なぜ負け組や底辺はゲームのレベル上げやスキル取得、カード集めに熱心なのに、現実のレベル上げやスキルの取得には怠惰なのか?

1 : 2020/12/22(火) 08:22:10.45 ID:9TOImPB9d


レス1番の画像サムネイル

https://webnewtype.com/

2 : 2020/12/22(火) 08:22:32.20 ID:9TOImPB9d
なんでなんや?
31 : 2020/12/22(火) 08:28:11.17 ID:J6yi4cX9a
>>2
お前が5chを辞めれない理由と同じや…
4 : 2020/12/22(火) 08:22:53.41 ID:9TOImPB9d
怠け者が多いよな
5 : 2020/12/22(火) 08:23:38.01 ID:9TOImPB9d
しょうもないコレクションだよな
6 : 2020/12/22(火) 08:23:55.48 ID:9TOImPB9d
確かに
7 : 2020/12/22(火) 08:24:02.58 ID:cjhJMnx+M
ステが足りない
8 : 2020/12/22(火) 08:24:08.92 ID:9TOImPB9d
🦀
9 : 2020/12/22(火) 08:24:21.73 ID:9TOImPB9d
可児才蔵
10 : 2020/12/22(火) 08:24:24.27 ID:UUPBaaRE0
現実がクソゲーだから
15 : 2020/12/22(火) 08:25:10.18 ID:9TOImPB9d
>>10
ゲームならクソゲーでもトロフィー集めしてるじゃん
11 : 2020/12/22(火) 08:24:29.07 ID:8K4AuJTcH
ゲームはやれば必ずリターンがあるから
12 : 2020/12/22(火) 08:24:38.13 ID:9TOImPB9d
怠惰ですね
13 : 2020/12/22(火) 08:24:57.37 ID:eo4ERnZXa
現実にはドラゴンも魔法もないだろ
やりがいがねえわ
14 : 2020/12/22(火) 08:25:01.70 ID:HfVVdZRm0
成長してるような気になれるからだろ
16 : 2020/12/22(火) 08:25:15.92 ID:epYwNC3FM
スキルやステータスがみえないから
17 : 2020/12/22(火) 08:25:22.97 ID:0bnC7kEt0
現実にはレベルはないから
18 : 2020/12/22(火) 08:25:30.23 ID:BdI0BsEkM
リアルで生きてないから
19 : 2020/12/22(火) 08:25:37.53 ID:0Yn0t9VR0
脳死して単純作業の繰り返しでも強くなるから
現実はそうはいかん
20 : 2020/12/22(火) 08:26:06.26 ID:YtqAjI530
座ってるだけでやった感得られるから
21 : 2020/12/22(火) 08:26:06.46 ID:oxngIBsXM
レベリングすれば微増でも必ず目に見えた数字として反映され、必ず報われるからさ
22 : 2020/12/22(火) 08:26:17.44 ID:FLWoFNz10
家で一人で寝ながらできるから
23 : 2020/12/22(火) 08:26:37.30 ID:J7sdWWgNd
個体値が低いから
24 : 2020/12/22(火) 08:26:37.81 ID:lGKK8Ldx0
そっちは上限低くてカンストしてんだろ
25 : 2020/12/22(火) 08:26:57.62 ID:5T5j9Wc/0
モチベーションの問題
26 : 2020/12/22(火) 08:27:01.07 ID:1WxsicSq0
スタートラインがみんな平等だから
27 : 2020/12/22(火) 08:27:03.77 ID:62Yglm6r0
現実逃避
28 : 2020/12/22(火) 08:27:04.10 ID:Z40GuH5t0
ゲームやアニメの時間を
資格や語学にかけると人生変わるぞ
47 : 2020/12/22(火) 08:32:46.14 ID:5vUVxivId
>>28
それ、つまんない
29 : 2020/12/22(火) 08:27:09.80 ID:TC3+LpcY0
現実だと努力しても上がらないからなぁ
30 : 2020/12/22(火) 08:27:55.36 ID:Lwp3wjtr0
現実ではもう取り返しがつかないからだろ
32 : 2020/12/22(火) 08:28:42.75 ID:YYzSVc2b0
時間だけはあるからな
33 : 2020/12/22(火) 08:28:48.99 ID:LbeHv2y6M
そのスマホゲームでYouTuberやれば
34 : 2020/12/22(火) 08:29:04.19 ID:990qebM40
すまん

ゲームも途中で辞めちゃうんだが

35 : 2020/12/22(火) 08:29:15.21 ID:9WO5TOcN0
現実ではメラとかホイミしか使えないの
36 : 2020/12/22(火) 08:29:39.77 ID:NFWxP0O70
ゲームの方が簡単だからしかなくね
37 : 2020/12/22(火) 08:30:28.36 ID:ONsoI0Wt0
頑張ってもレベル上がんないどころか下がったりするから
38 : 2020/12/22(火) 08:30:34.01 ID:taayehiA0
スタートラインが同じだから
39 : 2020/12/22(火) 08:30:51.70 ID:WX2ehPx6M
ゲームのレベル上げはアクションリプレイ使うが?
40 : 2020/12/22(火) 08:31:18.04 ID:INO54tZXM
ヒント   Prolefeed
41 : 2020/12/22(火) 08:31:45.53 ID:3qkJ6ZpaM
やってもどうせ80年後には死ぬやん?
42 : 2020/12/22(火) 08:31:48.04 ID:CgCmiIQ60
キャンプしたらレベルアップした気分なれるけど暖房電気娯楽など家のありがたさを再確認するだけだしな
43 : 2020/12/22(火) 08:31:49.94 ID:dHaoGUDT0
意識高い人がスキルに金出すの良いよって言うけど資格本とか買って満足して読まなくなる
現実のスキル上げは頭と労力を使うから嫌
ギガジンで難しいことを考えるより肉体的苦痛を選ぶ人が居るって研究結果が出たって記事を見た 頭使うのは本当嫌なんだぽちぽちの肉体的苦痛の方がなんか楽なんだ
44 : 2020/12/22(火) 08:32:25.11 ID:2tb7RVGU0
こんな終わってる国でスキル上げてなんかあるの?

サ終が決まってるゲームでキャラ育成するようなもんだけど

45 : 2020/12/22(火) 08:32:32.68 ID:CbgpNgsp0
もうそういうのすらやらんわ
アニメとオ●ニーと嫌儲 意味のない人生だよ
46 : 2020/12/22(火) 08:32:42.83 ID:mjoU5VCO0
発達障害だから
48 : 2020/12/22(火) 08:32:53.08 ID:tZYONOfi0
これはあるな 人生もゲームと考えて攻略法やクリアを考えていけばいいだけ
ホリエモンなんてまさに人生をゲームと思って生きてるだろ
嫌儲民はなぜかそれができない
他人の作ったゲームの中でレベル上げしてなにがおもろいねん
49 : 2020/12/22(火) 08:33:05.36 ID:7YXL0EyW0
格差社会はやる気を失わせるという面では非常に効果的だな
既得権益を守って社会構造を固定化する
50 : 2020/12/22(火) 08:33:37.88 ID:kAQyAWNZa
課金と時間さえ費やせばリアルでは無能でもゲーム進められるから
51 : 2020/12/22(火) 08:33:43.47 ID:2WWlkP200
これ確かに不思議だよな
52 : 2020/12/22(火) 08:33:45.51 ID:gjlTI/9q0
ゲーム内で消費した時間は現実でも消費されてるからな
死に少しでも早く近づきたいから時間を浪費してるんだよ
人生は暇つぶしだからな
53 : 2020/12/22(火) 08:34:16.35 ID:0g2bdw6Dd
HPは視覚化できず、能力値もほとんど正確に視覚化できず、イベントクリア達成に必要な具体的なポイント数値も視覚化できないから
効率厨にとってこの現実とかいう運ゲーには不確定要素がおおすぎ
60 : 2020/12/22(火) 08:35:42.96 ID:eo4ERnZXa
>>53
現実なんてぺちゃくちゃお喋りができるかどうかでしかないからつまらねえんだよ
68 : 2020/12/22(火) 08:37:05.53 ID:I6rWzYdxa
>>53
モンハンはリアゲーやったんか
69 : 2020/12/22(火) 08:37:32.31 ID:0g2bdw6Dd
>>68
体力ゲージくらいはわかるだろあれも
54 : 2020/12/22(火) 08:34:20.02 ID:Ak/tA1rU0
ゲームの方が面白いからだろ?
おわり
55 : 2020/12/22(火) 08:35:06.81 ID:aG50csB40
ゲームはスタートが平等だからな
56 : 2020/12/22(火) 08:35:13.36 ID:NHAC1/8Vd
現実で体験できないから擬似体験で満足するんじゃない
57 : 2020/12/22(火) 08:35:31.32 ID:Zwf+dEPDd
Skyrimもコンソールで即perk取得してレベルも下げるわ
58 : 2020/12/22(火) 08:35:33.38 ID:O7lgm5X0r
スキル上げ大変だし使わないとステ下がるし使う場もない
こんなんでモチベ上がるとでも?
59 : 2020/12/22(火) 08:35:40.09 ID:e94pONCNM
勝ち組以前に、そもそも大人はゲームとかする暇ないし
61 : 2020/12/22(火) 08:35:54.99 ID:CX+EtYNLa
ゲームは必ず成果が出る
現実はそうはいかない
62 : 2020/12/22(火) 08:36:00.68 ID:7beSGDCL0
洋ゲーのNPCから装備剥ぐの大好き
63 : 2020/12/22(火) 08:36:05.18 ID:NFWxP0O70
最近ではそれすら億劫になってポチポチに現実逃避する底辺が増えてるけどな
64 : 2020/12/22(火) 08:36:21.51 ID:jVOpfXBAa
ステータスが上がってもわかりにくいから
例えばマラソンした後ステータス見て「スタミナ+2」とか分かったら頑張れる人増えると思う
72 : 2020/12/22(火) 08:38:14.47 ID:eo4ERnZXa
>>64
筋肉も付くの遅いし、痩せるのも遅い
現実はなにもかも結果が遅すぎるんだよ
65 : 2020/12/22(火) 08:36:28.30 ID:eEAtzGvLM
負け組で底辺のスップおっさんまたいつもの発作か
66 : 2020/12/22(火) 08:36:58.26 ID:92QoDVOr0
ゲームの中の運送業はあんな楽しいのに現実じゃやる気しないんだよな
67 : 2020/12/22(火) 08:37:03.58 ID:gic0p2h+0
レッドオーシャン化したので俺は下りるぜ
雑魚は指一本でもクビになるんだろ?
70 : 2020/12/22(火) 08:37:59.08 ID:jJzQGOib0
リアルでのスキルなんて利用する雇用側が買い叩いて無駄にこき使われるだけ
71 : 2020/12/22(火) 08:38:12.79 ID:2tb7RVGU0
スキル上げてもやることは金稼ぎ
魔法が使えるわけでも、壮大な世界が広がっているわけでもない
ひたすらカネカネカネ、果ては差別・・・戦争・・・少子化・・・

終わってんじゃん、なにも面白くねえよこんな糞ゲー、むしろさっさとサ終しろって感じだわ

73 : 2020/12/22(火) 08:38:20.52 ID:scKUup9M0
ゲームも途中で挫折するぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました