【速報】政府「ホムセン、理髪店は国民の安定的な生活を営む上で必要。都が自粛対象に含んでるが知事が要請可なのは1千平方m超施設のみ」

1 : 2020/04/07(火) 21:36:08.06 ID:4xtt+oQ29

NHKの9時のニュースのテロップでは理容室美容室について「営業継続求める」とすら書いてあった

――――――――
 西村氏は理髪店と美容室を「安定的な生活を営む上で必要な事業」と指摘。同時に、東京都が理髪店を休業要請の対象に含めていることに関し、知事が使用制限を要請できるのは1000平方メートルを超える施設だとし、「1000平方メートル以上(の理髪店)はあまりない」と語った。ホームセンターも営業可能とした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040700680&g=pol

――――――――
西村経済再生担当大臣は、緊急事態宣言に伴う利用制限の対象に理美容室、ホームセンターが含まれるかとの質問に「いずれも国民の安定的な生活を営む上で必要。引き続き事業は継続できるように考えている」と述べた。 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6356461

2 : 2020/04/07(火) 21:37:14.44 ID:dYCcxrhe0
切る髪が無い奴はいいよなー
3 : 2020/04/07(火) 21:37:15.06 ID:xEKGoCHT0
ぶっちゃけ巨大施設のほうが感染の可能性低い気がするんだけど
4 : 2020/04/07(火) 21:37:18.39 ID:E/AMlNkc0
そらそうよw
5 : 2020/04/07(火) 21:37:32.21 ID:huofXiGS0
フィリップスの家庭用バリカンは便利だな
6 : 2020/04/07(火) 21:37:52.99 ID:g+xiruBG0
髪切るとき、客はマスク外さなきゃならないのがネック
22 : 2020/04/07(火) 21:40:21.93 ID:4xtt+oQ20
>>6
流石に今の時期はつけてていいでしょ。美容師側もつけてて欲しいと思ってる。
紙が付くから使い捨て持ってって、髪切り終わったら捨てるわ
53 : 2020/04/07(火) 21:44:35.51 ID:2wNe360n0
>>22
こんな奴にかぎってツーブロックにしてくれって言うんだよな
96 : 2020/04/07(火) 21:53:13.56 ID:wPLjkyHz0
>>22
QBハウス行ったが普通に外せと言われたがな
100 : 2020/04/07(火) 21:53:42.75 ID:7eJT4/jd0
>>22
マスクつけて席に座ったら、マスク外してくださいって言われたぞ
65 : 2020/04/07(火) 21:46:30.24 ID:lzBFAPkF0
>>6
カラーもしてるからマスク無理だわ
してる人いるんだろうか
7 : 2020/04/07(火) 21:38:01.25 ID:owzjDSKj0
でも床屋とかハイリスクだよな
理容師が感染してたらもう…
おそるおそる行ってきたけどさ
8 : 2020/04/07(火) 21:38:25.44 ID:eY+gUKXJ0
早まってモヒカンにしたやついる?
9 : 2020/04/07(火) 21:38:47.20 ID:WZtua3zb0
ホームセンターって

どこがいいの?

10 : 2020/04/07(火) 21:38:48.35 ID:28ws0zDe0
言うことコロッコロ変わる
11 : 2020/04/07(火) 21:39:09.83 ID:4xtt+oQ29
>>1
東京都の自粛対象対応案一覧(まだ正式発表はしてない模様)

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN465KJFN46UTIL01Q.html

■緊急事態宣言発令に向けた東京都の対応案

【基本的に休止を要請する施設】

大学や専修学校など教育施設、自動車教習所、学習塾、体育館、水泳場、ボウリング場、ゴルフ練習場、バッティング練習場、スポーツクラブ、劇場、映画館、ライブハウス、集会場、展示場、博物館、美術館、図書館、百貨店、マーケット、ショッピングモール、ホームセンター、
理髪店、質屋、キャバレー、ナイトクラブ、バー、個室ビデオ店、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス、パチンコ店、場外車券売り場、ゲームセンター

【施設の種別によっては休業を要請する施設】

学校(大学などを除く)、保育所、介護老人保健施設

【社会生活を維持する上で必要な施設(生活インフラ)】

病院、診療所、薬局、卸売市場、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホテル、バス、タクシー、レンタカー、電車、物流サービス、工場、公衆浴場、飲食店(夜間・休日など営業時間の短縮、居酒屋は休業の要請)、金融機関や官公署(いずれもテレワークの一層の推進を要請)

12 : 2020/04/07(火) 21:39:18.82 ID:TJSonV0O0
理容師さんと歯医者さんは恐怖だと思うわ
13 : 2020/04/07(火) 21:39:30.00 ID:GlPL+PQu0
狭いとこのがハイリスクに感じるんじゃが
14 : 2020/04/07(火) 21:39:38.95 ID:TPgEim+c0
流石テロリスト支援政府だな
これで理容室でモヒカンに出来るし
ホムセンで武器も肩パッドも買えるようになってしまった
ヒャッハーが捗るな
15 : 2020/04/07(火) 21:39:47.76 ID:1qigWX5t0
自粛しろや
みんなでチョンマゲ結おうぜ
16 : 2020/04/07(火) 21:39:48.81 ID:OrtrvWZ30

ツルツルが

2323が

17 : 2020/04/07(火) 21:39:50.71 ID:rPbAzFnq0
なんか行きづらいんだよね
18 : 2020/04/07(火) 21:39:55.11 ID:wJA1IZWv0
ぶっちゃけなんでもやっていいとなったらどうにもならんやん
19日にアホな会見して一斉解禁やらかした反省はないのか
19 : 2020/04/07(火) 21:39:58.39 ID:OapXmZIC0
床屋はクラスターになり得る
だからおれは、ひげ剃りの付属品のバリカンで坊主にしたよ
まあ、渡辺謙風ってとこかな
30 : 2020/04/07(火) 21:41:24.12 ID:sR93QD+30
>>19
特にリスクは高くないだろ
45 : 2020/04/07(火) 21:43:15.31 ID:fb3HrBSG0
>>30
理容師が感染してたら危ないけど客の数は少ないから大きなクラスターはできにくいかと
46 : 2020/04/07(火) 21:43:26.28 ID:7LT0+mHN0
>>19
クラスターの意味分かってないだろ?
20 : 2020/04/07(火) 21:40:02.78 ID:4VYhEBZQ0
おれも我慢できなくて先週末行ったわ
ドア開けっ放し、希望説明はマスクしてあとはお互い無言
21 : 2020/04/07(火) 21:40:11.80 ID:b214M6dc0
安倍はまだ死んでないのか?
早く4ねよ
23 : 2020/04/07(火) 21:40:22.14 ID:sR93QD+30
一日や二日我慢できるってのと一か月以上ずっと行けないのとでは全然話が違うからな
24 : 2020/04/07(火) 21:40:27.79 ID:WcM7Ye/u0
人数少なくても超濃厚接触だよ
36 : 2020/04/07(火) 21:42:06.86 ID:sR93QD+30
>>24
超が付くほどか?
25 : 2020/04/07(火) 21:40:34.86 ID:VNLlUw8k0
ホームセンター
閉められたらヤバいから良かった
26 : 2020/04/07(火) 21:41:07.89 ID:2wNe360n0
100平米でいい
27 : 2020/04/07(火) 21:41:10.63 ID:ktQlzoTJ0
鳥取か島根か岩手の散髪屋にでも行くか
28 : 2020/04/07(火) 21:41:21.09 ID:PSZabBAD0
美容院いる?いらないと思う
29 : 2020/04/07(火) 21:41:21.98 ID:4VYhEBZQ0
パンデミック前は予約取りづらい店だったけど
当日電話でOKだった
32 : 2020/04/07(火) 21:41:42.25 ID:lNIPfwos0
床屋は誰もが迷うと思う、感染しそうだけど行きたいよね。
33 : 2020/04/07(火) 21:41:42.39 ID:fb3HrBSG0
法的根拠のない自粛要請だったらいつでも誰でも出せるけどな
34 : 2020/04/07(火) 21:41:58.13 ID:WcM7Ye/u0
資生堂とかお化粧サポートコーナー全部止めたもんな 説明と販売だけになった
と妻がいってた
35 : 2020/04/07(火) 21:41:59.16 ID:a2J7hg8h0
1000平米は案外広くないんだけどね
ホムセンだとアウトなとこも色々出てくると思う
37 : 2020/04/07(火) 21:42:07.01 ID:Hj8IYr4T0
1000平方メートルって33×33メートル
理髪・美容室はそんな広いのなかなかないだろうけど
ホムセンは余裕で超えるね
38 : 2020/04/07(火) 21:42:10.54 ID:n1yPCRnj0
男はバリカンで坊主にしろよ
床屋なんてチャラいわ
39 : 2020/04/07(火) 21:42:19.47 ID:7LT0+mHN0
1000平方メートル以下がOKなら、個人経営の店はほぼほぼ自粛しないで良いやん。
40 : 2020/04/07(火) 21:42:32.83 ID:+5UoOqS60
客がマスクをつけるわけにもいかず店員と客の顔の距離がかなり接近するからな
店内の広さは関係ない
店員はかなりリスクを背負ってるがそれでも生活に必須
41 : 2020/04/07(火) 21:42:59.02 ID:OxG0U+9c0
ホムセンが開いてないと物流止まるよ?
82 : 2020/04/07(火) 21:50:05.17 ID:4ju15UjP0
>>41
田舎と東京じゃ事情が違う
東京ではホムセンは不要不急の娯楽だと言う見方もできる
人によって違うので、一律の線引はできないから、永田町や霞が関で決めるのではなく、現場を知ってる都道府県に線引を委ねるべきだ
43 : 2020/04/07(火) 21:43:07.13 ID:JxLiWCYp0
えっじゃあパチンコ屋も居酒屋も1000平方メートル以下なら要請すら出来ないってこと?
このウイルス狭いとこのがヤバいのに?
じゃあ緊急事態宣言クソほどの意味もなくね?
44 : 2020/04/07(火) 21:43:14.54 ID:hfmKarBr0
不要な店なんてありません!みんなそれぞれ必要なんです!
よって全部平常通り!!
47 : 2020/04/07(火) 21:43:26.56 ID:Ks0TnLCg0
コロナの理髪師
48 : 2020/04/07(火) 21:43:28.46 ID:4ju15UjP0
>>1
非常時は、現場に決定権を移譲しろ!

何処に感染リスクがあって、何処は不要不急なのか、高収入で電車に乗った事も無い国会議員や高級官僚に、わかるわけないだろ
事件は会議室で起きてるんじゃないんだよ

49 : 2020/04/07(火) 21:43:30.29 ID:qsea29IG0
>>1

ハハハ。

安倍以下、閣僚共は、理髪店でコロナに罹りそうだなw
自力で整髪できない者は、まさか「理髪店」が命取りになるとは、思いもしなかったな。

50 : 2020/04/07(火) 21:43:52.13 ID:549OWAik0
俺は数ヶ月は髪切らないことにしたよ
命にはかえられん
51 : 2020/04/07(火) 21:44:00.93 ID:hbVA6iKe0
いつも行ってた美容室ホットペッパーで予約取れなくなってるんだけど
52 : 2020/04/07(火) 21:44:02.22 ID:mzQp3ySq0
広いほうが安全なのにな
54 : 2020/04/07(火) 21:44:37.42 ID:1XTHbeZl0
ってことはジョイフル本田はアウトか
55 : 2020/04/07(火) 21:44:38.92 ID:ep3iAIU90
まぁ公共交通手段が一番高そうだけどこれ止めるわけには行かないからな
56 : 2020/04/07(火) 21:44:40.99 ID:gfklDqma0
3か月は髪を切りに行かないことに決めたわ
57 : 2020/04/07(火) 21:44:47.64 ID:Aq4tbFYS0
理髪店なんかいらねーだろw
子供の頃に行ったきりだわ
58 : 2020/04/07(火) 21:45:03.88 ID:kfn0qinJ0
イタリアの市長が髪を綺麗にしても棺桶に入ったら誰も見ないぞ、と激怒してたけどな
70 : 2020/04/07(火) 21:47:40.28 ID:Hj8IYr4T0
>>58
ちょっと伸びすぎくらいだと見た目だけの問題だけど
それを越えて伸びすぎると衛生問題になるんだよ
髪の毛がウイルスを吸着して感染源になるって話もあるしな(中国の医者がそれで坊主にしまくってた)
71 : 2020/04/07(火) 21:47:48.62 ID:Ne6I0mm20
>>58
その意見を支持する
髪洗ってもらうときめちゃくちゃ接近するだろ
頭の上から洗う美容室ならいいが横から被さってくるのやめて欲しい
胸当たってドキドキするから
72 : 2020/04/07(火) 21:47:54.47 ID:sR93QD+30
>>58
そういう問題じゃないわ
「綺麗」は必要なくても最低限整える必要はある
59 : 2020/04/07(火) 21:45:07.83 ID:+lNK5foF0
パちんこは1000平方メートル以下あるんじゃないか
全店禁止にしろよ
60 : 2020/04/07(火) 21:46:04.44 ID:XWPwL1cH0
これ逆じゃね?
狭い店のほうが危ないだろ
近所の激狭百均なんかマジ怖い
61 : 2020/04/07(火) 21:46:15.26 ID:Af1B0rb20
これ政治家のおっさんたちが髪切りたいからじゃないの?
62 : 2020/04/07(火) 21:46:17.06 ID:nJg8+ehn0
バリカンでなんとかする
63 : 2020/04/07(火) 21:46:18.77 ID:5hofyjHD0
電球どこで買うねん!
64 : 2020/04/07(火) 21:46:26.65 ID:MTdaycZz0
誰か教えてー
「1000平米」ってのは、理髪店に使用制限を
求めるときの基準?
それとも、業種に関係ない基準?
67 : 2020/04/07(火) 21:47:15.82 ID:kgsnKOG40
>>64
業種に関係ない基準
75 : 2020/04/07(火) 21:49:04.33 ID:MTdaycZz0
>>67
ありがとー
66 : 2020/04/07(火) 21:46:39.03 ID:1XTHbeZl0
昔ながらな建物のホムセンだと余裕だけど
ある時期以降のホムセン以降は敷地面積が広いのばかりでアウトだらけじゃんか
68 : 2020/04/07(火) 21:47:20.00 ID:WcM7Ye/u0
資生堂は化粧コーナー自主規制で辞めてる
1対1はやばいんだよ 店員か客のどちらかが感染してたら終わり
73 : 2020/04/07(火) 21:47:59.99 ID:kgsnKOG40
>>68
美容院や理髪店は向かい合ってないし
69 : 2020/04/07(火) 21:47:35.66 ID:KhAZdcVO0
一ヶ月くらい髪きらんでもええやろ
保証したくないだけやろ
87 : 2020/04/07(火) 21:51:13.12 ID:sR93QD+30
>>69
アホか
もう限界で今度の日曜に行こうと思ってた人がさらに一か月延ばすのはかなり無理
無論リスクとのバランスだが「ええやろ」と簡単に言えるほど軽い問題じゃない
74 : 2020/04/07(火) 21:48:48.55 ID:+5UoOqS60
リスクが高いのは店内の広さではなく激安カットで多くの人数を相手にする店
客の1人から店員が感染して店員から多くの客に感染する
76 : 2020/04/07(火) 21:49:17.83 ID:vLNzhJfa0
例外作ったらキリがないってのぐらい分からんのか
ハゲを悲観してしぬ人がいてもフサフサでしぬ人はいない
77 : 2020/04/07(火) 21:49:17.78 ID:aWlSddVL0
ダメだこりゃ
感染者十万コースだわ
終わった
79 : 2020/04/07(火) 21:49:28.24 ID:ugf2KLKU0
ジョイフル本田 vs カインズ vs コーナン vs スーパービバホーム vs ロイヤル vs コメリ 
  vs 島忠 vs ケイヨーD2 vs ユニディ vs 東急ハンズ
80 : 2020/04/07(火) 21:49:31.14 ID:XqjrWTRn0
コメリがないと困る地域がある気がする
81 : 2020/04/07(火) 21:49:41.65 ID:1fDpZygy0
小池「ぐぬぬ」
83 : 2020/04/07(火) 21:50:15.71 ID:X5hwhSHq0
床屋は閉まると困るが、超濃厚接触なのもまた確か。
ホムセンは広くて、スーパーよりもさらに安全だろ。
84 : 2020/04/07(火) 21:50:33.78 ID:iU+2wEH80
300坪以下のホームセンターは珍しいだろ
ただ、人同士が接近するような業態ではない
ショッピングモールとは事情が違う
86 : 2020/04/07(火) 21:51:10.29 ID:21Nf9MS20
1000平方メートル以上(の理髪店)はあまりない

あまりないということはあるということかい?

91 : 2020/04/07(火) 21:52:56.68 ID:7LT0+mHN0
>>86
1000平方メートルって意外と小さいよ。大型店なら1000平方メートル越える。
88 : 2020/04/07(火) 21:52:19.87 ID:2zZw/Qby0
歯医者なんとかしろよ
エアロゾル最前線だぞ
ひとり歯削るたびに空気中3時間漂ってるわ
106 : 2020/04/07(火) 21:55:46.96 ID:diPEgQha0
>>88
膿んだ歯を放置すると命にかかわることも
112 : 2020/04/07(火) 21:58:04.00 ID:2zZw/Qby0
>>106
それもある
だから歯科医には特別な指導、指針が必要
歯医者に通う一般国民に向けてのメッセージも必要
89 : 2020/04/07(火) 21:52:37.79 ID:k18BLV0h0
イオンはアウツ
90 : 2020/04/07(火) 21:52:52.64 ID:mS8k7fBn0
うちのそばのカインズ(都内)は売場面積9400平米だけど、休業しないってよ
92 : 2020/04/07(火) 21:53:05.83 ID:ugf2KLKU0
床屋は会話少ないし、客が何十人もいるというわけでもないし、ギリギリOKじゃね。
105 : 2020/04/07(火) 21:55:30.17 ID:+5UoOqS60
>>92
客によるとしか言えないが喋りっぱなしの客は結構多いよ。
店員はトークスキルもカットスキルと同じくらい重要とされる。
115 : 2020/04/07(火) 21:58:29.24 ID:sR93QD+30
>>105
俺が行く床屋はほとんど無言だが…
と言うかこんな時期なら会話禁止にすることは十分可能
さすがに散髪中に違反した客を帰すわけにはいかないが床屋がリアクションしなければしゃべり続ける奴はいないだろう
93 : 2020/04/07(火) 21:53:07.05 ID:iU+2wEH80
理髪店くらい新幹線に乗って隣県に行けば切って貰えるだろ
94 : 2020/04/07(火) 21:53:07.19 ID:Oeb33suE0
理髪店――男は丸刈り義務
―――――女も丸刈り強制

ホームセンター
―――――-贅沢なので休店

97 : 2020/04/07(火) 21:53:32.89 ID:ZsvZYFaZ0
髪の毛なんて自分で切れよ
98 : 2020/04/07(火) 21:53:39.28 ID:OMoctCnQ0
だったらコーナン!
99 : 2020/04/07(火) 21:53:39.69 ID:oCmVAhoE0
公衆浴場(ソープランド含む)も安定的な生活を営む上で必要です。
101 : 2020/04/07(火) 21:54:14.72 ID:a3lz3HGl0
床屋なんてモロ危ないだろww
とっくにセルフカットんび切り替えてるよ
103 : 2020/04/07(火) 21:54:57.88 ID:ugf2KLKU0
ニトリやユニクロも閉店になるのか?
104 : 2020/04/07(火) 21:55:03.71 ID:mG32ejtK0
>>1
始業式の話同様、感情的になってる感じだけど法律上は国が正しい
107 : 2020/04/07(火) 21:56:48.39 ID:7uBF4w0k0
1Km四方の敷地?あのジョイ本でもそんなにないだろ
108 : 2020/04/07(火) 21:56:54.84 ID:GKVa3AMZ0
東京都は、緊急事態宣言を催促しておきながら、準備不足だったの?
118 : 2020/04/07(火) 21:58:51.26 ID:ugf2KLKU0
>>108
東京都はとにかく規制したい、政府はそこまでやることはないんじゃね、と少し温度差がw
109 : 2020/04/07(火) 21:57:05.69 ID:lUBTtwUJ0
そのガバガバの「自粛要請」で人と人の接触を8割減らすことが出来るとでも思ってんの?
110 : 2020/04/07(火) 21:57:20.28 ID:JnOg+Oj50
コストコはホムセンではない
島忠は?
111 : 2020/04/07(火) 21:57:35.34 ID:aWlSddVL0
千円カットなんて消毒も適当だしな
道具なんかも使いまわし
床屋も美容室も変わらんか
113 : 2020/04/07(火) 21:58:13.77 ID:BpRFJsPZ0
まー、ぶっちゃけ髪切らなくても死なないからな。
美容院に通う人たち向けた某イタリア市長の言葉「棺桶に入る人間の髪型など誰も気にしない」
114 : 2020/04/07(火) 21:58:22.78 ID:macACkXP0
自宅待機で暇だからホムセン行ってまな板作ろうぜ!
117 : 2020/04/07(火) 21:58:50.89 ID:d93OS+sU0
質屋?なんで?

コメント

タイトルとURLをコピーしました