつか見たが、Part100越えが当たり前なので今の時代にはムリ - 188 : 2020/12/05(土) 06:06:15.61 ID:UyDJIST9a
- >>185
分岐も多いしなあアレ - 86 : 2020/12/05(土) 05:52:18.55 ID:uW9itCw1d
- ネタバレはあんまり関係ないんじゃねえかな
最近の子はラストまでのあらすじ読んでから映画見たり小説買ったりするらしいし
おっさんたちはネタバレ回避する術くらい会得してるやろ - 129 : 2020/12/05(土) 05:57:48.19 ID:GbBAyjh10
- >>86
ネタバレは別に気にしないけど
動画でお腹いっぱいになる人は多そう - 87 : 2020/12/05(土) 05:52:21.68 ID:AnH7eO8c0
- 闇深いのは四十八とか学校であった怖い話のライターのwikiが明らかに自分で書いてるってところ
- 89 : 2020/12/05(土) 05:52:41.53 ID:ARsKLCsc0
- 昔から名作と聞いてていつかやろうやろうと思ってるけど結局やらないゲームや
- 90 : 2020/12/05(土) 05:52:53.94 ID:pPr0KLAma
- 金八先生サウンドノベルではないけど好き
- 121 : 2020/12/05(土) 05:56:26.85 ID:7FO1uhuC0
- >>90
あれは胸糞展開始まる前までは好き
あんなの金八じゃねえ!とブチ切れた記憶がある - 91 : 2020/12/05(土) 05:52:54.16 ID:5DEQqk5CM
- かまいたち1こそ至高
これを超えるものが未だに出ていない - 104 : 2020/12/05(土) 05:54:45.98 ID:9BLHjfzd0
- >>91
舞台の狭さがいいよね
2は館が広すぎてな - 93 : 2020/12/05(土) 05:52:57.32 ID:wtdm4dqC0
- 初代かまいたちのエンドが一番豊富なのはGBAなんだっけ
PS1のは未だに持ってるわ - 98 : 2020/12/05(土) 05:53:43.08 ID:AnH7eO8c0
- >>93
多分PS版やで、探偵が入っとる - 94 : 2020/12/05(土) 05:53:02.95 ID:m23OqIMDa
- かまいたちの夜しか知らんけどゲーム性皆無やし実況見れば良くない?ってなるわ
- 100 : 2020/12/05(土) 05:53:57.25 ID:GjWJLl6X0
- かまいたちは不条理過ぎてむかつくわ
- 101 : 2020/12/05(土) 05:54:22.43 ID:pt4ovNB/p
- どうせ実況者配信者の餌になって終わりやねん
- 102 : 2020/12/05(土) 05:54:25.12 ID:ARsKLCsc0
- スマホかPS4でできるんか?
- 103 : 2020/12/05(土) 05:54:39.76 ID:oxwGVVYI0
- クロックタワーとかいうのはどうや?
- 118 : 2020/12/05(土) 05:55:43.41 ID:k0kacZhT0
- >>103
ハサミマンに追い掛けられるやつだっけ
面白かったよ - 107 : 2020/12/05(土) 05:54:53.58 ID:wtdm4dqC0
- かまいたち1はBGMも秀逸よな
シナリオはしゃぶり尽くしたけどBGM聴きたさにやってしまう - 108 : 2020/12/05(土) 05:55:08.25 ID:kVrtUFsQM
- 飯野賢治がサターンで作ってた目が見えない人でもできる風のリグレットってゲームあったけどああいうのスマホでまた出ないかな
スマホ振ったりマイク使ったりして選択肢選ぶ - 109 : 2020/12/05(土) 05:55:20.93 ID:s2mPfnq10
- 配信者とかいう犯罪者集団は全員逮捕しろ
- 111 : 2020/12/05(土) 05:55:30.94 ID:CgCfsPG/0
- 48の間に2が抜けてるぞ
- 112 : 2020/12/05(土) 05:55:32.08 ID:fNAmPOaka
- 流行り神3
- 114 : 2020/12/05(土) 05:55:34.80 ID:AnH7eO8c0
- かまいたち2は本編がウ●コやった
それ以外は秀逸やったけどバッドエンド多すぎや - 115 : 2020/12/05(土) 05:55:39.14 ID:7FO1uhuC0
- うーん、しまねっこに飛びつけるADVにはちょっと心当たりないなぁ……
- 116 : 2020/12/05(土) 05:55:40.52 ID:XNkclB9g0
- いうて本家もかまいたちと街くらいしか名作ないじゃん
忌火起草とかひどいもんやぞ - 117 : 2020/12/05(土) 05:55:43.27 ID:jzMeyi/Qa
- まともなライターがいなくなったからじゃね?
