- 1 : 2020/12/05(土) 13:13:44.16
-
やっちまったな
- 2 : 2020/12/05(土) 13:14:51.66 ID:yJwg7uB8p
- 木はノコ系やろ
- 3 : 2020/12/05(土) 13:14:56.86 ID:jdIC+ncW0
- 切削油かけろよ
- 4 : 2020/12/05(土) 13:15:21.17 ID:LNzKH4O/0
- 切断用の刃をつければいいじゃん
- 5 : 2020/12/05(土) 13:15:49.79 ID:NjA3tH6o0
- あーあ
- 6 : 2020/12/05(土) 13:16:12.41 ID:LNzKH4O/0
- 研磨用使ってるのか
- 7 : 2020/12/05(土) 13:16:15.10 ID:TvSEZ0/80
- 男は黙って
- 22 : 2020/12/05(土) 13:22:26.39 ID:k1R+BGOQa
- >>7
手刀! - 8 : 2020/12/05(土) 13:16:27.30 ID:EtjRCJrr0
- 家具はリサイクルショップに売れば小銭にはなるやろ
- 9 : 2020/12/05(土) 13:16:38.18 ID:3ANdq0p70
- 動画撮ってないのか。
- 10 : 2020/12/05(土) 13:16:42.28 ID:7mpZC2el0
- 丸ノコでも煙出るから気にするな
- 12 : 2020/12/05(土) 13:18:24.58 ID:wpgKv4ktM
- フェイスシールドだけは買っとけ
ディスク欠けてすっ飛んでくるぞ - 13 : 2020/12/05(土) 13:18:52.59 ID:VQa6BT5I0
- 粗大ごみで捨てればいいだろ
- 14 : 2020/12/05(土) 13:18:58.86 ID:xufMlJUMM
- 役所に500円払えば捨てられるのに
手間考えたらそっちが割安だろ - 15 : 2020/12/05(土) 13:20:01.16 ID:OsWmAJEir
- ムカつく農家の畑に不法投棄でOK
- 16 : 2020/12/05(土) 13:20:15.74 ID:EOTCp7TI0
- 家具解体はレシプロソーでやれ
- 17 : 2020/12/05(土) 13:21:25.35 ID:CmwkVyJC0
- グラインダーって削るものじゃねえの
切断したいなら電動ノコギリ買った方がいいんじゃね - 18 : 2020/12/05(土) 13:21:32.87 ID:3ydjuGAR0
- 研磨砥石と切断砥石ってのがあるんやで
- 19 : 2020/12/05(土) 13:21:46.97 ID:Bkw9+Wfj0
- ノコでシコシコしろ
- 20 : 2020/12/05(土) 13:21:49.34 ID:t7w4Tbm+0
- ディスクグラインダーでも引っかかって止まると危ないのに
丸のこはもっと怖いぞ
往復する系のノコマシーンが安全 - 21 : 2020/12/05(土) 13:21:50.69 ID:e3oi37YG0
- そういう時はレシプロソー使うんやで。
- 24 : 2020/12/05(土) 13:23:28.20 ID:fs4n8U150
- そういう用途ならドーンハンマー一択だろ
- 25 : 2020/12/05(土) 13:23:35.56 ID:NFwggec50
- 電動丸ノコだろ普通
- 26 : 2020/12/05(土) 13:24:05.48 ID:ZTupOuia0
- ダブダブした服着て作業すると腕もってかれて肩抜けるぞ
ひどいと骨折する - 27 : 2020/12/05(土) 13:24:07.60 ID:RISsaZ8h0
- >>1
指まで切断されててワロタ - 28 : 2020/12/05(土) 13:24:14.17 ID:LNzKH4O/0
- ってかチェーンそうでいいじゃん
- 29 : 2020/12/05(土) 13:25:49.79 ID:lDDYhdUFH
- 鉄切る時くらいしか使わん
- 30 : 2020/12/05(土) 13:26:46.16 ID:ZIO1E5r7a
- 回転工具は素人殺し
- 31 : 2020/12/05(土) 13:26:55.26 ID:Bba8UT0V0
- 木はダメだろw燃えるぞ
- 32 : 2020/12/05(土) 13:27:09.45 ID:5VgRF++nM
- ある程度ぶっ壊してから高速切断機で細かくしてるわ
挟めればたいてい何でも切れるし - 33 : 2020/12/05(土) 13:27:36.55 ID:P+Esl/0Id
- 金の卵
- 34 : 2020/12/05(土) 13:27:40.55 ID:uA6GT6ngM
- グラインダーの砥石交換が要資格なのつい最近知ったわ
- 36 : 2020/12/05(土) 13:29:41.84 ID:ZTupOuia0
- >>34
へえ
ちょいちょいためになる嫌儲おもろ - 38 : 2020/12/05(土) 13:31:18.78 ID:5VgRF++nM
- >>34
今までで交換されたたものの99%以上は無資格者がつけてそう - 40 : 2020/12/05(土) 13:35:50.82 ID:t7w4Tbm+0
- >>34
研削といし取替試運転作業者www
グラインダーの箱に小さく書いてあるのかな - 35 : 2020/12/05(土) 13:29:01.32 ID:HHndytiNx
- 丸鋸で家具の切断はやらんほうがいい
キックバックで指持ってかれる - 37 : 2020/12/05(土) 13:30:35.19 ID:v89TM7u9M
- そういや俺電ノコ持ってるんだった
イスどうやって捨てようかと思ってたんだブッタ切りゃいい - 39 : 2020/12/05(土) 13:33:46.86 ID:Uc00Cp+f0
- とーちゃんが趣味のDIYで指切断したことあるからこういう系使えないわ
- 41 : 2020/12/05(土) 13:36:15.22 ID:0mubjTNG0
- ただし摩擦はないものとする🥺
- 42 : 2020/12/05(土) 13:37:18.91 ID:xeAniRfpM
- 木製家具はノコギリで充分
- 43 : 2020/12/05(土) 13:39:12.90 ID:gPrzHrzR0
- 面倒でもマスクとゴーグルした方がいい
ディスクグラインダー買ったから家具とか切断して捨てれるぞーって思ったら摩擦熱でめっちゃ煙出てワロタ。切断力弱いし。木材あかんのか

コメント