- 1 : 2020/12/12(土) 20:50:35.65 ID:JM8bifkZ01212
初期型PSPが発売された日。SCE(当時)が初めて携帯ゲーム機に参入したハード。動画や音楽が再生できるマルチメディア端末として利用できたのが新しかった【今日は何の日?】いまから16年前の2004年(平成16年)12月12日は、初期型プレイステーション・ポータブルが発売された日。
プレイステーション・ポータブルは、SCE(当時)が初めて発売した携帯型ゲーム機。“PSP(ピーエスピー)”という略称および愛称でおなじみのマシンだ。携帯型ゲーム機でありながら、メディアはUMD(ユニバーサル・メディア・ディスク)と呼ばれる直径6センチほどの独自の光ディスクを採用。データ読み込み部分以外は半円形の専用ケースで覆われているというユニークな形状をしていたので、覚えている人も多いんじゃないかな。SCEは本体の発売日になかなかのこだわりを見せるハードメーカーで、本機もゾロ目となる12月12日という日に発売された。
いまから16年前の2004年(平成16年)12月12日は、初期型プレイステーション・ポータブルが発売された日。
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('ftc_article_mb_gam'); });
広告
プレイステーション・ポータブルは、SCE(当時)が初めて発売した携帯型ゲーム機。“PSP(ピーエスピー)”という略称および愛称でおなじみのマシンだ。携帯型ゲーム機でありながら、メディアはUMD(ユニバーサル・メディア・ディスク)と呼ばれる直径6センチほどの独自の光ディスクを採用。データ読み込み部分以外は半円形の専用ケースで覆われているというユニークな形状をしていたので、覚えている人も多いんじゃないかな。SCEは本体の発売日になかなかのこだわりを見せるハードメーカーで、本機もゾロ目となる12月12日という日に発売された。
最大の特徴はゲームに限らず、動画や音楽などを再生できるメディアプレイヤー的な役割として利用できる点。PSPが発売された当時は、AndroidやiPhoneなどの現代標準の機能を備えたスマートフォンはいっさい存在せず。ゆえに本機をマルチメディア端末として使用する、なんて時代を先取りした使いかたをしていた人も多かったのではないだろうか。
UMDに映画やアニメを収録した映像ソフトなんかも当時は発売されていた。また、インターネットブラウザも使用可能だったため、PCを持っていない人はブラウジングにも重宝したはずだ。筆者はtorneが発売された時分からそういった使いかたをはじめたので、「もっと早くから利用すればよかった……」としょんぼりした覚えがある。
PSPが大ブレイクしたのは、やはり『モンスターハンターポータブル』シリーズの影響が大きい。とくに『モンスターハンターポータブル 2nd G』のときは、誰もがPSPを持ち歩いていてどこででもひと狩り始めそうな勢いだった。週刊ファミ通編集部でも当然大流行していて、筆者は週末になると居残り、会議室を使ってみんなで朝まで遊んでいたのもいい思い出だ。携帯型ゲーム機といいながら全員が電源ケーブル持参ではあったが(笑)。
- 2 : 2020/12/12(土) 20:51:32.62 ID:sYMVSxou01212
- PSP最高傑作はextraCCCだと思う
- 3 : 2020/12/12(土) 20:52:31.49 ID:NMX/k+Bq01212
- スーファミもできる
- 4 : 2020/12/12(土) 20:52:34.20 ID:T63sUK5D01212
- エルミナージュ2をクソほどやり込んでしまった
- 5 : 2020/12/12(土) 20:54:41.58 ID:KzNWdtsk01212
- 持っててよかったPSP
- 6 : 2020/12/12(土) 20:55:46.57 ID:GMSHZpZcd1212
- 運命の輪だけの為に買ってクソゲーすぎて放置で行方不明
電池爆発のニュース見て必死に捜したけど見つからん - 7 : 2020/12/12(土) 20:56:24.24 ID:CwTvSfuL01212
- あらゆる最新ゲームが無料でプレイできるという神機だよな
一生分のゲームやって満足したわ - 8 : 2020/12/12(土) 20:57:13.00 ID:TbXzyqiy01212
- BOF3やったな
スタリオンの色や技変わってたやつ - 9 : 2020/12/12(土) 20:57:18.90 ID:dx52N4ek01212
- 久夛良木がどれくらい関わったの?
ソニー対任天堂のポッドキャストで初代プレステで久夛良木頑張ったじゃんと思った - 10 : 2020/12/12(土) 20:57:50.01 ID:uRdFKPYMd1212
- ちょっとオーパーツ感あったな🥺
- 11 : 2020/12/12(土) 20:58:18.05 ID:uPYdhQrt01212
- 独自規格という関所ばかり作ったソニーの愚物
しかも縦割りの会社だからウォークマンの失敗を他の部門で何度も繰り返す - 12 : 2020/12/12(土) 21:00:20.07 ID:qfJRwdRI01212
- Outrun2006や沙羅曼蛇ポータブルなどアーケードのいい移植が多かった
- 13 : 2020/12/12(土) 21:02:48.61 ID:q4lhrxxw01212
- ファミコンからPS5までのメジャーゲーム機で
唯一買わなかったよ - 14 : 2020/12/12(土) 21:02:53.96 ID:P76oIFO401212
- ポルノステーションでしたっけ
- 15 : 2020/12/12(土) 21:03:07.44 ID:h73+zEdz01212
- 発売が15年早かった
- 16 : 2020/12/12(土) 21:03:48.62 ID:wy5VG3PtM1212
- GBA→PSPはスーファミ→PS2.5レベルへ一気に性能上げてくれた
当メディアプレイヤーとしても本当に持ってて楽しかった - 17 : 2020/12/12(土) 21:04:21.05 ID:JM8bifkZ01212
- 音声あり、アニメーションありのスパロボが出来たのは感動したよな
- 20 : 2020/12/12(土) 21:05:01.63 ID:UCa7FOai01212
- >>17
Aポータブルで止まったから許せねえわ
Dまでやってくれないと - 18 : 2020/12/12(土) 21:04:21.73 ID:yIzlY6/L01212
- ゲームギアのパクリ
- 19 : 2020/12/12(土) 21:04:24.13 ID:C7Gf/Y5O01212
- 半分くらいの人はMHP専用機だったろ
- 21 : 2020/12/12(土) 21:05:12.12 ID:sP8YxnZRd1212
- CFWは神
- 22 : 2020/12/12(土) 21:05:56.09 ID:LjVOrf3P01212
- mp3プレイヤー兼動画再生機として強かった
タブレットやスマホなんてない時代だぞ - 23 : 2020/12/12(土) 21:06:15.63 ID:pg0SDHG101212
- ほぼモンハン専用機だったな
友達が皆で砦の大砲撃ちまくって遊んでたの覚えてる - 24 : 2020/12/12(土) 21:07:16.70 ID:TRyzdWHB01212
- 今でもカーナビとして使ってるわ。
車中泊の時はテレビになったりゲームやったり何かと重宝している。 - 25 : 2020/12/12(土) 21:07:18.63 ID:HRIVTb7t01212
- 割れるの早すぎてまともにソフト持ってないわ
- 26 : 2020/12/12(土) 21:07:30.55 ID:5FB7rBHTM1212
- 2000は本当に好き
PS1とPSPが動くから
最近の中華携帯エミュ機より便利
今はSwitch初期型の方がお気に入りだけど - 27 : 2020/12/12(土) 21:07:50.25 ID:JM8bifkZ01212
- MGSPWも名作中の名作
これほどの物が携帯機で遊べるとはと驚かされた - 28 : 2020/12/12(土) 21:13:03.00 ID:Wrh22FqHM1212
- この時代はゲームブログが流行ったよな
CPS豆やNEOGEO豆作った人には感謝だよ
あれだけは完璧だったし - 29 : 2020/12/12(土) 21:16:01.38 ID:xlktcnaW01212
- タッグフォースばっかりやってた
- 30 : 2020/12/12(土) 21:17:30.40 ID:zhn324X701212
- ホワイト持ってたけど後に好きな色が出たので買って
更にgoちゃんまで買ってしまった
電池はどれもまだ膨らんでない
今見ても画質これで充分だし3Dの初音ミクも可愛い - 31 : 2020/12/12(土) 21:20:42.36 ID:erj3wmQ301212
- どのハード買っても鉄拳ちょっとやって終わり
- 32 : 2020/12/12(土) 21:22:37.11 ID:/00F/o7D01212
- Ys The Oath in Felghana
Ys SEVEN
Persona 3 - 33 : 2020/12/12(土) 21:23:30.92 ID:16weQxkl01212
- 1番面白かったのはスーパードンキンコング
- 34 : 2020/12/12(土) 21:24:34.22 ID:8RPQM+Z201212
- ファルコムはPSPで持ち直した感ある
- 35 : 2020/12/12(土) 21:24:57.84 ID:qE+7NH+QH1212
- 兄貴の部屋にあったけど既に電池パンッパンだった
- 36 : 2020/12/12(土) 21:26:17.03 ID:D9hy5Dmh01212
- CFWは夢があったよな
それ需要で結構売れたんじゃないかな - 37 : 2020/12/12(土) 21:28:21.24 ID:FpF69xPjr1212
- パタポンとかロコロコとか勇生とか携帯機らしい自社タイトルがどれも良かったけど、気づいたら全部死んでた
- 43 : 2020/12/12(土) 21:35:44.70 ID:rMkVvo0GM1212
- >>37
パタポンとかあれぞ携帯ゲームと言った感じだよな
面白かった - 38 : 2020/12/12(土) 21:28:52.27 ID:tFTPEaNT01212
- PSPo2はインフィニティ含めやりまくったな
- 39 : 2020/12/12(土) 21:29:50.19 ID:VZ0A6UJg01212
- アドバンスとかできたしな
- 40 : 2020/12/12(土) 21:30:00.71 ID:HHDZXFC801212
- 何がどうしてVitaでモンハンを出してもらえなくなったんだ?
- 41 : 2020/12/12(土) 21:30:23.03 ID:OJ4JqEA4a1212
- モンハンとサガフロばっかりやってた
- 42 : 2020/12/12(土) 21:31:59.10 ID:2IC/fFAU01212
- デザインはほんといいと思う
携帯ゲーム機史上最高傑作、PSPの思い出

コメント