- 120 : 2020/12/05(土) 05:56:17.29 ID:2KObcWxv0
- シナリオかける奴探したり意外と手間かかる上に最近の映像表現重視のゲームハードのスペック使いきれず地味に見えるからな…
- 122 : 2020/12/05(土) 05:56:38.24 ID:m4A8G4rZ0
- 春 季節を抱きしめて
夏 ダブルキャスト、かま2
秋 街
冬 かまいたちの夜季節に合わせて遊ぶのが良い
- 123 : 2020/12/05(土) 05:56:56.28 ID:heJ+hpLDa
- シルバー2425おもろいで
- 124 : 2020/12/05(土) 05:56:58.05 ID:9BLHjfzd0
- ps2のTOKIO松岡のやつやった人おる?
- 125 : 2020/12/05(土) 05:57:34.30 ID:Ro876ZBC0
- 作るの大変な割にマニアしか買わんし実況で内容全部ネタバレされるからやぞ
- 127 : 2020/12/05(土) 05:57:43.62 ID:/ExrEmC+a
- レイジングループってどうなんや?
- 128 : 2020/12/05(土) 05:57:43.70 ID:d2pf5x2q0
- この手のゲーム好きなやつは推理物が好きなんやろ?
逆転裁判とダンガンロンパが強すぎて他が霞むんよなぁ
銃声とダイヤモンドはかなりの名作やったけど - 132 : 2020/12/05(土) 05:58:52.36 ID:z50L+bK40
- >>128
推理物ならクロス探偵物語 - 135 : 2020/12/05(土) 05:59:34.36 ID:BiF798QF0
- >>128
銃声とダイヤモンドって何故か埋もれてるよな - 141 : 2020/12/05(土) 06:00:31.76 ID:d2pf5x2q0
- >>135
華がないよな
相当掘らないと出会えない
ここに居るみんなには是非やって欲しい作品やわ - 151 : 2020/12/05(土) 06:01:36.51 ID:k0kacZhT0
- >>141
あ そう?ハードは何なん?
ノベルかアドベンチャーかも教えてンゴ - 160 : 2020/12/05(土) 06:03:14.74 ID:BiF798QF0
- >>141
確かに一見地味ではあるよな
面白いんだけど - 169 : 2020/12/05(土) 06:04:24.84 ID:k0kacZhT0
- >>141
てかググれば早かったわ
PSPかあ けど結構面白そうやんな - 194 : 2020/12/05(土) 06:06:36.48 ID:d2pf5x2q0
- >>169
推理とかじゃないんやけど巨大な組織を追う感じが面白いで
全ての事件が実は繋がってるとか推理物好きなら熱くなる要素もちゃんとあるし - 203 : 2020/12/05(土) 06:08:00.70 ID:k0kacZhT0
- >>194
ほおー それはソソるな - 170 : 2020/12/05(土) 06:04:28.71 ID:zaAH1Adf0
- >>128
ノベルゲーじゃないけどジャッジアイズは良かった
着信音のシーンとかめっちゃ怖かった - 184 : 2020/12/05(土) 06:05:34.42 ID:BiF798QF0
- >>170
あの辺とかまんまドラマよな
キムタクはやっぱええわ - 227 : 2020/12/05(土) 06:13:09.74 ID:nxRm+TtNx
- >>128
ついさっきグノーシアクリアしたけどおもろかったわ
セツすこしげみちもすこ - 130 : 2020/12/05(土) 05:58:32.75 ID:MtSWY98G0
- シナリオの手間連呼してるけど
未だにバンバン制作してるエ口ゲ業界って… - 146 : 2020/12/05(土) 06:01:11.85 ID:AnH7eO8c0
- >>130
背景とか立ち絵のアセットで作れるからな
サウンドノベルも同じ要領で作ってるのは多いだろうけど - 148 : 2020/12/05(土) 06:01:15.01 ID:UPx9AgARa
- >>130
こういうやつってそんなエ口ゲと比較できんぐらいめちゃくちゃ文章量多いやろ - 214 : 2020/12/05(土) 06:10:24.15 ID:pVzOw2Xla
- >>148
エ口ゲも物によってはめちゃくちゃ文章量多いぞ
クリアまで50時間かかるのとかゴロゴロしてるし - 136 : 2020/12/05(土) 05:59:37.66 ID:dI3s/vPzd
- PSPで出たセカンドノベルってのがまあまあ面白かった
- 149 : 2020/12/05(土) 06:01:24.00 ID:1BmBMRx+d
- >>136
深沢さんもうゲームに関わらなさそうなんで惜しいな。エ口ゲ方面がもう少し元気ならと - 137 : 2020/12/05(土) 06:00:00.87 ID:lNicgnEa0
- チュンソフトって一時期天下取りかけてたのになんで衰退したの?
