「二人羽織」「お答えを差し控える」「思い出づくり内閣」 菅首相を襲う“ブーメラン発言”

1 : 2020/12/20(日) 15:45:46.72 ID:Ryvr6Kca9

毎日新聞 会員限定有料記事 2020年12月20日 14時00分(最終更新 12月20日 14時33分)
https://mainichi.jp/articles/20201219/k00/00m/010/004000c
レス1番の画像サムネイル
2019年の参院選の応援に駆け付けた菅義偉官房長官(右)とともに支持を訴える河井案里氏(左)=広島県尾道市のJR尾道駅前で19年7月15日、渕脇直樹撮影

 政治家は特に注意したほうがよさそうだ。政敵を批判するのはいいが、その発言は記録され、いつかブーメランのように自分に返ってくる。菅義偉首相のことである。過去の国会答弁やブログを調べると、自民党が野党だった2009~12年には政権の座にいた民主党を鋭く追及していた。その発言の数々が首相になった菅氏に刺さっているようにみえる。時事芸人のプチ鹿島さんと一緒に、語り継ぎたい菅首相のブーメラン発言3選を選んでみた。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】

 時事ネタが好きで新聞14紙に目を通しているプチ鹿島さん。この依頼の前に菅氏のブログや著書などはおさらいしていたという。早速、感想を聞くと「野党時代の菅さんはキレッキレですね。どの意見も正論で素晴らしい。書籍化してほしいくらいです」と話す。

 名言の宝庫は、菅首相が10年3月の鳩山政権時代に始めたブログ「意志あれば道あり」だ。タイトルは菅氏の座右の銘でもある。当初から毎月5件前後を投稿し、熱心な情報発信に努めていた。

 ブログの一部の内容は、12年3月刊行の単行本「政治家の覚悟 官僚を動かせ」に収録されている。絶版になっていたが、首相就任直前にはネット上で約10万円の高値で取引されるほどの希少本となり、版元の文芸春秋から改訂版の新書「政治家の覚悟」として出版された。

 ところが、その改訂版には「議事録は最も基本的な資料です」などの記述が再録されず、削除されていたことから「ブーメランを恐れたのでは」と取り沙汰され、文芸春秋が「特定の文言の削除を意図したものではない」とコメントする騒動になった。野党の一議員としてブログを書いていた菅氏は想像もしていなかったのではないか。

2 : 2020/12/20(日) 15:46:27.44 ID:fvk1i1QY0
ぉま


ペロペロ
3 : 2020/12/20(日) 15:46:30.92 ID:qaq7pbsa0
>>1
やっぱりお前スタスだなw
11 : 2020/12/20(日) 15:51:43.33 ID:/mGnht/T0
>>3
コイツは幼女猥褻の前科者で有名だった丑が本体だろ
4 : 2020/12/20(日) 15:47:47.68 ID:eJBnqIG70
マスコミは組織として信頼性をどんどん削っているよな
政治家個人の信頼を削ったところで、交代すればリセット
バカだよな
5 : 2020/12/20(日) 15:48:23.98 ID:q5VWUeoa0
>>1
じゃあなんで削除したのよw
前回のまま出せばいいのに
6 : 2020/12/20(日) 15:49:23.92 ID:sS62HPgw0
二人羽織り?
7 : 2020/12/20(日) 15:49:51.42 ID:MfnOw8bQ0
僕らはみんなブーラメン
8 : 2020/12/20(日) 15:50:03.63 ID:6nfrXZVr0
・・・っで、それが?
9 : 2020/12/20(日) 15:50:51.53 ID:IqHHYa7t0
野党のどでかいブーメラン見てるから何とも思わない
同じ穴の狢
10 : 2020/12/20(日) 15:51:21.66 ID:GFHrOVGM0
研究者が旧版買うから価格は高騰するよな
12 : 2020/12/20(日) 15:52:49.07 ID:AXlQBT5N0
二人羽織り、後ろで手を動かしているのが、二階 幹事長。
13 : 2020/12/20(日) 15:53:19.82 ID:AY8LLKvC0
野党よりはマシ

まあ野党の奴らも
野党やってれば年収2000万だからちょろいもんだ

18 : 2020/12/20(日) 15:56:41.00 ID:Zi6MLVQ80
>>13
マシな野党が欲しければ与党にしてあげて経験積ませることだ
バックアップがないサーバが壊れている状況だぞ今は
14 : 2020/12/20(日) 15:53:33.96 ID:X2rNIzFA0
二階と層化の操り人形
15 : 2020/12/20(日) 15:54:41.15 ID:A7UUF1Om0
>版元の文芸春秋から改訂版の新書「政治家の覚悟」として出版された。

> ところが、その改訂版には「議事録は最も基本的な資料です」などの記述が再録されず、削除されていたことから「ブーメランを恐れたのでは」と取り沙汰され、

ワロタwwww
どうしようもねえな腐れ爺どもwwww

16 : 2020/12/20(日) 15:55:03.18 ID:JCHzoJAX0
総理大臣経験者大臣経験者やらの支出が増えるから国民的にはそんな生易しい事では無いのだが
17 : 2020/12/20(日) 15:55:07.65 ID:AXlQBT5N0
河井案里、河井夫妻も、
二階派。
一億五千万円も二階が決めた。
30 : 2020/12/20(日) 16:17:17.35 ID:mW9eQ93B0
>>17
克行は表向き無派閥だが、二階に近い存在だったんだろな。
アンリ当選したら二階派に所属させる約束をし、入れたからな。
19 : 2020/12/20(日) 15:57:16.87 ID:f0nDNQpj0
毎日がゲンダイっぽいな
20 : 2020/12/20(日) 16:06:27.25 ID:XbFS9CBa0
森田実w
21 : 2020/12/20(日) 16:06:54.06 ID:NoDCjh1j0
ぶっ刺さりまくってんなwwww
23 : 2020/12/20(日) 16:09:40.78 ID:TBjvfD4N0
二階羽織
24 : 2020/12/20(日) 16:10:21.19 ID:wMDw93cU0
本日の演目
二階とスダレの二人羽織
操り人形劇
腹話術(但し喋りは官僚原稿)
25 : 2020/12/20(日) 16:12:22.79 ID:Zas3g1Eo0
二人羽織
操り人形
腹話術人形

後ろと影が二階で前がスダレ総理w
人生最後の美を総理で飾れたがウ●コ付いてたでござるw

26 : 2020/12/20(日) 16:13:51.66 ID:KP3MqKst0
本人vs本人の動画を作って証明すればよいだけ。
28 : 2020/12/20(日) 16:16:33.98 ID:r4SK8OXw0
もうなんか短命内閣が確定しちゃってるのかも
29 : 2020/12/20(日) 16:17:10.17 ID:Zas3g1Eo0
二階をバタバタ叩けば、どれだけ埃が出るのだろう
大悪党なのだろ?
ここまで言われるとか普通じゃないよなw
31 : 2020/12/20(日) 16:18:26.85 ID:6LRlagzz0
恥の上塗り内閣ってとこだなw
32 : 2020/12/20(日) 16:18:31.28 ID:1AgIDrrh0
>>1 [スダレハゲ★]
これ、どんな気持ちでやってんの?
33 : 2020/12/20(日) 16:19:19.01 ID:wMDw93cU0
たしかに影が薄いな、何かあると必ずと言って二階の影がちらつく
後年に二人セットで語られるツイン総理か

コメント

タイトルとURLをコピーしました