- 1 : 2020/12/11(金) 20:35:54.24
-
生屋敷が黒幕か
- 2 : 2020/12/11(金) 20:36:29.57 ID:V8l2n+z10
- 人権団体
- 3 : 2020/12/11(金) 20:38:27.75 ID:2uWlWWo00
- 江戸時代の幕府には手を回してたけど、明治維新で政権への影響力が削がれたんじゃないか。
- 4 : 2020/12/11(金) 20:40:35.79 ID:GYjcXphg0
- 自助・共助
- 5 : 2020/12/11(金) 20:41:27.38 ID:SZexBxJz0
- ケンワタナベの村出身
- 6 : 2020/12/11(金) 20:42:41.34 ID:5SRK0pzJ0
- 文明開化の時代に帯刀して深夜徘徊する異常者の集まりだからだ
- 7 : 2020/12/11(金) 20:43:13.54 ID:Qrx0eswWa
- 政府の有力者に無惨が手を回してたんじゃない?
鬼になったら不老不死になれる言ったら寝返るやつたくさんいるだろ - 8 : 2020/12/11(金) 20:48:33.23 ID:vPdyiPsSM
- 平安時代から全国規模で活動してたなら
寺社勢力と繋がり強そうだな - 10 : 2020/12/11(金) 20:52:08.39 ID:ghhWI2EOr
- >>8
平安時代からいるなら酒呑童子とか玉藻前とか関与してそうだけどな - 9 : 2020/12/11(金) 20:51:00.57 ID:ghhWI2EOr
- 政府公認どころか、江戸時代以前の権力者たちはキサツ隊を放置してたの?
あるいはキサツ隊も権力者とは接触しなかったのか?
ずーっと社会情勢には関与せずひたすら影で鬼と戦ってきたと戦国大名なら嬉々として戦力に組み込みそうなもんだがな
- 11 : 2020/12/11(金) 20:53:40.20 ID:ghhWI2EOr
- 一番気になるのは洋服着てることなんだよな
誰から提供されてるのか例えば新撰組なんかはフランスから提供されて軍服を着るようになったが、キサツ隊は何故洋服を着ているのか
- 12 : 2020/12/11(金) 20:55:04.69 ID:cQYcYl17a
- 大正時代だし普通に洋服着るだろ
- 18 : 2020/12/11(金) 21:01:33.43 ID:ghhWI2EOr
- >>12
都市部でもない限り洋服なんか普及してないぞ
まだまだ和服の時代だかなり社会と隔絶された組織ならなおのこと
- 13 : 2020/12/11(金) 20:55:54.21 ID:Nv4lnNuka
- 無惨が皇族だったからだという
説はどうか - 14 : 2020/12/11(金) 20:56:47.65 ID:NPMc5F9h0
- 鬼の存在自体が問題になってないような
周知されてんのか? - 15 : 2020/12/11(金) 20:58:33.40 ID:mWr4nfpO0
- 鬼と組んでんだろ
- 16 : 2020/12/11(金) 20:59:11.69 ID:esqvFyUmM
- 戦争には参加しないの?
- 17 : 2020/12/11(金) 20:59:23.43 ID:NPMc5F9h0
- 新選組と大正時代で何年離れていると思っているんだ?
- 19 : 2020/12/11(金) 21:02:10.72 ID:P1J2+7jZa
- 元々朝廷や幕府と組んでたが西洋化を進め迷信を排除する明治政府になってからは政府から離れ、繋がりの深い華族や寺社から細々と資金提供を受けてる・・・
くらいに思ってる - 20 : 2020/12/11(金) 21:02:47.18 ID:6O9rF0L3r
- 日露戦争編作って
- 21 : 2020/12/11(金) 21:03:15.31 ID:95sZxldha
- 産屋敷は金持ちだから多少は賄賂でどうにかなったんやろ
慶應のアレのように - 22 : 2020/12/11(金) 21:03:44.44 ID:LNrpME/u0
- 飯塚無惨
- 23 : 2020/12/11(金) 21:05:45.66 ID:C1+npmKE0
- 尾田も言ってたろ?
こまけぇこたぁいいんだよ!! - 24 : 2020/12/11(金) 21:06:40.26 ID:uMVojh7/0
- 産屋敷の予知能力みたいなので資産ふやして個人でやってるんだっけか
活動しやすいように政府に金贈ってある程度の行動を認めてもらうとか警察のサポート受けるとかすれば良いのにな - 25 : 2020/12/11(金) 21:09:21.18 ID:MzBVFDli0
そう描く事で描くのが楽になるからだろ
我々の生きる普通世界と地続きの世界を物語の舞台として
鬼殺隊を政府公認として描いたり、鬼を周知の存在として描いてしまうと
ポリティカル・フィクションを徹底して描かないといけなくなってしまうからだろ
プリキュアが謎空間で戦うのと同じ理由だよ- 27 : 2020/12/11(金) 21:20:31.88 ID:7PjWIb8Wa
- 産屋敷って藤原氏だろ?
- 28 : 2020/12/11(金) 21:21:16.61 ID:c60UxEpxa
- 浅いよな
大正時代である必然性がない
時代設定を微塵も生かしてないじゃん - 30 : 2020/12/11(金) 21:24:04.98 ID:w02QFRGf0
- あれ新政府軍の服だよね…
- 31 : 2020/12/11(金) 21:24:48.30 ID:5mKN/x5V0
- 鬼は日本政府関係者だから
- 32 : 2020/12/11(金) 21:26:30.43 ID:+wnPJj480
- 危険作業に子供を従事させるからだよ。
- 33 : 2020/12/11(金) 21:29:13.75 ID:5mKN/x5V0
- 実は日本政府は鬼を戦争利用とかしてるんだろな
- 34 : 2020/12/11(金) 21:34:57.59 ID:xoVO6r+Td
- 街で刀振り回すキチゲェ集団やろ
- 35 : 2020/12/11(金) 21:35:58.32 ID:bDOjGAkAa
- 鬼が人間って認識されてるんやろ
- 36 : 2020/12/11(金) 21:35:59.65 ID:MyKfpU4R0
- 大正天皇がガ●ジだったから・・・
キサツ隊が政府公認じゃない合理的な理由

コメント