- 138 : 2020/12/05(土) 06:00:08.35 ID:i8h0vDOma
- 風のリグレットとか挑戦的で良かった
- 140 : 2020/12/05(土) 06:00:15.30 ID:d0Eg0fZF0
- ルートレターってそんなカス扱いなんか
序盤の雰囲気めっちゃええやんあれ - 155 : 2020/12/05(土) 06:02:43.62 ID:7FO1uhuC0
- >>140
実写じゃない方は多分最後までプレイした(と思う)
手紙のお返事書きながら進めてって分岐するやつでしょ?
嫌ってはいない - 171 : 2020/12/05(土) 06:04:40.94 ID:pVzOw2Xla
- >>140
ルートレターはゴミすぎて一周まわってギャグになるレベル
あれを発売日に買った俺を本気で殴りたい - 144 : 2020/12/05(土) 06:00:39.54 ID:k5Cp9zXcd
- サウンドノベルって呼んでいいか微妙だけど十三機兵防衛圏ってやつおもろかったで
- 156 : 2020/12/05(土) 06:02:50.30 ID:kDWT3S/Q0
- >>144
ストーリーパートと戦闘パートが個別になってて斬新やったわ - 145 : 2020/12/05(土) 06:00:40.32 ID:s4k8hhQm0
- そういえばリメンバー11関係者の一人がやっと未完成だって認めたな
- 152 : 2020/12/05(土) 06:01:52.38 ID:9BLHjfzd0
- 夜光虫
- 153 : 2020/12/05(土) 06:02:32.54 ID:2JVIBBwt0
- イシイジロウに金さえ渡せば、街の続編は無理にしつもいくらでもザッピングシステムで新作作ってくれると思うがまあペイしないやろうな
- 157 : 2020/12/05(土) 06:02:51.41 ID:XNkclB9g0
- ざくろの味
月面のアヌビス
夜光虫かまいたちのサウンドノベルブームで出たこのへん全部微妙yし
- 159 : 2020/12/05(土) 06:03:09.57 ID:zaAH1Adf0
- 四八…?
- 162 : 2020/12/05(土) 06:03:31.45 ID:Tt/viHxS0
- こういう紙芝居ゲーム好きやけど
紙芝居って普通に手間よな
しかも動画にされちゃうし - 163 : 2020/12/05(土) 06:03:32.98 ID:GjWJLl6X0
- ライフイズストレンジ悪くないしシステムはええけどストーリーがもっと意味あればよかった
嵐とか巻き戻せるようになった理由があって欲しい
デトロイトはようやってる - 175 : 2020/12/05(土) 06:04:55.07 ID:UPx9AgARa
- >>163
ライフイズストレンジの一番微妙やったとこはどんな道選んでも最後はどうせ対してかわりない二つのエンドしかないことやわ - 195 : 2020/12/05(土) 06:06:40.20 ID:GbBAyjh10
- >>175
でもあれクロエを選ぶか街を選ぶかを終着点に描きたかった所あるんやない - 177 : 2020/12/05(土) 06:04:58.83 ID:wtdm4dqC0
- >>163
全然ノベル系じゃなくて草 - 165 : 2020/12/05(土) 06:03:43.05 ID:JOxhYYBv0
- サウンドノベルいうけどやっぱグラもムード作りに一役かっとるよな
かまいたちはあのSFC的淡い色合いと透明感がすごくマッチしとった - 167 : 2020/12/05(土) 06:04:11.13 ID:ZRGhrQhn0
- プレイ動画でしか知らんけどサーモンだいすきクラブみたいなのやってみたい
- 168 : 2020/12/05(土) 06:04:15.55 ID:UU8VSL+w0
- ヨンパチって面白かったっけ
- 178 : 2020/12/05(土) 06:05:03.57 ID:bcUN9ig6F
- >>168
ある程度ゲームやってるやつなら名前聞いたことあるくらい有名やで - 172 : 2020/12/05(土) 06:04:44.38 ID:1BmBMRx+d
- 38万キロの虚空
ソフトでハードな物語
この2つはやっとけよ - 189 : 2020/12/05(土) 06:06:18.59 ID:5DEQqk5CM
- >>172
X68kユーザー乙
闇の血族好きだったわ特にBGM - 205 : 2020/12/05(土) 06:08:36.84 ID:7FO1uhuC0
- >>172
なんだろうこのシステムサコム感
DOMEは入らないんですかね? - 173 : 2020/12/05(土) 06:04:50.24 ID:ZRGhrQhn0
- コピペミスった
夕闇通り探検隊みたいなの - 174 : 2020/12/05(土) 06:04:51.64 ID:UyDJIST9a
- 金かかるんやってな
街とか無名の役者やすくこき使って低予算で作ってるんやと子供のころは思ってたわ - 176 : 2020/12/05(土) 06:04:58.36 ID:rqplDV67M
- ダブルキャストとサンパギータは?
- 179 : 2020/12/05(土) 06:05:05.87 ID:9BLHjfzd0
- 街の画像は時代を感じてええな
- 206 : 2020/12/05(土) 06:08:50.63 ID:W5InaMgH0
- >>179
何気に渋谷全盛期やしな - 180 : 2020/12/05(土) 06:05:13.00 ID:aCHAyW7M0
- 街の最後は皆同じ花火を見るって終わり方がなんか好き
- 181 : 2020/12/05(土) 06:05:25.45 ID:z+08MdFL0
- 428は面白かったな
後半のゲームオーバーラッシュ埋めるのだるかったけど - 182 : 2020/12/05(土) 06:05:31.73 ID:vpevp/sep
- 48が良質ってどういうことやねん
- 183 : 2020/12/05(土) 06:05:33.79 ID:dHm2dMwx0
- 死印怖くてえっちやから買うんやで
- 192 : 2020/12/05(土) 06:06:31.70 ID:JOxhYYBv0
- >>183
オカルト少女と幼女と広尾さんすこ - 198 : 2020/12/05(土) 06:06:59.03 ID:kDWT3S/Q0
- >>183
メリーちゃんずっと敬語でめっちゃかわいいよな - 187 : 2020/12/05(土) 06:06:12.68 ID:xPjGAipn0
- かまいたちの夜は輪廻彩声として蘇ったよ
- 190 : 2020/12/05(土) 06:06:24.12 ID:k0kacZhT0
- PSPのテレビ映すやつ今やPSP本体より高くて辛い
- 191 : 2020/12/05(土) 06:06:30.59 ID:K3J7tZPm0
- 学校であった怖い話は作り込みすごかった
個人的にはあれが最高傑作 - 193 : 2020/12/05(土) 06:06:32.49 ID:rqplDV67M
- デトロイトはルート回収がだるすぎる
あれはあかん - 196 : 2020/12/05(土) 06:06:49.56 ID:NgD5KxDD0
- ADVに近いしかなりライトな感じやけどシャニマスは割と一昔前のエ口ゲとかサウンドノベル感あるで
課金ゲーなのがほんましんどいけど
でもやっぱりこういうゲームはすぐ動画サイトとか配信でシナリオ見れちゃうから儲からんわ - 197 : 2020/12/05(土) 06:06:55.54 ID:9BLHjfzd0
- エ口ゲやけど遺作面白かった
- 199 : 2020/12/05(土) 06:07:04.98 ID:GjWJLl6X0
- 街ってやっぱ出演者が多過ぎてあかんのかな
リマスターが無理ならやりたくないわ - 200 : 2020/12/05(土) 06:07:24.61 ID:w23557CQd
- チュンソフトがもう死んでる
- 201 : 2020/12/05(土) 06:07:34.26 ID:rqplDV67M
- シリアルエクスペリメンツレインもこのジャンルか?
- 202 : 2020/12/05(土) 06:07:47.78 ID:/3GtbFdA0
- がっ怖作ったやつがなんでヨンパチなんて言うゲーム生み出されるんやろうか
- 207 : 2020/12/05(土) 06:08:58.11 ID:z50L+bK40
- >>202
全国網羅しようとしたからシナリオが薄過ぎたんやな - 215 : 2020/12/05(土) 06:10:28.47 ID:/3GtbFdA0
- >>207
動画しかみとらんから強くはいえんがそういう次元やったか? - 225 : 2020/12/05(土) 06:13:04.50 ID:z50L+bK40
- >>215
なんか都道府県の取材行って案内してくれた人の好感度でシナリオの良し悪し決まったとか噂あったな
まぁ良いシナリオってのがあるか微妙な出来だけど - 234 : 2020/12/05(土) 06:14:04.33 ID:/3GtbFdA0
- >>225
ヒバゴンの広島は印象最悪やったんやろか - 216 : 2020/12/05(土) 06:10:37.92 ID:JOxhYYBv0
- >>202
貧すれば鈍す - 220 : 2020/12/05(土) 06:12:05.22 ID:AnH7eO8c0
- >>202
元々独特な日本語使う人やとは思うで
ラストハルマゲドンの頃から癖強かった - 208 : 2020/12/05(土) 06:09:04.25 ID:VRrH56ELM
- 街とか428みたいなんは今のが受けそうな気もするんやけどな
- 226 : 2020/12/05(土) 06:13:09.01 ID:pVzOw2Xla
- >>208
どっちもやらなきゃ面白さわからないのが痛い
個々のシナリオだけ見れば地味な話だからな - 241 : 2020/12/05(土) 06:16:40.89 ID:VRrH56ELM
- >>226
そうなんよね
一見ただ選択肢選んで分岐するだけの普通のゲームやと思われそうやし - 209 : 2020/12/05(土) 06:09:14.39 ID:kDWT3S/Q0
- ノベルゲー出そうにも昔ほどゲームの中小企業がなくなったから
- 211 : 2020/12/05(土) 06:10:14.46 ID:p75S8adP0
- 地味に実況者のせいで死んだジャンルの一つよな
- 212 : 2020/12/05(土) 06:10:14.51 ID:74CgZJJb0
- ノベルゲームやるなら普通に小説読みたいなぁって思うわ
- 237 : 2020/12/05(土) 06:15:27.01 ID:/g2MW5s00
- >>212
自分で推理して突きつける逆転裁判システムとかシナリオ分岐するタイプのゲームならまだしも
所謂ノベルゲーならこの問題がデカイよな - 213 : 2020/12/05(土) 06:10:15.40 ID:/g2MW5s00
- アドベンチャーって割と好きなジャンルだけど街はダルくて投げちゃったわ
- 217 : 2020/12/05(土) 06:10:52.93 ID:kDWT3S/Q0
- スマホとかでなんかないんか
コンシューマーでノベルゲーだそうてのがもう時代遅れなんじゃ… - 218 : 2020/12/05(土) 06:10:54.49 ID:o8XwUQ2Ta
- 香山さんで抜きました
- 219 : 2020/12/05(土) 06:11:25.43 ID:s4k8hhQm0
- インフィニティシリーズがよくスケベゲームと勘違いされてるのなんでだろ思うてたら
絵がそっちの人やないかい - 222 : 2020/12/05(土) 06:12:33.33 ID:Ikawigu20
- 街みたいなのやりたいわ
428もおもろかったけどボリューム不足に感じたわ - 223 : 2020/12/05(土) 06:12:38.88 ID:aOpuMrqNp
- 売れないで終わり
ソシャゲに課金する愚民が悪い - 230 : 2020/12/05(土) 06:13:45.43 ID:b2Gc4rUdd
- >>223
ソシャゲ関係なく動画でいいやってなっておわりやろ
なんでも叩きに繋げるの阿呆っぽいで - 239 : 2020/12/05(土) 06:15:45.16 ID:aOpuMrqNp
- >>230
ソシャゲ豚って顔だけじゃなくて頭も悪いんか
お前みたいな豚が自己顕示欲の為にソシャゲに課金するから企業も株主の為にソシャゲやるしかねぇんだわ
ちっとは経済や株式会社の事勉強しろ低学歴 - 236 : 2020/12/05(土) 06:14:32.39 ID:GbBAyjh10
- >>223
まぁスッカスカのテキストでも肌色満載の幼女出しとけば儲かるソシャゲ思えば
割に合わなさそう - 224 : 2020/12/05(土) 06:12:55.61 ID:SlL8PWK/0
- ミステリーで読んでて登場人物多くて名前横文字だと
わけわかんなくなるからノベルゲーはいる - 228 : 2020/12/05(土) 06:13:31.10 ID:4Zh8no4W0
- 商業じゃないとアカン理由ってあるか?
同人フリーでいろいろあるやろ - 229 : 2020/12/05(土) 06:13:39.17 ID:VRrH56ELM
- スマホのノベルゲーは
もう一つのルート見たければ課金
真のエンディング見たければ課金
みたいなのがね…… - 242 : 2020/12/05(土) 06:16:43.40 ID:m4A8G4rZ0
- >>229
金八かな? - 231 : 2020/12/05(土) 06:13:56.18 ID:YtdYat0F0
- 純粋なサウンドノベルじゃ売れないんじゃね?
十三なんたらもある意味サウンドノベルみたいな仕上がりだけど
おまけのタワーディフェンスついてるし - 232 : 2020/12/05(土) 06:13:56.49 ID:dvtmOt0w0
- vitaという最後の砦
後半ノベルゲー祭りだった - 233 : 2020/12/05(土) 06:14:03.18 ID:s2mPfnq10
- 街はチンチコーレシナリオが90年代の雰囲気体感できて面白い
- 235 : 2020/12/05(土) 06:14:13.47 ID:QDuhB0ova
- ユーラシアエクスプレス殺人事件は…?
- 238 : 2020/12/05(土) 06:15:37.06 ID:tF8qvc8D0
- ノベルゲーってギャルゲーエ口ゲーしか残ってないから
そこにしか需要ないんだろ - 243 : 2020/12/05(土) 06:16:58.94 ID:0ioayOIR0
- 北へ
ってのやりたいわ
めっちゃ評判いいじゃん - 250 : 2020/12/05(土) 06:18:42.47 ID:z50L+bK40
- >>243
北海道観光案内ゲームやぞ - 244 : 2020/12/05(土) 06:17:25.26 ID:9BLHjfzd0
- 金八の初回特典に不気味なキーホルダーついてきたな
- 245 : 2020/12/05(土) 06:17:27.99 ID:HBw0UZkq0
- かまいたちの夜の青い半透明のキャラは好きやったな
顔のパーツないから台詞からしか感情読み取れないしあれが不気味さを増してて良かった
ギャルゲー版はあかんなあれ - 246 : 2020/12/05(土) 06:17:31.18 ID:pVzOw2Xla
- 個人的にはダンガンロンパは一本道だったのがガッカリした
てっきり推理の成否でシナリオが分岐するのかと思ってた - 248 : 2020/12/05(土) 06:18:30.62 ID:HBw0UZkq0
- >>246
ダンロンのパクりみたいなゲームは分岐あるで - 247 : 2020/12/05(土) 06:18:21.86 ID:BiF798QF0
- 街のダンカンのシナリオって好み分かれるよな
- 249 : 2020/12/05(土) 06:18:37.52 ID:HiRJP6T/0
- 冬になるとかまいたちの夜がふとやりたくなる
- 251 : 2020/12/05(土) 06:19:18.48 ID:dvtmOt0w0
- いうてノベルゲー全盛期がスーファミやps1だからな
20年前くらいから既に息切れしてるジャンルや
「かまいたちの夜」「街」「48」←こういう良質なサウンドノベルが出なくなった理由

コメント