CDは全部買いライブにも何度も通い熱狂してた歌手にある日突然興味が無くなる現象

1 : 2020/12/06(日) 05:45:12.391 ID:Vki9f03x0
なんて言うんだこれ?
2 : 2020/12/06(日) 05:45:53.251 ID:w9tke+Fo0
オ●ニーと同じ
賢者タイム
3 : 2020/12/06(日) 05:47:07.214 ID:tLgQIKy1r
この女性ミュージシャンが結婚したとか彼氏ができたとかだろ
5 : 2020/12/06(日) 05:48:09.713 ID:Vki9f03x0
>>3
別に異性の歌手だけってわけじゃないんだよ
7 : 2020/12/06(日) 05:49:45.032 ID:tLgQIKy1r
>>5
そうなのか
男の歌手を好きになったこと一度もないから分からん
12 : 2020/12/06(日) 05:53:48.208 ID:45dhA7Jx0
>>7
性欲猿かな?
19 : 2020/12/06(日) 06:01:53.372 ID:tLgQIKy1r
>>12
普通だろ
21 : 2020/12/06(日) 06:05:57.460 ID:s5C9bSVd0
>>19
ウッキー!🐵🍄💢
23 : 2020/12/06(日) 06:07:48.568 ID:GvFtpYpc0
>>21
やめたれw
25 : 2020/12/06(日) 07:04:10.050 ID:V0fFCLJ+x
>>3
自分あんまそういうのないわ異性とか恋人みたいに見てないからもしれんが
4 : 2020/12/06(日) 05:47:35.838 ID:eOH6uw+Yd
音楽の方向性の違い
6 : 2020/12/06(日) 05:48:18.450 ID:r4itQIHd0
曲に魅力無くなったとかアーティストの賞味期限切れたんじゃね?
8 : 2020/12/06(日) 05:50:44.890 ID:Vki9f03x0
つかこれは俺だけか?
他の人は経験ない?
11 : 2020/12/06(日) 05:53:36.949 ID:RY9SuaG50
>>8
他に好きな歌手ができたらその前に好きだった歌手に一切興味なくなることはある
13 : 2020/12/06(日) 05:55:49.542 ID:Vki9f03x0
>>11
ああこれかも
俺も他の歌手に乗り移るときだわ確かに
9 : 2020/12/06(日) 05:51:17.430 ID:eOH6uw+Yd
具体的に誰だよ
10 : 2020/12/06(日) 05:52:35.572 ID:P4U1yP4Aa
あの人変わってしまったの~髪の毛も短くしたしね~
今度のライブもやめておこう~それよりテストも近いしね~
14 : 2020/12/06(日) 05:55:53.790 ID:5u1/3C/V0
ベスト出ると終了
15 : 2020/12/06(日) 05:56:06.919 ID:5VcXA4Gfp
ファンだったミュージシャン新譜暇潰し
売れてからはもうどうでもいい
16 : 2020/12/06(日) 05:56:17.881 ID:bS8HX7iR0
熱しやすく冷めやすいんだろ
俺はそこまで熱心に一人とか一組のアーティスト追っかけないから
割とずっと聴いてられる
17 : 2020/12/06(日) 05:58:25.057 ID:CMxCSiYl0
デビュー、初ライブ、セカンドシングル、ファーストアルバム、初ツアー、初アリーナ、初ドーム、初紅白

この頃になると支えてる感がなくなる

24 : 2020/12/06(日) 06:21:12.283 ID:bS8HX7iR0
>>17
それ音楽自体が好きなんじゃなくて
教祖様に貢いでるだけじゃん
18 : 2020/12/06(日) 05:59:00.822 ID:mKtd9i6B0
「あれ? 何か違うな…」って思いながらも自分を誤魔化しながらファンでい続けて、
でもある時、誤魔化しが利かなくなってどうでもよくなる。
20 : 2020/12/06(日) 06:03:43.552 ID:d4r7K4m+0
徐々にならあるけど突然はないかな
22 : 2020/12/06(日) 06:07:20.534 ID:eOH6uw+Yd
誰の事だよ
26 : 2020/12/06(日) 07:10:10.536 ID:P4U1yP4Aa
もはやそこまでの情熱はなくても新曲出たら惰性で買ってるみたいなパターンはある
27 : 2020/12/06(日) 07:10:59.627 ID:Am192JI9d
ドキドキしないの誰のせい?
とにかくあたしのせいじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました