ガキのワイ「グレープジュースうますぎ!ワインはもっと旨いんやろなぁ」

1 : 2020/12/25(金) 21:57:34.28 ID:/yHDeQlW0XMAS
今のワイ「ヴォエ🤮」
2 : 2020/12/25(金) 21:58:09.66 ID:/yHDeQlW0XMAS
ブドウの味なんて全くせんやんけ🤮
3 : 2020/12/25(金) 21:58:17.85 ID:Q+EiG+RN0XMAS
もともとおいしいブドウにアルコール入れるバカ
5 : 2020/12/25(金) 21:59:02.78 ID:ZOJz3mY6pXMAS
>>3
アルコールを入れる…?
6 : 2020/12/25(金) 21:59:38.92 ID:Q+EiG+RN0XMAS
>>5
理解してるで分かりやすく言っただけや
7 : 2020/12/25(金) 21:59:41.25 ID:8iRWpXMR0XMAS
>>3
アルコール入れる?
8 : 2020/12/25(金) 22:00:04.94 ID:4BYERw2cpXMAS
>>3
アルコールを入れる?
9 : 2020/12/25(金) 22:00:22.97 ID:woit/7F6pXMAS
>>3
アルコールいれる?
11 : 2020/12/25(金) 22:00:40.18 ID:olrxYvh/0XMAS
>>3
ファーwwwwwwwwwwew were e
13 : 2020/12/25(金) 22:00:50.53 ID:gLs/eCQk0XMAS
>>3
悲報
93 : 2020/12/25(金) 22:13:04.36 ID:ltahbmOT0XMAS
>>3
大人になってもこんなレベルのバカがいるとは
116 : 2020/12/25(金) 22:17:04.25 ID:5Lh2PBPw0XMAS
>>3
炭酸も入ってそう
130 : 2020/12/25(金) 22:19:14.34 ID:V8AQDACB0XMAS
>>3
酒エアプやな
4 : 2020/12/25(金) 21:58:18.87 ID:czL/qymGpXMAS
辛いンゴ
10 : 2020/12/25(金) 22:00:29.38 ID:H7Xx9XT30XMAS
ぶどうジュースに焼酎入れたほうが美味そう
20 : 2020/12/25(金) 22:01:33.52 ID:BvftK55+0XMAS
>>10
それチューハイやんけーーーww
39 : 2020/12/25(金) 22:04:27.65 ID:4tVSVjDMdXMAS
>>10
巨峰サワーは美味しい
12 : 2020/12/25(金) 22:00:49.48 ID:Q+EiG+RN0XMAS
だからわかりやすく言ったんだってば
14 : 2020/12/25(金) 22:01:01.17 ID:92gPccD90XMAS
そこらへんのワインも開けないで何年も保管してたら価値とか味変わんの?
25 : 2020/12/25(金) 22:02:39.43 ID:GyLgfXYZMXMAS
>>14
キチンと保管しないと酸化してだめになる
15 : 2020/12/25(金) 22:01:04.92 ID:/yHDeQlW0XMAS
酸っぱい渋い
ブドウの悪いところ取りやんけ🤮
16 : 2020/12/25(金) 22:01:12.61 ID:Y0799cyQMXMAS
グレープフルーツに見えた
17 : 2020/12/25(金) 22:01:13.37 ID:54wFa1SUrXMAS
ワイ「オエッ…赤ワインではひどい目にあったで…次は白ワインや!Qooの白ブドウ昔から好きやしおいしそうや!」
18 : 2020/12/25(金) 22:01:17.82 ID:opefLfky0XMAS
ぶどうの無駄遣い
19 : 2020/12/25(金) 22:01:20.00 ID:3d0ac+I60XMAS
グレープフルーツジュースうっま!

グレープフルーツサワーうっま!

21 : 2020/12/25(金) 22:01:45.58 ID:PJdO+gkp0XMAS
ワインは赤玉飲んどきゃええんよ
40 : 2020/12/25(金) 22:04:32.56 ID:ZOJz3mY6pXMAS
>>21
ワイン風飲料やんけ
22 : 2020/12/25(金) 22:02:14.62 ID:Q+EiG+RN0XMAS
発酵させたらアルコールが出て来て酒になるんやろ?知ってるっつの
27 : 2020/12/25(金) 22:02:53.15 ID:kx/ycGnJpXMAS
>>22
大丈夫?アルコール入れる?
28 : 2020/12/25(金) 22:03:11.13 ID:Q+EiG+RN0XMAS
>>27
もうええわしつこいぞ
103 : 2020/12/25(金) 22:15:42.51 ID:Nx7f/b510XMAS
>>27
この煽りすこ
30 : 2020/12/25(金) 22:03:21.32 ID:8iRWpXMR0XMAS
>>22
アルコール入れすぎや
23 : 2020/12/25(金) 22:02:21.08 ID:1iWQ6FpZ0XMAS
グレープジュース嫉妬民
24 : 2020/12/25(金) 22:02:35.96 ID:Q+EiG+RN0XMAS
ドクターストーンでもやってたし
26 : 2020/12/25(金) 22:02:42.37 ID:TRPqVfrs0XMAS
酒って全部不味いよな
ジュースに無理やり入れて誤魔化してるけど
29 : 2020/12/25(金) 22:03:16.46 ID:oASBuPqA0XMAS
葡萄アルコール添加ニキ必死すぎて草
31 : 2020/12/25(金) 22:03:35.86 ID:Q+EiG+RN0XMAS
お前らきらいや
34 : 2020/12/25(金) 22:03:58.12 ID:SMGQnC5paXMAS
>>31
どしたん?アルコール入れよか?
38 : 2020/12/25(金) 22:04:27.27 ID:ZId6QvgUaXMAS
>>31
落ち込む時もあるよな
そんなときはアルコール入れて忘れるんや
43 : 2020/12/25(金) 22:05:15.05 ID:nXMYYAQP0XMAS
>>31
馬鹿の相手なんかすな
64 : 2020/12/25(金) 22:08:48.29 ID:NZzEnbx90XMAS
>>31
アルコール入ってないの?
80 : 2020/12/25(金) 22:10:57.99 ID:y0OTeYU90XMAS
>>31
かわいい
117 : 2020/12/25(金) 22:17:30.58 ID:arxJFIEZ0XMAS
>>31
言葉の表面的な表現だけで叩かれると嫌な気持ちになるよな
125 : 2020/12/25(金) 22:19:00.97 ID:SAX8Hk1x0XMAS
>>31
これ「かわいい」狙いやで…w
128 : 2020/12/25(金) 22:19:04.87 ID:y40SsyFLaXMAS
>>31
ワイはお前のこと好きだけどね
32 : 2020/12/25(金) 22:03:49.36 ID:jufh7ekK0XMAS
しつこいのはID真っ赤にしてるやつだろ
33 : 2020/12/25(金) 22:03:51.01 ID:PYoLXGhI0XMAS
リキュールとかいうアルコール邪魔飲料
35 : 2020/12/25(金) 22:04:01.67 ID:3d0ac+I60XMAS
酒弱くないのにビールだけ飲み続けたら吐くんやが
ワインはいくら飲んでも吐かない
36 : 2020/12/25(金) 22:04:04.15 ID:zQYFi3a00XMAS
息子が生まれた年のワイン寝かせてるわ
二十歳の誕生日に開けるの楽しみ
44 : 2020/12/25(金) 22:05:26.02 ID:Cerb5NMm0XMAS
>>36
ええな
53 : 2020/12/25(金) 22:06:59.09 ID:62u6AlNLaXMAS
>>36
二十歳の息子が父親と酒飲みたがらんやろ
59 : 2020/12/25(金) 22:07:59.70 ID:SMGQnC5paXMAS
>>53
サラミを食べるんやろ
37 : 2020/12/25(金) 22:04:23.20 ID:YKn22VvAdXMAS
なんだかんだワインはついつい飲んじゃうわ
魚介類と赤の組み合わせ以外万能やし
41 : 2020/12/25(金) 22:04:57.05 ID:+dT5lR860XMAS
桃の方が美味いし
桃にアルコール注入したはもっと美味いワインできそう
42 : 2020/12/25(金) 22:04:59.96 ID:nLkV4GDidXMAS
アルコール添加嫉妬民ワラワラで草
45 : 2020/12/25(金) 22:05:38.15 ID:92gPccD90XMAS
ワインセラーとかないんやけど暗所保管じゃダメなん?
49 : 2020/12/25(金) 22:06:16.29 ID:tMCJqe7F0XMAS
>>45
ええから4ね
51 : 2020/12/25(金) 22:06:35.64 ID:zQYFi3a00XMAS
>>45
30℃超えるようだとあかんで
野菜室にでも入れとき
57 : 2020/12/25(金) 22:07:54.60 ID:rfqVZdy70XMAS
>>45
暗くて温度が低くて一定で湿度が高くて一定なところならOKやで
最悪冷蔵後でもええ熟成はしなくなるけどもダメになるよりマシや
コルクは乾いて隙間できんように気をつけや
46 : 2020/12/25(金) 22:05:52.21 ID:p5ZzaXiN0XMAS
甘いままのワインもあるぞ
国産だとクラムボンボンとかはジュースとして美味い
55 : 2020/12/25(金) 22:07:26.04 ID:zQYFi3a00XMAS
>>46
アイスワインは甘いし、ジュースの上位互換っぽさはあるな
66 : 2020/12/25(金) 22:09:03.48 ID:p5ZzaXiN0XMAS
>>55
ほえーデザートワインとは聞くが更にアイスワインって分類されるんか
勉強になったわ
78 : 2020/12/25(金) 22:10:40.24 ID:TWPZUPZ+dXMAS
>>66
アイスワインは製法や凍った葡萄で作るんや
凍ったままやなくて一度凍ったってことやけども
47 : 2020/12/25(金) 22:06:04.73 ID:3d0ac+I60XMAS
飲み放題でビール連打できずに日本酒とかに逃げてしまう
どないしたらええん?
50 : 2020/12/25(金) 22:06:23.15 ID:HADMcURt0XMAS
わかる
ブドウの上位互換だと思うよな
52 : 2020/12/25(金) 22:06:43.69 ID:5FGeOrUU0XMAS
いやオーパスワンとか中級以上値段のワインは葡萄の味もしっかりして美味しいやろ。
54 : 2020/12/25(金) 22:07:23.88 ID:3d0ac+I60XMAS
>>52
オーパスワン安くなってたけどアメリカ産買いたくないんやがどうなん?
62 : 2020/12/25(金) 22:08:42.44 ID:zQYFi3a00XMAS
>>54
寝かせてるのまさにOpusや
ワイは好き
まあカレラとかフロッグスリープとか西海岸ものもともと好きやけど
69 : 2020/12/25(金) 22:09:20.70 ID:3d0ac+I60XMAS
>>62
アメリカは全部大味のハズレやと思ってるけどオーパスはちゃう?飲んだことある?
75 : 2020/12/25(金) 22:10:05.26 ID:zQYFi3a00XMAS
>>69
ワイ、ベイエリアにおったからちょくちょく飲んでたで
87 : 2020/12/25(金) 22:12:13.45 ID:3d0ac+I60XMAS
>>75
あれを頻繁に呑むんかリッチやな
70 : 2020/12/25(金) 22:09:24.97 ID:5FGeOrUU0XMAS
>>54
カリフォルニアは基本的に美味いからお勧めやで。
オーパスワンとかのセカンドワインとか近くで作ってるやつは値段は最安級やけどフランス産の中級以上より味は上やと思う。
添加物とかはよくわからんねん。ごめんなさい。
82 : 2020/12/25(金) 22:11:14.41 ID:3d0ac+I60XMAS
>>70
カリフォルニアか覚えとく

コストコでみたオーパスワン割引してたけど40000円以上やぞ

ワイいまドイツのヴィーガンワイン飲んでる コクも香りもない

96 : 2020/12/25(金) 22:14:00.55 ID:5FGeOrUU0XMAS
>>82
ワインで4万やと中級やろ。
普通に10万以上ゴロゴロあるからな。
でも正直数十万のワイン飲ませてもらった事あるけど3万超えたら美味いかどうかは個人の趣味やと思うわ。
あと中級以上のワインは次の日に残らんからオススメやで。
100 : 2020/12/25(金) 22:15:15.98 ID:3d0ac+I60XMAS
>>96
ワインは本来含んで香り楽しんだら吐き捨てるのがマナーやろ?
109 : 2020/12/25(金) 22:16:26.80 ID:ylBGdX0k0XMAS
>>100
それソムリエがテイスティングのときやるやつやん
マナーではないやろ
118 : 2020/12/25(金) 22:17:43.79 ID:3d0ac+I60XMAS
>>109
ほんまに酔いたくないならそうする
てか酔っぱらったら味なんかどうでもよくなんないか?
111 : 2020/12/25(金) 22:16:27.61 ID:5FGeOrUU0XMAS
>>100
そんな上品なマナーはワイにはわからんわ。
そもそも生まれが貧乏やから飲んで美味いかどうかしかわからんのや。すまんな。
115 : 2020/12/25(金) 22:16:58.10 ID:3d0ac+I60XMAS
>>111
ガム飲み込んでそう
119 : 2020/12/25(金) 22:17:44.48 ID:5FGeOrUU0XMAS
>>115
流石に紙に包んで捨てるで
123 : 2020/12/25(金) 22:18:44.81 ID:3d0ac+I60XMAS
>>119
味なくなるどころか溶けるまで噛んでそう
110 : 2020/12/25(金) 22:16:26.82 ID:BdYn26Z/0XMAS
>>96
世界が変わった。はっきり分かんだね
56 : 2020/12/25(金) 22:07:38.34 ID:wa2da8EB0XMAS
ドイツのワインは結構ジュースに近い甘さやで
美味しい
61 : 2020/12/25(金) 22:08:19.19 ID:3d0ac+I60XMAS
>>56
いま飲んでるけど甘くもなきゃコクもない
きらい
58 : 2020/12/25(金) 22:07:56.31 ID:3d0ac+I60XMAS
アイスワイン飲んどけよ(にっこり)
60 : 2020/12/25(金) 22:08:09.73 ID:8en2TbMn0XMAS
ジュース飲めばよくね
63 : 2020/12/25(金) 22:08:46.23 ID:3d0ac+I60XMAS
アイスワイン美味しいけどなんのツマミも合わない
72 : 2020/12/25(金) 22:09:43.64 ID:cndcPhe+dXMAS
>>63
食前や食後にクイっと一杯だけ飲むためのもんやからな
84 : 2020/12/25(金) 22:11:49.29 ID:3d0ac+I60XMAS
>>72
あれもレーズン感強いやつはハズレやんな
65 : 2020/12/25(金) 22:08:57.67 ID:QqHFBc36dXMAS
赤ならスペインのワインが一番好きやわ
67 : 2020/12/25(金) 22:09:04.72 ID:W4LIhp3S0XMAS
実際カクテル系が一番うまいわ
飯に合うのは別かもしれんが
ビールワインウイスキーとか総じてなんか食わないと酒自体がうまいとは思わん
81 : 2020/12/25(金) 22:11:05.48 ID:ZOJz3mY6pXMAS
>>67
カクテル系ってなんやねん
ビールワインウィスキーのカクテルはカクテルじゃないんか
68 : 2020/12/25(金) 22:09:16.05 ID:y4pVpN0XaXMAS
サワーでええやんな🤔
73 : 2020/12/25(金) 22:09:45.20 ID:77NzdmO60XMAS
ワインは変な酔い方するわ
74 : 2020/12/25(金) 22:09:46.20 ID:3aiOnhVN0XMAS
20歳なったからアルコール飲みまくってるが、アルコールって耐性ほんま速く付くんやな
飲み会やる毎に酔えるまでの缶が増えてくわ😥
76 : 2020/12/25(金) 22:10:31.75 ID:y4pVpN0XaXMAS
>>74
アル中待ったなしやな
ほどほどにしとくんやで
90 : 2020/12/25(金) 22:12:42.54 ID:3aiOnhVN0XMAS
>>76
昔っからストレス耐性無いから酒なしじゃ人生やっていけないンゴ。。。
77 : 2020/12/25(金) 22:10:35.17 ID:Xm4UUGko0XMAS
ワインで泥酔したときの地獄感
79 : 2020/12/25(金) 22:10:57.61 ID:b/ibRNGf0XMAS
ウェルチ最強
85 : 2020/12/25(金) 22:12:07.67 ID:rPp7t4TA0XMAS
ワインのうまさだけはわからん
86 : 2020/12/25(金) 22:12:11.97 ID:zQYFi3a00XMAS
カリフォルニアやと、ジンファンデルって品種が好き
88 : 2020/12/25(金) 22:12:16.34 ID:iZmqezUS0XMAS
作り方関係なくぶどうジュースとワインの関係性で言えばアルコール入れるでも伝わるし言うほどおかしくないやろ
そんなに揚げ足取るとこか?
91 : 2020/12/25(金) 22:12:53.23 ID:R5grBpV60XMAS
甘くない=おいしくないって言いたいの?
人工的じゃないこれ以上ないぶどうの匂いするけど
92 : 2020/12/25(金) 22:12:53.61 ID:3d0ac+I60XMAS
ビールをおつまみもろくに食わずに呑めるやつっておる?
飲み放題最強やろ
95 : 2020/12/25(金) 22:13:41.85 ID:Stmy4RsO0XMAS
テキーラのコーラ割り旨いよな
コーラだけの方が旨いけど
97 : 2020/12/25(金) 22:14:22.99 ID:3d0ac+I60XMAS
オーパスワン割引終わってるけど割引して42000円とか結構するな
すぐ呑むのは憚れる
98 : 2020/12/25(金) 22:15:01.59 ID:FenqZcS70XMAS
3000円のスーパーで売ってる不味くはないワイン
3000円の生産地から取り寄せの最高級葡萄ジュース

どっちの方が満足度高いと思う?
アルコールってコスパ悪くね?

105 : 2020/12/25(金) 22:16:17.24 ID:62u6AlNLaXMAS
>>98
言うほど最高級葡萄ジュース飲みたいか?
101 : 2020/12/25(金) 22:15:23.39 ID:R5grBpV60XMAS
まじでぶどうジュースにアルコール混ぜたような安いエセワインはそれこそくそまずいぞ
102 : 2020/12/25(金) 22:15:28.16 ID:MAHkPiAp0XMAS
チューハイはグレープよりグレープフルーツとかレモンの方が圧倒的に多いのはなんでや
114 : 2020/12/25(金) 22:16:45.16 ID:nG5cFMBPdXMAS
>>102
甘味より酸味が必要やからやないのか
104 : 2020/12/25(金) 22:15:43.90 ID:DTQQRWS6dXMAS
流石に五桁は出せんわ
酒に一万越え払えるのはウィスキーと一升瓶の日本酒が限界や
106 : 2020/12/25(金) 22:16:17.43 ID:3d0ac+I60XMAS
作られたソバから高いワインってなんで高いん?
107 : 2020/12/25(金) 22:16:17.67 ID:Bq1xvZJv0XMAS
ワイ酒はほろよいくらいしか飲めん
イキった大学生とかほろよいは酒じゃないとかほざいてるけど
112 : 2020/12/25(金) 22:16:38.74 ID:3d0ac+I60XMAS
これ安いワインを寝かせたらなんでも価値つく?
120 : 2020/12/25(金) 22:17:45.72 ID:idKYp3gYdXMAS
>>112
安いワインは保存に耐えられんぞ
どんな良い環境で置いといても熟成せずに悪くなってく一方や
122 : 2020/12/25(金) 22:18:23.63 ID:3d0ac+I60XMAS
>>120
それはボトルのせい?ブドウの質?
127 : 2020/12/25(金) 22:19:02.72 ID:idKYp3gYdXMAS
>>122
両方
後は製法からして違うことも多い
121 : 2020/12/25(金) 22:18:05.47 ID:heXUtyqE0XMAS
甘くないジュースってないんか?普通にコンビニとかで売ってほしい
124 : 2020/12/25(金) 22:18:57.75 ID:MxRfVzKm0XMAS
最近の日本でワインって世間一般に人気あるの?
126 : 2020/12/25(金) 22:19:02.64 ID:2FuBfl0OHXMAS
そう考えると日本酒って凄いよな
129 : 2020/12/25(金) 22:19:12.41 ID:aWP9bMso0XMAS
酸味が出る前のワイン飲むと甘いで度数低いけど
自家製でしか出来なさそうやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました